黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年11月28日(金)
今風にいうと「住み開き」とかいうのかしら。下宿する学生さんが減ったからかもしれないけど、かつては誰かの下宿が「住み開き」されるのってごく一般的な風習やったよな。「住み開き」とか「ルームシェア」というのは下宿学生の減少に伴って出てきた概念かもしれんね
タグ:
posted at 21:42:40
というかうちの下宿は比較的広かった(風呂はなかったが)ので通称「合宿所」と呼ばれ学期の終わり頃には毎晩オールナイト宴会会場となっていた。カギかけてなかったので帰宅するとツレが勝手に米炊いて食って寝ていた。あの合宿所も阪神大震災で全壊扱いとされ(普通に住めたけど)取り壊され今はない
タグ:
posted at 21:31:36
学生の頃、朝方まで呑んだくれてチャリで下宿に帰って夕方目覚めて、みたいな生活続きでしたけど、昨夜一緒に呑んだくれてた指導教員が翌朝10時からの会議に出てたことを知って「オレにはそれは絶対無理だ。大学教員は務まらない」と真剣に進路を悩んだことがありますが今はなんとかなってます
タグ:
posted at 21:20:26
「大学生のうちに何をやっておけばいいですか?」とか最近訊かれなくなった。たぶん学生さんはそんな迷いを抱かず寸暇を惜しんで心に決めたことに取り組んでいるのだろうと思う。けどまあ思うけど学生のうちに絶対やっておくべきこと(後で取り返せないこと)は「徹底して無駄に時間を過ごすこと」やな
タグ:
posted at 21:12:05
大学生の頃の12月ってほんまにゆーっくり流れてたよなあ。軽く10回は忘年会ができた。いまや1回できるかどうか。忘年会のために必要なのはカネではなく時間であることがこの歳になると実感される
タグ:
posted at 21:03:33
青木泰樹氏の雇用論の変なところ2。この動画のwww.youtube.com/watch?v=XxRMq6... 35分40秒から。「有効求人倍率は1.1ぐらいなんですけど正社員の有効求人倍率は0.67か0.68」で問題みたいな妙なことをいっている。正社員のこの数値は統計とってから最高の改善なのに!
タグ:
posted at 18:42:30
@genkuroki まとめ: 腐の意味での掛算の概念を真に理解していることと、A攻B受をどのような記号で表記するかに関する慣習について知っていることは違うよね。算数でも同じだし、他のあらゆる分野でも同じです。大事なことは何かについて誤解を広めないようにしたい。 #掛算
タグ: 掛算
posted at 18:00:34
@genkuroki #掛算 続き。そのような国ではきっとぼくのようなことを言う人も出て来るだろう。しかしその人が大学で腐について教えていたりすると、「小学校教育での腐と学問としての腐は違う」のようなことを言われて「は?」と憤慨することになる。(疲れたのでこの辺で止める)
タグ: 掛算
posted at 17:49:00
@genkuroki #掛算 続き。しかし、掛算順序強制擁護者たちは、「どちらが攻でどちらが受であるかが大事なので、掛算の式の順序は重要なのだ」と言い続ける。世間一般では大事な情報が誤解なく伝わるように単位を付けて表記し、掛算の式の順序にはこだわらないことになっているのに!続く
タグ: 掛算
posted at 17:45:36
@genkuroki #掛算 続き。そのような国でもきっと、掛算の順序が逆なだけでバツをくらったり、掛算の式の順序が違うだけで「この子は掛算の意味がわかっていない」とみなされて、子供とその保護者はとても残念な思いをするのとになるだろう。教師の中にもおかしいと言う人が出て来る。続く
タグ: 掛算
posted at 17:40:48
@genkuroki #掛算 「A攻×B受」と「B受×A攻」のように「単位」を付けて書き、掛算の順序にはこだわらないことが標準的慣習になっている国があったとする。その国の小学校で「単位」を書かずに「A×B」の順序で書くとA攻B受の意味になり、逆順は誤りだと教えていたとしよう。続く
タグ: 掛算
posted at 17:37:45
@genkuroki #掛算 算数について「何をひとかたまりと考えるかが重要なので、掛算の順序も重要である」という誤解を結構見る。何をひとかたまりと考えるかが本当に重要であるならば、標準的慣習がない掛算の順序のような道具に頼るべきではない。混乱の原因になる。
タグ: 掛算
posted at 17:25:52
@genkuroki #掛算 以上のように世間一般で通用している標準的慣習があるか否かの違いはあるのだが、大事なのは記号や「しき」ではなく、言いたいことの中身の方だということでは同じことである。掛算の式の順序は真に大事のことではない。
タグ: 掛算
posted at 17:20:29
@genkuroki #掛算 腐の世界と算数で違うところは世間一般でスタンダードな慣習があるかないかの違いにすぎない。腐の世界ではA×Bと書けばA攻B受と解釈する標準的な慣習がある。しかし算数の意味での掛算ではそのような慣習は世間一般には存在しない。
タグ: 掛算
posted at 17:18:18
@n_kotos
リーマンショック以前になぜ景気が悪化してたんだろ?
たしかにサブプライム問題が出ていたけど、と思ってグラフ作ってみたら
犯人見つけたw日銀だたわw
金融政策の、ものすごい威力。
そりゃ反日が反対するわw pic.twitter.com/bXoEua3qK4
タグ:
posted at 16:52:28
将棋の神とチェスの神が歴史的対局
将棋の羽生名人と元チェス世界王者カスパロフがチェスで激突 ニコ生で99%の人が満足した熱戦の結果は? - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/14... @itm_nlabさんから pic.twitter.com/0naDqQH4KZ
タグ:
posted at 15:47:28
美樹まりあ⋈今後一次創作メインで活動。こ @maria_sayaka
安倍内閣で個人的に気になっているのは公明がブレーキをかけてやすい集団的自衛権云々ではなく、公明がブレーキになりにくい児ポ法とかの改悪のリスクや、安倍総理や下村文相が御執心の教育制度改革回りがおかしくならないか。道徳教育の名のもとに親学や江戸しぐさが蔓延るリスクの方が気になっている
タグ:
posted at 10:26:58
民主党が変わるには、馬淵澄夫さんや金子洋一さん、そして落選しているが宮崎岳志さんたちが同党の中心にこないかぎり無理。昔の党代表同士のたらいまわしやイケメンなだけの経済音痴や枝野(あまりにもひどいのでジャンルとして別枠)氏が中心では絶対にまともな経済政策の採用は無理。弾言。
タグ:
posted at 09:17:14
渡邊勉「兵役における不平等:SSM調査データによる徴兵・招集の分析」 sociology.jugem.jp/?eid=810
"「希望は戦争」、「国民全員が苦しむ平等」を戦争がもたらす、なんて話は甘っちょろい幻想なのだ、ということこをはっきりさせるためにも、こういった研究には期待したい"
タグ:
posted at 07:58:31
@_nagashimam まあ、高校までに理科と数学から逃げてない人を選ぶ(文系教育は入ってからやればいい)という試験すらできないのなら、教育学部を私学に全部持って行かれてもしかたない気はします。
タグ:
posted at 00:18:40
掛順に関して誤解している人がいるようだが、まずは掛順で違いがあるとして導入する必要がある。計算というものを、一般に左から書いても右から書いても同じとしていては、引順や割順も一般には同じとなり、交換法則が成立するものになってしまい難しくなっちゃう。
タグ:
posted at 00:05:04