黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2015年11月08日(日)
香算研平成24年度夏季研修会で発表された #掛算 の指導案www.kasanken.com/03shidouan-2/2...は、×記号の前に被乗数、後に乗数を書くべきと明確に指示している。 pic.twitter.com/T90PcZpnc0
タグ: 掛算
posted at 23:59:37
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@nomisukebot @04uran92: @nomisukebot 私が娘に説明するなら3×5です。
ところであなたが【笑】と付けるのはこちらをバカにしてのことですか?はなから明確な持論と答えをお持ちで、こちらを見下すための質問なら、はっきりと仰って下さい。
タグ:
posted at 23:47:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@nomisukebot こういう状況で4×2×3=24と立式していたらかなり違和感があるんだけど、この違和感は僕がかけ順に慣れているからなのだろうか。せめて4×3×2なら、まだわかる。 pic.twitter.com/GItdwHAyKL
これです。Twitter初心者ですみません!
タグ:
posted at 23:42:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@nomisukebot @golgo_sardine @04uran92 @09waku09 すみません、誤植ですw
「饅頭2個入りの箱が1つあり、3箱で1セットとする。4セット買った。」ですm(__)m
タグ:
posted at 23:38:40
@nomisukebot @golgo_sardine @04uran92 @09waku09
お三方ではありませんが、失礼します。
その答えは「どちらでも良い」です。
「饅頭2個入り1箱にいれる。3箱を1セットとし、4セット買った。」ならば、この問題のように考察が入るでしょう
タグ:
posted at 23:32:29
@kankichi573 #掛算 それは気づかなかった。 suugaku.at.webry.info/201102/article...
>4 人の五倍では答が 20 人
この理屈だと、2×8は蛸のそれぞれの足に蛸が2匹ずつくっついている、ということになりますね。絵にしたらかわいいかも。
タグ: 掛算
posted at 23:31:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@science_tan 理科がご専門のようなので、もうひとつお聞きします。
「5モルの水の質量は?」という時
18×5 と 5×18 どちらが『正しい』のでしょうか?
小学生向けの #掛算 の順序が染みついていると前者にしたくなりますが、5H2O の形に合わせれば後者ですよね?
タグ: 掛算
posted at 23:20:13
#掛算 #CommonCore 48頁に研究授業後の講評の様子。日本人参加者が激しく議論しているので、ダロ氏が藤井氏に何についての議論か問う。「深刻なことだ」が答え。それをさらにダロ氏から聞いた誰かが報告のこの部分を書いている。米国人参加者は教師、生徒との交流が少なそうだ。
タグ: CommonCore 掛算
posted at 23:20:01
@t2o_yama @genkuroki 同感です。「この式の左右を入れ替えたと思ってね」と言うことが多いかな。あるいは脇にコメントを書くかな。スルーしちゃうのは無理な感じでしょうか。
タグ:
posted at 23:14:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@science_tan 「#掛算 には順序が必要」と主張されるかたにはこの事をお聞きしたいと思います。
「2時間を分で表しなさい」というとき
60×2=120
2×60=120
の、どちらが正しいのでしょうか?
私はこの問題でずっと困っています。
タグ:
posted at 23:06:03
#掛算 #CommonCore おおくぼさんに教えてもらったのは2012年、授業研究の国際大会が行われたときの報告書www.impuls-tgu.org/en/cms/uploads...。アメリカの教育者、学者を招くための費用の一部にトヨタ財団から金が出ている。
タグ: CommonCore 掛算
posted at 23:01:40
「人はなぜ被害者を責めるのか?」
psychmuseum.jp/just_world/
「悪いことは悪い人に起きる」「頑張らなかった人は痛い目にあう」そういう秩序を信じることは心の安定につながる…日本心理学会のサイトめっちゃ膝ポン… pic.twitter.com/aIWq3dHESo
タグ:
posted at 23:00:41
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 続き twitter.com/genkuroki/stat... 以降の連ツイで紹介した小学校学習指導要領 算数科編 (試案) 昭和26年(1951)改訂版 文部省における掛算順序固定強制に関する記述を見ても、「できない子のための教え方」とみなされていないことは明らかです。続く
タグ: 掛算
posted at 22:49:10
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
books.google.co.jp/books?id=2NX4I... これは、どういう流れでてきたのだろう? 日本の影響かなあ? #掛算
タグ: 掛算
posted at 22:47:20
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
アメリカと日本の「小学校の掛け算の順序」の伝播は今のところよくわからない。しかし日本で「小学校の掛け算の順序」を推進している人達が、アメリカの数学教育で頑張っていることは確認できた。
タグ:
posted at 22:44:09
#掛算 続き。とにかく、私自身は算数教育の専門家が「できない子のために掛算の順序を固定する」という説を唱えているのを見たことがありません。田中博史先生は全然違うことを言っているしね→ www.twitlonger.com/show/g3fmao
タグ: 掛算
posted at 22:40:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 掛算順序固定をされたせいでせっかく解けるようになっていた掛算の文章題をまったく解けなくなった子もいる。しかも私の「近所」の件なのでとても恐ろしい(しかも「5×2なら5本耳のウサギになる」というトンデモを教わるという結末)→ ameblo.jp/metameta7/entr...
タグ: 掛算
posted at 22:34:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 もう一回繰り返して言っておくが、算数教育の専門家が「できない子のために掛算の順序を固定する」と書いているのを見たことがない。算数教育界で有名な田中博史先生は「できない子のために掛算の順序を固定する」などと述べていませ→ www.twitlonger.com/show/g3fmao
タグ: 掛算
posted at 22:31:47
ヒカルリ(ハイパー都内勤務エンジニア) @hika_ruriruri
「小学校のとき順序の意味がわからなくて算数が嫌いになった」とかいうツイートを見ると教える必要性より害の方が大きいと思ってしまう。
#掛算
タグ: 掛算
posted at 22:28:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
某掛け算順序案件…技術なんだから正しい答えが出れば問題ないし、間違えにくいテクニックなり工夫があるならあるに越したことは無いけど、それは強制するものでもないし全員に適用できるとも限らないし。順序に拘っている教員は拘らないと死んじゃう病気にでもかかっているのか?
タグ:
posted at 22:24:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
慣れの問題で左辺に変数があったほうが解きやすい、という生徒は結構いて、まあそれはそれでよいのだが、変数を左辺に持ってくるために「(移項ではなく)単に左右を入れ替える」ということにも抵抗を示す生徒が多い。わざわざ移項して符号を間違えたりする
タグ:
posted at 21:53:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
タコ2本の足の数を求めるのに(彼らの想定と)逆の順序2*8と書いた時「それでは結果はタコの数になる」と「それでは2本足のタコが8匹いることになる」という矛盾する見解が平然と述べられる時点で掛算の順序というものが語るに落ちてる #掛算 twitter.com/golgo_sardine/...
タグ: 掛算
posted at 21:47:27
#掛算 算数教育ワールドではとても有名な人らしい田中博史先生は「できない子のために掛算の順序を固定する」などと全然述べていませんよ→ www.twitlonger.com/show/g3fmao
勝手に想像するのではなく、専門家の発言を調べるべきだと思う。私は調べた上で否定している。
タグ: 掛算
posted at 21:46:58
#掛算 twitter.com/genkuroki/stat...
算数教育の専門家が「できない子のために掛算の順序を固定する」と書いているのを見たことがありません。勝手な想像を述べている人達がたくさんいる。
算数教育の田中博史先生の意見→ www.twitlonger.com/show/g3fmao
タグ: 掛算
posted at 21:44:47
でも数学も物理も式にはこだわりますから算数のうちから計算式にこだわるのも良いかもしれません。特に算数は『数の計算』を主軸にする学問(持論)なので、答えを得る過程こそ重要なのかも!
タグ:
posted at 21:32:58
数学に詳しいわけではないのであくまで個人的な見解ですが、小学校算数の乗法(掛け算)における値の順番は大切な気がします。『3つのリンゴが入った箱が5つある。合計何個か。』という問題は『(1箱あたりのリンゴの個数)×(箱の数)=(合計のリンゴの数)』とすれば計算の意味が見えやすい!
タグ:
posted at 21:26:05
学校で言う「勉強」って勉強じゃないよね。言われたことやるただの「作業」。だから「習ってないからできません」と平気で言う。義務教育での勉強ってのは知識の外に有る普遍的なモノを身に付けるためであって問題を解くのはオマケ。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 21:16:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@golgo_sardine @selmo_sugebanba #掛算 われわれは、「採点者が望む順序にすることに拘ることは掛け算の理解にはつながらない」と考えているから、「順序での○×に拘ることはない」と助言することになる。
タグ: 掛算
posted at 21:03:27
@golgo_sardine @selmo_sugebanba #掛算 何のためにテストで採点するのか?まあ採点して教師がデータとして把握する意味があるが、採点した結果を子供に返す意味はなくなるはず。
タグ: 掛算
posted at 21:00:55
#掛算 #足算 ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/bitstre...は、志水廣氏が1983年に書いた「繰り上がりのあるたし算について ーなぜ加数分解を行うのかー」。志水氏は今では算数教育界の大立者。ここに出てくる10の補数の図解はさくらんぼ算によく似ている。
posted at 21:00:17
@golgo_sardine @selmo_sugebanba #掛算 「こどもは○をもらうように努力してバツをもらうのは嫌がる」、という前提で、「○をもらうように努力したら結果的に科目の理解が促される」というように教えているわけで、子供が「○をもらうことにこだわらない」なら
タグ: 掛算
posted at 20:59:15
@golgo_sardine @selmo_sugebanba #掛算 「〇をもらうことにこだわるのではなく、理解できていればバツになることはきにしないで」というのはわれわれが言うべき言葉で、バツにしている側が言うべきことではない。
タグ: 掛算
posted at 20:56:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
『焼き餃子でお夕飯と子供ゴハン*と。。。』
⇒ ameblo.jp/aka-n-nico/ent...
宿題では 最近 『さくらんぼ計算』 が出ているのですが
いっつんは そのさくらんぼ計算が苦手みたいで。。。
普通に計算できるのに なぜに わざわざ
#掛算
タグ: 掛算
posted at 20:51:15
@sekibunnteisuu @selmo_sugebanba これ(URL)等は、ひどいですよね。「〇をもらうことにこだわるのではなく」と言いつつ、自分はバツを付けることにこだわっているわけです。es.higo.ed.jp/otago/jos53aap...
タグ:
posted at 20:50:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 添付画像は twitter.com/genkuroki/stat... で紹介した見尾さんの本の一部分。
pic.twitter.com/N1NaVRoi
pic.twitter.com/Wh6NTP2h
A君とB君の考え方の違いに注目。
タグ: 掛算
posted at 20:17:29
@CordwainersCat 単位付きから急に抽象化すると小学生じゃ混乱するかもですね。逆にそのせいで距離と速度の関係を教えるのに苦労しますorz
掛け算の順序問題は意味論からじゃなくて、抽象と具象をどう教えると効率的かって言う教育法論でやって欲しいですねぇ
タグ:
posted at 20:17:24
逆に、意味を意識してたら絶対にやらないような書き順で数式を書く生徒も気になる。aからbまで積分する際に積分区間を上からb→aの順に書いたり、Σの範囲がk=1〜nのときΣ→n→k=1の順に書いたり、極端な場合は上からn→Σ→k=1の順に書いたり。学校の先生はどう書いているのだろう。
タグ:
posted at 20:12:54
@genkuroki #掛算 将来また同じことを繰り返したときに第三者に対して提示する資料にするために、どなたか全記録をfavっておいてくれると助かります。私が記録できた分は→ favolog.org/tweets.rb?id=g... (これだけで記録としては十分かもね)
タグ: 掛算
posted at 20:10:29
twitter.com/genkuroki/stat... ということになっております。 #掛算 タグでの議論で私には見えない部分があることを知っておいてもらいたいのでこの事実を公開。個人的に相手をするのは時間の無駄だと思う。どこか #掛算 タグとは別の所で議論してもらえないものですかね?
タグ: 掛算
posted at 20:05:42
アメリカと日本で掛け算の順番が逆だって時点でどっちでもいいっていうことの証明になるし、どっちも先生が減点のツールに使ってるって時点で世界的に学校の先生には変な人が多いって証明にもなってる
タグ:
posted at 19:40:40
Re:RTs 早川さんが【全く意味不明~何のために教育現場に混乱をもたらすような事の議論を楽しんでいるの?】と言って下さっていたのか。ぼくは twitter.com/genkuroki/stat... 【田口さんは今後は教育がらみの話題に参加しない方が無難】と述べて、ブロックされましたwww
タグ:
posted at 19:18:26
要するに「掛け算の順序に拘って(教える側が勝手に)決めた順番と逆に書くとバツを付ける教育」は「数式本来のルール」と単なる「初心者に説明する時のための便宜」をゴッチャにしてるんですよ。私はそこが許し難い。「それ、あなた方が勝手に決めたルールでしょ?」と言うのが本質。
タグ:
posted at 19:14:33
学校だろうと塾だろうと何だろうと、将来の数学にシームレスにつながらない内容ならわざわざ手間かけて教えないでくれ #掛算 twitter.com/vecchio_ciao/s...
タグ: 掛算
posted at 19:08:31
今日は久しぶりに #掛算 の順序でモヤモヤしましたが、そんな事よりも自分の名前の漢字を間違って覚えていた事がショックです。
「マツ」は「松」じゃあ無かったんかい!フォントデザインの問題で無いの!?PCでどうやって出すの? pic.twitter.com/0zBsOFruLj
タグ: 掛算
posted at 19:02:44
すごいなぁ。こんなにも小学生をバカにしている人が、小学校の #掛算 の話に絡んでくる意味がわからない。
twitter.com/potimarimo/sta...
タグ: 掛算
posted at 19:00:45
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
計算能力を高めるには反復も必要です。運動と同じですね。反復する事で同じ計算でもより短時間に処理できる様になる。余計な事の理解に時間を掛けるくらいならその方がよほど有意義じゃないですか?w #掛算 @potimarimo twitter.com/potimarimo/sta...
タグ: 掛算
posted at 18:53:39
まあ、いちばん最初に掛け算の説明をする時に自然言語の語順(文法)に沿って「意味」を解説するのはともかくとして、それと逆の順番で数式を書き表した時にバツを着けるのは最悪の教育方針だと思う。理由は上に書いた通り。掛け算の交換則を真っ向から否定してるし。
タグ:
posted at 18:45:34
@potimarimo @mghinditweklar #掛算「4人に3個ずつ蜜柑を配る場合、4×3と求めるのは間違い」と、子供の自然な理解に逆らって、わざわざ苦労して嘘でたらめを教えていることが批判されています。
タグ: 掛算
posted at 18:43:36
@potimarimo @mghinditweklar #掛算「4人に3個ずつ蜜柑を配る場合は、3×4で求められます」という教え方に反対している人はほとんどいないと思いますよ。
タグ: 掛算
posted at 18:42:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
英語版Wikipediaも掛け算の順序に拘った説明をしてるなぁ。初等的には自然言語の読みによる意味を敢えて付与して教えた方が教わる方は理解しやすいと言う方針なのかなぁ。
en.wikipedia.org/wiki/Multiplic...
タグ:
posted at 18:37:16
そう、「要らない」というより、むしろ「邪魔」、そんなことアスタリスクを打つ度に意識に上がったら商売があがったり。 #掛算 twitter.com/mghinditweklar...
タグ: 掛算
posted at 18:35:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
右側派。理由はありません。私が慣れているだけ。 RT @kamo_hiroyasu: 違いがわからない。 twitter.com/st_bb_jk/statu...
タグ:
posted at 18:34:07
@potimarimo @mghinditweklar #掛算 たいていの人は順序に関して「どっちでもいい」と正しく理解していますよね。4人に3個ずつ、を出てきた順に4×3とする子も、「どっちでもいい」と正しく理解している蓋然性が高い。
タグ: 掛算
posted at 18:33:42
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
「教師から理解できていない様に見えるかどうか」と「本人が理解できているかどうか」は別ですよね。教師の判定に変な理論が使われている事で #掛算 自体は理解できている子まで「理解できてない」と扱われる所に問題が。 @potimarimo twitter.com/potimarimo/sta...
タグ: 掛算
posted at 18:32:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 #CommonCore @OokuboTact 私が見たのは公式サイトwww.timssvideo.com ですが、YouTubeにもあるんですね。
タグ: CommonCore 掛算
posted at 18:26:17
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n TIMSSの日米の中学校の授業風景は、たぶんこれですね www.youtube.com/results?search...
タグ:
posted at 18:22:41
@genkuroki @selmo_sugebanba #掛算 さっき高校生に、
a_(n+2)-5 a_(n+1)+a_n=0を満たす数列の一般解がA2^n+B3^nになることを説明していて、n=1を代入したら、A2+B3になっちゃうことに気づきました。
タグ: 掛算
posted at 18:19:47
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
「大人でもたいてい理解していない」というか、「そこを理解する必要が無い」んです。多くの人にとってその理論は「要らない」。仮に小学校でその様に教えられたとしても多くの人は途中で捨てて行ってるという事だと思います。 #掛算 twitter.com/potimarimo/sta...
タグ: 掛算
posted at 18:19:00
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
算術処理って案外「使うことの反復」が重要になって来ます。計算ができる子に「順序が違うでしょ」なんてしつこくやってる時間で他の練習問題やれますよね?w その方がよほど子供の能力開発に役立つと思います。 #掛算 @potimarimo twitter.com/potimarimo/sta...
タグ: 掛算
posted at 18:13:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 #CommomCore ダロ氏が批判する答えを出せばそれでいいという態度は日本の教育現場にもある。見尾三保子氏や藤澤伸介氏を参照。また塾に言及しないことも、日本の教育事情を理解できるとは思えない。塾についてはjukuyobiko.blogspot.jp/2014/08/big-do...やそのリンク先を。
タグ: CommomCore 掛算
posted at 17:40:22
だから本来、万国共通であるはずの数式の「意味」(解釈、あるいは書き表し方)が米国と日本でひっくり返ると言うおかしな事が起きるわけです。
「数式に於ける掛け算の順序に意味など無い(どっちを先に書いても良いよ)」と言う数式本来のルール通りの教え方ならそんな矛盾は起きません。
タグ:
posted at 17:38:07
#掛算 #CommonCore twitter.com/temmusu_n/stat...では、ダロ氏が日本のカリキュラムや教科書を分析したことを見た。参与観察や教師、生徒へのインタビューはしているのだろうか。なんとなく、日本の教育関係者が見せたいものをそのまま見ている感じがする。
タグ: CommonCore 掛算
posted at 17:34:18
それは明らかに自然言語での「3 掛ける 4 は」や "3 times 4" の「意味」に引き摺られてるわけです。つまり数式を自然言語の文法で読み直して勝手に「意味」を付与している。しかし、数式には本来そんな「意味」は無いわけです。
タグ:
posted at 17:34:16
@consensive 中学数学ではアルファベット順(くだらないローカルルールだと思いますが)が推奨されているので、gmが「スタンダード」といえるかもしれません。
ところで、運動量=mvについてはどうでしょうか?
タグ:
posted at 17:33:17
これをちょっと補足しておきますとね、算数教育に於ける「正しいとされる掛け算の(数式に書き現わす時の)順序」が日本と米国ではちょうど逆なんですよ。日本の場合は被乗数が先に来る、米国の場合は後に来る(のが正しい順序とされる)。
タグ:
posted at 17:30:49
ツイートを見る限り私は(覚えてないけど)掛算に順序があると教わった世代のはずやけど周り見渡しても掛算ができないやつはいなあからそれ程問題ないのでは?とかツイートするとそれはお前の周りだけだろって言われる気がしたからやめた やめてない
タグ:
posted at 17:27:24
#掛算 #CommonCore ビデオ冒頭でDaro氏は、日米の中学校の授業風景を何百時間もビデオで見たという。これはTIMSSによる1999年のビデオ調査。ただし同調査のサイトには同氏の名前はないのでTIMSSの関係者ではないかもしれない。Daro氏の日本事情は二次情報かも。
タグ: CommonCore 掛算
posted at 17:26:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 #CommonCore の数学編の主要執筆者の中で最も日本の算数教育の影響を受けたと思われるPhil Daro氏のインタビューwww.darke.k12.oh.us/~carl_jones/FO...。設問は解説代わりに。answer getting strategies (答えを出せばいい)を批判
タグ: CommonCore 掛算
posted at 17:14:25
これは面白かった。厳密さや注意深さを生徒に示すなら、それこそ全国(せめて県レベル)で採点基準を統一しなさいよ、自分たちが厳密さを欠いているのに生徒にそれを押しつけるのは絶対におかしい。
タグ:
posted at 17:06:41
「数式は自然言語の文法にはまったく拘束されない(だから世界共通)」と言うのは、算数、数学教育において(普通は敢えて触れないけれども)最も大事なメタルールだと思うんですが。
そのいちばん大事なルールに違背するなよ、初等教育だからと言って。
タグ:
posted at 16:16:43
Σ先生(@sigma_seminar)ご紹介のこの動画を見ると、出てくる教員の受け答えに噛み合わなさを感じる方もいるのではないかと思う。その原因はなんだろうと考えた時に、おそらくこのようなことだろうな…と思ったのがさっきのツイート
www3.jvckenwood.com/tvf/archive/gr...
タグ:
posted at 16:12:39
あれもこれもそれも何もかも、これを現場教員が理解できない、というところが最終的な問題になるのだと思う
twitter.com/t2o_yama/statu...
タグ:
posted at 16:07:34
最初は「交換則が成り立つ」とか「数式ではどちらを先に書いても良い」などと言わずにどちらを先に書いても良い(順序には触れない)と言う教え方をして、幾つも練習問題を解くうちにジンワリ自分で気付かせるのが、多分いちばん教育的だけどね。
「何も語らない事により教える」やり方が。
タグ:
posted at 16:07:33
特に中学受験で問題になるところですね。連立方程式作って解いたらどうなのか。中学受験の図形問題で、メネラウスの定理使ったら簡単に解ける問題を見たことがあります。
タグ:
posted at 16:05:46
(ただし、それは彼らが自分の内面と色々と折り合いをつけた結果であり、さらにその根本には「俺の教えていない解き方/用語は自然ではなくそのようなものを用いる生徒は矯正するべき(端的に言うと『気に入らない』)」というような精神が潜んでいると思っている)
タグ:
posted at 16:03:58
だから、彼らの耳には「このような答案も○にすべき」が「このような解き方も教えるべき」に聞こえる。「教えたやり方と違っても正しい解き方なら○にするべき」に対して「いきなり色々な解き方を教えると生徒が混乱する」などという噛み合わない返答が返ってくるのもおそらくそのせい
タグ:
posted at 15:58:51
#掛算 続き。問題があるのは啓林館だけではない。別の出版社の教科書には添付画像のような問題が!女の子は右側からやって来ている。(男の子と女の子の立場の非対称性にもむかつくところ)
pic.twitter.com/0buTDDnGkP
pic.twitter.com/L1OaSLnQ5r
タグ: 掛算
posted at 15:58:43
「小学校低学年だと乗数と被乗数を区別させて、順序を意識させた方が教えやすい」と言う理屈が一応は有るんだろうけど本当かなぁ?
掛け算を教えた瞬間に「3x7 と 7x3 は必ず結果が同じ。だから数式ではどっちを先に書いても良いよ(順序に意味を持たせるな)」と言う教え方もあるはず。
タグ:
posted at 15:58:25
だから、教えていない用語や解き方の答案が出てきたときにそれを○にするのなら、その用語や解き方を授業で教えなければならないと思っている。しかし実際にはそんなことは不可能なので、そのような用語や解き方は×にする。せざるを得ない、という方が彼らの本音に近いかもしれない
タグ:
posted at 15:56:04
#掛算 拡散用添付画像 pic.twitter.com/Vh5aRI2c5y
www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans... より。足算の左右の順序は絶対らしい。ちなみに足算を縦に書いても斜めに書いても意味が伝われば何の問題もない。式でも紙面を二次元的に上手に使う工夫が結構大事。
タグ: 掛算
posted at 15:54:41
米国にも「掛け算の順序」問題があるんですか。単位や次元を意識させるのは良いけど、「自然言語で出てくる常数、被乗数の順序と数式の順序を一致させなければならない」と考える馬鹿馬鹿しさに気付かないもんですかね?
タグ:
posted at 15:54:32
おそらく、(一部、または大半の)学校教員は「正しいとするものは全部生徒に教えなければならない」という謎の使命感を持っている。それは自分を生徒の世界に法則を齎す神か何かだと思っているということに他ならないので思い上がりも甚だしいのだが、まあとにかくそのような使命感を持っている
タグ:
posted at 15:53:25
@sekibunnteisuu それに近いことはやってますねー。私の場合は逆に、問題文中の「3」は何の数ですか?みたいな聞き方です。小学校低学年にこれが使えるかは微妙ですが、、
タグ:
posted at 15:41:36
@selmo_sugebanba あるいは直接(1つ分)は?、(いくつ分)は?と問うとか。その場合でも、トランプ配りで両者は逆転しうるのですが、それとは別に、掛け算の順序の場合、1つ分は前、いくつ分は後ろ、という符牒まで覚えていないとならないので厄介。
タグ:
posted at 15:39:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu メッセージがあるとしたら「各数字が何を意味しているか考えなさい」ですね。そのためには、予め「この順序に書け」と指示して解かせるか、逆順に書いた子に個別に式の意味を聞かなければならない。やはり集団授業では無理があるか。
タグ:
posted at 15:33:50
@selmo_sugebanba バツをつけたということは、教える側が子供に何らかのメッセージを伝えたかったわけで、「バツになってもまったく気にしない」なら順序強制の意味がないわけで、順序強制指導を肯定する側が、「バツになっても気にするな」というのはおかしい。
タグ:
posted at 15:28:43
@selmo_sugebanba 模範解答と違う式にしてバツになっても気にしないようにいうのがいいと思っています。時々、順序強制肯定の人がそのようなことを言うのですが、それは矛盾している。
タグ:
posted at 15:27:25
「生徒によって色々な考え方があって良いんでないの?」というような意見をいう人が「掛順容認派」を自認しているのよくわからない。「生徒によって色々な考え方があって良い」から「掛順が逆になっているという理由で×にするな」と言っているんだが
タグ:
posted at 15:27:08
@sekibunnteisuu 方便と自覚がないのは責めていきたい、が、いい大人の考えを変えるのはできる気がしません。強制されて凹んでる生徒に「それでも大丈夫だよ」といい続けるしかないかなー。
タグ:
posted at 15:24:32
@sekibunnteisuu なるほど。掛け順指導は使うとしても、適当に掛け算する癖のある生徒に個別に使うくらいですかねー。これ以上は私に知恵がないので分かりません(笑)
タグ:
posted at 15:18:57
#掛算 例の広島大学附属の件にリンクを補足。添付画像の件の論文は現在では ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/3... からダウンロードできます。 pic.twitter.com/tjn22t1KQN
タグ: 掛算
posted at 15:17:32
@selmo_sugebanba 実際これまで順序指導をしている当事者の側の意見を聞く機会が何度もありましたが、方便と自覚している人はほとんどいませんでした。
タグ:
posted at 15:12:37
@selmo_sugebanba 便宜的指導をしてそれを回避するようにするぐらいなら、最初から順序強制をやらなければいいだけのことに思えます。嘘も方便と認識した上であえて嘘を強制する合理性が見出せません。嘘も方便じゃなくて、素で信じているのだと思います。
タグ:
posted at 15:10:27
学校の先生がマルチ商法関係だったという例。
「手足が不自由でも、妹は私の誇りです。」 感動話とマルチ商法の関係とは。 togetter.com/li/749368
「石川県の特別支援学校教諭」だった山元加津子氏、マルチ商法商品の愛用者として講演活動も。
タグ:
posted at 15:09:13
@sekibunnteisuu それもこれも、先生側が「これは便宜的指導である」と認識しているかどうか、が肝だと思います。そこが分かっている先生なら、弊害をきちんと回避しようとするでしょう。
タグ:
posted at 15:06:39
腸が長いのは気のせいですd.hatena.ne.jp/doramao/201207...
水からの伝言、EMや親学などニセ科学を教育に持ち込み続けるTOSSは、食育でも...というお話。
学校の先生がマルチ商法にハマることがたびたびあるんだけど、こういうこととなにか関係あるのかしら?
タグ:
posted at 15:05:37
@sekibunnteisuu 晒し者にならないような集団だったり、進め方の工夫はいるでしょうね。あと、異形への差別は、これくらいでは増強されない(もともと持っている)と考えます。
タグ:
posted at 15:01:49
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
「本当に理解しているかどうか」なんて、測れると思うのがそもそもの間違い。相手は子供なんだしね。理解度を測ろうとして無駄な時間を使うより本質的に算数力を高める事にリソース割いた方が有意義でしょ。 #掛算 twitter.com/potimarimo/sta...
タグ: 掛算
posted at 14:44:23
@selmo_sugebanba ちゃんと、2本耳の兎3羽を思い描いた上で3×2とまったく正しい式で求めた子がさらし者になってかわいそうだと思います。
あと、異形のものへの差別も感じます。
タグ:
posted at 14:37:25
@selmo_sugebanba >「3×2」と書いた子どもたちを見つけた。
>最初のウサギ3羽をはがし、別のウサギ2羽を貼った。
新しいウサギにみんなはびっくり。頭から耳が3本生えている。しかも、しかめっつら。「ありえない」「こわいよー」。悲鳴で教室は大騒ぎになった。
タグ:
posted at 14:35:40
@selmo_sugebanba まず時間の無駄ですよね。よく「教えるには授業時間が足りない」と言われるのですが、あんな有害無益なことに丸々授業を使っているわけだし。
タグ:
posted at 14:34:53
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
既に独学で「入れ替えても同じ」を理解してしまった子に対して「模範解答と順序が違う」というだけの理由で「ほらあなたはきちんと理解できていないのよ」なんて無駄な時間でしかない。彼らに順序を理解させる時間があったら他の事に使うべき #掛算 twitter.com/potimarimo/sta...
タグ: 掛算
posted at 14:34:46
@sekibunnteisuu 先ほどのはなまる先生の掛け順強制授業にしても、とりあえず「2本足のタコーあははー」と、生徒が楽しそう。これと弊害とでどっちが大きいかは、「生徒による」としか思わないです。
タグ:
posted at 14:29:36
デタラメをばら撒く
↓
各方面から集中砲火を浴びる
↓
批判には答えず、デタラメも撤回せず、自分がなぜ批判されるのかの反省もせず、「言論弾圧」「不安を口にすることも許されない」「もの言えぬ空気」などと言い出す
四年くらい前に、こういう奴がいっぱい居たんだよ
タグ:
posted at 14:27:46
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
twitter.com/mghinditweklar... ←先日ここでも書いたんだけどさ、「教える上で順序を統一した方が良い」と「順序あります」は本来別の話だと思うのよ。子供の習得力なんて千差万別だひ、そんなのすっ飛ばして交換法則まで理解してしまう子も居る。 #掛算 @potimarimo
タグ: 掛算
posted at 14:27:32
@sekibunnteisuu その弊害があまり見えないんですよ。まあそもそも、指導法の弊害にせよ効果にせよ、最低10年後に結果が出るので、極めて測りにくいものですが。
タグ:
posted at 14:24:18
@genkuroki #掛算 続き。この話題をずっと追いかけている人達はこういう流れをよく知っていると思います。
そういう人達がたむろする場所の周辺で「バツにはしませんよ」などと言うことがどんなに恐ろしいことであるかを早く認識した方がよい人達が最近目立つような気がします。
タグ: 掛算
posted at 14:23:28
@genkuroki #掛算 続く。その後、掛算順序固定強制は氷山の一角に過ぎず、算数教育ワールドにおける奇妙でいかにも教育的に有害そうな考え方が次々に見付かることになりました。しかも算数の教科書の周辺を精査するとトンデモが次々に発見される。続く
タグ: 掛算
posted at 14:19:40
@selmo_sugebanba 順序強制で、具体的にいろいろ弊害が指摘されてます。にもかかわらず順序強制が是正されないのは、「子供の理解のためにあれこれやってみて、順序強制したほうがよさそうだ」ということで強制されているのではなく、別の要因が働いていると見るべきでしょう。
タグ:
posted at 14:18:54
@genkuroki #掛算 続き。「バツをつけるのはよくない」と言ってくれても、問題が解決されそうには全然見えない。なぜならば、背景にあるおかしな考え方については一切誤りを認めるつもりがないように見えるからです。典型例→ genkuroki.web.fc2.com/sansu/tosa-bas... 続く
タグ: 掛算
posted at 14:17:03
@sekibunnteisuu おっしゃる通りで。もう後は個々の指導法の有効性だけが勝負。で、確かに掛け順強制に他の指導法に勝る効果はなさそうですが、かといって効果が劣るともいえなさそう。
タグ:
posted at 14:16:36
@selmo_sugebanba そうでないなら、「どんな指導法も効果があればそれは否定できない」というだけのことで、「それはそうですね」としか言いようがない。問われているのは「じゃあ順序強制でどんな効果があるのか?」ということだと思います。
タグ:
posted at 14:13:09
@selmo_sugebanba 一般論としてはそうでしょうが、具体的に掛け算の順序強制が問題になっている状況では、具体的に指導上効果があるのか?ということは問われてしかるべきだと思います。そ
タグ:
posted at 14:11:33
@genkuroki #掛算 歴史の話。最初のうちは掛算順序固定強制で何が起こっているのかわからず、バツをつけることに対する反感が強調されすぎてしまったということはあると思います。しかし、実際に教育関係者の発言を収集すると「バツはまずいよね」と言っているケースが実に多い。続く
タグ: 掛算
posted at 14:10:39
@sekibunnteisuu 私としては、例えどんなに荒唐無稽なものでも、個々の指導法を全否定してはならないと考えます。それは、ある指導法を盲信するのと変わらない。どんな指導法でも、良いところはあるかもしれない。効果的に機能する生徒がいるかもしれない。
タグ:
posted at 14:06:39
@sekibunnteisuu 横×縦ではバツにするだって、その方が生徒の理解が早くなる、あくまで指導の便宜上だと教師側が認識していれば、ありえると思います。(私はそんな認識はありません。念のため。)
タグ:
posted at 13:57:44
@selmo_sugebanba 「掛け順容認」の詳細が分からないのでなんともいえませんが、「長方形の面積を横×縦だとバツという指導も容認する」という立場なら批判されるでしょうし、「4人に3個ずつは3×4で求められる、という指導」であれば、批判する人はあまりいません。
タグ:
posted at 13:52:25
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
小学校低学年の人にそんなクソ細かい大人の事情を配慮さすなんてあんまし考えたくないですね。そんな余裕があったらもっと他の事を学ばせたいわ。。。 @potimarimo twitter.com/potimarimo/sta...
タグ:
posted at 13:38:42
@selmo_sugebanba 言っていたら、批判されても当然だと思います。「めんどくさいこと教えないとならないな・・・」と思っている教師には、「その面倒くさいことは実は何の意味もないのですよ」という必要があります。
タグ:
posted at 13:17:29
@selmo_sugebanba ケースバイケースでしょうね。「なんだかよく分からないがとにかくそう指導することになっているから」という人が、指導的立場の人で「俺は詳しいことは知らないが、教科書会社や偉い人がそういっているだから、そう教えるのが絶対正しい」と
タグ:
posted at 13:15:17
@sekibunnteisuu 非難すべきはそういう人たち(掛け順強制派)だけであり、指導の便宜上掛け順を使っている(掛け順容認派)ごと焼き尽くさないように気を付けないといけませんね。後者はむしろ味方なはずです。
タグ:
posted at 13:10:53
@selmo_sugebanba しかし、教育委員会指導主事だとか、日本数学教育研究会だとか、大学教育学部の先生だとか、数学教育協議会だとか、算数授業研究なんとか、だとか、指導的立場の人ほど、素で「順序がある」と信じ込んでいる傾向があります。
タグ:
posted at 13:06:34
@selmo_sugebanba 多いと思いますよ。まあネットなどで意見を公にする教師は、自分の主張が正しいと思っているのでそういう教師が目立つだけで、ほとんどの教師は、「なんだかよく分からないがとにかくそう指導することになっているから」ということかも知れません。
タグ:
posted at 13:05:04
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu 逆に掛け順否定派も、掛け順を強制してはならないという人(掛け順強制否定派)と、掛け順を教えてはならない(掛け順否定強制派?)人が混在して共闘しているように見えます。両者は真逆なはず。
タグ:
posted at 13:00:28
予防接種は打たなくて良い、とお話しをする小児科医の話題がまたでているようですが、デタラメな食育マンガを監修していた人物です。
信用するに値しません。気をつけて下さいね。
d.hatena.ne.jp/doramao/201309...
タグ:
posted at 12:57:32
@selmo_sugebanba 「本当は正しい順序があって、最初はそれがきちんと教えられるが、そのうちうるさく言わなくなる。本来は、正しい順序がある」という認識のようです。
タグ:
posted at 12:57:31
@selmo_sugebanba そもそも教える側、算数教育界の中枢の人自身が、素で「一方の順序が正しい」という認識です。「そのうちうるさく言わなくなる」というのは、「最初は順序があると嘘を教えるがやがて解消される」という認識ではなく、
タグ:
posted at 12:56:40
@selmo_sugebanba 本来は両者は矛盾する。前者の存在は、後者にとっては都合が悪いはずですが、両者が「順序指導擁護」で共闘しているのが不思議です。
タグ:
posted at 12:50:05
@selmo_sugebanba 掛け算順序論争では、「掛け算では一方のみの順序が正しい」と素で信じている人はしばしば登場します。一方で「これは一時的なものでそのうち自然に解消されるのだから、目くじら立てることはない。」という人もいます。
タグ:
posted at 12:48:50
@sekibunnteisuu そこはもうわかりました(笑)先生の熱心さも。私は適当にその辺の数を適当にかけてたまたま正解みたいなのを炙り出せたらそれでいいです。それでもテストではバツにしないと思いますけど。
タグ:
posted at 12:37:10
@golgo_sardine @09waku09 正直なところその辺になるとかけ順ではない別の感覚で5×1000とします。昨夜も娘と一緒に問題を解いていてかけ順を遵守する場合と、纏まりとは別の感覚で立式する場合があることに気づきました。
タグ:
posted at 12:35:27
問題文の表現の甘さに「若さ」を感じたのと突っ走る熱心さで年齢を低めにとってしまった(つД`)ノ考えれば学年共通教材になっているのだからその影響力を加味するべきだったが、息子の小学校を思い浮かべるとベテランの先生はやる気が無かったので低めにとってしまった。人は経験に引きづられる。
タグ:
posted at 12:31:18
@genkuroki #掛算 既約分数を可約分数にしたり、根号の外に出ている数を中に埋め込んだり、目的に合わせて自由自在に変形してほしいのですが、一方方向の変形のみを「正解」とされ続けた結果なのか、スムーズに行きません。
タグ: 掛算
posted at 12:16:07
@genkuroki #掛算 7C3の値を求めてもらって、x=0~7に関して7Cxの値を求めてもらって、「その中で35になるのは、x=4だけかな?」と問いかけても、なおもx=3に気づかないケースも少なくない。「左右がまったく同じ形なのは駄目」の縛りは強いようです。
タグ: 掛算
posted at 12:13:33
@genkuroki #掛算 直方体が示され、「辺ABに平行な辺は?」「ABに平行な辺はいくつあるか?」で、ABや4本は誤答になりそうですね。算数での平行の定義も、直線に垂直な2本の直線とされているので、2本が必須と解釈されても無理はない。
タグ: 掛算
posted at 12:11:19
大人になっても掛け順は決まっている!という人がいたら困ったものですが。例えば以前例に出した伝票の単価と個数の左右が違う、とクレームを付けるような大人。まあいないでしょう。
タグ:
posted at 11:55:43
@sekibunnteisuu @genkuroki #掛算 だから「21/7を計算するとき何の段の九九を使うか」という問題に対し「7の段」と答えるのに抵抗のある児童は結構いるのでは、と想像する。
タグ: 掛算
posted at 11:49:08
自分はこの授業は嫌いですが、こういう授業をきっかけに「問題文の数字が何を表すかを気にする」習慣が付く生徒もいるかもしれない。掛け順固定は学年が上がれば自然に解除されると思いますし。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 11:43:38
ううむ、WiiUでスプラトゥーンをやる場合には、USB LANアダプタも購入して有線接続にした方が良さそうだな。対戦中に結構接続が切れる。アダプタを購入しなくても優先接続できるようになっていればいいのになと思いました。
タグ:
posted at 11:15:20
「わからない子のためにやってるのに何が悪いの?」と思う人もいるようだが、「わかっている子にもわからない子向けに特別に開発した方法を無理強いしてるのが悪い」のであって、そもそもあなたが一番わかってないでしょうと思うわけです。
タグ:
posted at 10:35:08
@sekibunnteisuu @kamiesu
「私はこの図を見たら2×3×4しか立式できません。」「僕も同じく、2×3×4を"自然"だと思ってしまいます(笑)」これは「掛け順が自然に浮かぶ」とも「2×3×4以外は不自然」ともとれますね。後者の解釈の方が"自然"かな?
タグ:
posted at 10:24:46
@sekibunnteisuu なるほど。元のツイートの自然を「自然に思い浮かぶ」程度に解釈してました。他の式を「不自然」と考えるなら算数教育の失敗という考えもあるかな。
タグ:
posted at 10:02:29
@sekibunnteisuu @genkuroki π²=x²なるxを全て求めよ とさせたら、どうなるか見ものですね。(これを解けなかったら二次方程式不合格)
タグ:
posted at 09:56:52
#掛算 "Write multiplication sentence" "Common Core Math" をGoogleで画像検索
www.google.co.jp/search?biw=107...
タグ: 掛算
posted at 09:54:50
「自明な事は回答しない」というのは、「自明な事は問われていないだろう」、さらにいうと「出題者の意図に沿った回答をしないと」という意識の現われなんじゃないかな。
タグ:
posted at 09:50:15
@genkuroki #掛算 塾でこれまで、7C3=7Cx が成り立つxをすべてあげよ
という問題を何回も出していますが、3、4と正解した事例はほぼ皆無です。ほぼ全員が、x=4のほうは出します。
タグ: 掛算
posted at 09:44:49
#掛算 #CommonCore コモンコアマスの主要執筆者はJason Zimba、Phil Daro、William McCallumの三羽烏だというブログ記事を以前紹介したが、今年出版された本にも同じことが書かれているので紹介books.google.co.jp/books?id=aZUbC...。
タグ: CommonCore 掛算
posted at 09:33:57
@kamiesu 例えば、こういう授業に対しての対案は、「最初からこんな授業自体をやらない」です。
www.asahi.com/edu/student/te...
タグ:
posted at 09:31:38
#掛算 『栄花物語』(たまのむらぎく巻)に一七日という表現があるwww.genji.co.jp/eiga-srch.php?...。加持祈禱などで七日間をこう呼ぶ。11世紀に3 × aの順序が確認できる。他にも三七日(みなぬか = 21日)などの表現が平安時代から見られる。
タグ: 掛算
posted at 09:28:31
@saiga_emon @kamiesu 4人に3個ずつ蜜柑を配る、私は出てきた順に4×3とするのが自然だと思いますが、3×4を自然と感じる人がいてもかまいせん。どちらか一方のみが正しいとして、その順序を強要することが問題になっています。
タグ:
posted at 09:08:35
@saiga_emon @kamiesu みかみ氏も「ABCDEFから3つ並べる順列」であれば、6×5×4と言っていました。1つ分×いくつ分の順序なら4×5×6となりそうですが、結局ややりやすいようにやっているわけです。
タグ:
posted at 09:06:27
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
アメリカの「小学校の掛算の順序」 その2 parentingthecore.com/2014/10/18/que... #掛算 pic.twitter.com/oVB8PfSXKq
タグ: 掛算
posted at 08:57:35
@kamiesu @sekibunnteisuu 掛け順が自然に浮かんでも良いのでないかな。「学校で習ったからこの順番が正しい」と思い込んでたり、教師が逆順を間違いにしたらおかしいって話で。自然に浮かぶのは算数教育の失敗だなんて言ったの誰だろう。
タグ:
posted at 08:56:57
@genkuroki #掛算 「どのように答えを書けばマルになるのか」と考える傾向のある低レベルな教育関係者は少数派なのだろうか、それとも多数派なのだろうか?−2σより下だけにそういう人達が主に分布しているようには見えないので、大問題ではなかろうか?
タグ: 掛算
posted at 08:54:56
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
アメリカの「小学校の掛算の順序」 lanseybrothers.blogspot.jp/2013/11/3rd-gr... #掛算 pic.twitter.com/r2ek51kvwE
タグ: 掛算
posted at 08:54:12
@genkuroki #掛算 続き。問題はそのような低レベルでかつ有害な教育関係者達がどのように分布しているかだ。実際には別の真っ当な教育関係者が出て来て「何を馬鹿なことを言っているのか」と言ってくれて、見ているこちらはほっとすることが多い。続く
タグ: 掛算
posted at 08:52:20
それは中学の時の話だけど、保健のテスト問題が「友達が『おじさんと食事するだけで2万円のお小遣い貰えた!今度一緒に行かない?』と言って来ました。貴方はどう答えますか?」だったり、高校では低用量ピルの有用性とかモーニングアフターピルのこととか色々教わった。あれは本当に勉強になった。
タグ:
posted at 08:50:39
うちの母校は性教育だけはホントにしっかりしてて、「モデルのスカウトだと思ってついて行ったら実はAVの勧誘で、『さぁ、脱いでもらおうか』と迫られる」ところで一回VTRが終わり、「今のスカウトのどこが怪しかったか:①名刺を見せるだけで渡さない〜」などと対策を解説していくビデオも見た。
タグ:
posted at 08:48:42
樫原辰郎@700万年のLIKE A RO @tatsurokashi
僕自身は、はすみとしこ氏の絵が大嫌いなんですけど、はすみ氏を批判しようとした人たちが大勢いてネットではすみ氏を晒した結果、はすみ氏の知名度は上がって単行本が出ることになったわけです。全員が無視してたら、こんなことにはならなかった。
タグ:
posted at 08:48:28
@genkuroki #掛算 続き。掛算順序固定強制問題に関する議論では、どうも教育に詳しい(もしくは実際に教育関係の仕事をしていると推測される)人達が「どのように答えを書けばマルになるか」のような発想でつまらない話を熱く語り始めるパターンが結構ある。嘆かわしいことだ。続く
タグ: 掛算
posted at 08:48:16
@genkuroki #掛算 続く。結果をどのように表示するべきであるかは目的が変われば変わるということの理解は、入学試験の類でも必須なのに、それでもそういうことをきちんと教えていないのではないか?「この形の問題では答えはこう書く」のように考える方向に誘導しているのではないか?
タグ: 掛算
posted at 08:44:27
@genkuroki #掛算 続き。実際には、教える側が計算練習の目的をはっきり説明せずに、児童の側に「正しい答えの書き方は何か」を判断させてしまっている場合が多いのではないか?これに限らず、多くの場面で目的を明瞭にせずに「正しい答えの書き方は何か」を児童に判断させているのでは?
タグ: 掛算
posted at 08:40:22
@genkuroki #掛算 続き。1+1/3を意味する帯分数を1 1/3と書く。計算練習の問題「1 1/3+2 3/5=?」の答えをどのように表示させるべきかは目的によって変わる。だから特別に帯分数で表示させる練習をさせたいなら、そのことを教える側ははっきり伝えるべき。続く
タグ: 掛算
posted at 08:36:53
@genkuroki #掛算 続き。「2×3=?」の答えが3×2であっても構わないと言われて驚く人達は「目的を決めなければ結果をどのように表示するべきかは決まらない」という当たり前の事実を見逃している。これは日本の算数数学教育の現状を改善するためには見逃せない視点である。続く
タグ: 掛算
posted at 08:29:49
ちなみに何処かでどなたかが白玉団子と三色団子の図を示して説明されてましたが、私はその説明に同意しますし、様々に「固まり」を捉えられるように指導するべきだと思っています。興味があるのはそれをどう授業に落とし込むかです。あるいは教材。テストのときの採点の書き込みなど。
タグ:
posted at 08:26:06
「ダイム硬貨4枚とペニー硬貨30枚ではどちらが多いですか」。ありがたいことに日本ではこの種の問題はそもそもやる必要がない。米国の学校はこの他にインチにフィート、ポンドやオンス等々があるんだからな。悪夢だ。 / “「うちの子は出世…” htn.to/tjrHEQ
タグ:
posted at 07:53:43
まあでも掛け順のことを書いたら横槍や茶々が飛んでくる。直接言ってくるのもあれば、サイドで言ってるのもあり。この業界から去りなさいとまで言ってくる人もいた。
タグ:
posted at 07:48:01
@sekibunnteisuu 対案としての授業案と捉えずに正しい授業案と捉えて下さい。いわゆる否定派の視点からはそういうことでしょう。これだけ皆さん熱心なのだから授業案や研究授業にまで落とし込んだ方はおられるはずですよね。そういうのが知りたいのです。
タグ:
posted at 07:36:35
@sekibunnteisuu いわゆる掛け順否定派の人も導入時には便宜上掛け順を使われるのですよね。それではどこから「どちらでもいい」になって正しく理解が出来ているかを確認して、定着をはかっているのか。それはぜひ知りたいですね。定着までのことを考えないといけないので
タグ:
posted at 07:28:45
@sekibunnteisuu 私は一門外漢としてずっと真面目に話をしているのにゴチャゴチャ馬鹿にするように茶化してくる人もいますよね。私はよくないことだと思いますが先生はどう思われますか。
タグ:
posted at 07:21:00
@sekibunnteisuu みかみ先生は掛け順が自然に浮かぶそうですが、いわゆる否定派の方の中でそれは算数教育の失敗であると言ってる方がおられましたが、彼は京都大学の工学部に現役で合格している優秀な学生です。掛け順が頭に浮かんで何が悪いの?と思ってる世間の人は多いでしょうね。
タグ:
posted at 07:15:53
@sekibunnteisuu 「北の空の北斗七星が○時間で□度動きました。」いやそれは間違いだ、嘘だ、動いているのは地球だ。未だに天動説のようなことを基に理科教育がなされていいのか、みたいなことでしょうか。いやこれは冗談ですが。
タグ:
posted at 07:11:45
@sekibunnteisuu いわゆる掛け順肯定派の人は出来るようにするために一旦掛け順を使ってらっしゃるのだと思います。間違いだという人はどう教えて、どう力をつけてるのかはぜひ知りたいです。指導法の話ですから不要ではありません。
タグ:
posted at 07:06:18
なぬ、と思ったけど小学理科の「星の動き」はまさに天動説で教えてますね。これがまさに掛け順容認派のスタンスかも。 twitter.com/YKK4416/status...
タグ:
posted at 07:00:01
@sekibunnteisuu 掛け順は取り敢えず教えといた方がいいという考えの人はデタラメに適当に目の前にある数を掛けてしまうような子に「意味」を教えたいのだと思います。いわゆる掛け順否定派の方が学問的にはどうあれ現場でどう算数の苦手な子にアプローチし、出来るようにして
タグ:
posted at 06:58:25
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
計算結果を答えるべきところで式を記入したら不正解というのは、また次元の違う話ですね。まだ計算できるのに計算していないのだから数学的にも回答として不十分です。 #掛算 twitter.com/potimarimo/sta...
タグ: 掛算
posted at 03:15:53
@bampaku #掛算 おー、ドンピシャかもしれん。国会図書館近代デジタルライブラリー所蔵「校訂代数学 上編(魯敏孫)」より。 pic.twitter.com/3vmw3opxpM
タグ: 掛算
posted at 02:41:03
@bunatree @genkuroki @yam_3et @kuri_kurita @kankichi573 #掛算 算数トンデモウォッチャーから見ても絶句するような代物なので、一般の人にとっては意味不明しょう
これもなかなか
www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...
タグ: 掛算
posted at 01:52:55
(毎度の話ですが)理科教育の世界では「作用反作用と力の釣合いを混同するという勘違いが起こり易いので気をつけよう」と言った時に「対案を示せ」という声は出ないのに、
「#掛算 には順序があるという勘違いが起こり易いので気をつけよう」と言うと「対案を出せ」と言われる不思議。
タグ:
posted at 01:35:48
@sekibunnteisuu #掛算 【理科で創造説や天動説が教えられていたら】
(別の例)
「神武綏靖安寧懿徳…は神話だから、史実であると言って教えるべきではない。」
「ではその期間、この国を統治していたのは誰だと教えるのか。対案を示せ。」
タグ: 掛算
posted at 01:21:20
twitter.com/genkuroki/stat...
これはそうなんだよな。時々「言論の自由」を「批判されることなく自分の意見を言えること」と思っているのか、批判・反論すると「言論の自由だ」「俺個人の考えだ」という人がいるが、それを批判する側にも言論の自由がある。
タグ:
posted at 01:16:52
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
値を記入すべき欄に式を入れたら不正解になるというだけの話。これは後々、解の有理化などにも通じる話ですね。 twitter.com/potimarimo/sta...
タグ:
posted at 01:15:32
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
式が等しいという事は、「2×3」と書いても「3×2」と書いても意味は同じという事ですよ。 @potimarimo twitter.com/potimarimo/sta...
タグ:
posted at 01:11:50
算数のかけ算の順序はどうでもいいと思うけど,電圧降下はIRではなくRIだし,運動方程式はf=maではなくma=fだと思う。別の考えは否定しないけど。
物理の式にはストーリーがあるから,自分の好みに拘った方がいいと思う。
タグ:
posted at 00:40:41
#掛算 twitter.com/search?f=tweet... の添削の続き。【子供の側は難しいことは考えずに結果が同じだから式が同じでもいい、という程度にしか考えてないだろう】私もそう思う。しかし、それは正しい考え方である。続く
タグ: 掛算
posted at 00:37:33
midnightwalker@深夜休止中 @mghinditweklar
無意味なリプライですね。「掛け算の順序も暗黙にその様に定義されている」とでも仰るつもりですか?乗算記号の前後を入れ替えても式が等価である事を覆さない限り、不正解の理由にはできませんが。 #掛算 @potimarimo twitter.com/potimarimo/sta...
タグ: 掛算
posted at 00:29:40
#掛算 以上を読んだ後で twitter.com/genkuroki/stat... で紹介されているある教科書の教師用指導書(教科書のマニュアル本、一般人購入不可)に書いてある説明を読むと、帰納的なルール推測がどうも当たっているらしいことがわかります。ひどすぎてあきれる。
タグ: 掛算
posted at 00:22:47
#掛算 続き。帰納的にルールを推測すると、
《「ずつ」「1~あたり」「何個(何本、何人、…)であるかを求める問題ならば個(本、人、…)」のついた数を掛算の式で左に書く》
というルールを採用しているように見える。
cf. twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 掛算
posted at 00:18:52