Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年11月10日(金)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月10日

#統計 #Baysian 実際に逆温度1/log nでMCMCシミュレーションを繰り返してWBICを計算している例には次のリンク先があります。
statmodeling.hatenablog.com/entry/calc-wai...

原論文式(20)の方法で行う計算を解説している人をググっても発見できませんでした。見つけた人がいたら教えて下さい。

タグ: Baysian 統計

posted at 23:58:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月10日

#統計 #Baysian WBICの定義通りに逆温度1/log nの事後分布での平均を直接近似計算しようとすると、逆温度1/log nでMCMCを再度繰り返さないといけなくなります。だから、逆温度1の事後分布のサンプルだけから計算して問題ないということになっている方がありがたいと思うのですが、どうなんですかね?

タグ: Baysian 統計

posted at 23:55:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月10日

#統計 #Baysian もしも「元論文の式(20)をβ₁=1, β₂=1/log nの場合に適用した公式を使ってWBICを計算すると事後分布のサンプルの違いによる分散が大きくなる」とか「直接逆温度1/log nの事後分布のサンプルを生成して計算した方が精度が高い」とかの情報を知っている人がいたら教えて下さい。

タグ: Baysian 統計

posted at 23:53:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月10日

#統計 #Baysian WBICの近似計算で原論文

www.jmlr.org/papers/volume1...

の式(20)を使えば、逆温度1/log nの事後分布のサンプルを生成する必要が**なくなる**。逆温度1の事後分布のサンプルがあれば足りる。私による実装例が

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

にある。これで正しいという自信がない。 pic.twitter.com/EHlcDpK526

タグ: Baysian 統計

posted at 23:48:00

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年11月10日

むしろ、正道を理解できず邪道でしのいできた人が、普通に正道を理解できる子にわざわざ邪道を教えて、かえって混乱させる被害が深刻です。 twitter.com/t2o_yama/statu...

タグ:

posted at 20:24:18

Takami Sato @tkm2261

17年11月10日

IBIS2017渡辺澄夫先生講演スライド
watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab...

タグ:

posted at 16:20:03

io302 @io302

17年11月10日

@togetter_jp Twitterでは多くの人がその問題点を理解しているだろうが、情報なく書籍を購入した人にとってはこの書籍にかかれている事こそ、医学的な『真実』と誤認識してしまう。そうなると我々が現場で『事実』を説明しても不信感しか生まれない。村中さんも言うように小児科学会や厚労省が声明を出すべきである

タグ:

posted at 15:30:24

io302 @io302

17年11月10日

@togetter_jp まだ内容の中でワクチンについての疑問を書いているなら分かるが、表紙は全面『ワクチンの副作用』のオンパレード(しかも科学的には否定)。それでワクチンを否定している訳ではない、なんてあり得ないでしょ。書店で並べば購入しない人は表紙の情報しか見ない。印象に残るのはワクチンへの不信感だけ

タグ:

posted at 15:17:31

io302 @io302

17年11月10日

@togetter_jp 近藤誠氏が『ワクチンをすべて否定してない』と擁護する人が散見。ではなぜ本のタイトルは『ワクチン副作用の恐怖』なのか?表紙に『恐怖』って書いて、ワクチン否定してないって考える人は皆無でしょ。一部のワクチンを勧めてる、って割に、表紙に『副作用』しかなく、『効果』は一文字も見当たらない

タグ:

posted at 15:14:21

io302 @io302

17年11月10日

@togetter_jp 『近藤誠の反ワクチン本に具体的批判がない?』

読解能力までないのかな~?反ワクチンの方々は。TL読んで、まとめ読めば分かる話でしょ。Amazonレビューで反論ばかり書いてるから、読んでないのかな?

twitter.com/korimaru0206/s...

タグ:

posted at 15:06:37

io302 @io302

17年11月10日

@togetter_jp 『ワクチンの悪評をオムニバス形式で語ることが悪いとは言わないが』
『そういう語り方は褒められたものではない』

って言ってる人が『安全なワクチンを危険と誤認する方がまし』ですか、そうですか

togetter.com/li/1169337 @togetter_jpさんから pic.twitter.com/37pqzGms1f

タグ:

posted at 14:26:52

M.K @usage_based

17年11月10日

タブレットで論文読んでいたら、私の前にたっているおばさまたちが「最近の若い子は電車のなかでもずーーっとスマホばっかり。本は読まないのか」と当て擦りのように言ってきてつらい。

タグ:

posted at 10:50:53

io302 @io302

17年11月10日

@togetter_jp 実際ムンプスワクチンに伴う髄膜炎や脳炎は合併する。脳炎は100万人に4人の頻度で、私自身も遭遇し髄液からムンプスワクチン株が検出された。後遺症は残らず改善した。だが自然感染しても0.02-0.3%(多くて1000人に3人)の頻度。その比較は書籍内でされているのだろうか?

twitter.com/io302/status/9...

タグ:

posted at 09:19:21

io302 @io302

17年11月10日

@togetter_jp 『乳児に7本接種』と書いてる時点で、本を書いた人が「乳児」の定義を理解してない事は明らか。

また報告は『接種後16日』でけいれん重積。熱性けいれんに伴うものと思われるが、ワクチン後発熱を呈しやすい肺炎球菌は1-2日後で合致せず。MRによる発熱か、ムンプスワクチンによる髄膜炎だろう。

タグ:

posted at 09:12:27

io302 @io302

17年11月10日

@togetter_jp 『「7種同時接種」が理解できないという批判も、引用元の厚労省資料を読むと、信じがたいが事実』

ちなみにこれは「4種混合・Hib・肺炎球菌・MR・B型肝炎・水痘・ムンプス」の7本接種。MR・水痘・ムンプスは『1歳以降』の接種で、『乳児(1歳未満)』ではないので、本の見出しが間違ってるのよ

タグ:

posted at 09:05:28

io302 @io302

17年11月10日

@togetter_jp 『日本から実質麻疹が排除された今、麻疹に感染しさらに重症となるリスクと、ワクチン副作用のリスクを具体的に比較』

この時点で、麻疹・ワクチンの事は理解していない。現在の麻疹は海外から持ち込みが主体。ワクチンを中止したこども達の中に成人麻疹を持ち込みすれば、アウトブレイク必至

タグ:

posted at 09:00:19

io302 @io302

17年11月10日

@togetter_jp 『ワクチンを一律否定するような、反ワクチンと呼ばれるようなヒステリックな論説は一切していない。むしろ、一部のワクチンの有用性を認めた』
『麻疹ワクチンは、効果を認めた上で』
『「日本ではやめたほうがいい」と指摘』

おいおい、麻疹ワクチン日本でやめろって時点で反ワクチンだよ

タグ:

posted at 08:56:57

io302 @io302

17年11月10日

@togetter_jp 医療ジャーナリストの伊藤隼也氏や、池田としえ氏がよく引用する、ほたか(アラフォーサラリーマン)のブログ。

『io302という残念な小児科医』
『ワクチン利権者が必死に工作』
『スペイン風邪の真犯人「アスピリン薬害」』

陰謀論じゃねえか

ameblo.jp/karasawa-hotak...

タグ:

posted at 08:53:49

hase @hase3desu

17年11月10日

教師の多くはSNSは悪みたいに思っているから、 #超算数#ニセ科学#ブラック校則 なんかが話題になっていても、直接関係ないと思っている。教師が信頼するソースは「権力のある教師から伝達」ぐらいしかないので、教委、管理職の口から上らなければ、「それはネットの噂」でしかない

タグ: ニセ科学 ブラック校則 超算数

posted at 08:18:36

2017年11月09日(木)

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

17年11月9日

@_zolz 【続きのツイート】子どもが興味を持てる題材の応用問題というのは大賛成です。
しかし「1つ分×いくつ分」というのは困り物でして「意味が判っていれば『いくつ分×1つ分』でもいいじゃないか」と、多くの大人たちが反発している問題です。お子さんが不機嫌になるなら無理強いすべきでないです。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:14:29

ryugo hayano @hayano

17年11月9日

「感情」が認知に及ぼす影響:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/SDI20... 「放射性物質よりも、実際にはタバコの方が発がんリスクは圧倒的に高いことがわかっています。ですが、タバコよりも放射性物質に対する不安や恐怖を強く感じている人は多いのではないでしょうか。」

タグ:

posted at 23:04:47

hase @hase3desu

17年11月9日

#超算数 専用の塾を作って徹底的に攻略させたら、学校は裏の裏で正常な指導内容になるのかな。それともさらに上を行く超超算数みたいなのが発生するのかな?

タグ: 超算数

posted at 22:33:03

TN @tomoak1n

17年11月9日

@genkuroki ありがとうございます。消化には時間がかかりますが、拝見しております。

タグ:

posted at 20:55:38

hase @hase3desu

17年11月9日

#超算数#ニセ科学 を正しいと信じて教えるなら違和感ないだろうけど、おかしいと分かってて教えるのはこの上ない苦痛

タグ: ニセ科学 超算数

posted at 20:14:26

Aki Ariga @chezou

17年11月9日

こういう対話的な分析見るの楽しい / “機械学習を使って東京23区のお買い得賃貸物件を探してみた - データで見る世界” htn.to/gGDAPpnm

タグ:

posted at 19:23:06

Q.C.M @HOLO1048596

17年11月9日

@genkuroki ありがとうございます。

タグ:

posted at 18:39:35

日本将棋連盟【公式】 @shogi_jsa

17年11月9日

本日の詰将棋(3手詰)です。
わかったら「いいね」ボタンをお願いします。
→ヒント、解答はこちら buff.ly/2zsXKIP
#詰将棋 #まいにち詰将棋 #3手詰 pic.twitter.com/ttLEtooq9I

タグ: 3手詰 まいにち詰将棋 詰将棋

posted at 15:00:07

Paul Painlevé @Paul_Painleve

17年11月9日

@integers_blog どうもありがとうございます。実用的なlemma "d_n<3^n" だけなら初等的に証明できるんですね…と言っても、講義で紹介すると全体のバランスが崩れますので、おとなしく素数定理を引用して、Beukersの証明の主要部を示すことにします。積分に出てくる3変数関数の最大値求めるところも学生には楽ではない

タグ:

posted at 14:42:45

積分定数 @sekibunnteisuu

17年11月9日

twitter.com/Acoustic1024/s...

「dy/dxは分数ではない」というデマを教える人がいるらしいことは把握しているが、物理と数学で論争なんかあるの?物理だろうが数学だろうが「dy/dxは分数」で終了だが。

タグ:

posted at 14:42:23

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

17年11月9日

[Seminar at Tohoku Univ. (Dec.5)]
Hal Tasaki "On the Second Law of Thermodynamics: From the View Points of Thermodynamics, Statistical Mechanics, and Quantum Mechanics, with Some Flavor of Information Theory"
Wow! The title fits in a tweet now!
#qthermo
www.gakushuin.ac.jp/~881791/events...

タグ: qthermo

posted at 14:33:26

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

17年11月9日

【東北大ので講演(12/4):Haldane 現象と「その先」 】
先日の日本物理学会でのシンポジウム講演をベースにさらに「その先」の部分を付け加えた Haldane 現象についてのレビュー的な講演です。事の起こりから初めて対称性に保護されたトポロジカル相までを解説!
www.gakushuin.ac.jp/~881791/events...

タグ:

posted at 14:30:02

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

17年11月9日

【東北大学での講演 (12/4)とセミナー(12/5)のお知らせ】
12 月の初めに東北大に招かれて講演とセミナーをします。
告知のページを作りました。ご興味のある方は是非どうぞ。
www.gakushuin.ac.jp/~881791/events...

タグ:

posted at 14:26:06

Paul Painlevé @Paul_Painleve

17年11月9日

@integers_blog Beukersの証明の最初のところで、素数定理を使っているのは「12,3,..,nの最小公倍数<3^n」のところだけなんですが、そこだけなら初等的に言えそうな気はしてるんです
onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1112/bl...

タグ:

posted at 14:16:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月9日

#数楽 高木貞治『解析概論』にも本質的に同じ図がある。高木貞治『解析概論』を読んだ人たちにとっては、dy/dxを近似無しの分数だとみなすための身もふたもない方法があることは相当に昔から単なる常識。微分形式の話に繋がる話。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 13:54:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月9日

#数楽 一つ前の添付図は

twitter.com/genkuroki/stat...

からの自己引用。

タグ: 数楽

posted at 13:48:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年11月9日

@paintedboard #数楽 添付図を見て自分で判断してください。

dfの定義が df=f(x+dx)-f(x)では**ない**ことに注意して下さい(重要)。微分形式としてのdfは添付図のように定義されます。

pic.twitter.com/faoOzIKzsK

タグ: 数楽

posted at 13:46:54

io302 @io302

17年11月9日

@togetter_jp ワクチンを接種した事もない、医師免許も持たない、反ワクチン信者と反ワクチン医療ジャーナリストがVPDの会を非難してますが、 読まなくてかまいません pic.twitter.com/57tDS6a3h3

タグ:

posted at 12:45:40

io302 @io302

17年11月9日

@togetter_jp Twitter「近藤誠チャレンジ」で『反ワクチン本に対する反反ワクチン本はないの?』というツイートが散見されたので、ご紹介。VPDの会のHP自体も参考になります。

『0歳からのワクチン接種ガイド』
NPO法人VPDを知って、子どもを守ろうの会編

www.know-vpd.jp/info/1641.php

タグ:

posted at 12:41:52

日本棋院若手棋士 @wakatekishi_igo

17年11月9日

今日でZenと幽玄の間で100局達成しました!
8月から毎日(1日だけ接続障害の影響でZenがいなくて打てなかったけど)1局挑戦しました。
対戦成績は、互先で3勝87敗、二子置いて2勝8敗です😨
Zenはここまでは1676勝60敗、互先では185連勝中ですね(@_@)
(龍之介)

タグ:

posted at 12:36:20

ながし @Pnagashi

17年11月9日

小児科医として子供に長く関わってきて、そして今、子育てをしているけれど、子育ては喜びだよ。
育てなきゃダメ、とも思わないけれど、俺は子育てが楽しくて、嬉しい。
この気持ちをずっと忘れずにいられたらと思うよ。 twitter.com/chivillain/sta...

タグ:

posted at 12:23:54

細川暁子 @HosokawaAkiko

17年11月9日

国公私立、すべての学校関係者は読むべし。

これだけ組み体操の危険性が報道され、スポーツ庁が通知を出した中で事故が起きれば、予見できなかったとの弁解は難しくなるとみられ、民事だけでなく刑事責任を追及される可能性があります

ということが弁護士ドットコムの記事に書いてある。 twitter.com/bengo4topics/s...

タグ:

posted at 11:18:27

グレッグ @glegory

17年11月9日

バブル期以来の株高でも賃金が上がらない人はいるだろうけど、8000円の株安ならほとんどの人は最低の生活と思う。必要条件と十分条件を勉強しましょう。

タグ:

posted at 11:05:16

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

17年11月9日

Google先生はいつになったらPython3の方を見てくれるんや...

タグ:

posted at 10:49:07

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

17年11月9日

www.itmedia.co.jp/business/artic... ”クルマの価格は20年間で1.7倍に値上がりしているわけだが、この間、日本人の給料はほとんど上昇していない。現在の日本人の購買力では、クルマという商品はかなりの高級品となっており(略)" このテキスト、日本がどのように貧乏になったのかを極めてうまく説明している。

タグ:

posted at 10:46:03

hase @hase3desu

17年11月9日

「分かった気にさせる」ことと、「理解させる」ことを同一のことと考えて、 #超算数 もこれが正しいんだって信じて、 #ブラック校則 も決まりだから正しいんだって、何も考えずに職務をこなしていた方が、教師を続けるなら幸せだろうな。裸の王様というか知らぬが仏というか

タグ: ブラック校則 超算数

posted at 10:36:50

Q.C.M @HOLO1048596

17年11月9日

「物理でdy/dxを分数のように扱うことについて以前は賛否両論あったが、数学の研究者の人たちが頑張ってそのように扱ってもよいことを証明した」という話をきいたことがあるのだけれど、これは「dy/dxは分数ではない」が誤りであると証明されたってことなのかな twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 08:40:48

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

17年11月9日

うーん、twitterでretweetが伸びるのって、単なる一発芸でしかないからなぁ。その場ですぐに消費されておしまいのような。

タグ:

posted at 07:55:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津原泰水(やすみ) @tsuharayasumi

17年11月9日

この人、国会議員なんだよね? アカウント凍結された桜井誠とどう違うんだ? 日本、壊れてないか? twitter.com/miosugita/stat...

タグ:

posted at 01:45:09

ガイチ @gaitifuji

17年11月9日

裁判員が検察側の主張に対して、疑問が残ったまま死刑判決を出していいものなのかね?裁判員が専門家が聞いたら結論変わるかもしれないと思ってる中、死刑判決出ちゃっていいのかね?時間がないからと見られない証拠があり、全部見たいと思っている中、出た判決が死刑。本当にこれでいいのかね?

タグ:

posted at 00:20:04

ガイチ @gaitifuji

17年11月9日

死刑判決を出した裁判員の方々の感想を読んで、戦慄を禁じ得ない。裁判員の皆さん五里霧中状態の中、あえて強めの表現で書くけど、こんな「緩い」感じで裁判やって、最後は死刑判決まで出てしまって、これで本当にいいのかね? twitter.com/gaitifuji/stat...

タグ:

posted at 00:14:13

Taiki SHIBATA @mathshiba

17年11月9日

問題「線形写像 f : R -> R が f(3) = sin(3) をみたすとき,f(π/2) の値は?」に対して,正しく答えれた人は2,3名(受講者約120名)

タグ:

posted at 00:02:07

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました