Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年02月27日(火)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#統計 L^2とかL^1正則化はMAP推定の特殊な場合です。そういう話も須山さんの本『ベイズ推論による機械学習』のp.113にきちんと書いてあります。渡辺澄夫『ベイズ統計の理論と方法』では事後確率最大化法と呼ばれています。正則化=MAP推定はベイズ推定の近似になのですが、予測精度の保証はありません。

タグ: 統計

posted at 23:59:40

かさん @kasancode

18年2月27日

なんか Julia が流行ってるのかな?
Julia にも Web フレームワークとか、DL フレームワークとかあるのかな?

速いだけなら他の言語使いたくなるよな。
C# とか、C#とか。

タグ:

posted at 23:54:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#統計 すでに渡辺澄夫さんの本を読んだ人は、須山さんの本のpp.109-110を読んだ後に、多項式回帰モデルでのWAICも計算してみると勉強になると思います。

周辺尤度は確率モデル+事前分布の評価用の情報量規準で、WAICは予測分布の信頼性の評価用の情報量規準です。評価対象が違う。

タグ: 統計

posted at 23:49:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

@utaka233 須山さんの本のp.109の図3.8に多項式の次数を上げ過ぎて最尤法なら「パラメーターがオーバーフィッティングした」と言われてしまう場合の予測分布の図があります。次数を上げ過ぎるとベイズ推定さんは「わかりません」と言いたげな予測分布を答えてくれることが図を見ればすぐにわかる。#統計

タグ: 統計

posted at 23:41:17

Takayuki Uchiba @utaka233

18年2月27日

@genkuroki うーん、わかりました。とりあえずやってみます。ご教示ありがとうございます。

タグ:

posted at 23:33:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

@utaka233 まずは予測分布を見る数値実験をしてみるべきだと思います。

予測分布の様子を見たことがないと須山さんが何を言っているかは分からなくて当然だと思います。

まずは予測分布を見るところまで頑張る。

タグ:

posted at 23:32:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#統計 ベイズ統計のパッケージは、事後分布のサマリーを表示したりせずに、予測分布に関する情報を表示してくれるようになると良いと思う。

階層モデルの場合には面倒になるんだが。

事後分布のサマリーはコンピューターによる計算は楽だが本当に欲しい情報ではない。

タグ: 統計

posted at 23:29:00

Takayuki Uchiba @utaka233

18年2月27日

@genkuroki 大変申し訳ないんですが、よろしければsuyamaさんがおっしゃっている話をもう少しかみ砕いて教えて頂けないでしょうか。

タグ:

posted at 23:25:52

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年2月27日

事後分布のピークや平均値だけを見て「ベイズも過学習するじゃん!」っていう人がいますが,使い方が間違っています.予測の分散とかも一緒に見てみればたぶん大きくなっていると思います.ベイズの場合,予測ができないときは過学習などはせずに,ただ「わかりまへん」と答えます.

タグ:

posted at 23:17:52

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年2月27日

事前分布を仮定し事後分布のピークだけを求めるのが正則化(MAP推定)ですね.ピークだけを点推定している限りは最尤推定でも正則化でもオーバーフィットします. twitter.com/utaka233/statu...

タグ:

posted at 23:10:53

アヲギリ @Aogiri_m2d

18年2月27日

Juliaで信号処理の練習3日目.1極のLP/HPデジタルフィルタ.nbviewer.jupyter.org/github/Aogiri-...

タグ:

posted at 23:10:24

アヲギリ @Aogiri_m2d

18年2月27日

Julia,function A(ar::Array{Real, 1})みたいので,arにArray{Float64, 1}とかを渡すのは無理なのか.Float64<:Realなのであって,Array{Float64l, 1}<:Array{Real, 1}ではないからか.

タグ:

posted at 23:02:55

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年2月27日

@OokuboTact くだんの人物がどういう意図で言っているのか分かりませんが、私は「コスト」とは「手間」と解釈しました。
(「その人の言っている事は間違いだ、と私も思う。しかし、そう思い込んでしまうのも無理もない。」という話は難しい。そもそも #掛算 の順序もそうですし。)

タグ: 掛算

posted at 22:58:46

いしたー @sonicair

18年2月27日

やっぱしばらくはCuPyかなぁ... Juliaいいんだけど

タグ:

posted at 22:54:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

twitter.com/sammy_suyama/s...

#統計 まったく同意見。

「パラメーターの推定」という中途半端な発想にこだわるからおかしなことになっている。

既存のMCMCパッケージで事後分布のサマリーは簡単に表示できるが、予測分布関連情報についてはそうではない。これも誤解の原因になっていると思う。

タグ: 統計

posted at 22:51:23

レコ @akitelok

18年2月27日

昨日入れたjulia使って色々遊んでみようと思ってたら,昨日邪魔なファイルを消したときに消してしまっていたらしくて普通に南無三で笑った

タグ:

posted at 22:43:28

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年2月27日

@OokuboTact #掛算 の順序問題に長く関心を持っている我々なら、順序派は「それ(順序固定)を素で信じている」or「教育効果があると思っている」という理解に至りますが、他の諸々の「教科書の字句どおりでないとバツ」と同様と思ってしまえばコストの問題と思い込むのもしょうが無いのでは?

タグ: 掛算

posted at 22:37:04

いしたー @sonicair

18年2月27日

word2vec実装してみたもののGPU関連パッケージ使おうとするとJuliaをソースからビルドしなきゃいけなかったりバージョン対応してなかったりして厳しさあるな

タグ:

posted at 22:21:50

三塚ハル @mtkharu3

18年2月27日

@OokuboTact @kamo_hiroyasu なお、私がそのまとめでコミュニケーションを試みた結論として「この人は中学2年生レベルの数学がわかっていない」という点が明らかになったことを付記しておきます。

タグ:

posted at 22:20:10

くらげん(伴野鼎)→最短1/2まで封印中 @nora_kuragen

18年2月27日

そういや、 #超算数 案件で思い出したわ。台形の面積で(上底+下底)の数字逆に入れてペケ食らった小学生の思い出を。

タグ: 超算数

posted at 22:19:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TomoJP @tmfm24ur

18年2月27日

Pythonの歴史、RubyやJuliaとの連携の構想について、第一線の方々から話が聞けて興味深かった。組込みC++の自分は出る幕がなかったが、次回に期待かな。お疲れ様でした。

機械学習・ディープラーニングでPythonを使う嬉しさとツラミを分かちあう会 mlxse.connpass.com/event/77315/ #python4mldl

タグ: python4mldl

posted at 22:10:15

ネギ@ミス廃にも成れなそう @negi__

18年2月27日

最近ちょっとした数値計算はだいたいJulia書いてる

タグ:

posted at 22:01:18

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年2月27日

オーバーフィット,次元の呪い,フレーム問題あたりは問題意識自体が間違っていると思っているのですが,残り2つはまだちょっとちゃんと説明できないですね.

タグ:

posted at 21:46:41

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年2月27日

ベイズの定理には「フィットさせろ」という言葉が入っていないので,オーバーフィットなんてものはそもそも概念すら存在しないと僕は思います.
Rasmussen and Williams never said that Gaussian processes resolve the problem of overfitting andrewgelman.com/2018/02/24/ras...

タグ:

posted at 21:38:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年2月27日

DNNの事後分布は複雑な多峰性ですが,そうなる必然性も分からずに精緻な分布の近似を目指すことに意味があるかは疑問です.一方,ユニット数を無限大にすれば事後分布は綺麗なガウスになる.どうせモデル設計に根拠が薄いのであれば数学的に扱いやすい方が良さそう.
machine-learning.hatenablog.com/entry/2018/01/...

タグ:

posted at 21:22:31

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年2月27日

応用上やりたいことは未知の値に対する予測とかなので,都合で作ったパラメータの推定なんてあってもなくても良いと思っています.

タグ:

posted at 21:16:08

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年2月27日

統計学は素人同然なのであれですが,「データxを生成する分布p(x)のパラメータを推定したい,それには最尤推定やベイズ推定があり・・・」みたいなイントロで話し出すから「頻度主義vsベイズ主義」みたいなわけのわからない構図が出てくるんじゃないかと思っています.

タグ:

posted at 21:11:48

ミネソタ @minnesota1688

18年2月27日

このデータ初見時、二重盲検じゃないからノセボ(プラセボの逆)効果で接種群のほうが症状が多くなりそうなのになってないのに驚いた。
ワクチン副反応報告は当事者の声が大きく、またメディアがそれを拡声器にかけてるから目立つけれど、実際の数は極めて少ないのだと、改めて思った次第。 twitter.com/atsushimiyahar...

タグ:

posted at 21:07:42

takeo @bonotake

18年2月27日

確かにJulia急速に成長しつつある#python4mldl

タグ:

posted at 20:16:40

suetsumu_hana @suetsumu_hana

18年2月27日

うわぁ、朝のツイートがずいぶん拡散されてびっくりしていたら、今度は教師を批判するなっていう内容のDMが来てた(ヘッダだけ確認)。怖っ。最初からメール受けない設定にしておけばよかった。

タグ:

posted at 19:54:47

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年2月27日

@OokuboTact 情報ありがとうございます。今回もそんな感じですね。

タグ:

posted at 19:46:14

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年2月27日

@kamo_hiroyasu 続き) 「まりも」という人について、こんな情報をもらいました

twitter.com/mtkharu3/statu...

タグ:

posted at 19:39:20

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年2月27日

@kamo_hiroyasu 「まりも」という人は、こないだ小学校の掛け順にツイートに文句を言ってきた人です。界隈では悪名高き人らしいです。

twitter.com/potimarimo/sta...

タグ:

posted at 19:37:24

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年2月27日

「一般的に」と断言することの怖さが理解できない人に反応したのが失敗でした。反省。

タグ:

posted at 19:22:47

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

18年2月27日

(謎採点基準の具体例を示すのはやめておきます。最寄り駅明かしてるので学校特定できそうなので。)

タグ:

posted at 19:19:58

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年2月27日

有限要素法に限らす、三次元空間を扱う計算は
for x軸方向 do for y軸方向 do for z軸方向 do calculate(sth); od od od
が自然で、ループごとに別ルーチンに分けて三重呼び出しに書き換えたら、可読性はかえって壊滅的に悪化します。

タグ:

posted at 19:17:43

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年2月27日

私は文系卒なんだけど、東浩紀氏は理系卒による文系批判だと勘違いしている。ちなみに私は東氏と同じ歳なので、同世代感を強く感じている

タグ:

posted at 19:17:05

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

18年2月27日

よくある掛け算の順序が違うからバツになるっていうような話、小学校では全然なかったからよかった思ってたのですが、娘が中学校に上がると謎採点基準が増えてきた気がする。これは、小学校より内容が高度になるので別解が別解として成り立つことを先生が判断できないのではと思ってる。

タグ:

posted at 19:16:57

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年2月27日

「一般に三重ループは可読性が悪くなる」には教条主義の匂いがするので、関わりたくない。多重ループの方が可読性が高い例に囲まれて仕事をしている人たちの姿は見えていないようだし。

タグ:

posted at 19:13:56

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年2月27日

東浩紀氏は「確率」用語の独特な使い方ついて、別の本(!!!)のインタビューで説明している。

> みな人生は一回しかないから貴重だと思っているわけだけど、本当はそうじゃない。
> それで、僕の人生はすでに十回繰り返されていて、いまがその七回目だとする。

d.hatena.ne.jp/kihamu/2009090...

タグ:

posted at 19:13:24

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年2月27日

東浩紀氏が私のツイートに反応したことはあったけど、返信は送れなかった。この後すぐにブロックされたみたい。
東氏の処女作『ソルジェニーツィン試論 確率の手触り』は、「確率」を独特の使い方をしているけど、説明が皆無
#ポストモダン #現代思想 pic.twitter.com/bWxx9BpZFo

タグ: ポストモダン 現代思想

posted at 19:08:13

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年2月27日

@potimarimo @lets_skeptic 話が通じていないようなので、一方的に終わらせていただきます。お付き合い、ありがとうございました。

タグ:

posted at 19:07:54

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年2月27日

@potimarimo @lets_skeptic いえ、三重ループで可読性が悪化する例は知っていても三重ループの方が可読性が良くなる例をご存じないからそうおっしゃっているのではないかと想像して、それぞれの代表例としてイベントドリブンとバッチでの有限要素法をあげました。

タグ:

posted at 19:03:50

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年2月27日

ちなみに私は東氏からブロックされています。ブロックは大事な権利なので、どんどん使えばいいとは思う。でも私は東氏の悪口をたくさんツイートしているけど、直接絡んだことはないんだよな。
私は東氏からすればお客様で、雑誌『批評空間』の頃から愛読者だった
#現代思想  #ポストモダン

タグ: ポストモダン 現代思想

posted at 18:59:25

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年2月27日

@potimarimo @lets_skeptic バッチで有限要素法とかやったことありますか?

タグ:

posted at 18:58:50

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年2月27日

@potimarimo @lets_skeptic そもそも、なぜ、イベントドリブンを前提として話をしているのですか?

タグ:

posted at 18:56:17

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年2月27日

ちょっと教える立場に立って考えればわかると思うんだけど、順序強制をする方がコストがかかる。江戸しぐさもそうだけど、トンデモ教育はコストがかかる。
しなくて良いことわざわざをするからコストがかかる。
だから教師は骨折り損で、生徒は被害者

タグ:

posted at 18:55:51

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年2月27日

#超算数
東浩紀が小学校算数の順序騒動について語っている。
茂木氏にも当てはまるけど、せっかくまともなことを言っても、よく調べずに語るから「どうしてトンデモ教育が普及しているか?」という原因について勘違いをしてしまう pic.twitter.com/Vf4l2Dz7Vy

タグ: 超算数

posted at 18:52:57

Masahiro Hotta @hottaqu

18年2月27日

@TomiyaAkio @hashimotostring 質問してもよろしいでしょうか。SMにWhen the target loss function (2) goes smaller than 0.02, we stop the learningとありました。0.02に達するまで何回h(η)は更新があったのでしょう。その値に達するまで何個の教師データが必要だったかに興味があるのです。O(10)、O(100)、O(1000)のどれでしょう

タグ:

posted at 18:18:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#超算数 #掛算 で、掛け算の順序と絵を正しく描けるかが全く関係ないことを確認した後で、「掛け算の順序」の意味で「乗法の意味」という言葉を使って、掛け算順序を子供達により厳しく押し付ける気が満々。怖すぎ。

この話題では常識は通用しない。非常識な人達の相手をしなければいけない。

タグ: 掛算 超算数

posted at 18:11:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#掛算 #超算数 小3のとあるクラスで掛算の式の順序と根拠の絵を描かせることを同時に確認したら、

まったく関係ない

という実証結果が得られてしまったという件には何度も繰り返し触れた。例えば

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算 超算数

posted at 18:04:56

naomi @naomi091123

18年2月27日

@sekibunnteisuu 悪いけど、分数の筆順にこだわる先生というのは、本質的に算数(数学)がわからない人、と思います。真ん中の線を最初に書くーーそれは、ポスターなんかに分数を書く時はそうすべきでしょうね。大人が普通に、1/3とか書く時は、読み方の順に3、-、1と書いても、ーを最初に書いても、どうでもいいが。

タグ:

posted at 18:04:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

twitter.com/nejimass/statu...

掛け算の順序というくだらない形式的なことへのこだわりを子供の心に植え付けながら、

「問題文からイメージされる場面及びその考え方を評価したい」

などと言う困った人達をどうにかするべきだということが、この話題の常識のひとつ。 #超算数 #掛算

タグ: 掛算 超算数

posted at 17:58:42

yjo@5回目完了(PPMPP) @yjo

18年2月27日

いや,違うか.ファイルにredirectするとおかしくなってるのか?画面に吐かせてるのを見てるとおかしくないや.
ファイルにちゃんと書かせるとどちらもおかしくないんだが.
redirect楽なのに.

タグ:

posted at 16:47:41

積分定数 @sekibunnteisuu

18年2月27日

#超算数 #掛算 TaKuさんが面白い論文を見つけてくれていたことに今気づいた。
www.jstage.jst.go.jp/article/pamjae...

タグ: 掛算 超算数

posted at 16:42:37

yjo@5回目完了(PPMPP) @yjo

18年2月27日

うーん.juliaで書いてみてるけど,インタラクティブモードではふつうに計算できるが,シェルからjulia hoge.jlだと結果がおかしくなる.これはいったい????

タグ:

posted at 16:33:37

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年2月27日

JupyterLabはJuliaの補完が効かないバグの修正を早くリリースしてくれ〜

タグ:

posted at 14:25:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数楽 Fourier級数で単純に|k|がN以下のa_k exp(ikx)を足しあげると近似精度的に不要なkについても足し上げてしまうかもしれない。

3層以上のニューラルネットワークには(パラメータ数が一定のままで)そこら辺を調節できるという利点があります。数式をよく見ればすぐにわかるはず。

タグ: 数楽

posted at 14:03:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数学 パラメータw_iを調節して、f(x; w_1,…,w_n) で g(x) の近似精度を高める手続きを「機械学習」とか「学習」と読んでいるだけ。

実際には有限個のxとノイズ付きのg(x)しかわかっていないので、わかっていない部分を学習で作ったf(x; w_1,…,w_n)がどれだけ予測できるかが最重要の問題になる。

タグ: 数学

posted at 13:29:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数楽 例えばd次多項式の族はn=d+1個のパラメータ(係数)を持ち、閉区間上の任意の連続函数は多項式函数でいくらでも一様近似できます。

有限Forier級数では周期函数を幾らでも近似できる。

3層以上のニューラルネットワークは以上の仲間です。

タグ: 数楽

posted at 13:23:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数楽 自分で勝手により一般的な数学的設定を作ってその中で勝手に位置付けることが大事。

n個のパラメータw_iを持つ函数の族 f_n(x; w_1,…,w_n) で、nを増やしてパラメータを調節すれば、任意の函数g(x)を適当な意味で幾らでも近似できるものはたくさんあります。

タグ: 数楽

posted at 13:19:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数楽 例えば、ディープラーニングとかニューラルネットワークと言われると、流行が原因の権威に負けて「なんかすごそう」と思ってしまう人が増えてしまっていると思う。

流行用語の権威に心理的に負けるようではとてもまずい。特に世間一般の中で数学が得意な人達がそうなるのはとてもまずい。

タグ: 数楽

posted at 13:14:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数楽 自分で定義するのは簡単なことなのに、自分で定義するという発想に欠けているせいで、偉い人が書いた権威ある教科書に定義を見つけるまで安心できない、というような状態は、数学を勉強しているのではなく、権威に寄り添っているのだと思う。

タグ: 数楽

posted at 13:03:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数楽 「定義は受け入れるべき議論の出発点ではない」という事実はとても大事。

「定義は覚えるしかない」という数学の教え方はとてもまずい。

あと「逐次近似的な理解を目指す」とか、「流行に支配されないようにする」とか、「権威に寄り添わない」とか、注意するべきこことは多い。

タグ: 数楽

posted at 12:56:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数楽 当然、定義もされているし、証明もされている。本当は

この程度のことなら、自分で勝手に適切に定義するのも易しいし、証明するのも易しい

と言って欲しいところ。

なにはともあれ、自分で勝手に定義してみることが大事。

twitter.com/lovebourbaki/s...

タグ: 数楽

posted at 12:50:59

松浦 健太郎 @hankagosa

18年2月27日

ちなみに前回そういわれたのは、The BUGS Bookの予約割引。あれをきっかけに唾棄すべきスクショ野郎になっちまった…

タグ:

posted at 12:46:08

松浦 健太郎 @hankagosa

18年2月27日

amazon、謎の予約割引するときがあるんだよなぁ。これで購入しても「そんな割引しらねぇ」と言って定価で送りつけてくるので、今回はスクショを撮ってみました。
www.amazon.co.jp/dp/4774196460/... pic.twitter.com/fMRmQCV9im

タグ:

posted at 12:40:39

志位++和夫 @hyper0dietter

18年2月27日

他に漫画版TRAVIS、アニメ・ドラマ版TRAVISなどの新規開発も視野に入れています。
私達と一緒に、この人工知能を開発したいという英語の論文の内容把握、機械学習、自然言語処理、強化学習、数値解析(離散化)、並列計算、python/Julia/js(必須ではない)/bigqueryができる方いましたらご連絡ください。

タグ:

posted at 12:31:31

niszet @niszet0

18年2月27日

信号処理回りはJulia langで良い気がしてきた。
そろそろ触ろうか

タグ:

posted at 12:14:15

志位++和夫 @hyper0dietter

18年2月27日

@minemaz Juliaで飯食っていきますヽ(´ー`)ノ

タグ:

posted at 12:13:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

18年2月27日

@naomi091123 教師 書き順を定めてくれないと子どもが混乱する
教科書会社 じゃあ取りあえず掲載するけど、これのみが正しいという事じゃないですよ
教師 教科書にも書いてあるからこれが絶対的な書き順だ。この通りに書きなさい。

↓によると、上記のようですがさて真相は?
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 10:30:46

naomi @naomi091123

18年2月27日

@sekibunnteisuu 分数の書き順を教わった覚えはないなぁ。近年になって、そういうどうでもいいことを厳密にする習慣ができたのではないでしょうか。そんなことをすればするほど、算数ぎらいの子供が増えそうです。

タグ:

posted at 10:25:05

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年2月27日

@lets_skeptic @potimarimo では、この問題を三重ループよりも速い方法で解いてください。judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/de...

タグ:

posted at 10:12:22

minemaz @minemaz

18年2月27日

@hyper0dietter Juliaでヽ(´ー`)ノメシ食っていきましょう!!

タグ:

posted at 09:32:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数楽 ストークスの定理は、高次元の場合に

∫_a^b f’(t)dt = f(b) - f(a)

という公式を上手に書き直しただけの結果に過ぎない。決して難しい話ではない。難しい話だと思っている人は誤解している。

タグ: 数楽

posted at 09:32:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数楽 微分形式と外微分と積分とチェインの境界について知ると、ベクトル解析がシンプルな計算をわざわざ難しくやっているように見えるようになる。

しかし、学生には、特別な場合を特別にやっておくことの重要性をつねに強調している。一般論しかやろうとしない人は大して数学を理解できていない。

タグ: 数楽

posted at 09:26:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数楽 例: K=(平面内の境界∂Kを持つ領域)、ω=f dx+g dyのとき、dω=(g_x-f_y)dx∧dyで、

∫_K dω = ∫_K (g_x-f_y)dx∧dy,
∫_{∂K} = ∫_{∂K} (f dx+g dy).

この場合のストークスの定理はグリーンの公式。

問題: ガウスの発散定理をストークスの定理から導け。

境界∂と外微分dの双対性!

タグ: 数楽

posted at 09:22:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

#数楽 例: K=(点Aから点Bまでの曲線)のとき、∂K=B-Aであり、函数fについて

∫_K df = ∫_{∂K} f = f(B)-f(A).

∂K=B-A上の函数fの積分はf(B)-f(A)に注意。

上の場合のストークスの定理は本質的に

∫_a^b f’(t)dt = f(b) - f(a)

と同値。

タグ: 数楽

posted at 09:19:27

積分定数 @sekibunnteisuu

18年2月27日

#超算数 #書き順 おまけ。

dy/dxは分数ではない
だから「dx分のdy」と読んではいけない
分数みたくdx→横棒→dyと書いてはいけない

全てにおいて駄目な主張

blog.goo.ne.jp/mh0920-yh/e/c4...

タグ: 書き順 超算数

posted at 09:10:01

積分定数 @sekibunnteisuu

18年2月27日

#超算数 #書き順 
横棒→分母→分子 と教えながら自身は分母から書き始めた教師
ameblo.jp/chibaragilife/...

超算数に屈服し恭順しようにも、どうしていいのか分からない。それが超算数。

タグ: 書き順 超算数

posted at 09:05:07

積分定数 @sekibunnteisuu

18年2月27日

#超算数 #書き順
walk41.exblog.jp/18332053/
>昨日子供の授業参観で、
>黒板で分数の計算式を書いてる子が分母、線、分子の順で書くと、担任が書き順が違うと書き直させていて。
正しいのは線、分母、分子の順って教えてるだろう、と全員に書き順を言わせながら空書きさせるほどの徹底ぶりが意味不明

タグ: 書き順 超算数

posted at 09:00:33

Akimasa_K @Akimasa_K

18年2月27日

@hankagosa ありがとうございます。
そうすると、warm-up中かどうかで、乱数の種を同じにしても生成されるマルコフ鎖に違いが出ることもあるんでしょうか?
だとするとデバッグ目的には限定的にしか使えないので、やはりprint文をちゃんと使えるようになります。

タグ:

posted at 08:49:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suetsumu_hana @suetsumu_hana

18年2月27日

塾にも行っていない娘が全問正解できる程度の問題を「できなくて当然」と信じているなんて、なんて程度が低いんだろう。センター満点の人にはカンニングって言うんだろうか。ま、言うんだろうな。

タグ:

posted at 08:11:27

Kouji Ohnishi 大西浩次 @koujiohnishi

18年2月27日

4600万年後の中性子連星合体候補&ショートGRB源・重力波源・キロノバ源であるPSR J1946+2052の発見。

アルシボのPALFA探査で発見された中性子連星パルサーPSR J1946+2052は、スピン周期の17ミリ秒のパルサーで、連星の公転周期はわずか1.88時間だ。相対論のテストなどに最適で将来の重力波源である。 twitter.com/AASNova/status...

タグ:

posted at 08:02:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

あと、リポジトリで #Julia言語 の開発者たちが楽しそうに議論しているのを見るのは楽しい。楽しいのが一番。

github.com/JuliaLang/juli...

タグ: Julia言語

posted at 08:02:17

蒲田 典弘 @lets_skeptic

18年2月27日

@potimarimo @kamo_hiroyasu いや、マジレスするのならひとつのメソッド内で三重ループなんかするなってところでしょう

タグ:

posted at 07:57:29

テラモナギ @teramonagi

18年2月27日

なるほど
In Julia, vectorized functions are not required for performance, and indeed it is often beneficial to write your own loops (see Performance Tips) #メモランダム

タグ: メモランダム

posted at 07:53:06

松浦 健太郎 @hankagosa

18年2月27日

@Akimasa_K ありがとうございます。ちなみにwarmupは単なる捨てる期間ではなく、その後のサンプリングで使う内部パラメータの最適化を行なっていますので、warmup=0にするとまともなサンプリングができなくなります。ご注意下さい。

タグ:

posted at 07:52:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月27日

私は #Julia言語 のドキュメントを最初から順番に読もうと思ったことも、チュートリアルを順番に実行しようと思ったこともない。

やりたい計算をやるための説明は読んだ。

先頭に?を付けて説明を読んだり、@ which で表示されるソースコードへのリンクをクリックすることは非常に役に立った。

タグ: Julia言語

posted at 07:50:29

suetsumu_hana @suetsumu_hana

18年2月27日

娘中2の理科教師。提出したワークが全問正解だと答えを写したとみなし減点したと公言して娘激怒中。以前も同じことがあったけれど今回は事前告知がなかったので普通に全問正解で出したら後出しで「全問正解はあり得ないので減点」とやられたらしい。間違っているのが常識という考えらしい。意味不明。

タグ:

posted at 07:36:55

Yamanami @yamanamitakeshi

18年2月27日

「正方形は長方形の一種だ」
再掲。えいや。

#超算数
twitter.com/t2o_yama/statu... pic.twitter.com/zNSFQtDXBd

タグ: 超算数

posted at 07:24:50

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年2月27日

と、すると、公平さを、保つ方向で考えると、其れはもしや本人が「忖度しただけ」で、一般的にはこの順で、と教わっただけなのかもしれないとも思う。これではちょっと分からないなぁ。 twitter.com/sunchanuiguru/...

タグ:

posted at 07:18:19

Yamanami @yamanamitakeshi

18年2月27日

「『問題に出てこない数を使ってはならない』だから『使わない数を問題に出してはならない』」
という思考のような気がしてならん。憶測だが。偏見だが。
…何が『だから』なのかさっっっぱり解らんが。
#超算数
twitter.com/t2o_yama/statu...

タグ: 超算数

posted at 07:01:55

明松 真司(Shinji Akemats @minami106

18年2月27日

Julia言語の入門をちまちまとやっているです。たしかに、めっちゃ色々書き方が直感的で楽で面白いなぁ。

有理数の分母と分子を返すnumとdenはdeprecatedになっていて、numerator, denominatorを代わりに使うべきなのですね。 pic.twitter.com/V0u514eoEm

タグ:

posted at 06:52:57

MsY @py65criz

18年2月27日

某著書のソースコードが全てJuliaだしこれはもうJuliaをさっさとやれと

タグ:

posted at 02:22:56

積分定数 @sekibunnteisuu

18年2月27日

@sunchanuiguru @yamazaksv2 単に式を見やすくするだけのものであって、括弧の大きさを変えるのでも構わないはずだけど、三種類ある。それはまあいいとしても、名称なんか本当にどうでもいいと思うけど、広く教えられているのかな?

タグ:

posted at 02:22:04

塩見卓也 @roubenshiomi

18年2月27日

理研の有期職員345人、タイムリミット直前に「雇い止め」を回避(労働の2018年問題)
www.huffingtonpost.jp/2018/02/26/rik...

闘いはまだまだ終わりじゃないだろうけど、ひとまずこの3月末に迫った問題に勝利し、続く人たちに希望を与えた闘いに、心から敬意を表します。

タグ:

posted at 02:08:12

カミケ @KKami1115

18年2月27日

なお肝心のJuliaはまだ例の高速チュートリアルを完遂したくらい

タグ:

posted at 01:49:15

カミケ @KKami1115

18年2月27日

Juno for JuliaProが死ぬほど使いやすい、AtomベースとはいえRStudioより見やすいし色々と“2010年代のソフトウェア”って感じがする

タグ:

posted at 01:48:26

里旬 @wisteria0410ss

18年2月27日

本体はjuliaでかいて、グラフ描画
はplotly使ってます(ぐりぐりして遊べるので)

タグ:

posted at 01:44:59

里旬 @wisteria0410ss

18年2月27日

球面調和関数を可視化してマウスでぐりぐり動かせるやつを作って遊んでいる(楽しい)

タグ:

posted at 01:33:35

認知の歪んだゴリラ @nejimass

18年2月27日

算数の範囲を超えた教科内容って感じかな。

タグ:

posted at 01:23:31

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年2月27日

とりあえず、うちの研究室の事務補佐員には、もし寄付の依頼があっても寄付しなくていいからと言っておいた

タグ:

posted at 01:13:57

認知の歪んだゴリラ @nejimass

18年2月27日

しかし、超算数、どうゆう意味なんかな。

タグ:

posted at 01:04:31

認知の歪んだゴリラ @nejimass

18年2月27日

#超算数
久しぶりに掛け算順序問題の話をみかけた
順序肯定派の意見で「問題文からイメージされる場面及びその考え方を評価したい」
ってのがあってあぁ如何にも教師らしいなという気がした

タグ: 超算数

posted at 01:00:49

Akimasa_K @Akimasa_K

18年2月27日

@hankagosa 「poisson_log_rng に渡せるパラメータの範囲は、20.7944 よりも厳しい」というのも確認ミスで、warmup=0を指定して、全てのサンプルを確認したら大きいlambdaが見つかりました。
昨日のprint文で見付からなかった理由は謎ですが、warm-up中の値については、print文で出力しないとかかもです。

タグ:

posted at 00:46:56

ヒラギノ游ゴ @VolumeToneTone

18年2月27日

今号のsmartの付録やばい pic.twitter.com/wA6aETNWy4

タグ:

posted at 00:45:13

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました