黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年05月18日(土)

#数楽 #Julia言語
f(u,v) = u - u^3 - v + 0.01
g(u,v) = 1.0(u - 0.5v)
ベクトル場 (f,g) のプロット pic.twitter.com/PtcQ7NoFbC
posted at 23:52:55

#数楽 #Julia言語
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
u_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + f(u,v)
v_t = β(v_{xx}+v_{yy}) + g(u,v)
α = 0.002
β = 0.02
f(u,v) = u - u^3 - v + 0.01
g(u,v) = 1.0(u - 0.5v)
U0(x,y) = sinpi(x + 0.2y)*sinpi(0.2x + y) + 0.5*randn()
V0(x,y) = 0.5randn() pic.twitter.com/DhmabD6UGh
posted at 23:52:54


#Julia言語 #数楽
twitter.com/genkuroki/stat...
落下する膜 (落下する2次元のバネ)
で扱っている方程式は
u_{tt} = u_{xx} + u_{yy} - g(u)
の形。反応拡散系は
u_t = α(u_{xx} + u_{yy}) + f(u,v)
v_t = β(v_{xx} + v_{yy}) + g(u,v)
上の方にこれの右辺がu_{tt}となっているのは誤植。
posted at 23:38:53

#数楽 #Julia言語 1つ前のツイートの添付動画の (f,g) 部分のベクトル場のプロット
リミットサイクルが見える。 pic.twitter.com/F1iyrVp4WD
posted at 23:35:31

#数楽 #Julia言語 拡散係数α,βが小さいと(u,v)の分布はリミットサイクルに引き込まれたような動きになる。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
更新された Reaction–diffusion system Part 1
α = 0.0005
β = 0.002
f(u,v) = u - u^3 - v + 0.01
g(u,v) = 1.0(u - 0.5v) pic.twitter.com/rfa0Paik72
posted at 23:33:54
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
1.1.1かと思ったら1.3だった(つよい) twitter.com/astellon_music...
タグ:
posted at 23:30:49
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
PkgTemplates.jl を元に #Julia言語 の野良パッケージを作って
コード-> commit -> push or PR/merge -> travis CI がドキュメント生成 -> build bot による gh-page branch での公開までがここ数時間でできてしまった。ちなみにドキュメントは全自動生成。めっちゃ楽。
github.com/terasakisatosh... pic.twitter.com/79Fibe2yRx
タグ: Julia言語
posted at 23:16:13

#数楽 #Julia言語
u_{tt} = α(u_{xx}+u_{yy}) + f(u,v)
u_{tt} = β(u_{xx}+u_{yy}) + g(u,v)
α = 0.005
β = 0.05
f(u,v) = u - u^3 - v
g(u,v) = 1.2(u - 0.5v)
ベクトル場(f,g)のプロット。この回転に引き込まれて、拡散と釣り合うことによってパターンが形成されている。 pic.twitter.com/Z0MFypTEcz
posted at 23:04:33

#数楽 #Julia言語
twitter.com/genkuroki/stat...
の反応拡散系、チューリングパターンの仕切り直し
u_{tt} = α(u_{xx}+u_{yy}) + f(u,v)
u_{tt} = β(u_{xx}+u_{yy}) + g(u,v)
α = 0.005
β = 0.05
f(u,v) = u - u^3 - v
g(u,v) = 1.2(u - 0.5v)
(u,v)の分布もプロットしてみたら分かり易くなった。 pic.twitter.com/6Lew4mZPm8
posted at 23:04:33

機械学習で人気言語3位にJavaScript、6位にJulia--GitHubトップ10 japan.zdnet.com/article/351371... @zdnet_japanから
タグ:
posted at 22:50:04


いくつかの文字列を「解読」しているが,それぞれの単語が現在のヨーロッパの各言語に残っているとする説明に一貫性がない。例えばopatは僧侶の意味でチェコ語やポーランド語に残っており,nenaは女児の意味でスペイン語に残っている,等。
タグ:
posted at 21:32:20

Voynichの「単語」分布は通常の言語と違うことがわかっているが,それを全く解決していない。また,Voynichの文字のいくつかは複数音素に対応するとしているが,それだと音素インベントリに対して文字が足りないと思われる。
タグ:
posted at 21:29:35

Voynich MSが祖ロマンス語であるという論文をざっくり読んだ。話にならない。 www.tandfonline.com/doi/full/10.10...
タグ:
posted at 21:27:47

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@genkuroki 部活と雑務で、実習生が、教師の現場のひどさを感じるようなものは、困りますよね。もちろん、その場での見せかけでなく、根本的に改革しないとならないでしょうけれど。 #部活廃止
タグ: 部活廃止
posted at 21:27:43

@genkuroki @sekibunnteisuu 私は自分でも数学的素養がないなあと思ってますけれど、実習校で受ける仕打ちのほとんどは数学と関係ないものですからねえ。本当になんとかならんものでしょうか
タグ:
posted at 21:22:39

私のツイートを見ている人達は、現代の学生の中にも非常に優れた数学的才能の持ち主がたくさんいることを知っていると思います。
その中に数学の先生になれば大変な社会貢献ができそうな人達も沢山いる。
学校をそういう人達が気持ちよく働けるような場所にしてくれないものかなといつも思います。
タグ:
posted at 21:18:31

外大卒の新卒全員が全く英語使わない部署に配属になったったり、実験も化学も好きじゃないって言ってる人が基礎研究いったり、研究好きで院生時代もそこそこ成果出してる人が、全く実験しないでほとんど社内調整みたいなことをやってるので、ほんと日本企業の配属ガチャってやばいと思います。
タグ:
posted at 21:16:30


#数楽 新入生向けの微積分の講義の最初の回で
「1-1/2+1/3-1/4+…の答えは言わない」
と言ったら、複数の新入生が次の週にきったない整理されていないノートに本質的に添付画像のような解答を持って来た。きったないノートに力強さを感じた。自分の頭で考える能力は重要。
twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/CsXOUVTK6v
タグ: 数楽
posted at 21:10:28


機械学習で人気言語3位にJavaScript、6位にJulia--GitHubトップ10 japan.zdnet.com/article/351371... @zdnet_japanより
タグ:
posted at 20:44:39





非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#数楽 #Julia言語 #反応拡散系 #チューリングパターン
お約束の誤植
リンク先の方程式中の後者のαは正しくはβです。正しくは
u_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + f(u,v)
v_t = β(u_{xx}+u_{yy}) + g(u,v)
リンク先は拡散係数がα,βが小さい場合。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語 チューリングパターン 反応拡散系 数楽
posted at 20:06:13

Pythonで説明されてる本の内容をJuliaでやってみたという修行をしてるけど、結構いばらの道。
ドキュメントがまだまだなので時々githubのなかのソースコードを読みにいく必要すらある。
大変だけど、勉強になる。
結構言語の哲学があってそれはそれでおもしろい。
休みの日の趣味だな。
タグ:
posted at 19:44:34

CiNii 論文 - ニューラルネットワークによる第一種Fredholm積分方程式の解法
発表年が意外だった ci.nii.ac.jp/naid/110002873...
タグ:
posted at 19:38:13

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#数楽 #Julia言語 お約束の反応拡散系(チューリングパターン)
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Reaction–diffusion system Part 1
u_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + f(u,v)
v_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + g(u,v)
α = 0.002
β = 0.02
f(u,v) = u - u^3 - v + 0.01
g(u,v) = 1.0(u - 0.5v)
左がuで右がv pic.twitter.com/PYYdUt0bwV
posted at 19:26:21

#数楽 #Julia言語 お約束の反応拡散系(チューリングパターン)
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Reaction–diffusion system Part 1
u_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + f(u,v)
v_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + g(u,v)
α = 0.0005
β = 0.002
f(u,v) = u - u^3 - v + 0.01
g(u,v) = 1.0(u - 0.5v)
左がuで右がv pic.twitter.com/hCQnj3fXj7
posted at 19:26:20

#数楽 #Julia言語 お約束の反応拡散系(チューリングパターン)
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Reaction–diffusion system Part 1
u_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + f(u,v)
v_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + g(u,v)
α = 0.002
β = 0.2
f(u,v) = u - u^3 - v + 0.01
g(u,v) = 0.25(u - 0.5v)
左がuで右がv pic.twitter.com/dfWDcIoLUf
posted at 19:26:19

#数楽 #Julia言語 お約束の反応拡散系(チューリングパターン)
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Reaction–diffusion system Part 1
u_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + f(u,v)
v_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + g(u,v)
α = 0.002
β = 0.2
f(u,v) = u - u^3 - v - 0.005
g(u,v) = 10.0(u - 0.5v)
左がuで右がv pic.twitter.com/A2SrKq1UQ8
posted at 19:26:18

#数楽 #Julia言語 お約束の反応拡散系(チューリングパターン)
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Reaction–diffusion system Part 1
u_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + f(u,v)
v_t = α(u_{xx}+u_{yy}) + g(u,v)
α = 0.005
β = 0.05
f(u,v) = u - u^3 - v
g(u,v) = 1.2(u - 0.5v) pic.twitter.com/w4MpumBwfr
posted at 19:26:18


これは壮絶だ……
「どうしよう、脳が目覚めた」―― 作者の衝撃体験描いた実話漫画「交通事故で頭を強打したらどうなるか?」が壮絶【1~3話試し読み】
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19... @itm_nlab pic.twitter.com/8jNaigsj5p
タグ:
posted at 19:00:21

今日も #スリンキー のお勉強。
東北大学の岩熊 哲夫さんの構造力学のテキスト「構造と連続体の力学基礎 」〜熊でもわかる変形できる物体の力学 (岩熊 哲夫・小山 茂 )から
面内の有限変位棒理論
Bernoulli-Euler梁理論--美しい理論
mechanics.civil.tohoku.ac.jp/bear/nisikozo/...
タグ: スリンキー
posted at 17:47:59

twitter.com/esumii/status/...
この文字が複製される現象,多分 Word の機能で「アクセシビリティのためのタグを埋め込む」を On にした状態で作った PDF だと思う(PDF を Word で開くとマトモなのも頷ける)。もしそういう PDF を受け取った場合は,Chrome の機能で印刷→PDF に保存すると浄化できる。
タグ:
posted at 17:01:10

大学等における修学の支援に関する法律に基づく政令・省令パブコメ search.e-gov.go.jp/servlet/Public...
・実務経験のある教員による授業科目が標準単位数の1割以上、配置されていること
・法人の「理事」に産業界等の外部人材を複数任命していること
に反対のかたはぜひご意見を(締切6月8日)
タグ:
posted at 16:32:51


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

幻冬舎の件は、見城社長の発言が目立っているけど、そもそも営業部のせいで津原泰水氏の文庫本が出せなくなったんだから、営業部の問題もあり、問題は社長だけじゃないよね
タグ:
posted at 14:23:09
最初の twitter.com/esumii/status/... は保護とは別で、よくある「コピペするとなぜか語句が何重にも重複して繰り返される」とかの話です
タグ:
posted at 13:42:57


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

型指定した場合を追記しました。
型を指定するとvroomが速いです。
vroomパッケージを試してみたが…… - bob3’s blog bob3.hatenablog.com/entry/2019/05/... #はてなブログ
タグ: はてなブログ
posted at 13:21:52
「文字情報はあるけどまともにコピペできないPDF」を「Wordで開く」とわりとまともにコピペできる、いうテクニックはHrk先生に教わって非常に役立っていますm(_ _)m
タグ:
posted at 12:54:26

C++のコンパイル時計算(constexpr)を使って実装されたC言語コンパイラで、コンパイル時にC言語のコードをコンパイルする猛者が居る事を知った
kw-udon.hatenablog.com/entry/2016/12/...
タグ:
posted at 12:49:18


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


教育実習は過酷だった。担当教科もそれ以外も授業は必ず見学。コンビニ禁止で弁当作れ。昼休みは運動会練習の手伝い。放課後は部活見学。大量に筆記が必要な毎日の実習簿。夜になってからようやく授業作り。寝ないのが当然という風潮。家出少女対応でいなくなる担当教官。正にふるいにかけられていた。 twitter.com/RyoUchida_RIRI...
タグ:
posted at 10:53:47

【先着7名】
「ベイズ統計の理論と方法」の第1章の輪読会が明日19日(日)の13時から、水道橋で行われます。聴講に興味ある方はリプ下さい。発表者は @onodism さんです。 twitter.com/physics303/sta...
タグ:
posted at 10:47:35

マ?
機械学習で人気言語3位にJavaScript、6位にJulia--GitHubトップ10 japan.zdnet.com/article/351371... @zdnet_japanから
タグ:
posted at 10:27:13

50代オジサンが無料クーポンで風疹の抗体検査を受けた結果がわかりにくかった話
風疹について知ってほしい妊婦への影響と予防法 NHK
www.nhk.or.jp/d-navi/stopfus...
何しろ無料だ。それに職場の近くの病院で、出勤前や昼休みに受けることができる。できるだけ早めに検査をすることを、全オジサンに勧めたい
タグ:
posted at 10:17:01

ナショナル ジオグラフィック TV @natgeotv_jp
5月18日は #ことばの日
双子の4割が母国語を覚える以前に、その双子のみに通じる言語を話すとか。 pic.twitter.com/UypFCGiahv
タグ: ことばの日
posted at 10:00:00

機械学習で人気言語3位にJavaScript、6位にJulia--GitHubトップ10 japan.zdnet.com/article/351371... @zdnet_japanから
タグ:
posted at 09:55:07

幻冬社とNewsPicksが組んだ「本を売る仕組み」と、なぜ箕輪氏が見城社長に重宝されてたかがよくわかって面白い。アマゾンの書評は掘り出し物あるよなあ / “「箕輪本」という不毛の荒野” htn.to/2gyykqTGZs
タグ:
posted at 09:50:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#数楽 誤植があったみたいなので、また画像を作った。
Taylorの定理は、微分して積分すればもとに戻ること
f(x) = f(a) + ∫_a^x f'(x_1) dx_1
の一般化。たくさん微分してたくさん積分すればもとに戻るのですが、積分定数達f'''(a),f''(a),f'(a)も積分されてTaylor展開の形が見えてくる。 pic.twitter.com/4yIQtZDYlY
タグ: 数楽
posted at 08:50:46

予言しておこう。脱画一化という画一化がロボ的に更に強化され更に硬直するであろう事を。大体が何故硬直しているのかという「反省」というか「考察」がないのではないのか? #反省なんて要らない #北風と太陽
posted at 08:29:40

21stCenturyStupidMan @21stStupid
当時は信じてたのか。
"「江戸しぐさ」をまだやってるんですか!"
"あんなインチキなものを伝統的な道徳だって思い込んで学校の教材にしてしまったことは、悔やんでも悔やみきれないです。"
webronza.asahi.com/national/artic...
タグ:
posted at 08:23:31

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
モデルを動かすコードは
github.com/tensorflow/ten...
の周辺を参考にしています。
タグ:
posted at 01:09:10
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
やってみないと気づかないけれどJulia+TF動作でもっさりしているせいかしばらくするとソフトウェアが固まる。
タグ:
posted at 01:05:03
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
推論がPython+TFだったりカメラ・描画システムPythonなので実際のところほぼPython
タグ:
posted at 01:00:02

#数楽 Taylorの定理の証明の概略
沢山微分して沢山積分してもとの函数に戻すときに、「積分定数の繰り返し積分」の部分がTaylor展開の形になるという仕組み。 pic.twitter.com/kE1ZKLg9Vm
タグ: 数楽
posted at 00:59:57
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
TFlite形式で提供されているモバイルネットv2ベースの1000クラス分類モデルを #Julia言語 から呼べた。何も考えずに実装するとPyCall経由でのTFやPiCameraのデータのやり取りのコストが気になってしまう。(動作環境はラズパイ3b+) pic.twitter.com/tbuBkYMbCH
タグ: Julia言語
posted at 00:53:07




@genkuroki @phasetr 計算可能閉区間上の計算可能実数値関数の定積分は必ず計算可能実数になります。微分可能かつ計算可能な実数値関数で導関数が計算可能でないものが存在します。計算可能性解析学的にも微分よりも積分のほうが取り扱いやすいことがよくあります。
タグ:
posted at 00:03:46