Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月28日(火)

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

@ykamit 先生がRTされていたんですが、暗澹たる気持ち。
www.nature.com/articles/s4156...

タグ:

posted at 23:57:31

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年1月28日

#超算数  #小学校の掛け算の順序固定

> 採点基準は予め明示されておりマルを取ることは自体は用意な問題

そうかあ? pic.twitter.com/5bRPfishz2

タグ: 小学校の掛け算の順序固定 超算数

posted at 23:53:47

清 史弘 @f_sei

20年1月28日

とにかく嫌なのは、その言い訳をしている顔を見ることだ。この人は困ったらこういう風に嘘をつくのかということがわかってしまう。

タグ:

posted at 23:48:29

清 史弘 @f_sei

20年1月28日

「相加・相乗平均の不等式で x+1/x ≧2を導いて、最小値2とすることもあるよね」→ありません!
「いえてるじゃん。」→言えてません。
「等号成立を確認しないで最小値2を言っている本もあったよ」→実際あるかもしれませんが、そのような本は資源ごみに出しましょう。

タグ:

posted at 23:47:30

清 史弘 @f_sei

20年1月28日

相加平均と相乗平均の関係を用いて f(x)=x+1/x の最小値を求める問題で、x+1/x ≧2 を示しただけで最小値を2とするのは、昨日記事にも書いた通りなのだけれど、私がいつも「聞きたくない」と思うのは、これを誤りだと思っていない数学の先生の言い訳だ。以下に例をあげる。

タグ:

posted at 23:47:30

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年1月28日

それでしたら、悪問を出されたことへの怒りが正当なものであることはご理解いただけるものと思います。論点はそこではありませんが。 twitter.com/yama_pet/statu...

タグ:

posted at 23:38:20

Prof.FumihiroKato @phyro

20年1月28日

@kumarobo @drinami 2016年に舘研に来まして、TEXを使っている者です。
既に解決積みでしたらご容赦ください。

舘先生との共著原稿を執筆の際に、ご指摘の問題にぶつかり解決したので共有いたします。
以下の記述で、Cloud LaTeX環境でうまくレンダリングできています。
\usepackage{otf}

舘 \CID{8485}

タグ:

posted at 23:37:46

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年1月28日

センター試験と同じ方針で同じ形式の試験を実施することを発表する以外に混乱を収拾する方法はありません。
曖昧な発表しかない場合は,様々な憶測も呼び,さらに混乱を広げることになります。

タグ:

posted at 23:36:53

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年1月28日

発表のない状態を1ヶ月以上も継続させた責任も重大です。
既にセンター試験からの変更はあり得ない(不可能である)との期待が広く形成されています。それを覆すことがあれば「2年前ルール」は有名無実になります。

タグ:

posted at 23:34:37

ほりたみゅ (mastodonも見てね) @Hyrodium

20年1月28日

NaN * falseが0.0になるの理不尽だと思うんですがバグ踏んだんでしょうか #Julia言語 #JuliaLang pic.twitter.com/UJZN2vvfAv

タグ: JuliaLang Julia言語

posted at 23:32:29

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年1月28日

崩壊した制度を前提に実施された試行調査は英語も含めて無効です。それにも拘わらず,試行調査通りの方針と形式の問題を出題することを許してはいけません。そのような結果に結びつく発表であれば批判をさらに強めていきます。
#新共通テスト

タグ: 新共通テスト

posted at 23:31:23

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年1月28日

この点は極めて重要です。これが曖昧なままでは,受験生・高校生は,どのような問題が出題されるのか分からない不安な状態に置かれ続けることになります。
記述問題導入見送りの決定から1ヶ月以上も経過していること,既に今年の国立大学の出願は始まっていることも問題視してください。

タグ:

posted at 23:23:24

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年1月28日

取材するメディアの方には,是非,平成29年度との30年度の試行調査を有効と考えているのか,
また,この問題作成方針が活きているのかを追及してください。
www.dnc.ac.jp/albums/abm.php...

タグ:

posted at 23:23:23

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年1月28日

民間試験の活用が中止されたにも拘わらず英語の配点が変わっていないことに鑑みて予想すれば,明日の発表でもせいぜい試験を元に戻す程度でお茶を濁すことになると思う。
問題の作成方針や出題形式には言及がないと思う。
#新共通テスト

タグ: 新共通テスト

posted at 23:23:23

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

20年1月28日

正解は「いえません」です。69%の方が正解でした。
twitter.com/hyuki/status/1...

タグ:

posted at 23:17:53

Glen Malley @glen_malley

20年1月28日

One of the best things I've seen all day pic.twitter.com/4B5S9FYGcw

タグ:

posted at 23:13:32

言迷水 @genmeisui

20年1月28日

最近の謎水くんの活動
コミケ #C98 に向けて数学まんがを描いています(^^)
ご期待に添えなくてすみません…… pic.twitter.com/nKjHcxEaCl

タグ: C98

posted at 23:13:22

イブソウ @ive_sou

20年1月28日

@genkuroki ご丁寧にありがとうございます。納得しました。

タグ:

posted at 23:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@ive_sou p値だけではなく、事後分布で計算した確率を考えるときにも【仮想世界の非現実的な値】であることに注意を払う必要があるのです。事後分布で計算した確率の意味は直観的に分かりにくいと思う人が多いはずです。

だから、私は「完全にアウト」という言葉で批判した。

以上で質問への回答は終了です。

タグ:

posted at 22:50:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@ive_sou しかし、事後分布はベイズ統計で使用する数学的モデル(仮想世界)内での確率分布として定義されます。だから、事後分布で計算した確率は何であっても(例えば自分の仮説が正しい確率であっても)、p値と同様に仮想世界内での確率に過ぎないのです。続く

タグ:

posted at 22:46:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@ive_sou それに続けて、小杉さんは【事後分布から自分の仮説が正しい確率を読み取ることができる】と述べて、【解釈が直観的であり,誤解を生じにくい】と述べています。

しかし~続く

(以下のリンク先に書いたことを以下で詳しく説明します)

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 22:42:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@ive_sou 小杉さんは【ベイジアンはp値の解釈のように仮想世界の非現実的な値について一喜一憂するのではなく】と述べて、p値が仮想世界における数値であることを強調しています。

p値の定義は「仮想世界(数学的モデル)内でデータ以上の偏りが生じる確率(の近似値))」なので、これは正しい。続く

タグ:

posted at 22:39:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@ive_sou 私は、画像の「事後分布から自分の仮説が正しい確率が読み取れる」という部分__単体__を批判していません。引用部分の全体を批判しています。

以下、長くなります。返答は回答の最後の発言にお願いします。続く

タグ:

posted at 22:35:45

たねのぶ @mtane0412

20年1月28日

「研究仮説が正しい確率」、3月の教科書段階ではtrueで、11月の論文ではcorrectになったのか…一体何が…

タグ:

posted at 22:30:08

言迷水 @genmeisui

20年1月28日

これだけ困っているなら、誹謗中傷している本人と連絡を取ればいいのに
なぜやらないのだろう?(暖かい目)

タグ:

posted at 22:29:43

言迷水 @genmeisui

20年1月28日

磁気活水のサイトの「反論」記事

装置への誹謗中傷を繰り返すことで生計を立て、ブログを7つも持っていて、1日100件もツイートしている「謎水」という人がいるそうです
悪い人ですね〜(棒読み)

www.jspkk.co.jp/jp/answer.html pic.twitter.com/AwY2wUuFZC

タグ:

posted at 22:29:43

nabeliwo @nabeliwo

20年1月28日

『グラフィックスプログラミング入門』で作れるようになるシューティングゲームのクオリティが凄まじくすごい
gihyo.jp/book/2020/978-... pic.twitter.com/Mpjk8G1koa

タグ:

posted at 22:04:07

大石雅寿 @mo0210

20年1月28日

反ワクチンは反社会勢力

タグ:

posted at 21:53:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@ive_sou ごめんなさい。質問の意味が分かりません。

タグ:

posted at 21:48:18

化雲岳-1954m @Kaun1954

20年1月28日

@golgo_sardine @toukyo03ty 更に混乱に拍車をかけるのは、「 #掛算 の順序は片方だけ」と言っておきながら、そのルールがいい加減だからでしょう。定まったルールが無い。
場当たり的に「その場合はどちらでも良い」などとしてしまう。
その癖、子供には平気でバツを付ける・・・

タグ: 掛算

posted at 21:45:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#Julia言語 もしかしてこのスレッドを見逃している?

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Distributions.jlにおけるvon Mises 分布の実装のバグの自前での訂正法

twitter.com/utssos/status/... pic.twitter.com/Ll5PIt6ann

タグ: Julia言語

posted at 21:43:03

空白寺 @vanity_temple

20年1月28日

赤ちゃんを連行しようとするとほぼ100%ほかの赤ちゃんが突撃してくる😊
#大森山動物園 pic.twitter.com/GGZ7s1iFze

タグ: 大森山動物園

posted at 21:42:24

リフレ女子 @antitaxhike

20年1月28日

ニュースウォッチ9では正社員の待遇を引き下げることによって対応する企業が紹介されていたが、それは国民の窮乏化に他ならないので絶対に容認できない。それによって「非正規のモチベーションが上がる」というロジックも意味不明。人の不幸は蜜の味なのか? www3.nhk.or.jp/news/html/2020...

タグ:

posted at 21:39:53

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年1月28日

肉じゃがの肉は

タグ:

posted at 21:39:02

pandania @pandania0

20年1月28日

この話も収録されている『ねこむかしばなし』は2020年1月31日に発売します。
よろしくお願いします!
amazon.co.jp/dp/4040643941

#猫の昔話 pic.twitter.com/ZotYwdKRee

タグ: 猫の昔話

posted at 21:34:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#超算数 これも、なるほどです。

「PとなるのはQのときである」だと曖昧に感じられても、「例えば」を追加して「Pとなるのは例えばQのときである」なら、私も曖昧さを感じなくなります。

数学の話題は盛り上がらないが、言葉の話題は結構盛り上がる。

twitter.com/mathmathpiyopi...

タグ: 超算数

posted at 21:27:42

Kuri TsukaΦ (くり つかお) @20_0855369231

20年1月28日

「等号成立条件は~である」
が一番短いと思うが,これだと意味不明(or曖昧)になるのだろうか? twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:25:56

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

20年1月28日

@toukyo03ty 【割り算を習う際の思考の練習としてって感じです】
そこが不思議なのです。
「割り算は、順序が違ったら結果が違ってしまう。
 掛算は順序が逆でもよい」
と理解する方が大事ではないのですか?
参考→ twitter.com/golgo_sardine/... #掛算

タグ: 掛算

posted at 21:19:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#超算数 以下のリンク先は、私の考慮外だったぼんてんぴょんさん(1つ前のツイートで引用)にかなり近い感想。なるほど。

東京書籍『数学II [301]』には添付画像のように

【等号が成り立つのは,a=bのときである】

と書いてあります。次のページでは⇔記号を使用。

twitter.com/kaya2kuyomi/st... pic.twitter.com/yUjNYQtmw1

タグ: 超算数

posted at 21:18:00

TOYODA Eizi @e_toyoda

20年1月28日

月並みですが、反復法は収束判定条件を変えて3通り以上計算して改善がほぼなくなることを示した上で最善と実用版との差、丸め誤差は単精度がデフォルトなら倍精度版並行計算である程度把握ですかね twitter.com/implict_none/s...

タグ:

posted at 21:16:46

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

20年1月28日

@toukyo03ty 【プリントは後者なので別に間違えでは無い】
では、そんな掛算の順序は片方だけなどというルールは「本当は」無いのですよね?

#掛算

タグ: 掛算

posted at 21:09:57

数学するひよこ @mathmathpiyopi1

20年1月28日

「PとなるのはQのとき」という表現は必要性や十分性が分かりにくいから基本的に良くないんだろうけど、「Pとなるのは例えばQのときである」といった表現は割とよく使うなぁ。勿論これはQ⇒Pの意味。

こんなことあるのかっていうと……みたいな話の流れで自然に使う。

タグ:

posted at 21:04:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#超算数 なるほど、そういう経路もあり得るのか。

「PとなるのはQのときである」の問題は、言い回しの問題に過ぎず、数学の内容を理解していて、誤解なく伝わるようにしている人達にとっては無縁の問題。

危ないのは理解できないせいで言い回しを真似る人の場合。

twitter.com/y_bonten/statu...

タグ: 超算数

posted at 21:02:11

Massimo @Rainmaker1973

20年1月28日

Ceramics have a very low coefficient of thermal expansion. When they get hot they don’t expand like metals. When they are cooled, they do not shrink in the way that metals do & finishing techniques like this don't break them ow.ly/q8Q430oH7WA [gif: ow.ly/M23G30oH7VR] pic.twitter.com/Rp8BixvAB8

タグ:

posted at 21:00:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 仮想世界における事後分布や事後分布で測った確率の現実世界での意味はよく分からないのですが、事後分布で確率モデルを平均して得られる予測分布の方は「未知の真の確率分布の近似になっていると期待される確率分布」だとみなせます。

分析に用いたモデルが悪いと近似の誤差は当然大きくなる。

タグ: 統計

posted at 20:42:08

春 @sunbluesome

20年1月28日

@antimon2 ありがとうございます。
一応はBase.: *といちいち書いて解決しました。
まだ試してないのですが、importの方が書くには落そうですねー

タグ:

posted at 20:32:09

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月28日

福島の甲状腺検査の説明文書(新しいやつ)にあたかも早期発見にメリットがあるかのように書かれていますが、大嘘ですから。無症状の甲状腺がんを発見して治療するメリットは立証されていません。嘘をついてまで続けようとしているわけですが、利益はなく害ばかりがある検査ですから即刻やめるべきです

タグ:

posted at 20:02:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#超算数 if and only if の翻訳調の

⭕️「等号は~のとき、かつそのときに限って成立する」

という言い方もあるが、長くなってしまって自分で書くときには結構面倒。しかし、知っておいて損がないくらいにはよく使われている。

⭕️「等号成立と~の成立は同値である」

の方が短い。

タグ: 超算数

posted at 19:59:41

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年1月28日

@temmusu_n 遠山啓と田辺元は直接の関係はないと思います。遠山啓が田辺元の論文を読んだかどうかもわかりません。
あと「田辺元の外延量と内包量」に関しては、中沢新一の『フィロソフィア・ヤポニカ 』でも詳しく論じられています。

www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%8...

タグ:

posted at 19:59:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 ベイズ統計における事後分布は非現実的な仮想世界(数学的モデル内)における確率分布です。だから、事後分布で測った確率は非現実的な仮想世界における確率であり、その現実世界における意味の理解は易しくないです。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 19:57:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 ??????

【``厳格な’’コメントをつけることで「やだ・・・なんかベイズ怖い」って思う人がいて萎縮させてる】

【でも「素人が手ぇ出すんじゃねえ」ってのも違うし,「面白さが分かり始める前に門を閉じる」ってのもよくない】

ちなみに、わたしは統計学については完全にど素人です。 pic.twitter.com/RFlIwJZgvv

タグ: 統計

posted at 19:53:06

ケフっち@Deterministic @__cheph__

20年1月28日

信頼区間と信用区間…。頼むからこのネーミングどうにかしてくれんかな。歴史的に統計学って謎のネーミング多い。そしてけっこうミスリードするんだよね。尤度とかよくわからんじゃろ、なんだよlikelihoodって。

タグ:

posted at 19:43:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 事例追加

小杉孝司氏曰く【第五に,ベイジアンはp値の解釈のように仮想世界の非現実的な値について一喜一憂するのではなく,事後分布から自分の仮説が正しい確率を読み取ることができる点である。解釈が直観的であり,誤解を生じにくい点は,教育的効果が非常に大きいだろう】

完全にアウト。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 19:39:39

Toru Miyamoto @toooochan0514

20年1月28日

上がシロアリの隊列で下がアリの隊列。それぞれの兵隊アリが自らの働きアリ隊列を保護するので、闘う必要はない。

ちなみにアリとシロアリは系統的に全く異なる分類群。どんなシグナルを使っているんだろうか・・・。 twitter.com/neurosocialsel...

タグ:

posted at 19:26:09

toyo @toyo9

20年1月28日

「等式が成り立つのは~のときであり、かつそのときに限る。」というのも聞いたことがある気がします。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 19:13:03

月嘯風弄 @Kaya2kuyomi

20年1月28日

「PであるのはQであるときである。」って言うだろか。「PであるのはQであるときに限る。」では。

タグ:

posted at 19:02:30

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月28日

#超算数 新カント派が大陸哲学と英語圏の分析哲学双方の母体であるとか、思想史的に面白そうな話題もあります。しかし、この論文を見て私が一番気になったのは、田辺元から遠山啓への影響の有無でした。遠山が田辺の講義を受けたとかの、直接の師弟の縁はなさそうですが。

タグ: 超算数

posted at 18:42:54

@twi_jinjya_

20年1月28日

猫背も治っちゃう ❤❤ pic.twitter.com/GHtjKNWhY9

タグ:

posted at 18:40:15

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月28日

#超算数 ありがとうございます。どういうことだか把握しました。田辺元にあっては、外延量と内包量は、離散と連続と同じことなんですね。少なくとも哲学の言い分としては、様々な数学を離散と連続の関係で考察することができると。すると、遠山啓の『無限と連続』、内外量理論も田辺元の影響下にある? twitter.com/OokuboTact/sta...

タグ: 超算数

posted at 18:33:25

(サイコさん)柴胡加竜骨牡蛎湯 @stupid_ridiculo

20年1月28日

この薬プラセボで出してるからな、と新人君に言ったら投薬時患者に、

「この薬はプラセボです」

と説明しはじめたので羽交い締めにして裏に引きずっていった。 twitter.com/14023104si/sta...

タグ:

posted at 18:32:28

とと @totomityann

20年1月28日

かけ算の順序論者が「かける数×かけられる数」なんて言っていいの? - Togetter togetter.com/li/1328946 @togetter_jpより

これ面白すぎた

タグ:

posted at 18:32:10

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月28日

@metameta007 @aoki_taichi #超算数 このスレッドにおける私の最初のツイにある通り、【乗数、被乗数という概念は、累加で定義された掛け算にとり不可欠】です。高橋さんが私になにを言いたいのかよく分かりません。

タグ: 超算数

posted at 18:21:01

aaa @spiff_msd

20年1月28日

どこが壊れてるかもわからない自分の能力不足が悲しい

タグ:

posted at 17:43:46

aaa @spiff_msd

20年1月28日

Turing.jlの混合モデリングにDistributions.VonMises()使いたいのにどうも使えないっぽい…。
Issue立てて各方面でどうしたらいいか聞いてみてるけど、英語下手すぎてだめだ…。#julialang

タグ: julialang

posted at 17:41:01

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

@TJO_datasci もちろん、現実的な問題にそれぞれの場面で適切な(その結果を受け入れ行動する人たちのコンセンサスも含めた適切さ)分析があると思います。実務ではとくにデータ意外のモデル評価観点もあると思います。ただ、有効であることを伝えていくことも必要だと考えています。

タグ:

posted at 17:25:46

阿部2 @cocotan_2

20年1月28日

@simizu706 ありがとうございます。だとするとその旨を記事(norimune.net/3339)に明記されたほうが誤解が少ないかとぼくは思います(もちろん最終的な判断は清水先生におまかせします)。当該記事は「仮説が正しい確率」の計算自体は可能であると言っているように読めました。

タグ:

posted at 17:18:52

toki @toki1710

20年1月28日

数学の専門家ではないが、⇔(同値記号)はちゃんと使えるように中学生から教えた方がいいと思うのだ。
例えば
3x+7=4
⇔ 3x=4-7
⇔ 3x=-3
⇔ x=-1
こんな風に。⇔は書かなくてもいいけど本当は⇔があるんだよって意識があるだけでずいぶんと違う気がする。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:04:39

TaKu @takusansu

20年1月28日

#超算数 「算数科における授業研究の進め方と実践研究論文の書き方 の雑感」という題名で掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 超算数

posted at 17:03:37

たねのぶ @mtane0412

20年1月28日

“問題は、豊田先生が「研究仮説」が「正しい」と言っている点です。ここでの「正しい」の英語はcorrectで、真偽のtrueとは違うんですね” 放送大学の豊田先生の教科書だとtrueになってる / “「研究仮説が正しい確率」について | Sunny side up!” htn.to/zXdJfGEE8u

タグ:

posted at 17:03:28

たねのぶ @mtane0412

20年1月28日

豊田先生の「研究仮説が正しい確率」、教科書にもあった pic.twitter.com/ESzMdqcyM9

タグ:

posted at 17:00:11

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

20年1月28日

むかし一般教養で論理学の授業を受けたとき、「PであるのはQのときに限る」という表現をP→Qに充てていた。P if and only if Q.のonly ifに対応するのだろう。その影響もあってか、「PとなるのはQのとき」にも「に限る」を補ってしまう。まぁ、「限る」がついていても逆に解釈する人もいるだろう。

タグ:

posted at 16:51:45

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

20年1月28日

「PとなるのはQのとき」って表現、紛らわしいので自分では使わないけど、他人が使ってたらまずP→Q、ひょっとすると同値、と感じる(つまり元ツイと同感)。

タグ:

posted at 16:51:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@hgn_no_otaku 数学がわかっている優れた高校生は、不等式の等号成立条件が同値性を意味していることを明瞭に理解すると思われ、そういう高校生が教科書に「等号が成り立つのは~のときである」と書いてあるのを見て、「この言い方で同値性を表現してもよい」と誤解することになるのだと思います。

教科書が悪い。😭

タグ:

posted at 16:41:46

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

@TJO_datasci 僕は検定が良くないとは考えてません。とくに対立仮説にも確率分布を与えて行う尤度比検定、分配関数の比のベイズ検定はパイロット実験で統計仮説を定めたあと行うのはかなり有効かと思います。

タグ:

posted at 16:39:57

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

20年1月28日

@genkuroki これもまた勝手な予想ですが、私のような思い込みをしてる人は少なくないのではないかと思ってます。

タグ:

posted at 16:33:09

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

20年1月28日

@genkuroki お恥ずかしいですが、今までそのような意識をしたことがありませんでした。
「PとなるのはQのとき」が「P⇒Q」を意味するのはわかりますが、
事実としてPとQが同値のときは、「PとなるのはQのとき」が「Q⇒P」も意味すると勝手な思い込みをしていました。

タグ:

posted at 16:32:37

WIRED.jp @wired_jp

20年1月28日

ARで地球をまるごとマインクラフトの世界に変えてしまうこのゲームは、ファンの願望を叶えるだけでなく、わたしたちと世界や他人とのかかわり方を変えてしまうかもしれない。bit.ly/2pvtAEm

タグ:

posted at 16:30:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#超算数 高校の数学の教科書にある

❌「等号が成り立つのは~のときである」

は曖昧な言い方なので廃止が好ましい。

同値であることが確実な言い方に変更するべき。

⭕️「等号成立と~となることは同値である」
⭕️「等号成立⇔~となること」
⭕️「非負の実数x,yについて、(x+y)/2=√(xy) ⇔ x=y」

タグ: 超算数

posted at 16:29:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#超算数 高校生には「教科書にあるまずい説明の仕方を真似してはいけない」と教えて行く必要があると思います。

やっちゃいけないことは「高校数学では~という言い方は~の意味になることになっている」のように勝手にローカルルールを作ってしまうこと。大学入試でも失敗する確率が増えるだろう。

タグ: 超算数

posted at 16:20:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#超算数 「PとなるのはQのとき」が明瞭に

(1) P⇔Q

の意味だとするのは無理。

(2) 「PとなるならQ」との類似でP⇒Q

と聞こえるかもしれないし、

(3) 「QのときP」すなわちQ⇒P

と解釈するかもしれない。

高校の教科書にある等号成立条件の書き方は非常に良くない。

twitter.com/19_9990999792/...

タグ: 超算数

posted at 16:16:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@sekibunnteisuu @tsatie @y_bonten #統計 「ベイズ統計では研究仮説が正しい確率が分かる」というようなデタラメを言っている人達が大学内にいるのですが、これからそういう人達はのらりくらりと誤りを認めない感じになる可能性あり。「間違ってました。全部撤回します」となれば良いのですが。大学におけるチョー算数問題として要注目。

タグ: 統計

posted at 15:46:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@sekibunnteisuu @tsatie @y_bonten #統計 #超算数

統計学入門の教科書での解説がひどいという問題は、算数教育でのチョー算数問題に似ていると思っています。伝統の維持の圧力。

今回のセンター試験の四分位数の問題の出題を見て調べて分かったことは、統計学のまずい教育が学習指導要領を通して中学校まで降ろされてしまったこと。

タグ: 統計 超算数

posted at 15:43:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@sekibunnteisuu @tsatie @y_bonten #統計 学習指導要領では、高校から四分位数を中学校の義務教育におろしやがった。学習指導要領の数学の統計の部分を決めた人達は何を考えているのやら。

まあ、大学学部生向けの統計の教科書の解説も伝統的にひどいので、学習指導要領だけまともにしろと言われても無理なんだと思いますが。

タグ: 統計

posted at 15:41:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@sekibunnteisuu @tsatie @y_bonten #統計 データの様子が大雑把にわかるようにするグラフの描き方は沢山あって、細かい工夫をしている場合も結構ある。

方法や工夫ごとに利点や欠点があって、欠点をうまく利用すると他人を騙すためにも使える、というような知識は教養として大事。

指導要領での四分位数の扱いはかなりおかしいです。

タグ: 統計

posted at 15:37:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@sekibunnteisuu @tsatie @y_bonten #統計 箱ひげ図の使用には「データの分布が単峰型でなければ使えない」という制限があるのですが、文科省版の箱ひげ図だとさらに外れ値のせいで幅が広くなっていることが不明になる。その辺の違いは

qiita.com/sakarush/items...

で作っている2つの箱ひげ図を比較すると分かる(添付画像、大阪に注目)。 pic.twitter.com/C0XhxzOmvJ

タグ: 統計

posted at 15:34:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@sekibunnteisuu @tsatie @y_bonten #統計 #超算数 ほんとその通りで、どのように定義しようと四分位数の使用に必然性は皆無。

わざわざ四分位数について異様に正確に教えようとする方針にするのはかなりおかしい。(中学校学習指導要領解説がそうなってしまった。)

沢山ある道具の1つに過ぎず、欠点も目立つ。

twitter.com/tsatie/status/...

タグ: 統計 超算数

posted at 15:20:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@sekibunnteisuu @tsatie @y_bonten #統計 この場合は9=4k+1個(k=2)なので、線形補間版(Julia版)の第1,第3四分位数も中央値をずらしても不変。

文科省版は奇数個のとき中央値を動かしても第1,第3四分位数は常に不変。

四分位数の文科省版の定義は中学校学習指導要領解説に載っているので、これから中学校で教えられることになるだろう。 pic.twitter.com/MRShANQLx3

タグ: 統計

posted at 15:09:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@sekibunnteisuu @tsatie @y_bonten #統計 #超算数

グラフにしてみました。ただし、26.1は27.5に変えてあります。線形補間版(Julia言語版)と文科省版を並べてあります。並べると、文科省版には違和感を感じまくり。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

twitter.com/sekibunnteisuu... pic.twitter.com/HqARt2ZQqz

タグ: 統計 超算数

posted at 15:03:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

@sekibunnteisuu @tsatie @y_bonten #統計 #超算数 【しかし、統計重視とかいいながら、こんなの出す一方で、結構重要な概念である期待値が軽視されるとか、なんだかな~と思ってしまいます。】

高校や中学の学習指導要領の統計の部分を決めた人達の値性は相当に疑わしいです。

四分位数を学習指導要領に入れた人の顔を見てみたい。

タグ: 統計 超算数

posted at 14:54:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

阿部2 @cocotan_2

20年1月28日

@simizu706 清水先生ご自身は「仮説が正しい確率」という指標には意味を見いだせず、使わないという立場なのですか? それとも二項分布の例が特殊な事情で使えないということでしょうか。

タグ:

posted at 14:34:01

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月28日

@tsatie 確かにデータが少なければデータそのものを出せばいいだけだから、データが少ない場合の四分位がどうなっているかなんて、あまり意味がないですよね。

タグ:

posted at 14:33:30

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

20年1月28日

いやもうなんだかなぁ以前の問題ですよ。大体対称によって四分位やら五分位やら適宜良さげな仕様で扱うのが良い筈やしそもそもデータが少ない状況で考える事が無意味かと... 今後は少しはマシになるのか?もう #21世紀になって随分経つ のに何時迄こんな杜撰なものを統計として... twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 21世紀になって随分経つ

posted at 14:29:54

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年1月28日

note: yellow mean the line is dynamically dispatched, while red means there was a garbage collection happened

タグ:

posted at 14:26:46

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年1月28日

Juno's in-editor profiler will get enhanced sooooooo much ! (Thanks to Tim Holy's new FlameGraph.jl: github.com/timholy/FlameG...)
Now dispatched/gc lines are specially coloured, so we can find performance pitfalls really easily:

Stay tuned for the next release ;)

#julialang pic.twitter.com/Hn2xEGsAKI

タグ: julialang

posted at 14:24:03

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

20年1月28日

@y_bonten @sekibunnteisuu 確かに。まぁ謎の四分位数やし何故五分位や六分位は考えへんのかとか突っ込みどころは満載やけど。気になるのはどうもデータを繋げた?シームレスな四分位数みたいなものがあるらしいこと。当然やけどアホらしいから真面目に考えたことはないけど。そもそも平均とるのって繋げてるのやものね。

タグ:

posted at 14:23:27

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年1月28日

既に色々とご指摘いただいた方々本当にありがとうございます!
タイポでも説明が不明瞭なところでもなんでもご指摘いただけると助かります.issueに投げていただく形でも構いません<m(__)m>

今後はJuliaの型推論ルーチンの説明と,それに基づく型プロファイラの設計と性質の説明をする予定です.

タグ:

posted at 14:09:01

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年1月28日

@tenfu2tea type assertionは,::演算子が持つ役割の1つだと思います.
manualのTypes sectionでは,::の働きを"type annotation"と要約していて,その具体的な使い道としてassertion(dispatch control含む)とコンパイラへの型ヒントを挙げています:

docs.julialang.org/en/v1/manual/t...

タグ:

posted at 13:58:22

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年1月28日

@tenfu2tea ほんとですね,気が付いていませんでした.
丁寧に記事まで張っていただきありがとうございます!!!

タグ:

posted at 13:49:17

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年1月28日

@tenfu2tea 既にJITによるパフォーマンス向上を目的に型レベルの抽象解釈を行っているJuliaでは,同様のエラーチェッカーが比較的容易に実現できるのではないかという目論見でこの卒業研究をしています.

タグ:

posted at 13:31:08

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年1月28日

@tenfu2tea 興味を持っていただきありがとうございます :)

主題としては,JuliaのJITに使用されている型推論システムをデータ型エラーの静的な検出に再利用するというものです.
もともと,Rubyプログラムを抽象解釈してエラー検出をするruby-type-profilerというものがあり(続く)
rubykaigi.org/2019/presentat...

タグ:

posted at 13:27:35

大石雅寿 @mo0210

20年1月28日

「日本の伝統的な〜」のほとんどは明治以降にできた慣習。

タグ:

posted at 13:23:02

zorori @zorori_hshinz

20年1月28日

「仮説が正しい確率」???? twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 13:13:23

英龍華 @iroha1973

20年1月28日

@hamukazu パクツイだったからアカごと消しただけでしょう。引用した人のせいではない。

本家はたぶんこちら。
twitter.com/DariFura/statu...

タグ:

posted at 13:01:48

もりちゃん @morichanemorich

20年1月28日

もし安達さんに決まったとしても決して楽観出来る状況ではない。今までの「反対:原田、片岡」が「反対:安達、片岡」になるだけ。日銀の人事は本当に大事。人選によって日本の景気が大きく左右される。とにかくデフレ派を追放すべきですよ。

タグ:

posted at 12:55:07

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

20年1月28日

授業をちゃんと聞いていても、自分で掛け算についてあれこれ考えてたら、順序にこだわる必要が無いことに気づいちゃうからねぇ。交換法則だって授業で習うんだし。 twitter.com/yama_pet/statu...

タグ:

posted at 12:51:53

akima@4th vaccinated @akima9936

20年1月28日

こんなこと愚痴ってもしゃーないけど、黒田総裁と雨宮副総裁を代えたい

タグ:

posted at 12:36:29

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

20年1月28日

安達さんは学術的な目配りもよく実務的センスもあるので、適任だと思う……審議委員会が座敷牢にならなきゃいいが。

タグ:

posted at 12:36:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#Julia言語 二項分布モデルの場合に

* 両側二項検定のP値函数を1行で実装
* 信頼区間函数も1行で実装
* ベイズ信用区間も1行で実装

全部1行(笑)。定義の理解は大事。しかし、定義の理解のためには、この手のことを行う試行錯誤が必要になる。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/4IIPN8t9ka

タグ: Julia言語

posted at 12:30:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 注意:なんども繰り返して指摘していることですが、大学の学部生向けの統計学入門の教科書を読んでも信頼区間について理解可能な説明は得られません。そういう解説を読んで「理解できるはずがない」と科学的に正しく考えた人ならばむしろ有望で、ベイズ統計も理解できる可能性が高いと思う。

タグ: 統計

posted at 12:20:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 二項分布モデル程度の単純で易しいモデルの利用時には、相対的にずっと複雑なベイズ統計をわざわざ使う必要はまったくないです。

そして、信頼区間を理解できなかった人は、より複雑なベイズ統計をもっと理解できないと思う。科学的にまともな議論をすることを捨てれば理解したふりはできるが。

タグ: 統計

posted at 12:16:33

清 史弘 @f_sei

20年1月28日

まあ、彼も一人の人間なので、発言する自由はあると思えて来た。でも、発言はしてももう戻ってこなくてもよいかなと思った。

タグ:

posted at 12:13:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 nが大きな場合には、信頼区間とベイズ信用区間はほぼ一致しているので、信頼区間に関する注意(「すべての前提を疑え」という注意)はベイズ信用区間にもそのまま適用されなければいけません。

ベイズ信用区間を使っても信頼区間の面倒ごとが無くなるわけではないです。むしろ面倒ごとは増える。

タグ: 統計

posted at 12:13:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 この場合には、nを大きくして中心極限定理による近似の精度が十分に高い領域に入れば、一様事前分布の事後分布で求めたベイズ信用区間は通常の信頼区間とほぼ一致するようになります。「頻度論vs.ベイズ」という対立図式を描くのは本当に止めた方がよいです。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/liras3TTdn

タグ: 統計

posted at 12:13:22

EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

20年1月28日

@toosourketchup しぶとく生き残り続けるウイルスは毒性が弱く感染力が強いタイプのものです。その方が淘汰されにくいんです。軽症患者は普通に歩き回りますからね。毒性強すぎると重症だらけになって入院=隔離状態になりますから鎮圧されます

タグ:

posted at 12:04:14

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

@TJO_datasci 「汎化性能の話」のほうが良いという点に同意します。汎化損失や総和損失の観点、交差検証などでデータでモデル評価を考えるというのが僕も良いと考えています。P値も帰無モデルの評価をしています。モデルの評価、比較の観点のないモデリングは危険が大きいと思っています。

タグ:

posted at 11:53:58

清 史弘 @f_sei

20年1月28日

しぶといなあ。他にやることないの?とは思う。「入試改革が必要」までは同じ考えだけど。

タグ:

posted at 11:47:21

グレッグ @glegory

20年1月28日

日銀審議委員はリフレ派で埋め尽くすべきだ。

タグ:

posted at 11:46:37

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

@TJO_datasci TJOさんは影響力が大きいので、何らかに形でどう考えているか発言していただけると、実業界、学術界いずれにしても実問題にとりくんでいる方々の認識が変わることにつながると期待しています。

タグ:

posted at 11:42:21

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月28日

現場の教員は忙しいらしいので、掛順などのおかしな採点で×を貰ったら慌てず騒がず淡々と無視しましょう。小学校のテストの点なんかどうでもいいです。

タグ:

posted at 11:41:51

清 史弘 @f_sei

20年1月28日

こういうのって、自分から言わせろって言っているのかな? あくまでもインタビューの形をとっているが。

タグ:

posted at 11:39:22

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

@TJO_datasci 「「真の平均値をμを含む確率が95%になる」ような区間を与えるのは一般にはベイジアンです(95%ベイズ確信区間と言ったらその意味になる)。」というところに疑問を持ちました。

タグ:

posted at 11:38:53

清 史弘 @f_sei

20年1月28日

また懲りずにこんなものをあげている。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020...
これが正しいと思う人も出るだろうなあ。

タグ:

posted at 11:38:17

ぬまち #疑わしきはバツせず @numachi11111

20年1月28日

根拠ない『ナラワシ』に盲従しない指導を私も心掛けたいと思います。(了)

タグ:

posted at 11:33:22

ぬまち #疑わしきはバツせず @numachi11111

20年1月28日

『ナラワシ』の要素を数学の中に入れたことが、あの最小値の問題の誤りの大きな原因になっていると私は考えます。だから、最近話題になっている、積の順序や、習っていない知識をバツにする『ナラワシ』についても賛成できません。数学的に正しいものはマル。これが数学の指導原則なんです。6/7→

タグ:

posted at 11:33:21

ぬまち #疑わしきはバツせず @numachi11111

20年1月28日

『ナラワシ』で解答する、という要素が入ると、このような誤りをしてしまうんです。数学的な正しさの検討が疎かになってしまうんですよ。思考停止です。これは、数学を学習する意義の死を意味すると私は思っています。5/7→

タグ:

posted at 11:33:21

ぬまち #疑わしきはバツせず @numachi11111

20年1月28日

不等式の証明においても「聞かれていなくても、等号が成立する条件を求めるのが『ナラワシ』だ」と考えるわけです。これで一丁あがり。だから「x>0 のときは x+1/x≧2、これで最小値が求まった」と言った後に「等号成立条件も(『ナラワシ』として)調べておきましょうか」と言ってしまうんです。4/7→

タグ:

posted at 11:33:20

ぬまち #疑わしきはバツせず @numachi11111

20年1月28日

では、なぜこういう迷信がはびこるのか。それは「どの教科書や問題集もそう書いてあるから」です。数学的にそれが必要かどうかはわからないけど、空気を読んで x の値も求めておいたほうが無難だろう、それが『ナラワシ』だろうという思考です。こう考えている教師を、私は何人も見てきました。3/7→

タグ:

posted at 11:33:20

ぬまち #疑わしきはバツせず @numachi11111

20年1月28日

「f(x)の最小値を求める問題では、最小値をとるxの値も求めないといけない」という迷信があります。例えば「f(x)=(x^3-3x+1)^2 の最小値を求めよ」という問題では、最小となる状況は示せても、xの具体的な値は簡単には(特に受験生には)求まりません。2/7→

タグ:

posted at 11:33:19

ぬまち #疑わしきはバツせず @numachi11111

20年1月28日

なぜ、「相加相乗からの最小値の問題の解説がなぜこれほどまでに間違っているのか」を考察しました。これには、ただの不勉強以外の要素があると考えられます。興味のある方はお付き合いください。積の順序の話題にも触れます。1/7→

タグ:

posted at 11:33:19

FXAce @Zoukers

20年1月28日

政府、日銀審議委員に丸三証券の安達誠司氏を提示 国会同意人事案: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 11:27:32

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

訂正〉ふたつめの「同種の」は要らない。

タグ:

posted at 11:21:24

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

同種の例をあげるとキリがないですし、すでに認識がお変わりの可能性がありますが、同種の信頼区間に関して「ベイジアン」といって「真の確率が求まる」と、影響力の大きなTJO氏も説明してしまっています。

tjo.hatenablog.com/entry/2018/12/...

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 11:12:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 ベイズ統計でも、データが運悪く偏っているリスクや分析のために採用したモデルが不適切であったリスクへの対処は最重要の問題です。

得られたデータと採用したモデルで計算した事後分布における確率を計算するだけでは、統計学が扱うべき問題から完全に逃げているとみなさざるを得ません。

タグ: 統計

posted at 10:53:19

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月28日

気持ち悪いと思うのは個人の自由だが、それが万人共通の感覚と思うのは間違い。 twitter.com/yama_pet/statu...

タグ:

posted at 10:46:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 モデルが間違っていたり、データが運悪く偏っていたりするリスクを強調せずに、「頻度論のP値や信頼区間よりも、ベイズ統計の方が解釈が易しい。ベイズ統計では仮説が正しい確率を計算できる」などと言ってベイズ統計を宣伝する行為は詐欺行為とみなされるべきです。

タグ: 統計

posted at 10:46:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月28日

反ワクチン派の議員とか、本当に害でしかないので、議員にしてはならないと思いますね

タグ:

posted at 10:45:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計

* 独立試行を前提とする二項分布モデル自体が間違っていたり、事前分布が不適切であった。

* データが偏っていた。

など様々な可能性を考慮しなければいけない。

統計学の応用の文脈では、モデルが間違っていたり、データが運悪く偏っていたりするリスクから逃れることは不可能なのです。

タグ: 統計

posted at 10:44:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 続き。一方、おかしなことを言う人達は「頻度論ではデータは確率変数だが、ベイズ統計ではデータは定数になる」などと言います。

データを確率変数ではなく、定数とみなしてしまうと、運悪く確率的にデータが偏ってしまっているリスクを分析できなくなります。

これじゃあ、実用になりません。

タグ: 統計

posted at 10:36:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 続き。真のpの値0.49が未知であるとき、n=10, p=0.49の二項分布で生成された乱数=データは確率変数で数学的にモデル化されます。

データを確率変数でモデル化することのモチベーションは、運悪く偏ったデータが得られる場合のリスクを分析するためです。

タグ: 統計

posted at 10:36:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 リンク先で示された #R言語 による計算は、

n=10, p=0.49の二項分布で生成された乱数の値が8のときに、ベイズ統計におけるパラメーターpの事後分布(事前分布は一様分布にしてある)で計算した p > 0.5 の確率が約 0.97 になるということ

を意味しています。続く

twitter.com/abiko_ushi/sta...

タグ: R言語 統計

posted at 10:36:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 以下のリンク先の疑問は、「頻度論vs.ベイズ」というおかしな対立図式を描く人達が

    頻度論  ベイズ
母数  定数   確率変数
データ 確率変数 定数

のようなデタラメな図式を描くこと(既出)と関係付けられます。母数=パラメーター。続く

twitter.com/abiko_ushi/sta...

タグ: 統計

posted at 10:36:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月28日

掛け算の順序指導は全くの誤りなので、そんな授業を黙って聞いていろというのは児童虐待と言っても過言ではないでしょう。
間違いを教えるような授業は聞かなくてよろしい

タグ:

posted at 10:34:29

久保拓弥 @KuboBook

20年1月28日

github ながめていたら…KADOWAKI, Shuhei さんというかたが『データ解析のための統計モデリング入門』の勉強ノートを作っておられて… KADOWAKI さん,あなた著者よりもずっと正しく理解しておられますね.まとめていただき,ありがとうございます… github.com/aviatesk/intro...

タグ:

posted at 10:33:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#超算数 YouTubeなどにある算数・数学教育動画でまずいものを見付けたら、まず最初に、動画を作った本人自身がおかしな教育の被害者である可能性を疑うべき。

被害者が加害者側になるといういつもの構図。

少なくとも教える側になったら既存の教科書の内容を批判的に吟味してみることが必要。

タグ: 超算数

posted at 10:23:47

炬燵どらごん @okotatsudoragon

20年1月28日

香川県の大山一郎議長、『ゲーム脳』を参考にしたと新聞のインタビューに答えている。もうそれだけで科学的根拠を無視する気満々である。周りの者が世界各国の研究、論文でゲームのプレイそのものが問題行動や暴力性につながるというエビデンスを得られてないことを吹き込むしかない。

タグ:

posted at 10:15:10

あんちもん2 @antimon2

20年1月28日

@sunbluesome ほんとだ、JupyterNotebook上だと `(*)(a::Hoge, b::Hoge) = a + b` とか書いてしまうと完全に上書きされますね、`3 * 4` とかがMethodErrorになる。
事前に `import Base: *` とかしておくと上書きじゃなくてオーバーライドになりますよ。もしくは `Base.:*(a::Hoge, b::Hoge)=~` と書くとか。

タグ:

posted at 09:52:55

ナカイサヤカ @sayakatake

20年1月28日

@tokophotoko ありがとうございます。もしよかったら、
ポール・オフィット の 代替医療の光と闇 ― 魔法を信じるかい? も是非
amzn.to/30ZDNqV

タグ:

posted at 09:40:52

阿部2 @cocotan_2

20年1月28日

@simizu706 その指標は解釈が不明だと思います。p=0.49として、仮説p>0.5が正しい確率を計算したとき、偶然約0.97という数字がでました。この数は妥当か、大きいか小さいか、ぼくには判断できないです
set.seed(4444)
x <- rbinom(1,10,0.49)
psmp <- rbeta(5000,x+1,n-x+1)
mean(psmp>0.5)
[1] 0.968

タグ:

posted at 09:37:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#超算数

算数の場合には算数の教科書および教科書のマニュアル本がデタラメな教え方の震源地になっていて、小学校から排除することは極めて困難になっている。

算数・数学教育で他にも伝統的におかしな教え方をして来たことは多い。

それらがYouTubeなどでさらに強く固定される危険性があります。 twitter.com/unaoya/status/...

タグ: 超算数

posted at 09:29:13

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年1月28日

日銀人事は経済政策への姿勢が相当はっきりしますね twitter.com/hidetomitanaka...

タグ:

posted at 09:28:07

田中秀臣 @hidetomitanaka

20年1月28日

関心を失ったかどうかは、今日ぐらいに確認できると思います。日銀人事で。 twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 09:26:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 おまけ

実際にはベイズの定理でベイズ統計は正当化できないのに、ベイズの名前が繰り返し語られて、さらにベイズの肖像画も引用される、というのが「定番の解説」になっていますが、実は

😱その肖像画が実際にベイズを描いているかどうかは疑わしい😱

のです!

何もかも全部ダメな感じ(笑) twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 09:22:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 続き

* 「頻度論vs.ベイズ統計」という対立図式によるベイズ統計についての解説は誤り。

以上のようなチェック項目を使うと、ベイズ統計に関するほとんどの解説を信用できないことがわかります。

擬似哲学的な議論による「主義に基く統計学」観を排除して科学的な議論に置換する必要がある。

タグ: 統計

posted at 09:14:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 続き

* 「主観確率」「意思決定論」によるベイズ統計の正当化は遅くとも40年以上前には時代遅れになっている。どんなにデタラメなモデルでベイズ統計を使った分析をやっていても、そのモデル内で最適な意思決定をしていればよいことになる点が痛い。

タグ: 統計

posted at 09:14:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 ベイズ統計の解説は結構大変で読者の側は以下のことに注意する必要がある。

* ベイズの定理でベイズ統計について説明するには誤り。

* モンティ・ホール問題や偽陽性の確率へのベイズの定理の応用がまるでベイズ統計の話であるかのように解説するのは誤り。

続く

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 09:14:24

小平崇史 @kumabi_art

20年1月28日

私は東京芸大に7浪して入りました。
低所得で片親だった私は授業料は全て免除されました。
低所得者世帯は私立美大に進学する事は不可能。
よって多浪覚悟で東京芸大を目指す流れが今日もあります。
3浪以上の学生が免除を受けられなくなる。
これがどう言う事を意味するか芸大はわかっているはず。 twitter.com/FREE20180913/s...

タグ:

posted at 09:13:51

闇ときどき豚 @yami_buta

20年1月28日

echo -e "\n🤔 "|textimg -F100|convert - -trim -scale 100x100! -flip -compress none pgm:-|tail -n +4>x;gnuplot -e "set term png;set output '/images/x.png';set xr[0:100];set yr[0:100];set isosamples 100;set view 30,30,1,1;splot 'x' matrix with pm3d;set out" #シェル芸

タグ: シェル芸

posted at 09:02:08

しぶてぃ @takuizum

20年1月28日

Rで同じ構造のコードを書いたら150秒でした。やはりjuliaは速い🥴

タグ:

posted at 09:00:18

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

これは本当にそう思います。データを生成してモデリングしてみるのが一番です。ベイズ法で推測するのに哲学も伝統的統計学との区別も必要ないです。 twitter.com/sammy_suyama/s...

タグ:

posted at 08:38:51

梅崎直也 @unaoya

20年1月28日

ほのめかすのではなくて、具体的にこの動画のここがおかしいのでは?みたいな話は素晴らしいことで、これこそがオフラインとオンラインの一番大きな違い。

タグ:

posted at 08:22:09

Dr. KID @Dr_KID_

20年1月28日

生後3ヶ月未満で発熱したら必ず大きな病院へ受診しましょう

小児科では3ヶ月未満のお子さんの発熱はかなり慎重に様子をみています。
もし、3ヶ月未満のお子さんが発熱した場合は、お早めに入院できるくらいの大きな病院へ受診しましょう。

www.dr-kid.net/fever-less-tha...

タグ:

posted at 08:20:01

梅崎直也 @unaoya

20年1月28日

Youtubeにある数学の動画に質が低いものが多いようなことをほのめかす人を見るけど、果たして学校の先生や塾や予備校の先生と比べて差があるのかという疑問。(質が低いものがないとは言っていない。自分の質が高いとも言っていない。)

タグ:

posted at 08:19:46

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

例えば、現在どのようになっているか、教えられているのかは不明ですが、生物学分野でもベイズ統計で「仮説の確率」が計算できると教えられていたようでして、それが黒木さんに指摘されています。twitter.com/genkuroki/stat... twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 08:06:41

Gro-Tsen @gro_tsen

20年1月28日

Of course, that the series was truncated shows: the two lines with args 1/3 and 2/3 turns (2π/3 and 4π/3 rad) should meet at exactly −0.75, the tangency point of the cardioid and its largest satellite; but at this level of precision they don't. Also visible in previous graph.

タグ:

posted at 07:36:31

Gro-Tsen @gro_tsen

20年1月28日

OK, I should really stop adding graph after graph, but there are really many things that can be done with these coefficients: here's a conformal grid showing the external argument / field lines (in red) and equipotentials (in blue). pic.twitter.com/37FWuj6Xi3

タグ:

posted at 07:36:31

Gro-Tsen @gro_tsen

20年1月28日

@OswaldHurlem Simple, no. But there is a not-too-awful recurrence relation that can be used for floating-point computation (with good precision) or exact integer computations. See what I wrote in the comments of my Sage code (which I just expanded a bit): gist.github.com/Gro-Tsen/4c543...

タグ:

posted at 07:28:44

mtmt @mtmtlife

20年1月28日

記事を書きました。
負けて悔しい将棋を振り返られるか? 棋士編入試験敗戦後の山本博志四段とアゲアゲさんの場合(松本博文) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/matsumo...

タグ:

posted at 07:14:57

skyred @skyred001

20年1月28日

消費税が地方を破壊した。

「本当にどうすることもできなかった」消費増税以降の資金繰り限界 従業員191人全員解雇・破産申請の百貨店「大沼」 山形
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-...

タグ:

posted at 06:17:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Gro-Tsen @gro_tsen

20年1月28日

And here are the graphs of the parametrization itself: real part (abscissa) in blue, imaginary part (ordinate) in red, in function of the external angle expressed in full turns (2π radians), again limited to 4096 Fourier coefficients. A very different view of the Mandelbrot set! pic.twitter.com/xffhZkPO6s

タグ:

posted at 04:16:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 【中身のない統計(箱ひげ図・四分位偏差など)が必修化】の結果、定義が多数ある四分位数の文科省定義を知らないと正解できない問題がセンター試験に出題されてしまった。

出題ミス扱いが妥当。

twitter.com/hirokazuohsawa...

タグ: 統計

posted at 01:40:07

まるこすぎ てんふー @tenfu2tea

20年1月28日

@kdwkshh ともかく、こういうテーマで卒論を書けるのはうらやましいです。応援します。

タグ:

posted at 01:38:04

Yossy @Yossy_K

20年1月28日

「ゲームで学べる」でふと思い出したが、ガッコでプログラミングを教えるより「カルネージハート」でも与えとけば良いのではという気する。

タグ:

posted at 01:37:22

まるこすぎ てんふー @tenfu2tea

20年1月28日

@kdwkshh 本文に関係ありませんが、PDFしおりの漢字が文字化けしていました。uplatex+dvipdfmx+hyperref のようなので、pxjahyperを使いましょう。qiita.com/zr_tex8r/items...

タグ:

posted at 01:32:50

まるこすぎ てんふー @tenfu2tea

20年1月28日

@kdwkshh JuliaDocsでは、メソッド定義の引数や戻り値の型指定を type assertion と呼んでいます。docs.julialang.org/en/v1/manual/m...
この卒論の「型注釈」は、違う意味を指しているようです。上の "annotate values taken...." の用例ですかね。

タグ:

posted at 01:20:06

まるこすぎ てんふー @tenfu2tea

20年1月28日

@kdwkshh 主題は、Annotate values taken from untyped locations の自動検出と推察しますが、それ以上の何かができるのでしょうか?
docs.julialang.org/en/v1/manual/p...

タグ:

posted at 01:13:22

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

生物学分野でも伝統的統計学対ベイズ統計学の図式をひきずり続けているのが気になっています。というかぶっちゃけ、苦労しています。その歴史的経緯を学ぶことの意義はあるとは思いますが、それは正解のない問題に対して不毛な論争の歴史として認識されるべきだと考えます。

タグ:

posted at 01:03:19

白石勇一 @Shiraishi_igo

20年1月28日

女流棋聖戦第2局感想 blog.goo.ne.jp/igoshiraishi/e... @Shiraishi_igoさんから

タグ:

posted at 01:01:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 まあ、私のことですから、袋の中に入れたカードに書かれている数値の分布は正規分布からかけ離れた分布になっている可能性を捨てる選択肢はないでしょう(笑)。

こういう状況についても考えれば、統計学入門の教科書の説明がひどいことがすぐに分かると思う。

タグ: 統計

posted at 00:45:38

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年1月28日

@temmusu_n 「田辺元と数学」については、こちらに詳しく紹介されています

www.shayashi.jp/sisou201201a.pdf

タグ:

posted at 00:44:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 私が袋の中に実数値が書かれたカードを沢山入れておいた設定は、普通の「信頼区間」の説明でも使えます。

袋からカードを30枚無作為に取り出して、そこに書いてある数値のデータだけを用いて、袋の中に私が入れたカードに書いてある数値の平均値を区間推定してみて下さい。

タグ: 統計

posted at 00:43:04

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月28日

@OokuboTact 田辺元は哲学やってた人という以外、ちょっと分からないので、お時間のあるときにでも詳しくお願いします。

タグ:

posted at 00:38:37

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年1月28日

real 20792m56.024s
user 20573m57.220s
sys 200m55.125s

タグ:

posted at 00:34:14

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

逆温度パラメータを〈選択〉
→ 逆温度パラメータが1であることを〈選択〉

タグ:

posted at 00:33:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 以上の設定内で私がこの袋の中に入れておいたカードに書かれた数値は全て確定しており、その平均値も確定しています。

不思議なことに、ベイズ統計ならば、確定しているはずの平均値が確率分布するようになるかのようにも聞こえる解説をする人達がいるのです。

みなさん、これ、信じられる?

タグ: 統計

posted at 00:29:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 続き

曖昧さを無くすために「袋の中に入っているカードの数値の平均値」は無作為にカードを30枚取り出す前の平均値としておきましょう。

平均が0以上であるかどうかは確定しているのに、どういう意味で「平均が0以上である」という仮説が正しい確率を求めてくれるか楽しみです(笑)

タグ: 統計

posted at 00:28:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 袋は1つで良い。

私がこの袋の中に実数の値が書かれたカードを大量に入れておきました。その袋からあなたは30枚のカードを無作為に取り出してください。あなたは「袋に入っているカードの数値の平均値が0以上である」という仮説が正しい確率を求めてください。

続く

タグ: 統計

posted at 00:27:07

ち⊿ @s40132041i

20年1月28日

上級医「研修医くん、オペ終わったし病状説明するからご家族を面談室に案内して!」

クソ研修医「ご遺族の方、こちらへどうぞ!!」

これより酷いミス見たことない

タグ:

posted at 00:26:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月28日

#統計 あびこさんが正しい。

そして、未知の分布に統計学を適用する場合には未知の分布は確定しているので、よくある偽陽性の演習問題をベイズの定理を使って解く場合と違って、【パラメータについての確率】自体が無意味であり、【「知っている」】ことにはなりようがない。 twitter.com/abiko_ushi/sta...

タグ: 統計

posted at 00:26:22

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年1月28日

ただ、この数年で学んだことは現在進行中の研究にももちろん使っているのですが、何らかの形でとくに生物研究者向けにまとめたいとは思っています。また、今後、学術研究と教育を続ける機会をいただけるなら貢献することを希望はしています。ただ、不安定な立場にいますので、今後は分かりません。

タグ:

posted at 00:25:00

清 史弘 @f_sei

20年1月28日

実は、教育動画の記事を書いたときに、具体的に誤りの動画をたくさんあげているサイトのリンクを貼ったらどうですか?と言われたのですが、さすがに直接過ぎるかなと思い、今回は自粛しました。だいたいわかっていると思いますが。

タグ:

posted at 00:14:58

阿部2 @cocotan_2

20年1月28日

@simizu706 お答えになっているかわかりませんが、統計的推定と(ベイズの定理などを使って)確率を正しく計算することは別物だと思います。

タグ:

posted at 00:14:06

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

20年1月28日

誤:理話が通じない
正:話が通じない

タグ:

posted at 00:09:54

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

20年1月28日

これは怖い。
これって、
「そのレベルの理解をしたまま成人した人に向かって『そんな勉強法を子どもにさせては駄目ですよ』と言っても理話が通じない」って事だから。 twitter.com/sigma_seminar/...

タグ:

posted at 00:05:21

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました