黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2020年08月02日(日)
Julia、DBからとってきた行の構造体にカラム名のメソッドが生えるの謎だったけど、Base.getpropertyがドットアクセスのエイリアス?だったのか(Tables.jlのコード見てようやくわかった)
タグ:
posted at 23:51:14
#超算数
「2×8なら2本足のタコが8匹という意味」「5×2だと5本耳のウサギになっちゃう」をマジで信じたまま大人になったら実生活にものすごい支障を来す(何しろ掛け算の式が出てきたら2回に1回は間違って理解することになる)、これは算数的な問題というよりは国語的な問題と言える twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 22:40:03
信州戦争資料センター(まだ施設は無い…) @himakane1
この方は帰国後、ノートを丁寧に清書。ご遺族には何も話しませんでしたが、まとめて整理して残してあったと。歴史の、戦争の実態をしっかり伝えたかったのではないか。それは、兵士共通の思いでは。だからこそ、その思いを受け止めた先人の研究をないがしろにするような姿勢は許せないのです。
タグ:
posted at 21:44:24
信州戦争資料センター(まだ施設は無い…) @himakane1
1次資料しか信じないというのを見たんですが、こんな個人収集家の所にもこのぐらいのものは来るのだよ。先人が資料を丁寧に収集分析したモノを頭から否定するのは、それこそ兵隊さんたちに申し訳ないと思わぬのか。長野県出身兵士の日記、1937(昭和12)年10月9日の記述。首を落として斬れ味に感動と。 pic.twitter.com/4laU9h9pkM
タグ:
posted at 21:34:19
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「掛け算は数字の順序が大事」って言ってる人は「『1個10円のチョコが5個』とあるのに、『5×10』という式を見ると、コイツは『5円のチョコが10円』と誤読している!」と思い込んでしまう、オツムの弱い人だと思っていれば良いということがこのツイートでよくわかる twitter.com/oi_O2/status/1...
タグ:
posted at 20:19:10
#Julia言語 これいい!
Juliaでデータサイエンス100本ノック(構造化データ加工編) qiita.com/Ken-Kuroki/ite... #Qiita
posted at 19:55:48
掛け算の順序ではないのですが、小田・渡邉の下記論文のFig.19とか見ると、抽象的な代数計算は小学生に教えても良いし、子供の抽象的思考を侮るな、Piaget is Over! という気持ちになるのですが、もちろんできない児童に無理強いするのは良くない。
www.jstage.jst.go.jp/article/mesj/5...
タグ:
posted at 19:54:23
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
これがどのくらい早く収束するかは、カシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに作ったこれで試せます。
円周率の計算(ラマヌジャンとチュドノフスキー)
keisan.casio.jp/exec/user/1232... twitter.com/fermatslibrary...
タグ:
posted at 19:53:26
2桁の筆算しては暗算でも計算して「あってる?!」みたいに驚いていたので、「なぜこの必殺技のひっさんができるかは、夜ご飯食べた後に教えてあげるよふふふ」という感じで言ったらあっという間に夜ご飯食べた
タグ:
posted at 19:50:45
#超算数
twitter.com/i/web/status/1...
「かけ算の式を書く順番」を定めて指導しても「割合の考え方への拡張が自然にされる」事が無いのは、割合の正答率が上がる報告を見た事がないので明らかだと思われます。
希望的観測による妄想か、順序指導を肯定する為のでっち上げとしか思えません。
タグ: 超算数
posted at 19:49:42
Featherフォーマットを使ってPython・R・Julia間で簡単にデータをやり取りする qiita.com/Ken-Kuroki/ite... #Qiita
タグ: Qiita
posted at 19:46:56
下の子(6)に、ひっさんってのはあんざんではてきないすごい計算ができる必殺技なんだぜ!みたいなテンションでひっさんを教えたら、大興奮で8桁同士の筆算やりはじめた
タグ:
posted at 19:43:43
「データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)」をJuliaで解いたのでQiitaに記事を書きました。
qiita.com/Ken-Kuroki/ite...
タグ:
posted at 19:35:46
@phasetrbot 割り算を逆数の積と理解させるの、行けると思うんですよね。さっと論文出てこなかったのですが、小学校高学年での分数の除法について、等式の両辺に同じ操作をする式変形の学習で除法を逆数の積と理解させる実践例です。
www.jstage.jst.go.jp/article/mesj/5...
タグ:
posted at 19:27:27
qiita.com/Ken-Kuroki/ite... 以前ツイートした内容ですが少し加筆してQiitaの記事にしました。Feather V2についてはJuliaでの動向を見ながらまたいずれ書こうかなと思います。
タグ:
posted at 19:23:58
こないだ濃霧の中でセルフポートレート撮ったんだけど、
ダッシュして置きピン用に使ってたライトスタンドを退けてポージングするまでの流れがバッチリ撮れていてめちゃくちゃ笑った pic.twitter.com/VACtFun6qo
タグ:
posted at 19:23:36
#超算数 帰一法は特定のタイプの問題を解く一つの方法で、倍比例や三数法と対照されるbooks.google.co.jp/books?id=U9RTv...。この中では最も割合三用法に近く、歴史的にも三用法の祖先にあたると思っているが、三用法そのものではないので。
タグ: 超算数
posted at 18:41:05
#超算数 【二重直線図はあまり有効ではないという報告】はリンクしておくべきだった。黒木さんありがとうございますtwitter.com/genkuroki/stat...。村川さんからは帰一法と割合三用法を同一視するのは適切ではないとの指摘をいただいたtwitter.com/takehikom/stat...。こういう指摘はありがたい。訂正します。
タグ: 超算数
posted at 18:41:04
今日からプログラミング言語Juliaで遊び始めました。
まずはIntelliJ IDEAで環境構築をしたので、その手順をブログにメモ。
Juliaの開発環境構築手順と基本プログラミングのメモ - EurekaMoments
www.eureka-moments-blog.com/entry/2020/08/...
タグ:
posted at 18:14:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#Julia言語 私は、Googleの設定を
地域:アメリカ合衆国
にしてあるのですが、
Julia ソースコード
を検索したら、Julia言語関連の結果で表示が埋め尽くされました。
twitter.com/polymerase_96/... pic.twitter.com/rBw5hwfGaj
タグ: Julia言語
posted at 16:48:26
大げさではなくて、そろそろ長期戦を見据えて、これまでの政府や厚生労働省の対応(政策意思決定プロセス、研究陣への外注のあり方、広報周知のあり方、医療現場の状況把握等)についてをきちんと振り返り評価するべき。地方自治体もそう。国に至っては割とマジで「事故調査委員会」で良いと思う。
タグ:
posted at 16:45:35
僕がクラスター対策班にお伺いしたとき(2月末)は、各自治体に派遣してクラスタ追跡、未知クラスタの発見といった本来業務だった。将来モデルの予測も良いと思う。で、そこから何故データ収集や国会対策までやらせるのか。深夜迄教授学生達を5号館に囲い...だから強制労働省って言われるんですよ。
タグ:
posted at 16:45:35
西浦先生の記事を読んだけれど、クラスタ対策班発足当時から「頭いい人系作業の外注部隊前線基地」みたいな感じになってて、国会対策資料の補助まで依頼してたのは霞ヶ関の過ちですよね。本邦一流の学者と学生集めて中央合同庁舎5号館でひたすらデータ入力させてたなんて笑いを越して泣けてくる話。
タグ:
posted at 16:45:35
Julia (プログラミング言語)のコードの例が知りたくて検索した結果がこれだよ、ご丁寧にアーティスト違うのが引っかかるし pic.twitter.com/h225HtHx3H
タグ:
posted at 16:12:08
#超算数
よく見る低レベルな反応の典型例の記録
「時給10万円で10時間」と「時給10円で10万時間」の違いと、かけ算の式の形式的な順序を結びつけて疑わないおバカさんのみが、「かけ算の順序の大事さはこのツイートでわかる」と言える。
かけ算の式は場面を表す記号列ではない。 twitter.com/oi_o2/status/1... pic.twitter.com/XtS1h11pe8
タグ: 超算数
posted at 16:03:59
#超算数
「これは教育だから」的な言説の悪質な所は、ほぼ常に「お前らは数学的正しさしか考慮しておらず、教育について考えていない」というような嘘デタラメの拡散とセットになっていること。
自分が気に入らない主張に対してデマ拡散によって対処しようとする奴らがいる。人間的に問題がある。 twitter.com/ojesxvhup7raye...
タグ: 超算数
posted at 15:59:01
@temmusu_n #超算数 算数の教科書が、子供が苦手な言葉や図を採用しまくっている傾向は極めて印象的。
常識的には、現実の子供で試してみて、子供の感覚に合わせて、算数の教科書を作る方が普通だと考えるだろうが、現実には、算数教育界の非常識な考え方を子供に押し付ける手段に算数の教科書はなっている。
タグ: 超算数
posted at 14:54:19
@temmusu_n #超算数 数直線図への評価を
shizuoka.repo.nii.ac.jp/index.php?acti...
から添付画像に引用。
【算数教科書で扱われている説明にも関わらず,2本の数直線図をかかない生徒が大多数であることから,指導者が有効なツールであると感じていても,子どもは必ずしもわかりやすい図とは感じていない実態が明らかになった】 pic.twitter.com/V5wHt8i3IW
タグ: 超算数
posted at 14:49:08
@temmusu_n #超算数 このスレッドの一般読者のために情報を追加
二重直線図およびそれに類似の図が教育的に役に立っていないのではないか、ということについては
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
を参照。
タグ: 超算数
posted at 14:42:35
Julia v1.5からJULIA_NUM_THREADS=Nを設定しなくてもマルチスレッドできるようになったらしい。 $ julia --threads N でOK. docs.julialang.org/en/v1.5/NEWS/
タグ:
posted at 14:39:57
@y_mizuno データと分析に使ったソースファイルの公開はこういう解説と拡張が公開されることを促しました。松浦さんのような人にこうやって活躍してもらうと我々の社会は非常に助かる。
statmodeling.hatenablog.com/entry/covid19-...
2020-05-17
西浦先生らによる実効再生産数の統計モデルを解説&拡張する試み(by 松浦さん)
タグ:
posted at 14:23:14
@y_mizuno 西浦さん達が公開したリポジトリは
github.com/contactmodel/C...
にあり、データの公開のために西浦さんが厚労省と闘った話が
costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/c...
にあります。
リアルタイムの活きた統計の話。
タグ:
posted at 14:17:35
@y_mizuno 事前分布の適切な設定によって、平均予測誤差を小さくできる場合があることを、直接的な計算で確認できる場合については、以下のリンク先の解説を見て下さい。正規分布を部分積分するだけで示せます。
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
Ridge正則化とStein推定量
黒木玄
タグ:
posted at 13:44:15
@y_mizuno その「赤池さんが書いたもの」とは以下のリンク先で紹介した1980年の2つの論説文です。
赤池弘次さんによれば、フィッシャーさんは尤度の概念を十分に理解していなかったし、サヴェジさんはベイズ統計の有用性の理解のために「主観確率」が無用なことを理解していなかった。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 13:39:11
断崖絶壁、宙に浮かぶ旧日本軍の陣地 発見はつい3年前
t.asahi.com/wh3k
#北海道 #大樹町 の海岸で3年前、#太平洋戦争 末期に造られた旧日本軍の「#トーチカ」が見つかりました。#戦後75年 の間に海岸の浸食が進み、土中に築かれたものが崖から飛び出すように露出しています。(内) pic.twitter.com/8MiVvsvkOR
posted at 13:20:38
@genkuroki 本当にこれはそう思います。医学系だと驚いたのは基本的に標準正規分布を仮定して有病率のカットオフ値を決めるというスタンスで驚きでした。また聞いてみると中心極限定理からなると言われてもうお腹いっぱいになりました…。これは何とかしないといけないと思ってます。
タグ:
posted at 13:12:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
昔からオープンソースの世界で上手にやっている人達はプログラミングに強いだけではなく、「社会科学的」とでも言えそうな事柄についても深く考えていることが多い。
Juliaの周辺は数学が強い人が集まっているという印象があるのですが、「社会科学的」にも面白い人達が目立っているので要注目。
タグ:
posted at 12:50:03
#Julia言語 DifferentialEquations.jl関連のブログ記事では
sciml.ai/news/2018/04/3...
2018-04-30
【すべての偉大なオープンソース数学ライブラリは、誰かのアカデミックキャリアの灰の上に構築されている】
が非常に印象的。
Juliaはこの「深刻な問題」の解決法の1つとしても期待される。
タグ: Julia言語
posted at 12:47:02
#Julia言語 JuliaCon 2020
live.juliacon.org/agenda/2020-07...
はかなり強烈な印象を残しましたよね。
タグ: Julia言語
posted at 12:41:21
#Julia言語
live.juliacon.org/talk/QHRQVF
Advanced Metaprogramming Tools
Mike Innes
07/31/2020, 1:40 AM — 2:10 AM JST
で紹介されていたMjolnir.jlの使用例。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/4RCIkYY1Jc
タグ: Julia言語
posted at 12:40:06
#超算数
2. 様々な指導者による「1.2個じゃありません、1.2倍と言いなさい」指導twitter.com/temmusu_n/stat...
倍概念の習得も割合学習に不可欠な事項と考えられている。倍が個で言い換えられない場合もあるが、同義に用いられる場合でも倍を強制する不可解な指導が行われている。
3. くもわはじきの横行
タグ: 超算数
posted at 12:20:40
#超算数 中島健三の真意はともかく(不勉強で済みませんね)、既習事項を未習事項のリソースとすることが拡張と呼ばれている。というもの。
帰一法が学習者にとり自然ではないことを示す例をいくつか挙げる。
1. 山本喜治の慨嘆twitter.com/temmusu_n/stat...
老婆の算数のようにやれば割合は簡単と主張。
タグ: 超算数
posted at 12:20:36
#超算数 まず、「ベネッセの回答」は、黒木玄さんの「ベネッセの回答へのコメント」www.twitlonger.com/show/kdeni2との併読がおすすめ。
割合教育における中島健三の影響は早くも、1958年指導要領www.nier.go.jp/guideline/s33e...や1960年『小学校算数指導書』(文部省)に現れる。
タグ: 超算数
posted at 12:20:30
#超算数 村川さんのツイが言及する、「ベネッセの回答」は、掛順が割合指導を容易にするという観点に立っている。掛順指導をしないとわり算でつまずくという意見とは微妙に異なるが、後者は前者の訛伝ではないかと考えることができる。ベネッセを含む算数教育界一般の見解は、遥か昔の中島健三に依拠。 twitter.com/takehikom/stat...
タグ: 超算数
posted at 12:20:28
JuliaTokai #07 いよいよ今週末です! JuliaCon2020 の感想や「実際にやってみた」等、参加者発表者まだまだ募集中! juliatokai.connpass.com/event/183451/ #JuliaTokai
タグ: JuliaTokai
posted at 12:14:17
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
なお、予め絶対値の正規化を行ってくれていることに注意。
つまり、下記の二つが等価である。
1/sqrt(2) * (randn() + 1im*randn())
randn(ComplexF64) pic.twitter.com/RsccIoU3MW
タグ:
posted at 11:41:17
#Julia言語 最近のJuliaで何ができるかについては
live.juliacon.org/agenda/2020-07...
JuliaCon 2020
Conference Agenda
からリンクをたどってタイトルと要約と動画を見れば分かります。
びっくりするほど、様々な試みがされている。
タグ: Julia言語
posted at 11:39:13
備忘:複素数の乱数生成のポイント
ガウス雑音など複素数の乱数を発生させるときに、
randn() + 1im * randn()
としがちだけど、
randn(ComplexF64)
で用意してくれる。
ベクトルや行列のサイズが大きい場合には、
tmp = Array{ComplexF64}(undef, 100)
randn!(tmp)
だと早い。
#Julia言語 pic.twitter.com/5SeySrHYV8
タグ: Julia言語
posted at 11:38:17
#Julia言語 最近のDufferentialEquations.jlについては
live.juliacon.org/talk/B3VAGU
Auto-Optimization and Parallelism in DifferentialEquations.jl
Chris Rackauckas
08/01/2020, 1:10 AM — 1:40 AM JST
を参照。
solve(problem, method)
のmethodを自動的に決めて
solve(problem)
とする話。
タグ: Julia言語
posted at 11:34:28
#Julia言語 「やりたい放題」のJuliaの側で作った巨大パッケージをPythonやRでも使えるようにした例としてDifferentialEquations.jlがあります。
このパッケージはJuliaが巨大パッケージの開発に向いていることも証明している。
github.com/SciML/diffeqpy
github.com/SciML/diffeqr
タグ: Julia言語
posted at 11:28:11
Mark Kittisopikul ht @markkitti
It really is impressive that coders new to #JuliaLang can achieve great performance on the CPU without having to use tricks. twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: JuliaLang
posted at 11:25:54
#Julia言語 JuliaがPython3より200倍程度速くなる例。
この程度のことなら、Python側でNumbaを使えばJuliaと同じ程度に速くなるはず。Python側には他にも処方箋がある。
しかし、Juliaの側は1つの言語でかつ何でもやりたい放題なのに、Python側での高速化では面倒ごとも制限も増える。 twitter.com/nandymak/statu... pic.twitter.com/3JgZ1a9qrK
タグ: Julia言語
posted at 11:19:13
@hgn_no_otaku @musicisthebest_ 分岐。大学入試の採点をする側は高校の教科書にどう書いてあるかを知らないので、高校の教科書的にマルになるかどうかと大学入試でマルになるかは別の問題。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 10:43:33
大隅典子@東北大学(『小説みたいに楽しく @sendaitribune
東北大学の新型コロナウイルス対策標語は「ABC」。
ちなみに、こちらの岐阜大学神経内科の下畑先生のブログが毎回参考になります。多謝!
blog.goo.ne.jp/pkcdelta/e/aaf... www.instagram.com/p/CDXm4_MDCKE/...
タグ:
posted at 10:42:04
@hgn_no_otaku @musicisthebest_ 知り合いの名がてんこ盛り😅
こういうの正直参っちゃうんですよね。
私が直接聞かなければいけない感じになってしまう。
正直気が重いし、面倒なのだ。
タグ:
posted at 10:40:26
@hgn_no_otaku @musicisthebest_ #超算数 数学は論理が大事なので、逆向きの証明を書くことが「無駄な重複」になると感じられても、丁寧に書き下すことは大事だと思います。
上級者になったらノータイムで埋められるギャップを略して書いてもよいと思いますが、初心者レベルでは丁寧に書いた方がよいです。
タグ: 超算数
posted at 10:35:56
@hgn_no_otaku @musicisthebest_ #超算数 (←算数を超える話題にも使われるタグ)
これ、もろに以下の案件そのものですね。
togetter.com/li/1324061
【河合塾の入試解答速報(九大数学)間違っとるやんけ】
【【悲報】駿台、代ゼミ、北予備も同じ間違いで全滅】
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 10:32:23
@hgn_no_otaku @musicisthebest_ どの出版社のどの教科書?
共著者の一部がツイッター上にもいる可能性が高いと思う。
「逆に②が成立しているとき、s=2x-6, t=2yとおくと、x=(6+s)/2, y=(0+t)/2となるので、P=(x,y)はA=(6,0)とQ=(s,t)を結ぶ線分の中点になっており、~なので、①が成立している」
のように詳しく書いて欲しかった。 pic.twitter.com/tAkqWI56sV
タグ:
posted at 10:26:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
信じたくないんだ。勉強した方がいいと思うぞ。 twitter.com/MVMVXfleyyvU48...
タグ:
posted at 10:15:38
@y_mizuno 統計学入門の教科書によくある正規分布モデルとt分布を使った信頼区間が信頼できなくなる場合の例をコンピュータ上に作った話が以下のリンク先にあります。
母集団に外れ値が数%含まれている場合には正規分布モデルの使用は極めて不適切になります。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 09:55:01
@BluesNoNo #統計 上で述べた型のモデル内条件付き確率分布についての解説は私のツイログ経由で読めます。
twilog.org/genkuroki/sear...
最近の解説は以下のスレッドにある。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 09:46:00
@BluesNoNo #統計 そのpp.80-82では、AICとBICと通常の仮説検定の3種のモデル選択を方法を比較しており、6.4節では事前分布の仮説検定が扱われています。
仮説検定、最尤法、MAP法、ベイズ法などは普通にどれも役に立つ道具であり、「頻度論」「ベイズ主義」のような「主義」で分類してはいけないと思います。
タグ: 統計
posted at 09:42:44
@BluesNoNo #統計 その辺の基本文献は、私のTLではみんな読んでいるという雰囲気になっている渡辺澄夫『ベイズ統計の理論と方法』です。その本では、i.i.d.サンプルの(易しい)場合について、最尤法、MAP法、平均プラグイン法、ベイズ 法を扱っています。「WAICの教科書」と言ってもよいと思います。
タグ: 統計
posted at 09:36:45
@BluesNoNo #統計 その型の条件付き確率分布は「データと確率モデルによる推測」では自然に出て来るもので、最尤法やMAP法の予測分布も自明な方法でその型の条件付き確率分布とみなせます。
最尤法、MAP法、ベイズ法などはどれも「データと確率モデルによる推測」の方法であり、比較可能です。
タグ: 統計
posted at 09:31:34
@BluesNoNo #統計 Gelmanさんの意味での事後分布p(θ|y)は一般には「現実において観測されたデータと同じ値がモデル内でも観測された場合に制限して得られるモデル内条件付き確率分布」です。
例えばStanなどでそのサンプルを作れる。
twitter.com/bluesnono/stat...
タグ: 統計
posted at 09:27:22
@BluesNoNo #統計
ゲルマンさんの考え方を理解するには、最低でも
①事前分布の使用によって平均予測誤差を小さくできる場合がある。
②1個抜き出し交差検証(LOOCV)やWAICによって確率的に予測誤差の小さなモデルを選択できる。(モデルに事前分布も含まれる)
などの数学的知識が必須だと思います。
タグ: 統計
posted at 09:20:38
@BluesNoNo #統計 Gelmann-Hennig (2017)は参照していないのですが、
ameblo.jp/yusaku-ohkubo/...
で紹介されているGelman and Shalizi "Philosophy and the practice of Bayesian statistics"の考え方は、私には普通の意見に見えます。
要するに「ベイズ 主義」を語る人は勉強不足だとクリアに言い切れる。続く twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/RPWlCiAzSu
タグ: 統計
posted at 09:14:13
そんなツェッペリン飛行船の歴史を詰め込みまくった同人誌がこちらです
twitter.com/hal9152/status... twitter.com/hal9152/status...
タグ:
posted at 09:05:18
そんなブラジル政府にとっての黒歴史でもあるリオデジャネイロの格納庫ですが、観光地としてまだ役に立っているのでいつか見に行ってみたいですね pic.twitter.com/OpjH9bVF10
タグ:
posted at 09:04:32
それが事故によって全てが失われたわけですから関係者の落胆ぶりは相当なものだったでしょう。
ツェッペリン飛行船の運行は実質DELAGの専売特許だったのですが、それ故にこの一つの事故が決定的な要素のなってしまいました pic.twitter.com/ihyAOrOoiF
タグ:
posted at 09:04:31
南米航路自体はリオデジャネイロの格納庫が出来るより6年早い1930年には既に開通しており、ドイツ〜プレナンブコ間の飛行は商業的に成功していました。
またLZ129ヒンデンブルクの就航も決まっていたことから「ここで更なるカンフル剤を」とリオの格納庫が建造されたという経緯があります pic.twitter.com/pHUi7Rxkmn
タグ:
posted at 09:04:29
ただ何の役にも立たなかったわけでもなく、WW2ではアメリカ軍がここを大西洋を哨戒する軟式飛行船の格納庫として利用したので、それなりには役に立っていると言えます。
しかし明らかにオーバーサイズですし、首都リオデジャネイロにある必要はないですね pic.twitter.com/eTRNQhWdeW
タグ:
posted at 09:04:28
しかしこのLZ129ヒンデンブルクの事故によってツェッペリン飛行船は飛行停止となり、南米航路も御破産となっててしまいます。
結果としてリオデジャネイロの格納庫は1937年に9回だけ使用されたのみで本来の用途を終える事となりました。
ブラジル政府はクソでかい負債を抱える羽目になったんですね pic.twitter.com/CvLozz1kpX
タグ:
posted at 09:04:26
その為LZ127グラーフツェッペンの後継となる飛行船は防水塗料を更に改良し、また長時間の飛行にも耐えられるように船体の体積も2倍という著しく巨大な物とされ、また安全の為にヘリウムの利用も計画されます
それが有名なLZ129ヒンデンブルクですね pic.twitter.com/ZiJLcUtZD0
タグ:
posted at 09:04:25
南米航路は毎年気候が安定した春と秋にだけ開通させる予定でしたが、それでも赤道付近は湿度が高く、急な雨にも見舞われるので飛行船にとってかなり負担となる航路でした。
飛行船は防水として船体にアルミ塗料を吹き付けていますが、それでも雨漏りを起こす事があったようです。 pic.twitter.com/ipmD6y8cbm
タグ:
posted at 09:04:24
これであればブラジル政府は幾らかのお金が戻ってきますし、DELAGも飛行船で稼ぎながらブラジル政府に格納庫建造費を返還する事が出来ますから、バランスが取れた契約と言えるでしょう。
この費用は年に20回、30年間使用する事で消化出来る計算でした。
因みに建造されたのは1936年です pic.twitter.com/CkRfCrMhYd
タグ:
posted at 09:04:23
そこでブラジル政府とDELAGはこの費用を互いに上手く受け持つ事とします。
まずブラジル政府が全資金を出して基地を建造し、DELAGはその基地を使用する度に「レンタル料」としてその建造費を分割で支払うという形で落ち着きました。まぁローンですね pic.twitter.com/ABhR4NqZXP
タグ:
posted at 09:04:21
え?DELAGは基地を建てないのかって?
飛行船一隻しか持たない企業にそんな金あるわけないだろ。成田空港はJALが建てたのか pic.twitter.com/N2UeB3zS2q
タグ:
posted at 09:04:20
なのでDELAGは首都リオデジャネイロに発着場を造るためにブラジル政府と交渉を行いました。
主に問題となったのはやはり建設に掛かる莫大な費用です。ブラジル政府も首都に広大な基地を作るとなると及び腰になってしまいます。
何せアメリカやドイツですらこの費用を出すのを渋っているのですから pic.twitter.com/MgnY9Whpu5
タグ:
posted at 09:04:18
ただ問題があるとすれば、当初ブラジル政府が提供出来る場所が首都から離れた「プレナンブコ」という地方都市しか無かった事でしょう。
ここは気候が比較的安定していて格納庫を作る必要がなく、地方なので広い土地を確保出来ましたが、空を行く飛行船はやはり大都市間を結んでこそ利益が見込めます pic.twitter.com/L1wxHpQMhe
タグ:
posted at 09:04:17
実はブラジル政府からして見れば「南米で一人勝ちしているアルゼンチンが飛行船の定期便を就航させる」のはあまり嬉しいことでは無かったんですね。
その話がコチラに転がり込んで来たわけですから逃す訳にはいきません。
故にブラジル政府は本腰を入れて飛行船の定期便就航に力を注ぎました pic.twitter.com/nvES7n8sqP
タグ:
posted at 09:04:16
彼はアルゼンチンからそのままブラジルへと移動し、アルゼンチンに代わる南米航路の目的地としてブラジル政府に交渉を持ちかけたのです。
これにブラジル政府は飛び付きました。事前に殆ど連絡もしてなかったそうですが、わざわざブラジルの商務大臣がエッケナー氏と対談したと言われています pic.twitter.com/Q7f5EpsHjB
タグ:
posted at 09:04:14
そんな中にあってはアルゼンチン側も消極的にならざるを得ません。DELAGとの交渉は難航しこれも頓挫してしまいます。
しかしDELAGの長として君臨し、自らも飛行船の指揮官として世界一周や大西洋横断も指揮した「フーゴー・エッケナー」氏は南米から手ぶらで帰るほど大人しい男ではありませんでした。 pic.twitter.com/IrXXunS7x9
タグ:
posted at 09:04:13
この南米航路の出発地はアルゼンチンと同じ言語圏のスペインとされていましたが、実はこの頃のスペインは政情が地を這うレベルで不安定となっていました。
テロや暗殺がそこかしこで起こりまくり、革命まで起こりつつある有様です。
後の「スペイン内戦」の土台が出来上がっていた時期なんですな pic.twitter.com/78hqJVWaQZ
タグ:
posted at 09:04:12
故にDELAGがこのアルゼンチンと欧州を結ぶ南米航路を計画したのは必然とも言えます。
船で行けば1週間〜10日かかる旅程を半分に短縮する飛行船は大きな需要が見込めるからです。
が、この計画も1920年代後半に頓挫してしました。理由は目的地アルゼンチンではなく出発地にありました pic.twitter.com/s4IoWE2Kzc
タグ:
posted at 09:04:10
現代人にとってアルゼンチンは南米の一国家に過ぎませんが、当時のアルゼンチンは南米の中でもかなりの先進国で発展が著しい国でした。
「母を訪ねて三千里」でも主人公が目指したのはこのアルゼンチンです。欧州からわざわざ出稼ぎに行くような裕福な国だったんですね pic.twitter.com/uZ4gt3Hh48
タグ:
posted at 09:04:09
これには莫大な資金が必要でした。
故に何処かしらの政府からの援助が必須だったのですが、当時のドイツやアメリカはこれに消極的であり北米航路は棚上げ状態となってしまいます
なのでDELAGは残された南米航路の開拓に力を注ぐようになります。この時最有力候補とされたのがアルゼンチンです pic.twitter.com/UVUTCD64hB
タグ:
posted at 09:04:07
1929年にLZ127グラーフツェッペリンが世界一周を行う数年前からDELAG(ドイツ飛行船運輸)は将来を見据えて南米航路に開拓を計画していました。
これは将来確立するであろう北米航路計画と連動するもので、欧州〜北米〜南米を環状に結ぶ商用路線の確立を目指したものであると推察されていますが、 pic.twitter.com/fMJ2OTJoay
タグ:
posted at 09:04:06
実は南米ブラジルにはツェッペリン飛行船用の格納庫が現存しています。
これはLZ129ヒンデンブルクを収容出来るほど巨大な物なのですが、何故こんな代物がドイツから遠く離れたブラジルにあるのか。
それは1930年代にツェッペリン飛行船の「南米航路」が確立したからなんですな(続) pic.twitter.com/2XJ0loCP3s
タグ:
posted at 09:04:04
履修登録用紙の1コマ分のところにちっちゃい文字でたくさん書いたらなぜか全部登録されました。今はweb登録なので書けないですね。試験日がかぶったら先生に直談判して別の日に代えてもらうか、40分で片方解いて10分で教室移動、残り時間でもう一科目解けばよい(強い)。
タグ:
posted at 08:49:48
ISHIDA BUNICHI @uizhackiinmuufb
しかも教員には「時間外手当ばない」というのは、案外周知されていない。 twitter.com/megane654321/s...
タグ:
posted at 08:32:04
僕が在学中はn重登録(1コマに何科目でも何回生の科目でも履修登録可。授業は1つしか出れないが、そもそも1つも出ない)できたので2回生で卒単揃ってあとは好きな勉強できた。好きなだけ背伸びできるあの環境がなければ研究者にはなれなかったと思うが、今は無理らしくて残念。 twitter.com/tkmtyy/status/...
タグ:
posted at 07:27:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno
@genkuroki コメント、ありがとうございます。授業の最後に(まだ1回あるので)、その辺りの話もしようと思います。ガウス分布を仮定して、ずっと理論が構築されていて、その前提で各種の分布も理解できますが、現実は、実はそうではないことも多いのであると。
タグ:
posted at 01:26:30
高校生のときに「勉強したい」と思っている人達がいることは知っていたが、「勉強したい」と思っている人達が一ヶ所に大量にいる状態に出会ったのは大学に入学したときです。
昔から大学は勉強する場所でした。
時代ごとに「色々あった」としても昔からずっとそうだった。
タグ:
posted at 00:43:46
まあ、1回目の大学(経済学部)では遊び呆けて留年した弟氏が2回目の大学(医学部)ではちゃんと勉強してそれどころか「大学ではちゃんと勉強しないと」とか宣っていたりするし
タグ:
posted at 00:30:47
オンデマンド授業教材の作り方を誰かがきちんと指導してくれるといいんだけど、今のところ、各教員の創意工夫なんだよね。できる人はそれでもいいとして、やはり最低限のところはきちんと指導したほうがいいと思うんよね。
パワポに音声でもなんでもいいからさ
タグ:
posted at 00:28:29
@u3paka @golgo_sardine @temmusu_n 私はこのスレッドを見ている一般の人達への情報提供のつもりで書いています。証拠に当たる資料を示さなずに、有りもしない対立図式をでっちあげているという指摘に、証拠を示さないと反応したことも、このスレッドの一般読者にとって重要な情報になると思います。 #超算数
タグ: 超算数
posted at 00:24:00