黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2021年01月20日(水)
『異端の統計学ベイズ』p.77をもとに,内井惣七訳『確率の哲学的試論』をパラパラ見ると,p.18に「また,わたしが耳にしたところでは,郵便においても,宛名書きの欠陥のために廃棄処分になる手紙の数は平時には毎年ほとんど変わらないということである」との記述.不達郵便の逸話は,これが初出?
タグ:
posted at 23:46:29
@kankichi57301 こういうのを見ると、基本的な理解をしていない人が電気関係の仕事についていないのだろうか、と不安になるのですが・・・
togetter.com/li/851109
タグ:
posted at 23:12:17
次の学習指導要領をあえて悪く言う必要はないが、これが絶対正しいというスタンスもどうかと思う。そういう人は小さい人なので、例えば、数学Cの数学的な表現の工夫の中に書かれている「行列」を見つけて、「行列の復活だ」と叫ぶ。周回遅れだと思う。 pic.twitter.com/E1vkeB68Ck
タグ:
posted at 23:04:40
〇〇教育学会というのは、いろいろあるのだけれど、その中の一部に文科省の追認機関になってしまっているものがある。追認自体が悪いわけではない。そのような学会でも多くの会員は真面目な人達なのだけれど、学習指導要領そして、その解説が正しいという立場からスタートする人達もいるので残念。
タグ:
posted at 22:53:16
@okagesamaise @ak_shuga_grn @tkp_sin どこの誰の採点かもわからない、こういう採点があったと、でこの採点は適切なのかどうか不特定多数が見れる場所で多くの人が議論する
どこにも晒すという要素はないですよね。
タグ:
posted at 22:39:04
理解することと批判することは矛盾しない
これが分からない人がいるようである。
2^xの導関数を求めよ
これに「x*2^(x-1)」と答える生徒がいる。
私は、その生徒がなぜそう答えたのか理解している。
その上で、これは、全くの誤答である。
タグ:
posted at 22:35:21
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
今回のアメリカの展開で良かったのは、アメリカ政治研究者の皆様に、我々朝鮮半島研究者がこれまで受けてきたネット上をはじめとする様々なところからの、根拠不明のつまらない圧力のしんどさをわかってもらえたことかもしれない。我々この環境で10年以上仕事してるんですよ。
タグ:
posted at 22:27:43
顔っぽいものが出来始めてるけどちょっと進化が鈍化してる感?参加者減ってるらしいので超微力ながらツイ:
遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう! gamingchahan.com/ecchi/
タグ:
posted at 22:26:22
@okagesamaise @ak_shuga_grn @tkp_sin あの手の採点の画像が議論されるのは、個別事例というよりは、個別事例をネタにして「このような採点は是か非か」という具合の一般論なんですよね。
だから当該教員がSNSを見ていなくても、まったく別の教員や将来教員になりたいと思っている人が「自分ならどうするか」と考える契機にもなる。
タグ:
posted at 22:25:24
あなた方日本メディアが新型コロナウイルスワクチンが4万人を超えるランダム比較試験で95%の感染予防効果を示し、副反応の多くが倦怠感や頭痛、発熱等軽いもので、アナフィラキシーは10万人に1人で誰も死亡せずという情報を十分伝えないからですよ。反 HPV ワクチン運動の時と同じ、間接的な殺人です。 twitter.com/mainichi/statu...
タグ:
posted at 22:24:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
衝撃的な内容やった 写真の箇所以外にもいっぱい凄いこと書いてあって、「数学舐めすぎやろ」って思ってしまった twitter.com/sekibunnteisuu... pic.twitter.com/qzn4AJOXn6
タグ:
posted at 22:07:32
@tkp_sin @kamo_hiroyasu askoma.info/2016/05/27/3062
>まず、それが本当に教師による採点なのか。テストの珍回答という書籍を立ち読みしましたが、どう考えても大人が書いたとしか思えないものもありますね。
こういう人もいるんだから、「こういう採点があった」というだけでは信ぴょう性はないのだから、画像アップが必要
タグ:
posted at 21:59:12
@juanjomonserrat
Felicitaciones, con cariño desde Japón. Mucha suerte.
Traducción al japonés: Jeff
【和訳】スペインのゴット・タレント、予選に持ってきたのは東京のお土産で... youtu.be/CIkZEU2XwnM
#オタマトーン #ゴールデンブザー pic.twitter.com/Z1AxCrCtmm
posted at 21:59:00
メディアのコロナワクチン不安煽りがひどすぎて、一周回ってなんかもう、「ワクチンの数が不安定なままでワクチン称賛すると接種におしかけパニックが起こるかも…ここはひとつ群がらないようにサゲとくか」とか思ってワクチン忌避に持ってってるのか??まで考えてしまうな…(私は順番来たら即打つ
タグ:
posted at 21:30:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
かわいすぎる
飼い主発見→猫のしっぽが「ピーン!」 わかりやすくご機嫌になる猫ちゃんがいとおしい
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21... pic.twitter.com/4ljmbn5Ms5
タグ:
posted at 21:15:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#統計 AICは、1000人分のデータを使って作った予測分布による未知の1001人目のデータの予測を問題にするのに、毎年1000人分のデータを集める話をするのは「まことに奇妙」と言わざるを得ない。
この本を読む前にAICについて理解していないと気付けない問題。
添付画像は『統計学を哲学する』より。 pic.twitter.com/k8xHniWBOP
タグ: 統計
posted at 20:39:51
Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT
在外邦人はマイナンバーないんですか。それは本当に知りませんでした。何でそんなことになってるんだろう。戸籍に基づいて番号付けてたら現住所関係ない筈なのに。 twitter.com/lawkus/status/...
タグ:
posted at 19:42:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ブログの投稿をできる限り良い言語だけど人気がいまいちであったり需要があるのに投稿数や情報が少ない言語にしようと思っています!
まずはJuliaやNext.js辺りの基礎から発信していこうと思います!
タグ:
posted at 18:27:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#Julia言語
sum(f, itr)
だけではなく、
mean(f, itr)
maximum(f, itr)
minimum(f, itr)
...
count(f, itr)
all(f, itr)
any(f, itr)
…
も行ける。
期待値 E[f(X)] はXの分布のサンプルsample_Xを使って、
mean(f, sample_X)
で近似計算できる。 twitter.com/ke_math/status...
タグ: Julia言語
posted at 17:44:48
教育で「理解」を徹底的に重要視しなければいけない世界に我々は暮らしている。
このスレッドの件では、高等教育で(というか大島さんの力によって)問題が発覚して、それではいけないことを教わることができたりしているが、チョー算数から始まるパターンマッチ教育の害はもっと普遍的だと思われる。
タグ:
posted at 17:01:28
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
@iwaokimura 木村先生、教えていただきありがとうございます!!
上記の研究をまったく知らなかったので大変勉強になります。
f_q(x)の素因数の個数の最大値と類数の間にそんな綺麗な関係があったのですね。
タグ:
posted at 17:00:59
私立大の数学科の学生に関する文章,学生の思考能力が落ちている感じはしなくて,むしろ「考えることを禁じられた若者」という感じがする.良くも悪くも入試に特化した勉強をしてきているので,入試の点数を上げるのに最適化した結果なのかなあ
タグ:
posted at 16:59:35
「高校の先生の仕事は,問題の解き方を教えることです.どうしてそうするかを分かって説明している訳ではありません」
なかなかのパワーワード twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 16:44:59
@mmsaito1987 @TubeSoling なるほど!
n/(n+1)
と
(1 + 1/n)ⁿ
には
* nはどちらも2個
* +はどちらも1個
* 分数の横線はどちらも1本
と共通点がかなり多いですね。
* 1の個数は「少し」違う(笑) pic.twitter.com/r624mqjFdw
タグ:
posted at 16:42:49
@tsujimotter 関連する研究は色々あると思いますが…… Fumio Sairaiji and Kenichi Shimizu, An inequality between class numbers and Ono's numbers associated to imaginary quadratic fields.
projecteuclid.org/euclid.pja/114...
タグ:
posted at 16:27:43
#Julia言語 以上を読んで、「Juliaの函数の引数の型指定は何て難しいんだ!」と思い人もいるかもしれない。
シンプルな解決策!引数の型を書かない!
l(a) = println(a.^2)
ならば
l([1, 2, 3])
l(1:3)
l(i for i in 1:3)
のすべてを意図通りに実行してくれます!
速度的劣化は起こりません! pic.twitter.com/jLeGHw0gmc
タグ: Julia言語
posted at 16:27:43
@tsujimotter 同様に,素因数の最大個数が2であることとと対応する虚2次体が類数2であることが同値,が知られています.Ryuji Sasaki, On a lower bound for the class number of an imaginary quadratic field.
projecteuclid.org/euclid.pja/119...
タグ:
posted at 16:24:20
#Julia言語
k(a::AbstractVector) = println(a.^2)
ならば
k([1, 2, 3])
も
k(1:3)
も実行してくれる。しかし、
k(i for i in 1:3)
はエラーになってしまう。続く pic.twitter.com/UT7NlR9XWE
タグ: Julia言語
posted at 16:23:47
@tsujimotter Rabinovitchの定理は例の多項式に例の範囲の整数を代入した際に,最大何個の素因数(重複許して)を持つかを数えると,1になることと類数が1であることが同値,と表現できます.
タグ:
posted at 16:22:36
#Julia言語
g(a::Vector{<:Any}) = println(a.^2)
なら、g([1, 2, 3]) を実行してくれる。
これはもっとシンプルな
h(a::Vector) = println(a.^2)
と等価である。
しかし、
h(1:3)
はエラーになってしまう。続く pic.twitter.com/n3MKCNsHdx
タグ: Julia言語
posted at 16:21:18
#Julia言語
f(a::Vector{Any}) = println(a.^2)
のように a::Vector{Any} (これは a::Array{Any, 1} と等価)と書くと、
f([1, 2, 3])
でさえエラーになる。
函数の引数の型は、型についてよく理解していないなら、一切書かない方が安全だと思われる。引数の型を書いても計算は速くならない。続く pic.twitter.com/CYNvv7HMDK
タグ: Julia言語
posted at 16:17:49
このpermutedimsが苦手…というかやりたくないというか、やらずに済ませたい気持ちが。Julia nativeなImagesと自然につながると嬉しいなぁ。 twitter.com/MathSorcerer/s...
タグ:
posted at 16:17:06
#Julia言語 例えば
struct Foo
a::Float64
b::Vector{Complex}
end
のように書いてFoo型を使うと、計算速度が数十倍オーダで遅くなる。
ComplexはComplexF64などであるべき。
考えずに済む解決策は
struct Foo{A, B}
a::A
b::B
end
具体的な型はJuliaに決めさせるとよい。 pic.twitter.com/obUUVNnekW
タグ: Julia言語
posted at 16:12:49
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
opencv_contrib にある OpenCV.jl の環境を揃えた
binder リンクを共有します.
mybinder.org/v2/gh/terasaki...
上記の binder を起動して demo.md をクリックすると添付の図のように触ることができます.
お試しあれ
#Julia言語 pic.twitter.com/mwuO23yMPI
タグ: Julia言語
posted at 15:54:44
#Julia言語 Dictのプロット
ポイント:Dict型のdにはkeys(d)だけではなく、values(d)も定義されている。
Juliaのメソッド群は
a = []
for k in keys(d)
append!(a, d[k])
end
のようなコードを書かなくてもよいようになっている。
aがVector{Any}型になるのも嫌。
gist.github.com/genkuroki/ef0c... pic.twitter.com/4dkhdziTrX
タグ: Julia言語
posted at 15:48:18
東北大学附属図書館(Tohoku Uni @hagi_no_suke
【北青葉山分館】[たまに見かける変な本]その2:アンカット本
袋とじの状態で製本流通し購入者自身で切り開くものがあります✁読みたい本が開けない場合は図書館員にお声がけくださいね。利用希望があると百年近く前に購入したものがようやく日の目を見たのだということに目頭が熱くなります😂 pic.twitter.com/fwL7wilNaT
タグ:
posted at 15:40:10
教育学部の数学系の学生はもっとひどい場合がある。国立であっても、彼らは数学に理解が必要だとは考えてない。
twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 15:16:39
大島利雄先生
大学における数学教育の問題点と工夫
大島利雄
Toshio Oshima
城西大学 理学部
Faculty of Science, Josai University twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 14:53:37
#数楽 1つ前のツイートで紹介した
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
Hurwitzのゼータ函数の話
は
カノニカル分布のMellin変換 = Hurwitz型ゼータ函数
という話。
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
分配函数のゼータ函数
は
分解函数のMellin変換 = 特異モデルのベイズ統計で使われるゼータ函数
の話。
タグ: 数楽
posted at 14:51:46
話題になっていることにとにかく首を突っ込んで、トンデモ算数を擁護するダボハゼ。
どんなネタでもヘイト発言にしてしまうネトウヨと同様だね。 twitter.com/flute23432/sta...
タグ:
posted at 14:00:27
すべての大学がこうだとは思わないが…この文章はちょっと(怖いもの見たさでいいから)読んだ方がいい。
「大学における数学教育の問題点と工夫」
kanielabo.org/edmath/thirdme... twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 13:56:24
当たり前のように考えてるけど、
定義からの演繹で定理を導くのは
なかなか難しいのかも。
苦労したのかすら覚えてない。
論理の積み重ねを知らない人に
それ自身を説明して理解してもらうのは相当な苦労だと思う。
大学教育は難しい。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 13:44:30
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
(続き)引き続き、このテーマについては調べていきたいと思っていますので、感想・ご意見などありましたら、ぜひコメントいただけたら幸いです!
タグ:
posted at 13:37:52
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
(続き)これまで公開を控えていました。
実際は何かしら証明ができたわけではないのですが、半年以上も公開しないのはもったいないと思い、今回 #ゆるにじたい の方で該当箇所までのセミナーが終わったので、よい機会だと思いブログにて公開させていただきました。(続く)
タグ: ゆるにじたい
posted at 13:37:51
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
せっかく公開したので、少し経緯など。
去年5月の #ロマンティック数学ナイト オンラインで、清水さんに質問いただいたのをきっかけに、終了直後に実験して発見した結果でした。
個人的に興味深い結果が出て、ある程度「説明」もでき「数学の論文にできたりして?」と淡い期待があったので(続く)
タグ: ロマンティック数学ナイト
posted at 13:37:51
@TubeSoling @genkuroki 私の想像:
(1) a_n =n の場合の問題を解いた記憶がある。
(2) ((n+1)/n)^n -> e という公式のあやふやな記憶がある。
タグ:
posted at 13:31:31
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
@J_Koizumi_233 ありがとうございます!興味を持っていただけて大変嬉しいです!
Hardyの論文を見ているわけではないので、原文はわかりませんが、なるほど、「『a+b,cの両方が偶数』ではないとする」であれば確かにεの定義と整合的ですね!ありがとうございます。
タグ:
posted at 13:30:39
#数楽 というような話よりもずっと色々なことが
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
Hurwitzのゼータ函数の話
に書いてあります。
タグ: 数楽
posted at 13:20:47
#数楽
Xを[0,1]上の一様分布に従う確率変数とすると、その分配函数(モーメント母函数)は
Z(β) = E[exp(-βX)] = (exp(-β) - 1)/(-β).
これの逆数が β/(1 - e⁻ᵝ).
カノニカル分布の密度函数
p(x) = exp(-βx)/Z(β)
はBernoulli多項式の母函数。続く twitter.com/kyow_qq/status...
タグ: 数楽
posted at 13:20:45
J.Koizumi (sub) @J_Koizumi_233
@tsujimotter とても面白いですね!
脚注に書いてあることについては、原文を見ていないのでわかりませんが、「a+b,cは双方とも偶数ではない整数とする」が「『a+b,cの両方が偶数』ではないとする」という意味なのではないでしょうか?
タグ:
posted at 13:09:42
あとどうでもいい話として、キャンパスを歩いていたら大島先生も歩いていて、何か落とし物をしたので拾って「落としましたよ」と言ってあげたという個人的な小さな思い出がある。
タグ:
posted at 12:44:17
「後期の試験なので後期で教えたやり方でやらなくてはいけないのに,(試験範囲外の)前期に
教えたやり方で解答している答案があった」
一部の大学教員にこの考えがあるのなら、その指導下にあった者がこれに固執するのは、しゃーなしだなぁ(絶望 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 12:12:32
朝日新聞ですら甲状腺検査の過剰診断を取り上げるようになった。「プロメテウスの罠」の朝日新聞ですら、過剰診断問題を無視できなくなったのだね twitter.com/asahicom/statu...
タグ:
posted at 12:07:27
れい@化学(物理化学、有機化学)ガチる月 @rinnarua
某私大は相当ましな部類だったんだなあ twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 12:05:04
相当に示唆に富んだ分析なので,いろいろ考えさせられる。
>「私は考えることは嫌いです」とか素直に言ってくる学生もいて
>学生は,数学を学ぶ,とは問題の解き方の手順を覚えて,与えられた問題を解くことと思っている
>数学教師の仕事は,問題の解き方を覚えて学生にそ
れを教えること twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 11:51:08
(学年1クラスならその通りかもしれし違うかも。うちの嬢様のときは学年確か4クラス。特に担任は新規採用教員一年目な方だったし駄目元で手紙送ったら案の定パワハラ?事案やったよ。学校で問題となり「テストやり直し」が行われましたとさ。そんな事もあるのだ。想定や仮定の話は大事だよ。) twitter.com/miyuki_matht/s...
タグ:
posted at 11:38:15
しかしまあ教員志望の学生は(できれば高校生も!)、これをじっくり読んでほしいなあ。数学志望じゃない人は自分の志望教科に置き換えて。小学校志望だって同じですよ、考え方の問題だから twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 11:31:34
まあこれが現実で、現実はこうなっていると認識するところから始めないと、どうにもならないのだと思います。数学に限らず。途方に暮れますが twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 11:28:24
ヒテッマンリスペクト動画で始まった瞬間に死んだり激弱化してて詰むって場面で「なぜ来た」みたいなコメントが付くけど、中高の教員養成コースだと思って専門性の高いコースにいくっていうの、「なぜ来た」って面あるよな。
twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 11:22:33
受験のときに暗記したeの定義式の記憶が曖昧になってるんだと思う
lim_{n→∞}(1+1/n)^n=eがlim(nが入った分数の式)=eくらいに化けてる twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:08:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
どれどれ、世間の院生や数学教員志望がどれだけ酷いのかをチェックして苦言してやろうと思って開いたら自分の想像を絶する愚かさのため「収束半径」の復習をするハメになった。
言いたい事は解答する方法を学ぶことが数学を学ぶことだと勘違いしているということっぽい。これは根深い。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 10:59:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@TubeSoling どうして
lim_{n→∞} n/(n+1) = e
となったんですかね?(笑) pic.twitter.com/DjzwzamBb9
タグ:
posted at 10:39:04
小学校1年生から始まるチョー算数のパターンマッチ教育の問題は避けて通れないと思う。
小2での掛算順序問題もパターンマッチ教育の問題の氷山の一角。
「ずつのついた数をかけ算の式で最初に書きなさい」と堂々と教えていたりする。
そういう教え方に小学校6年間忠実に従ったりするとアウト。 twitter.com/hirosehideo/st...
タグ:
posted at 10:36:56
もしかして、分子分母のaを「約分」している?(笑) twitter.com/tubesoling/sta... pic.twitter.com/KR2Gzmikqj
タグ:
posted at 10:32:57
とても怖かったけど(濃厚接触者で自宅軟禁中やし)読んでみた。想定通り(一部?は想定以上か)なので然程驚きはなかったが怖かった。#素直でよく勉強するとは何か問題 なのだろう。ここ十数年大学生は昔と違ってよく勉強してると見聞気するが矢張り眉唾であるのだなぁとと思う。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ: 素直でよく勉強するとは何か問題
posted at 10:29:35
@genkuroki 一応念のため。出題文はある著作の序章で、著作本体に著者は多くの事例を挙げています。(筆者の論が妥当かどうかは別として。)
なので
・出題者の切り取り方が雑(ある意味著者に失礼)
・共通テストの国語の出題文でも適度に具体的な実例の入った文章を読ませてほしい
というのが私の意見です。
タグ:
posted at 10:23:34
しかし、統計学入門で単なる「やり方」ではなく、各概念についてどのように定義されるべきものなのかまできちんと理解してしまっていれば、入門レベルの知識+理解に基く自力での一般化で、トンデモを見抜くことができます。
しかし、統計学入門は「やり方」重視で行われがちだと思う。
タグ:
posted at 10:19:15
豊田『瀕死本』での「仮説が正しい確率」が対応するP値にほぼぴったり一致していることを見抜くには、P値について統計学入門を超えた理解が必要になります。
だから、統計学入門しか終えていない人がトンデモを見抜けないことはよく理解できる。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 10:15:39
豊田『瀕死本』と『統計学を哲学する』の読者層は近いと思う。
『瀕死本』をトンデモ本だと見抜けない人は、『統計学を哲学する』にある統計学の解説におかしな部分があることにも気付かないでしょう。そういうレベルの人達がその本で統計学で【お墨付き】が得られる理由を学ぶわけ。怖すぎ。
タグ:
posted at 10:04:38
『統計学を哲学する』については、その良いところを褒めつつ、統計学の解説部分がひどく杜撰であることも正直に指摘している書評は出てき難いだろうと予想していました。
その予想は現時点では完璧に当たっている。
これは何を意味しているんでしょうかね?
怖い、怖い、本当に怖い😰 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 09:56:59
P値を使った不正行為と同様の方法で、ベイズ統計における事後分布で測った確率を使っても不正行為が可能です。
P値ではなく、ベイズ統計を使えば「尤度原理」によって不正行為が許されるかのように語っている点は豊田『瀕死本』の最も有害な部分だと思います。
研究不正の勧めはシャレにならない。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 09:50:41
P値と事後分布の関係を理解していれば、どちらを使っても結果は同じで、ゴールを厳しめにずらすことはどちらの道具を使っても可能です。
『瀕死本』のベイズ云々や尤度原理云々は単なるトンデモで完全に無視できます。そして、そういう無視を実行されちゃうと『瀕死本』の存在価値は無くなる。
タグ:
posted at 09:45:46
豊田『瀕死本』について補足。
豊田『瀕死本』における「仮説が正しい確率」は漸近的に対応するP値に一致しているので、実質的にP値の使用を勧めている本になっています(笑)。
そのような解釈のもとでは、ゴールを厳しめにずらすことによって不正をやりにくくすることを提案しているとみなせます。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 09:41:47
例えば、『統計学を哲学する』p.17には添付画像のように書いてあります。楕円の長軸と回帰直線が異なることは入門的な話題の一つです。
分布を特徴付ける値をその期待値と呼んでいたりもする。(p.31)
そもそも統計学は【お墨付き】を得るための【特権的な機能】(p.1)を持っていません。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/88pJcgQx6H
タグ:
posted at 09:38:02
豊田『瀕死本』が有害なトンデモ本であることを見抜くことができない人が『統計学を哲学する』も面白い本だと感じていることはとても印象的です。
「仮説が正しい確率」と言われてもトンデモ感を何も感じない人は『統計学を哲学する』における統計学の杜撰な解説にも違和感を感じないかもしれない。
タグ:
posted at 09:28:06
例えば豊田『瀕死本』の図5.2, 5.3のphc=「仮説が正しい確率」はそれぞれに対応するP値にほぼぴったり一致しています。
添付画像のグラフとソースコード nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... を見て下さい。
この一致は偶然ではなく、一般的に成立しています。 pic.twitter.com/u7zVWXlpBY
タグ:
posted at 09:23:29
情報ありがとうございます。同じような悩みを持ちながら「数学」を教えていて、どうしてこうなったのか、解決策はあるのかなど、5年間くらい考え続けてきました。その層の多さから日本のマジョリティーへの教育対策にはとても重要だと考えています。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 09:21:32
豊田『瀕死本』ではP値ではなく【仮説が正しい確率】を使うことを勧めているのですが、【仮説が正しい確率】の具体例を見ると漸近的にP値と一致している数値になっていたりするので、この本は実質的にP値ではなくP値を使うことを勧めていることになっています(笑)。続く
タグ:
posted at 09:15:48
【こわい人たちの議論に巻き込まないで🥲】←有害なトンデモ本の宣伝をしながら、こういうことを平気で言う?怖い😰
【P値の不適切解釈】については豊田『瀕死本』以外の文献にも書いてあります。
『瀕死本』がトンデモ本なのはP値の代わりに【仮説が正しい確率】の使用を勧めているからです。続く twitter.com/noboru_hagino/... pic.twitter.com/dH7b90xDGX
タグ:
posted at 09:15:47
@genkuroki kanielabo.org/edmath/thirdme...
>講演者以外で参加の意向を確認した方(五十音順).
>浪川 幸彦(元椙山女学園大学)
twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/HUWF75dVCE
タグ:
posted at 09:13:19
kanielabo.org/edmath/thirdme...
にある他の原稿にも目を通してみましたが、大島利雄さんの原稿が他と比較すると具体的で面白い。比較にならない。圧倒的。
kanielabo.org/edmath/thirdme...
タグ:
posted at 08:57:01
Katsuhiro Morishita @KatsuhiroKU
他の学科は知らないけど、うちにの学生を見てると引用文献に書かれている様な学生さんは普通にいる。簡単な検算で論理の確かさを確認する学生は極小数。少なくとも高校受験前には検算していたと思うんだけど、、、。学費を全額無料にする代わりに卒業試験を課すと解決したりしないかな? twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 08:56:19
#超算数 私もそう思った。
算数の段階でパターンマッチ教育に洗脳されて、大学生になったら塾のバイト講師で「きはじ図」の類の有害なパターンマッチ教育を「できない子のため」と称して行うようになり、自分が子供を殴る側の人間になったことを自覚できない。
こういうの怖すぎ。 twitter.com/green_tyabouzu...
タグ: 超算数
posted at 08:51:16
@sekibunnteisuu あと、蟹江さんは、二十数年前に、掛算順序指導を正当化するために
【それは、算数が数学ではないからである】
とも述べていた。
この件はかなりひどいので、蟹江さんは猛反省すると必要がある。
現行の学習指導要領では算数の目標が数学・数理になっている。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/cbVcIzsSRa
タグ:
posted at 08:46:12
酷い状況なんだけど、そんな中で諦めずに学生の考え方を変えようといろいろ工夫している先生の姿に感銘を受けた。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 08:39:56
私は大島さん的な文章が好きで、意味のある具体例がない抽象的な文章は有害だと考えている。
数学の研究者間では、抽象化・一般化はやろうと思えば幾らでもできるので、価値ある抽象化・一般化であることを示す具体的な例を示さないとダメだという非常に良い習慣があると思う。例がショボいとアウト。
タグ:
posted at 08:35:53
全然、関係ない話題と繋げてしまうことになるが、上で引用した大島さんの文章は【妖怪について扱った文章であるにも関わらず具体的な妖怪の実例がほとんど皆無で抽象論に終始している】の類のものとは正反対。
ものすごく具体的! twitter.com/rochejacmonmo/...
タグ:
posted at 08:35:52
@genkuroki やっぱり「後期に教えたやり方で」云々は気になりますね。
蟹江幸博氏 トンデモ算数の黒木哲徳氏と一緒にやっているようだし・・・
kanielabo.org/tosm/tosmbib.htm
タグ:
posted at 08:32:08
文中でもあるとおり、理解とかどうでもいいから解放暗記しろよっていうのが彼らの中の中学・高校の数学教員のイメージのわけだからね
あの仕事ラクそうじゃんっていって志望すると
タグ:
posted at 08:31:16
まさに数学教育の闇
kanielabo.org/edmath/thirdme...
RIMS研究集会
教育数学の一側面-高等教育における数学の多様性と普遍性-
研究代表者:岡本和夫
副代表者:蟹江幸博
RIMS420号室,2018.2.13-2018.2.16
↓
大島 利雄(城西大学)
大学における数学教育の問題点と工夫
kanielabo.org/edmath/thirdme... twitter.com/sekibunnteisuu... pic.twitter.com/zfJXGhhpLy
タグ:
posted at 08:22:09
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
オイラーの素数生成多項式に関する興味深い「発見」をしたので、「独自研究」としてまとめました。
(独自研究)素数生成多項式と虚2次体の類数 - tsujimotterのノートブック
tsujimotter.hatenablog.com/entry/prime-ge...
タグ:
posted at 08:00:11
一般的傾向としては活字>>ネットでいいんですが、顕著な例外が教育関係でありますよね。教科書・文科省謹製読本に入り込んだ江戸しぐさとサムシング・グレートです。これらは承認・黙認した人々の多さが仇となって速やかな訂正が行われていません。掛順、足順もその類いであると私は考えます。#超算数 twitter.com/MegJoytoy/stat...
タグ: 超算数
posted at 07:43:08
ペンギンの群れがすれ違うとどうなるかだけの面白い動画。立ち止まってひとしきりお喋りしてから動き出すと繁殖地から海に向かう自分の群れから離脱しようとする迷いペンギン。最後にそいつを呼び戻すために駆け寄る(ように見える)一羽など。英領フォークランド諸島博物館の学芸員が撮影。
@ogugeo twitter.com/andzb/status/1...
タグ:
posted at 07:01:36
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
検索すると、親から「PCR陰性なら帰省してもよい」と言われたというような発言も見つかり、「PCR陰性ならば安心・安全!」という誤解がものすごく広まっている感じ。
PCRなら偽陰性が生じる問題がほぼないかのような誤解を広めている人達もいるような感じ。😱
怖いのでミュートしまくり。
タグ:
posted at 01:57:25
これ、感度(感染している人が陽性になる確率)を9割に上げることができたとしても、「PCRで陰性なら安心・安全が確保された」という考え方を否定して行かないとまずいと思う。検索してびっくりした。
例えば、「百ン十人全員がPCR陰性だったから、集まって大宴会を開こう」とかやられちゃうと怖い(笑) twitter.com/sekkai/status/...
タグ:
posted at 01:52:00
@sekibunnteisuu この部分は私も苦労しています。沢山の選択肢の中から正解である確率の高い単語を選んでいるのか、正しくないことを答えたく無いのか、ともかく議論ではなく問答(答える側)になりがちです。近頃は、ではなく私も多分、学生の頃はそうだったのだと思いますが… pic.twitter.com/ljV9IpvVd5
タグ:
posted at 00:06:55
今更昨年の4月のつぶやきを持ち出しておられますが、当時は既報から PCR 感度は 30-70% 程度と見積もられていましたが報告が増えていくにつれ 70-80% 程度と分かり峰先生も先日のテレビ出演ではそのように話しています。日々の情報更新に合わせ考えを変えるのは科学者として当然の姿勢です。 twitter.com/koichi_kawakam...
タグ:
posted at 00:06:22