Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年03月14日(日)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 上のVan der Pol方程式のPlutoノートブックを使う方法

⓪Juliaの公式バイナリをインストール

julialang.org/downloads/

v1.6.0-rc2またはnightly buildがお勧め。

julialang.org/downloads/nigh...

①juliaを起動して、]と押して

pkg> add Pluto PlutoUI Plots MonteCarloMeasurements pic.twitter.com/NJ4FAXIcyE

タグ: Julia言語

posted at 23:57:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語

function f(x::Float64)::Float64

end

のようなコードを書いた途端に、NASAの人が

Solves the dependent input parameter problem
(no more "exploding complexity")

と強調しているところの、

no more "exploding complexity"

に至る道が閉ざされてしまうのです。 pic.twitter.com/nFivbv9zGS

タグ: Julia言語

posted at 23:07:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語

function f(x)

end

と一切型名を書かずに函数を定義していれば、多彩な型の引数で使える函数になるのに、

function f(x::Float64)::Float64

end

のように書いて、損しているのをよく見る。条件を摂動した結果の違いを見るためのコードも自分で書く羽目に陥いる。

タグ: Julia言語

posted at 23:02:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 仮に添付画像のように Float64 (倍精度)のような型の指定をしないで済ますのではなく、Float64を指定してしまっていると、さまざまな害が起こります。

* Float32やFloat128では使えなくなる。

* 摂動した結果を表示するためのパッケージと組み合わせて使えなくなる。 pic.twitter.com/NvlOS9VO1d

タグ: Julia言語

posted at 22:58:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 添付画像は私が書いたシンプレクティック・オイラー法のコードです。

このコードのどこにもFloat64のような浮動小数点数の型にあたる情報が何も書かれていないことに注目!

このような書き方でもJuliaは高速に計算してくれます(今回はpush!を使っているので計算速度に気を使っていない)。 pic.twitter.com/nKWPyvMsD3

タグ: Julia言語

posted at 22:54:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 解法の選択でも試行錯誤したい場合には、DifferentialEquations.jl のような超強力超巨大パッケージを利用した方が得だと思う。

新しめの数値解法を自分で実装して試すことはかなりの手間が必要な大変な作業になりそうです。

タグ: Julia言語

posted at 22:46:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 常微分方程式の数値解法にも種類がものすごく沢山あって、精度と計算速度に間にはトレードオフがあります。自分の目的に合わせて適切な数値解法を選択する必要がある。

数値解法を自分の手でハードコーディングしてしまうとそういう試行錯誤をすることが恐ろしく大変になります。

タグ: Julia言語

posted at 22:46:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 添付画像では最大εの大きさで初期条件に摂動がかけられた場合の様子もプロットされているのですが、リミットサイクルに引き込まれて行っているので、初期条件の違いの影響が時間とともに減少している様子も見えます。 pic.twitter.com/LiXKE3FQPd

タグ: 数楽

posted at 22:39:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 誰か、太陽系内での宇宙船の軌道のシミュレーションを DifferentialEquations.jl でやって見せて欲しいです。

各種定数の取得には

github.com/cadojo/Unitful...

を使えます。

タグ: Julia言語

posted at 22:36:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 上での Van der Pol 方程式の例では使わなかったのですが、DifferentialEquations.jl には多数の優れた数値解法がすでに実装されており、ものすごく沢山の機能を持っており、DifferentialEquations.jl 以外のパッケージとも組み合わせて使えるように書かれています。

タグ: Julia言語

posted at 22:36:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 NASAでもJuliaを使っているのだから、以下のリンク先のような仕事でもJuliaを使うと便利なのではないかと思いました。

twitter.com/madnoda/status...

タグ: Julia言語

posted at 22:26:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 さらに微分方程式を数式で表示するためのコードも追加したのに、添付画像のようなことをするために自分が書いたコードは60行程度でしかありません。

Van der Pol方程式のリミットサイクルがしっかり見えています。

Pluto notebook のソースコード↓
gist.github.com/genkuroki/9013... pic.twitter.com/TZMemshO0X

タグ: Julia言語

posted at 22:22:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 微分方程式を解くコードも自分で書かずに、NASAと同じように DifferentialEquations.jl にまかせようとかと最初思ったのですが、それだと自分で書くコードが「パラメーターを与えて結果を表示するだけ」になってしまうので、シンプレクティック・オイラー法の部分は自分で書きました(笑)

タグ: Julia言語

posted at 22:20:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 実は私は初期条件を摂動したときの結果の違いをプロットするためのコードを何も書いていません。

単に、using MonteCarloMeasurements して、初期条件を

u0 = u00 ± ε

と与えているだけです。± ε の部分を削ると、初期条件を摂動した場合の結果の違いは表示されなくなります。 pic.twitter.com/l1Nx7j6Ue7

タグ: Julia言語

posted at 22:18:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 ソースコードも添付画像の形式で貼り付けておきます。

添付画像1に微分方程式を数値的に解くためのシンプレクティック・オイラー法のコードがあります。

その部分には、初期条件を摂動したときの効果を計算するためのコードが一切含まれていないことを確認して下さい! pic.twitter.com/EbwGRKnRiz

タグ: Julia言語

posted at 22:15:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 似たようなシンプルな例を Van der Pol 方程式について作って来ました。

NASAでも使っている Pluto.jl のノートブックのソースコードを

gist.github.com/genkuroki/9013...

で公開しておきました。添付画像のようなことをできます。 pic.twitter.com/oXddOTFhIL

タグ: Julia言語

posted at 22:13:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 Juliaは確かに速いのですが、その点だけを強調するのはひどくミスリーディングで、1つ前に書いたように、自分が書いたコードを変更せずに、他人が書いたパッケージの機能を適用することによって、コードを複雑にすることなく、複雑な仕事を簡単にできてしまう点も強調されるべきです。

タグ: Julia言語

posted at 22:11:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 では、摂動をかけた場合の結果の違いを後で見たくなることに気を使わずに書かれたシミュレーションのコードを一切変更せずに、MonteCarloMeasurements.jl を組み合わせることによって摂動をかけた場合の結果を表示させることができます!

初めて経験したときにはまるで魔法に感じられる。

タグ: Julia言語

posted at 22:09:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 NASA では Pluto.jl 上で宇宙船の分離のシミュレーションを行っているらしいのですが、スライダーを設置したり、MonteCarloMeasurements.jl で摂動をかけた場合の結果の違いをシミュレーションのコードを変更せずに表示させているようです。 pic.twitter.com/PXtEm37b8C

タグ: Julia言語

posted at 22:07:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#Julia言語 NASAでの宇宙船の分離シミュレーションで使っているパッケージ続き

添付が画像③によればMATLABでやっていた場合よりも15000倍高速化されたらしい。

DifferentialEquations.jl で微分方程式を解いて、Optim.jl で最適化を実行しているらしい。

Pluto.jlを使っていることもわかる。 pic.twitter.com/ZbnERhKJyk

タグ: Julia言語

posted at 22:03:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

youtu.be/tQpqsmwlfY0
NASAでどのようにJuliaを使っているか
宇宙船の分離のJuliaによるシミュレーション

多分 #Julia言語 ユーザーはNASAでどのようなパッケージを使っているのか気になると思います。動画のスクショを見て下さい。 twitter.com/JuliaComputing... pic.twitter.com/StHf2mL1VU

タグ: Julia言語

posted at 22:03:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

新しいものを使い始めるのに、C, C++, Pythonなどでの経験で得たやり方を押し通そうとするのは色々な意味で損だと思う。今まで知らなかった考え方を覚える方が楽しい。

タグ:

posted at 21:53:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

julia foo.jl でJuliaのコードを実行することは非常に稀。

foo.jl の中で using DifferentialEquations していて、実質的な処理には数十ミリ秒程度しかかからない仕事に毎回10秒以上の時間をかけるのはかなり損。

julia foo.jlをやめるのが正解。

JITの場合に合わせた使い方に適応すれば良い。

タグ:

posted at 21:51:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

Re: RTs 何度もコンパイルし直す手間を考えたら、最初の読み込みに30秒ほどかかっても腹は立たないと思うのだが、もっと速くできるのにそうしないのはかなり損だよな。

私のWindows 8.1 (古い!)環境でも using DifferentialEquations.jl にかかる時間は10秒程度まで縮まります。

タグ:

posted at 21:48:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

21年3月14日

@sekibunnteisuu Twitterでよくお目にかかれる足し算や掛け算のダメなところのお手本みたいな感じですね。

なんというか、おかしな一部の教員がダメな算数を教えてるんじゃなくて偉い人たちがそもそもダメなんだなというのが、こういう本の存在から窺えます。

タグ:

posted at 21:09:33

ねとらぼ生物部 @itm_nlabzoo

21年3月14日

スヤスヤ

伸びている猫がもはや“真っすぐ”! 飼い主さんとくっついてお昼寝するヘソ天猫ちゃんが幸せそうnlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21... pic.twitter.com/pXZ3iy6RU0

タグ:

posted at 21:05:00

積分定数 @sekibunnteisuu

21年3月14日

@hgn_no_otaku #超算数

志水廣氏は愛教大関係者(今はどうか知らない)で、トンデモ算数推奨です。連ツイでどうぞ
twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 超算数

posted at 20:50:04

Inagaki Katsuhiko @tas3cdw

21年3月14日

最近はにわか数値計算屋になって、最小化問題のプログラムを日がな走らせています。言語はJuliaで書いてみました。変数のスコープに慣れるのに少々時間がかかりましたが、慣れたら使いやすい言語です。

タグ:

posted at 20:36:51

Julia日本語記事まとめ @julia_kizi

21年3月14日

新しい記事がQiitaにアップされました!qiita.com/P_Fermat/items...👈

タグ:

posted at 20:06:22

ャ @erin_yagokoro

21年3月14日

Juliaで常微分方程式を解く [数値計算] on @Qiita qiita.com/P_Fermat/items...

タグ:

posted at 19:50:43

Azamat @Alashbalas

21年3月14日

@anirudhpammi @ChrisRackauckas @Viral_B_Shah @MoseGiordano @genkuroki @JuliaLanguage The problem is that you are using Julia v1.3.0, which is an old version. There have been a lot of latency improvements since v1.3.0. Try with the latest stable version 1.5.4 or the upcoming release version 1.6rc2. Both can be downloaded here: julialang.org/downloads/

タグ:

posted at 18:36:22

Anirudh Pammi @anirudhpammi

21年3月14日

@ChrisRackauckas @Viral_B_Shah @MoseGiordano @genkuroki @JuliaLanguage Thank you everyone, I just updated my DifferentialEquations package, it still takes ~ 30s. While it isn't really a problem, is there a reason why it is ~3-4x slower? pic.twitter.com/3xltEu0Qgo

タグ:

posted at 17:51:01

optical_frog @optical_frog

21年3月14日

1901年に発見された古代ギリシャの天体運動計算機を断片から解析して再現した多分野連携研究の動画.地球を中心に,月(月齢)と太陽,そして惑星の動きを歯車で計算する.www.youtube.com/watch?v=GQnE0B...

タグ:

posted at 17:07:43

ハガネの連勤術師 @hgn_no_otaku

21年3月14日

経歴で差別するのがダメなのは承知として、例えば愛知教育大学の算数教育は信頼に値するんだろうか? twitter.com/nobuta314/stat...

タグ:

posted at 16:34:58

虚空 @strongkyomu

21年3月14日

Int32 や Int64 といった範囲を指定する型を使ったことがなかったのですが、Julia で

typeof(parse(Int, "16"))

すると、戻り値によれば Int64 だそうです。他の言語でも Int はデフォルトで Int64 なのかな。

タグ:

posted at 15:42:52

ricken @rickenbear

21年3月14日

チラチラ気になっていたので、玉木先生 @ttttamaki の数学本からJuliaやってみるかな。。 twitter.com/Atsushi_twi/st...

タグ:

posted at 15:05:04

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

21年3月14日

速度がめっちゃ早くなったから、簡単なスライダーGUIでシステムの振る舞いをチューニングできるようになったっていうのもいい話。ForwardDiff.jlの自動微分を使ったシミュレーションとか、言語の特徴と用途がマッチしてていい感じで楽しそう。 pic.twitter.com/lE9VXVnqyO

タグ:

posted at 14:54:09

aisha @haru_wa_akebono

21年3月14日

広瀬先生「永瀬さんに『趣味を教えてください。将棋以外で』というリレー質問をしたら『棋譜並べです』という答えが帰ってきたことがあります」

タグ:

posted at 14:43:10

Keiji / parody @keiji_ariyama

21年3月14日

最近気になるプログラム言語はRustとJuliaとAdaとLuaです。

タグ:

posted at 14:38:52

Kaz Muzik @kazmuzik

21年3月14日

さらに 41, 43, ... 97までの素数でふるい落とすと 4660個残り、全体の処理は 0.045秒。さらに 199までの素数でふるい落とすと 905個残り、0.037秒。さらに多くの素数でふるい落とすと残りのresiduesは減るけど、全体の処理時間が増加する。これでは 199あたりが最適かも(現在の16桁の処理は 97)。

タグ:

posted at 14:15:51

Kaz Muzik @kazmuzik

21年3月14日

W=2*3*5*7*11*13*17*19*23*29*37=239378649510のwheelで、Wに含まれる素数により長さ12未満の第1種カニンガム鎖をふるい落とすと、93600 residuesが残る。最初のCC15を含むwheelで、さらに31でふるい落とすと 81492 残り、カニンガム鎖の処理まで含むと 0.53秒かかる。さらに‥

タグ:

posted at 14:08:10

madfish @madfish19

21年3月14日

小学校の算数教育がまともであれば、この手の馬鹿げた話はなくなるだろう。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:05:13

志位++和夫 @hyper0dietter

21年3月14日

ちなみに今日もJuliaで解ける問題は全てJuliaで解いています

タグ:

posted at 13:49:29

砂___の___女 @vecchio_ciao

21年3月14日

前にも言った気がするけど、「勉強よりも大事なことがある」と思ってる人達が教員になって、小中学校でそういう「教育」をしてきた結果、事実・現実を冷静に見て判断することのできないバカな大人が増えたんじゃないかなって思ってる。 twitter.com/sin007777/stat...

タグ:

posted at 12:56:49

Yuki Sahashi @Yuki_Sahashi

21年3月14日

【その本、図書館にあります】
超便利なのに、意外に知られていないんだよなぁ...

Chrome拡張機能で、最寄りの図書館を2個登録しておくと、amazonでページを開いた時に、その本が図書館で貸し出し可能か見れます。
この拡張機能は、年間数万円節約に貢献してくれています。

sonohon.com pic.twitter.com/oal2vwxhXt

タグ:

posted at 12:56:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

@tsatie この話題の初期で私は、数学的に「同型」な構造ならどれを使ってもよいという数学のイロハのイを蔑ろにしていました。イロハのイに常に戻ることはやはり大事。油断は危ない。

タグ:

posted at 12:55:12

Katsushi Kagaya @katzkagaya

21年3月14日

どの研究も同じですが、まだまだ謎は解決してないと感じています。学習するなら先生がいるはずで、それはおそらく他の感覚器からの情報。それらの情報がいかにして〈適切に統合〉されてザリガニは平衡感覚を調整しているのだろう…これらの生理学的な技術と学習の理論とで研究展開できないだろうか…

タグ:

posted at 12:50:19

Sho Kagami @KagamiSho

21年3月14日

そろそろJuliaやRustのチュートリアルくらい始めようかな

タグ:

posted at 12:43:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

@tsatie それじゃあ、チョー算数信者と同じで「場面に対応する数学的構造はただ一つに決まる」に近い考え方をしているように私には見えてしまいます。

タグ:

posted at 12:33:30

Katsushi Kagaya @katzkagaya

21年3月14日

この論文は、脱皮はさせてないですが(実験が非現実的)、片方の平衡石を除去し、平衡感覚を回復した個体としていない個体のNGIの電気生理学的な膜性質(入力抵抗や膜時定数)を調べたものです。結論はNGIの性質が変化するのはもちろん、さらに上流の神経回路変化があるこということです。

タグ:

posted at 12:18:47

Katsushi Kagaya @katzkagaya

21年3月14日

ザリガニは体が傾くと眼を水平に保つ反射的な運動をします。このときの眼の筋肉に投射する運動ニューロンの直上流には、スパイクを発しないNGI(non-spiking giant interneuron)という巨大なニューロンがあります。NGIは平衡反射運動の要になる細胞です。 pic.twitter.com/p3wHCYo4K7

タグ:

posted at 12:18:46

Katsushi Kagaya @katzkagaya

21年3月14日

Fujisawa, K., & Takahata, M. (2007). Physiological changes of premotor nonspiking interneurons in the central compensation of eyestalk posture following unilateral sensory ablation in crayfish. Journal of Comparative Physiology A, 193(1), 127-140.

link.springer.com/content/pdf/10...

タグ:

posted at 11:51:09

Katsushi Kagaya @katzkagaya

21年3月14日

ザリガニは脱皮のときに平衡感覚器まで脱ぎすてます。新たに平衡感覚を取り戻すため、再校正(学習と言ってもいいかもしれない)しています。どうやってるんでしょう?

ニューロンレベルの研究についてFujisawa & Takahata, 2007 を紹介します。 twitter.com/katzkagaya/sta...

タグ:

posted at 11:51:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

21年3月14日

@kikumaco 何を言えば大衆受けするかをよく分かっている、というだけの人物。

タグ:

posted at 11:17:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

@tsatie 関連↓

表月の1個と裏月,裏火の2個をそれぞれm,nに一般化して、コイントスで表が出る確率もpに一般化する。

"1/2,1/4,1/4"の一般化は

P(表_i) = p/m
P(裏_j) = (1-p)/n

"1/3,1/3,1/3"の一般化は

P(表_i) = p/(mp+n(1-p))
P(裏_j) = (1-p)/(mp+n(1-p))

ただし i=1,…,m, j=1,…,n twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 11:15:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

@tsatie 表月, 裏月, 裏火の確率を1/3, 1/3, 1/3にしてもよいと納得して絨毯爆撃してくれるんですか?😊 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 11:08:51

TaKu @takusansu

21年3月14日

@genkuroki #超算数 教科書・ワークに掛け算順序を明記しないのは、大量の批判の声をあびない為だと思っています。

タグ: 超算数

posted at 11:08:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

❌親が掛け算順序の超算数に触れて、なんで?ってなるのは、教科書を確認しても、ワークを見ても明記されていないから。

⭕️親が掛け算順序の超算数に触れて、なんで?ってなるのは、非常識・非論理的・不合理で子供にとって有害なことが明らかだから。

これは常識の問題。 #超算数 twitter.com/edunishi3/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:56:13

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

21年3月14日

教科書とワークに「明記」されていても、それでも納得はできないですが。 #掛算 twitter.com/edunishi3/stat...

タグ: 掛算

posted at 10:50:34

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年3月14日

自分の放射能デマを謝罪も反省もしていない太郎は、処理水の海洋放出反対と甲状腺検査継続を主張しています。10年経っても何も分かっていないのですよ、太郎には |

2021.3.11 山本太郎 代表談話『あの日から10年』 reiwa-shinsengumi.com/comment/6521/

タグ:

posted at 10:43:50

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年3月14日

過剰診断を理解されたのならよいことです twitter.com/agapeeros123/s...

タグ:

posted at 10:27:24

Yukihiro Matz @yukihiro_matz

21年3月14日

Link: TypeProfを使ってみました - あしたのチーム Tech Blog engineer.ashita-team.com/entry/2021/03/...

タグ:

posted at 10:13:05

Kaz Muzik @kazmuzik

21年3月14日

ということで、17桁の処理は長さ12以上だけを求めることにして、p≡-1(mod 4290=2*3*5*11*13)のsieveを W=2*3*5*7*11*13*17*19*23*29*37=239378649510(12桁)あたりで作ってみようと考え中。Bool(byte)で53MB程度。

タグ:

posted at 10:05:57

Kaz Muzik @kazmuzik

21年3月14日

次の37は長さ15未満をふるい落とす場合は、15/37=40.5%ふるい落とせる。p=2^k-1の場合は 31=2^5-1と同様だけど、7は1→3→0の3/7=42.9%ふるい落とせる。長さ15(あるいは12)未満をふるい落とす場合は、p=13の12/13=92.3%が最高。

タグ:

posted at 09:53:51

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

21年3月14日

こういう表は・・・
日本国内で円(通貨)で生活している私達と関係ないわけで、ハッキリ言って詐欺 pic.twitter.com/9zLBN09pvM

タグ:

posted at 09:51:58

Kaz Muzik @kazmuzik

21年3月14日

2018年の arxiv.org/abs/1807.08777 では、最初のCC15(90616211958465842219)を求めるのに、W=2*3*5*7*11*13*17*19*23*29*37*41*43*47=1011592868129453610を使ったとある。31は1→3→7→15→0の5つしかふるい落とせないのでわざと除外してある。5/31=16%しかふるい落とせない(only 5 redidues)。

タグ:

posted at 09:44:29

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

21年3月14日

@Viral_B_Shah @MoseGiordano @genkuroki @anirudhpammi @JuliaLanguage Someone the other day revealed that a dependency GenericSVD pirates some linear algebra, so we actively worked and removed it, just this week. That 12->6 seconds is likely from that, given the precompilation data I was sent. That was the only precompilation data I have been sent.

タグ:

posted at 09:34:41

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

21年3月14日

@Viral_B_Shah @MoseGiordano @genkuroki @anirudhpammi @JuliaLanguage We do need someone in the community to help us out though. It would be great if someone in the community sets us up with the SnoopCompile bot and gives us an analysis: julialang.org/blog/2021/01/p... . Giving us a path forward would make it so much easier!

タグ:

posted at 09:33:53

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

21年3月14日

@Viral_B_Shah @MoseGiordano @genkuroki @anirudhpammi @JuliaLanguage DiffEq is huge. I don't think people quite get how big of a thing it is. There's everything from memoryless Brownian motions via VirtualBrownianTrees to constrained geometric ODE solvers that are specialized for u'=A(t)u. I'm glad we got it down to 6 without much more work.

タグ:

posted at 09:32:07

Kaz Muzik @kazmuzik

21年3月14日

今までは sieveの lo,hiパラメータは 10^9や10^10間隔、などと(適当に)与えていたけど、wheelの大きさをいくつかの素数の積、例えば W=2*3*5*7*11*13*17*19*23*29=6469693230 として、それらの素数で Wの大きさの sieveを 1回作れば、その間隔で処理をすれば使い回すことができる。

タグ:

posted at 09:30:24

高須力弥 @rourensiumu

21年3月14日

陰謀論、家族引き裂く…SNSで傾倒 言動激化 : ニュース : 関西発 : 地域 : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/local/kansai/n...

タグ:

posted at 08:19:05

yonatan @zozuar

21年3月14日

Distance estimated Julia using matrix math.
C is a complex "constructor"
M is "modulo_squared"
Based on iq's article: www.iquilezles.org/www/articles/d...
and shader: www.shadertoy.com/view/Mss3R8

タグ:

posted at 08:08:06

yonatan @zozuar

21年3月14日

bit.ly/3lcmMnH #つぶやきGLSL
#define C(x,y)mat2(x,-y,y,x)
#define M(m)dot(m[0],m[0])
vec2 p=(FC.xy*2.-r)/r.y;
mat2 z=C(p.x,p.y),c=C(.1,.64)+rotate2D(t)*.01,d=C(1,0);
for(int i;i++<99&&M(z)<1e3;){
d=2.*z*d;
z=z*z+c;
}
o+=2e2*sqrt(M(z)/M(d))*log(M(z)); pic.twitter.com/2PdZSijBWD

タグ: define つぶやきGLSL

posted at 08:05:03

宮原篤 6th「小児科医ママとパパのやさ @atsushimiyahara

21年3月14日

この児童相談所については、地元の不動産会社が仕掛けたと思われる反対運動があり。反対の根拠として、内海聡氏の意見をとりあげているあたり、児童相談所や児童虐待の知識はまったくない人たちということが分かる(リンクは貼らない)。 pic.twitter.com/cuoCXB1FKF

タグ:

posted at 07:26:26

積分定数 @sekibunnteisuu

21年3月14日

@LimgTW @golgo_sardine #超算数
www.dainippon-tosho.co.jp/sansu/faq.html

>2年p.180などのテープ図では全体量が下にかかれているのに対し,p.185では全体量が上にかかれているのはなぜですか。

こういうのが本当に「よくある質問」だとしたら、余りにくだらなすぎる。

よくそんな細かいところに気付くもんだと、呆れる。

タグ: 超算数

posted at 07:09:59

Viral B. Shah @Viral_B_Shah

21年3月14日

@MoseGiordano @genkuroki @anirudhpammi @JuliaLanguage It is about 6 seconds for me. But the package has 86 dependencies! Chances are, if you are just calling one or two functions, you could use one of the other DiffEq packages directly. @ChrisRackauckas obviously will chime in since the words have been uttered.

タグ:

posted at 07:04:53

Kaz Muzik @kazmuzik

21年3月14日

昨日は第1カニンガム鎖の処理を100倍程度高速化したけど、今朝さらに効率化出来ることに気づいた。Wheel sieveに関して今ひとつ理解していないところがあったけど、これで完全に理解できたと思う。twitter.com/kazmuzik/statu... twitter.com/kazmuzik/statu...

タグ:

posted at 06:47:04

覇王森健一 @kuromoriken

21年3月14日

julia言語早速DLしてみた

タグ:

posted at 06:22:11

Mosè Giordano @MoseGiordano

21年3月14日

@genkuroki @anirudhpammi @JuliaLanguage And also 12 seconds are a bit too much, it takes less than 8 seconds on my 5-year old laptop pic.twitter.com/dWsZ5uHsHr

タグ:

posted at 04:54:53

Fabio Sodre @fabiorsodre

21年3月14日

The Julia developers are pleased to announce two new releases: v1.5.4, the fourth patch release for Julia 1.5, and v1.6.0-rc2, the second release candidate for Julia 1.6. You can download binaries at julialang.org/downloads #julialang pic.twitter.com/agdWnNEScL

タグ: julialang

posted at 04:43:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

@anirudhpammi @JuliaLanguage No.

In my environment (Julia v1.6.0-rc1), it takes only twelve seconds to load DiiferentialEquations.jl.

#JuliaLang pic.twitter.com/OJVZkGM9ti

タグ: JuliaLang

posted at 03:28:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽

ガンマ分布モデルの最尤法の数値計算でもディガンマ函数ψ(x)やその導函数のトリガンマ函数が大活躍します。

ニュートン法を使うのですが、工夫してニュートン法を適用しないと無駄に効率が悪くなる。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 03:06:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 こういう大学入試問題は単に解けても数学的に面白い所まで行かずに終わってしまう場合があってもったいない場合があります。

こういうネタでディガンマ函数も習得した人は、将来ベイズ統計の計算でディガンマ函数に出会っても「よく知っているもの」だと思えるはず。

タグ: 数楽

posted at 02:59:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 Kempner級数は東工大入試2021の問題1で扱われています。その問題1は数学的に面白い部分に触らずに簡単に解ける。 twitter.com/power_inmyhand...

タグ: 数楽

posted at 02:55:38

Mosè Giordano @MoseGiordano

21年3月14日

@anirudhpammi @JuliaLanguage If you see the message "Precompiling ..." every time without updating any package or changing anything else, no, that's absolutely not normal. Also, what version of Julia?

タグ:

posted at 02:53:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽

私がFischer(1993)とは異なる方法で計算したKempner級数の近似値とI_pppさんがFischer(1993)の方法で計算した結果は小数点以下73桁目まで一致していました。

どちらも #Julia言語 を使っています。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/Vx8ZqkxetM

タグ: Julia言語 数楽

posted at 02:47:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 わざわざ長々と説明した理由はFischer(1993)がドイツ語で書かれているからです。私が解読した結果を早めに吐き出しておきたかった。

英語なら読めるがドイツ語だと苦しいと思っている日本語圏の数学ファンは結構多いはずなので、深夜に吐き出すモチベーションが上がってしまいました。

タグ: 数楽

posted at 02:41:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 統計学ユーザーであればガンマ函数が必須の数学的教養の1つであることを知っているはず。

ディガンマ函数 ψ(x) = Γ'(x)/Γ(x) はガンマ函数の導函数を使うときに必要になる基本特殊函数の1つです。(コンピュータで気軽に計算可能)

ベイズ統計の計算をやるとディガンマ函数が結構出て来ます。

タグ: 数楽

posted at 02:38:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 Kempner級数の話を最初に知ったときの感想を正直に言うと、「なんて自然さに欠けた人為的な話題なんだ!」です。

そこにまさか digamma 函数 ψ(x)=(log Γ(x))' が応用されて、そのTaylor展開を通して ζ(k) (k=2,3,4,…)が出て来てちょっとびっくり!

タグ: 数楽

posted at 02:33:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 以上のまとめ

Fischer (1993)によれば、β₀=10から始まる漸化式(7)でβ_k達を定めると、(8)の右辺の公式によって効率的ぬKempner級数の値を数値計算できる。 pic.twitter.com/lRmYhOQcnR

タグ: 数楽

posted at 02:29:46

Anirudh Pammi @anirudhpammi

21年3月14日

@JuliaLanguage Is it normal that every time I import a package (Eg DifferentialEquations) it takes a few minutes to precompile the package? #JuliaLang

タグ: JuliaLang

posted at 02:26:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 係数のβ_kの漸化式を母函数のテクニックから出せます。

以上をまとめると収束の速いKempner級数の変形が得られるわけです。

めっちゃ賢い。❤️

タグ: 数楽

posted at 02:23:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 結果は

r₁(x)
= log 10 + (1/10)(ψ((x+9)/10)+γ)
= log 10 - Σ_{n=2}^∞ 10ⁿ(1-x)ⁿ⁻¹ ζ(n)

2つ目の等号はdigamma函数のTaylor展開より。ゼータ函数の特殊値はこの形で出て来る。これを線形汎函数lで写せば

Kempner級数
= β₀log 10 - Σ_{n=2}^∞ 10ⁿβ_{n-1}ζ(n)

が得られる。 pic.twitter.com/g4jy2FPMeE

タグ: 数楽

posted at 02:21:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 s₂(x) = (1-A)⁻¹r₁(x) すなわち (1-A)s₁(x) = r₁(x) を満たす r₁(x) について、線形汎函数lの定義より、

Kempner series = s₂(0) = l(r₁).

ゆえに r₁(x) = (1-A)s₁(x) をうまく計算できればKempner級数も計算できる。

digamma函数の性質がぴったりはまってうまく行くという仕組み。

タグ: 数楽

posted at 02:13:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 C([0,1])に含まれない函数 s₁(x) を

s₁(x) = s(x) + 1/x

と定義すると

(1 - A)s₁(x) = 0.

C([0,1])に含まれる函数 s₂(x) を

s₂(x) = s₁(x) + ψ(x) + γ = s(x) + ψ(x+1) + γ

と定義すると

s₂(0) = s(0) = Kempner series.

ここで ψ(x)=Γ'(x)/Γ(x) (digamma函数), ψ(1)+γ=0.

タグ: 数楽

posted at 02:13:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 Kempner級数のHurwitzゼータ的な一般化s(x)を次のように定義します:

s(x) = Σ 1/(m + x).

ここでmは十進法表示で9を含まない正の整数全体を走る。このようにKempner級数を一般化しておくと、

(1 - A)s(x) = 1/(1+x) + 1/(2+x) + … + 1/(8+x).

タグ: 数楽

posted at 02:13:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 C([0,1])上の線形汎函数 l の定義は以下の通り。

A:C([0,1])→C([0,1])を

Af(x) = (1/10)Σ_{k=0}^8 f((x+k)/10)

とおくと、||A||=9/10<1なので、1 - Aは可逆。

欲しい線形汎函数l:C([0,1])→ℝは

l(f) = ((1 - A)⁻¹f)(0)

と定義されます。

タグ: 数楽

posted at 01:55:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 Fischer(1993)には

Kempner級数 = β₀ log 10 - Σ_{n=2}^∞ 10ⁿ⁻¹ β_{n-1} ζ(n)

という公式が書いてあり、ここでβ_kはある線形汎函数 l の(1-x)ᵏでの値で定義される数です。

Kempner級数 = l(r₁)

となる函数 r₁(x) を巧妙に作っています。

タグ: 数楽

posted at 01:51:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年3月14日

#数楽 十進法表示で9を含まない正の整数の逆数の和をKempner級数と呼ぶらしいのですが、I_pppさんに

Gans-Jurgen Fischer (1993) ドイツ語
eudml.org/doc/141546

によるめっちゃ賢い計算の仕方を教えてもらいました。

Kempner級数 = β₀ log 10 - Σ_{n=2}^∞ 10ⁿ⁻¹ β_{n-1} ζ(n) twitter.com/ppp3141592ppp/...

タグ: 数楽

posted at 01:41:26

Судновій @JadeEtoile

21年3月14日

@zillione 描画に関するAPIが十分であれば、速度的にもJuliaは選択に入ってくるかもね笑
まぁでも結局H/W向けにデプロイしたくなったときにはC系の方が有利なんだろうけども。

タグ:

posted at 01:40:16

じりおん @zillione

21年3月14日

@JadeEtoile 正直MATLABからなら、基礎文法はそんなに学習コスト高くない

タグ:

posted at 01:35:59

Судновій @JadeEtoile

21年3月14日

@zillione にわかに興味が出てきたな...(なお年度末なのも相まって試す時間が全くない模様

タグ:

posted at 01:35:14

じりおん @zillione

21年3月14日

@JadeEtoile 気づいてしまったか………

タグ:

posted at 01:33:23

Судновій @JadeEtoile

21年3月14日

@zillione あれひょっとしてハードウェア絡まない数理計算ってMatlabやABCよりJuliaの時代になってる....?

タグ:

posted at 01:32:42

じりおん @zillione

21年3月14日

やっぱ時代はJuliaやな

タグ:

posted at 01:29:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

21年3月14日

NASAのエンジニアがこれまでMATLAB-Simulinkで書かれていた宇宙船の分離シミュレーションのコードをJuliaで書き直した所、15分かかっていたシミュレーションが60ms以下になり、15000倍早くなったそうな。 twitter.com/juliacomputing... pic.twitter.com/lfbdmO7w4o

タグ:

posted at 00:08:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Viral B. Shah @Viral_B_Shah

21年3月14日

@OfficialLoganK @NASA Julia: Julia users love impressive arithmetic

タグ:

posted at 00:03:44

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました