黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
«< 前のページ1次のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新
2016年11月24日(木)

掛け算順序強制派の先生方は乗算の交換法則はもちろん知ってるし中高大学受験でも社会でも高等数学でも全く使わないどころかむしろ邪魔な知識なのも知ってるし理不尽な思いをして算数嫌いになる子供がいるのも知ってるけどそれでも順序強制が子供のためだと思ってやってるってことでいいのかな。
タグ:
posted at 18:15:17
2015年12月03日(木)

端的に言うとこれは教員のコスト問題で、「立式」を理解していない回答を検出するコストを極限まで下げるために算数にローカルルールを導入してるって..「#掛算 なかなか答が得られない問い。「掛算や足算の順序、子供が納得する説明は..」 togetter.com/li/907693#c233...
タグ:
posted at 12:31:48
2015年11月19日(木)

足し算や掛け算の順序問題というのは要するに「問題文に出てくる数字を適当に突っ込んだらたまたま数字が合っただけで実際は意味がわかってない」というケースをローコストに排除するためのマーカーをローカルルールで作りました、って話なので、教育のマンパワーの問題に帰結するのよな
タグ:
posted at 10:41:08
«< 前のページ1次のページ >»
スポンサーリンク