Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月16日(月)

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月16日

ニンジャスレイヤーは階段を登る。一年以上に渡ってソウカイ・ニンジャを殺害してきたためか、ここまでの二人は初期のシックスゲイツに比べて明らかに質が低かった。フジキドは、アースクエイクやヒュージシュリケンといった強敵の顔を想起する。彼の行動はソウカイヤに明らかな打撃を与えていたのだ。

タグ:

posted at 23:55:25

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月16日

ニンジャスレイヤーは宙をくるりと一回転し、体操選手のような着地を決めた。ボンボリの灯りが揺れ、焼け焦げた十字の死体を照らす。流石はソウカイ・シックスゲイツ、手強い相手であった。両耳からセラミック・カタナが展開された時は死の予感がニューロンをよぎったが、最後はカラテの力量差が出た。

タグ:

posted at 23:48:43

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月16日

カタナ・メンポからぼたぼたと血を流しながら、レイザーエッジは呻く。「俺を殺しても、四人のシックスゲイツがお前を……」「イヤーッ!」顔面へと容赦なく叩き込まれる蹴り!あれは伝説のカラテ技、サマーソルトキック!「グワーッ!」レイザーエッジの首が飛び、体が爆発四散する!「サヨナラ!」

タグ:

posted at 23:41:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月16日

「では、そんなヘルゲート=サンは誰に投票するのでしょう?」「ラオモト=サンだ」「それは何故?彼はブディズムの名誉聖人に認定されたのですよ?」「彼はほとんどブッダ……ゆえに、反ブッダであるからだ……」スタジオの観客席から凄まじい歓声!「ワースゴーイ!!」キャバァーン!キャバァーン!

タグ:

posted at 23:20:56

Hiroko @hiroko_712

11年5月16日

そもそも、「自分たちが払ってる税金のおかげで公務員は生活できてるんだ!」という声ばかりで、「公務員が仕事してるおかげで自分たちは生活できてるんだ!」というのは全然ないよなー。あって当たり前のことだって誰かがやってるから維持されているのに。

タグ:

posted at 22:53:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年5月16日

「自分がされて嫌なことは他人にもするな」というのは想像力を問うているのではなくて、道徳的コンセンサスの確認みたいなもんなんですよ。「俺べつに嫌じゃないんであいつにもするわ」という反応は想定されてないし、許されてもいないわけで。

タグ:

posted at 21:41:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

11年5月16日

@mikemaneki 加えて言えば,テキスト+シナリオ+音楽+絵+演出etcの合算がそのままエロゲの評価になるわけではなくて,それらが組み合わさることで生まれるプラスアルファがあるんだよ,というのが「エロゲは総合芸術」の真意だったりします。

タグ:

posted at 20:56:18

浜名湖うなぎ @unasama

11年5月16日

理由もなく会えるのが友達で、理由がないと会わないのが知合いで、理由をつくって会いたくなるのが好きな人です。

タグ:

posted at 20:36:36

ちゃいな @nico_china

11年5月16日

nukoさんの「彼岸ノ此岸」を店頭で見かけたかネットで体験版をプレイしたかのどちらかだったと思う。 それで"同人ゲーム"に興味を持ち体験版漁り→製品チェックへと至る。

タグ:

posted at 20:25:13

南木義隆@コミカライズ連載中 @Namboku_nanboku

11年5月16日

自分なりにジャンルや時代を体系づけて文化論として語ってくれる人の話は面白いけど、自分が若い頃に触れてたカルチャーをそのまんま持ち越して上から目線で下の世代に対して世代論で語る人は大体アレ。

タグ:

posted at 18:46:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

11年5月16日

考察した側の人間に言わせれば,それは順序が逆。設定の解読は理解の助けであって,感動の次だ。なぜ感動したかを語ったのであって,解説のための解説をした気は毛頭ない。そこだけはわかってほしいかな。 / 魔法少女まどか☆マギカがつまらなかった理由 htn.to/6872AG

タグ:

posted at 18:00:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

11年5月16日

なので言えることがあるとすると、「普遍的な良さについて語る」というのは険しい道ではあるしそれ自体に落とし穴も多いのですが、そういう欲求をもし抱えている人がいるならぜひがんばってほしい、ということですね。「語りたいから語るだけだ」みたいな安易な逃げ口上に流されることはないので。

タグ:

posted at 16:59:05

泉信行 @izumino

11年5月16日

一般論としてまとめると「思い入れがあるからこの作品やジャンルについて語りたい」という、語りが自己目的化してる姿勢も無目的で不健康だし、一方で敬虔さに欠けた「自分が思うことを言えれば幸せ」のように客観性をなんとも思ってない人も(研究者的な立場からすると)目にあまる部分を生みうる

タグ:

posted at 16:54:06

泉信行 @izumino

11年5月16日

それで自己分析だけど、過去に自分がやってきた作品語りというのは、「サイレントマジョリティの多い娯楽作品の普遍的魅力を語りたい」という類のものが多くて、畢竟、いかに自分自信を「殺す」かという方向性が無意識に行われると同時に、

タグ:

posted at 16:22:09

泉信行 @izumino

11年5月16日

寝る前の話を敷衍すると、ぼくも自己分析は好きだし、内観を経た自己表現と承認欲求は強い方のはずだけど、その欲を作品と結びつけることには相当慎重かつ抑制的にならざるをえない、という感覚がある。それが敬意にあたると思うからだ。敬虔さが足りない作品語りはすぐに見抜く神がいるのだと思う

タグ:

posted at 16:18:38

シノハラユウキ @sakstyle

11年5月16日

あと、なんでいちいち現代社会と絡めないとだめなんだ、というのもあるけど、あれも批評家(二次創作者)の好みというか、作風だと思えばいいと思うんだよ。二次創作に対して、なんでこいつはいつも陵辱エロにすんだよ、とかつっこんでもわりとしょうがないようなものじゃないかなとか

タグ:

posted at 11:04:20

シノハラユウキ @sakstyle

11年5月16日

批評は二次創作の一種みたいなもので、まあアニメとか見て、思わず二次SSを書いたり読んだりしてしまう人々がいるように、批評を書いたり読んだりしてしまう人々がいるということだと思っている。だから、「なんで」と問われても、「なんで」と思っちゃう人には通じない世界のような気がしてる

タグ:

posted at 10:59:42

吉空凛香 @rinkaktc

11年5月16日

どっちにしろ「この手の作品は既に●●ってのがって別に新しくもなんともない」とかいっちゃう人の呼称をそろそろ出てもいい頃。アリーアダプ厨とかイノベー厨とか。

タグ:

posted at 10:01:59

吉空凛香 @rinkaktc

11年5月16日

エッジの効いた作品が出て盛り上がると「この手の作品は既に●●ってのがって別に新しくもなんともない」って言う人がいるけどたまに取り上げる作品で「ちょっとそれ違くない?」ってのあったり。まるで「しずかちゃんの入浴シーンも源氏物語も規制対処になる!」的なアレの言説に似て(ry

タグ:

posted at 10:01:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年5月16日

哲学はある意味で「自分は変えることができるが、他人は変えることができない」というのをその根底でずっとやりつづけているわけだけど。その必要性は現在においていささかも減じてはいない。

タグ:

posted at 02:18:20

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年5月16日

飽きることはやはり才能である、ということでもあって。つまり移ろいを受け容れること、自らの感覚を(ある程度)機械化できること、生産をそのつど再定義できること、歌うように歩けること……そういう諸々。

タグ:

posted at 02:03:11

canalline @canalline

11年5月16日

夕暮れ時のリビングで僕が独り,いや姉と僕が独りでテレビを見てた,テレビ画面と顔を突き合わせてた記憶とゲームをするってことは僕にとって切り離せないこと.

タグ:

posted at 00:51:00

Palantir @Palantir_K

11年5月16日

ハイキャンさん(@highcampus)が絡むとアクセスがヤバくなる。ちぃ覚えてる。

タグ:

posted at 00:29:42

なっと @tinpoko1017

11年5月16日

シナリオゲーとかは宣伝の仕方が難しいよね、それにくらべて萌豚ゲーは絵で釣れるから宣伝はある程度楽かと

タグ:

posted at 00:28:33

オラトリオ @oratorio765

11年5月16日

何かハイキャンさん一人フォローしてるだけでエロゲ業界の情報が集まってくる感はあるよね(白目

タグ:

posted at 00:24:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

へなへな@抱き枕被ラー @henahena

11年5月16日

メーカーは本気でユーザーから感想募りたいならアンケートハガキやめれ。一箱ごとに別ID書いた用紙入れてネットからアンケート送れるようにしてくれ。現状は文字数が少ないから多く書けない・字が下手だから書きにくい/読みにくい・送るの面倒etc.. そりゃ、コストが余分にかかりそうだけどさ

タグ:

posted at 00:20:58

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました