Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月03日(火)

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

11年5月3日

今TLを眺めて雪駄さん(@H926)と嫁がかぶってることに気づいた。ちなみに「綺堂さくらは俺の嫁」でぐぐるとnixがトップに表示されるんだぜ?(ドヤッ

タグ:

posted at 22:59:22

sarasa @sarasa100

11年5月3日

どうでもいいけど、キンキンに冷えた水風呂に5分間くらい浸かって体を冷やした後、温かい湯に浸かればち○この先っぽが心地いい痺れに襲われることに気づいた。

タグ:

posted at 20:22:21

厭物 @tavun

11年5月3日

石田壱成の現在みたいな番組でナレーターが「かつてうつ病になるほど心が弱かった石田は…」とか最近あまりみないレベルのマッチョな発言にびびる

タグ:

posted at 20:03:08

雪見バーガー @H926

11年5月3日

『まどマギ』は『Fate/Zero』の前座→『Fate/Zero』は『Fate』の前座→劇場版『Fate』は劇場版『なのは』の前座→『なのは』は『まどマギ』の前座→ …という円環の理

タグ:

posted at 19:31:02

泉信行 @izumino

11年5月3日

さっきの話をちょっと広げると、フランスで漫画を研究してる人達の意見だと「日本人は感情移入に特化したストーリーになじみすぎ」に映るそうです。「登場人物がみんな自分の分身」って感じるのは普遍的なことではなく、日本人(のオタク)の特徴なのかも。それは子供が物語を読む態度と同じだなとも

タグ:

posted at 18:15:29

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年5月3日

まあでも高学歴男性オタクがポルノメディア出身の女性作家が演出する生々しさにころっとやられてしまうということ自体更科さんにしてみれば十分批判できる範疇の現象だとは思う。

タグ:

posted at 18:13:21

永倉 大 @Drexler

11年5月3日

ユースティアのキーワードは"輝ける馬鹿たち"かな、と。コードギアスの後半でカレンを嫌うようになった人は多いだろうけど、まさに彼女が輝ける馬鹿の代表だと思う のだった。

タグ:

posted at 17:44:50

適当男 @tekitouotoko_02

11年5月3日

今まで見た事のある8割以上のニコ生が「にわかエロゲ雑談」な気がするw

タグ:

posted at 17:34:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

練炭 @r_rentan

11年5月3日

アールジュネスに釣られたクマー twitpic.com/4spnob

タグ:

posted at 17:17:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年5月3日

昨夜オバマ死亡の誤報が流れていて、居間のテレビから「確実にとどめを刺すために~」みたいな声も聞こえたので、ダイナマイトをたすきがけにオサマ・ビン・ラディンに抱きつく大統領の姿を想像していた。名誉大統領の誕生。

タグ:

posted at 15:51:29

DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis

11年5月3日

各所で言われているが,まどマギのストーリーは,確かに少年でも成立する。「ストーリー」はね。じゃあ作品イメージとしてどうだろうね。作品はストーリーだけで構成されているわけではないのよ。

タグ:

posted at 15:45:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヤマモトHP @yamamotohp

11年5月3日

オリジナルアニメのトレンドが『整合性より刺激優先、足し算でいろんな要素を派手に盛る』から『引くべきところはちゃんと引いて、テーマが捉えやすい、まとまったものに破綻なく仕上げる』に流れが変わってきているような。

タグ:

posted at 02:18:40

勝山ペケ @katu_peke

11年5月3日

男装の騎士という設定から出てくる物語の大きな主因が二つもドブに捨てられていて、物語喰いなのでぐぬぬするしかない。

タグ:

posted at 02:05:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝山ペケ @katu_peke

11年5月3日

愛紗は女性なのに「関羽」やってるんじゃなくて、「関羽」のパラメーターの女性がいて、しかも、あの世界ではそれが普通ということなので、「関羽」であることと「女性」であることが矛盾無く成立するので、「関羽」を捨てさせようとしたら世界ごとパージするしか手がないのよなー。

タグ:

posted at 02:03:16

勝山ペケ @katu_peke

11年5月3日

『恋姫無双』で一番笑ったのは、黄忠があの世界でも基本的に女は城主になれないってサラっと言ったときですね。

タグ:

posted at 01:46:11

バニッシュ @kakecurse

11年5月3日

メモ:伊藤静はレイズナーの主人公をフルネームで呼ばないと凍えた目で見つめる それはそれで。

タグ:

posted at 01:20:12

雪見バーガー @H926

11年5月3日

ダーク・シュナイダーがカル・スを「許してやる、俺が許してやる」と言うようなシーンであったり、『RE-TAKE』でアスカがシンジを「許してあげる。私が許してあげるよ」というシーンは本当に好きなんだけど、許してくれる誰かを崇めて神様にしちゃったら、その誰かはずっと一人なんだよね、

タグ:

posted at 01:15:08

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年5月3日

「ひとりぼっちは、さびしいもんな」って、別にそんなことさやかは言っていないし、ほのめかしたつもりもない、いわば杏子の身勝手な思い込みなわけだけど。でもその身勝手さを突き通したのが何より尊いわけでね。自らの「魔法少女」を全うした、と。

タグ:

posted at 01:14:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雪見バーガー @H926

11年5月3日

まどかは全ての魔法少女を赦した、とはなんとなく言いたくないんだよなぁ。認めた、肯定しただけであって、自分を許せるのは自分自身だ。

タグ:

posted at 01:04:43

雪見バーガー @H926

11年5月3日

理不尽を許せないというのは主観であって、その主観もまた他の人には理不尽にしか映らない。各々の思う理不尽とそれを正す正義という各々の理不尽がぶつかり合った結果、一番理不尽な奴が勝つ。杏子であり、まどかだ。

タグ:

posted at 01:01:52

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年5月3日

「あらゆる因果の糸がまどかに連結されている」ということを聞いたとき、ほむらの胸に去来した感情は絶望だけではなかったはずだ。「どのまどかも、ぜんぶまどかなんだ」という根拠のない確信、何も照らせはしないけどでも決して消えないかぼそい光、その存在の息吹だけが彼女自身の形を保たせていた。

タグ:

posted at 01:00:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雪見バーガー @H926

11年5月3日

努力が報われるとか、悪いことをしたら罰が当たるとか、人殺しは幸せになれないとか、願いには代償が必要とか、正直に生きて善行を積んだら天国に行けるとか、等価交換とか、そういう「然るべき報い」が起こること自体が奇跡、魔法の類。実際は悪いヤツも幸せになる。世界は理不尽だ。

タグ:

posted at 00:22:07

2011年05月02日(月)

petrovich @petro_vich

11年5月2日

貴志祐介『天使の囀り』を再読中。「序章:呪われた沢 一章:死恐怖症(タナトフォビア) 二章:帰還 三章:憑依」ときて「四章:恋愛SLG(シミュレーションゲーム)」という並びがいつ読んでも頭おかしい。

タグ:

posted at 23:45:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

11年5月2日

@f7jxg ただ、役柄に合わせて脱色させるというのが役者の持って生まれた肉体を信じてないなあとも思った。

タグ:

posted at 23:27:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Pr.wrydread @wrydread

11年5月2日

記憶障害、というか、自己同一性と記憶の乖離での離別ですっぱりエンディングにしてしまった『世界ノ全テ』って、やっぱり凄い作品だったなと思う。

タグ:

posted at 22:14:25

じー・ぼくしーず@uɐdɐɯıs @G_boxes

11年5月2日

海外サイトうろうろしてたら「日本、頑張るです!」って書いてあって不覚にも萌えたw

タグ:

posted at 22:12:58

nop @nop_exe

11年5月2日

寝巻きはお兄ちゃんのワイシャツな妹たちのワイシャツパーティーはやく!

タグ:

posted at 21:55:05

RPM @RPM99

11年5月2日

フセイン「早くー!こっちにおいでよー!ここはとっても楽しいわよー」 ビンラディン「キャッ、つめたーい。私たちとこの川で一緒に水浴びしましょー♪」 カダフィ大佐「はっ 何だ夢か……」

タグ:

posted at 21:21:09

永倉 大 @Drexler

11年5月2日

bit.ly/9ZdYMe 『日常』のはかせに妙な既視感を感じていたのだけどようやく分かった、のんちゃん@『恋と選挙とチョコレート』だ。

タグ:

posted at 20:40:57

やすも @yasumo

11年5月2日

"二日溜めた精子と三日溜めた精子ぐらいの差しかない" VIPPERな俺 : mp3の192kbpsと320kbpsの違いが聞き取れない blog.livedoor.jp/news23vip/arch...

タグ:

posted at 20:40:26

太田克史 @FAUST_editor_J

11年5月2日

アメリカとビン・ラディンの関係は、世界最強の国家と個人が渡り合うという構図において、ローマとハンニバルの関係を僕に彷彿とさせてきた。今日という日は確実に「歴史」になる一日だと僕は思う。

タグ:

posted at 20:34:07

魔王14歳 @valerico

11年5月2日

作品自身の提示するところと一致しないテーマをぶち上げたのち、作品がそのテーマを解決しないことをもって「これはクズである」とか言えば、お手軽お気楽な"批評っぽいもの"の完成。自分で見いだしたテーマは自分自身のものとして誇りを持てばいいのに過度な一般化コワイコワイですヒー。

タグ:

posted at 19:30:09

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月2日

ニンジャスレイヤーは手を止めた。「……やれ」「アイエエ……」壁際から解放された『ラオモトの声』は操作盤に手を延ばし、階数ボタンを順番に押した。8,9,3,8,9,3,8,9,3。マイコ音声がアナウンスする。「直通ドスエ」エレベーターが上昇を開始する……

タグ:

posted at 19:22:33

三毛招き @mikemaneki

11年5月2日

まどかが救う対象だったのは世界でも友人でもなく「希望を持った魔法少女」だった。顔も見たことがない見知らぬ「同業者」のほうが自分や周囲よりウェイトが大きかった。

タグ:

posted at 19:01:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もりやん/豆苗わかば @catfist

11年5月2日

少女が苦しむのを観るのはもう飽きた! 俺が見たいのは、強くてカワイイ女の子がめんどくさいアレコレをすげえパワーでぶっ飛ばすところなんだよ! 『京騒戯画』はそれを見せてくれると期待してる!

タグ:

posted at 18:10:02

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月2日

「アイッアイエエエエエエー!」『ラオモトの声』は背後の中央エレベーターめがけて逃走した。カーボンショウジ戸が開き、『ラオモトの声』は中に駆け込んで「イヤーッ!」「グワーッ!」ニンジャスレイヤーの全力疾走飛び蹴りがその背中に突き刺さった!

タグ:

posted at 17:56:21

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月2日

「イヤーッ!」ニンジャスレイヤーは竜巻めいて空中で蹴りを繰り出す。天井から吊り下がる巨大ボンボリの支えが砕けた。これが彼の狙いであった!「「「「「「「ザッケンナコラー!?」」」」」」巨大ボンボリは下のクローンヤクザ集団へ重苦しく落下する!「「「「「「グワーッ!」」」」」」

タグ:

posted at 17:48:40

神堂 劾 @midougai

11年5月2日

初のアニメ化。にやにや。 #TwitPict twitpic.com/4sa65x

タグ: TwitPict

posted at 17:40:33

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月2日

統率された指揮系統環境がひとたび乱されるとクローンヤクザは脆い!でたらめな方向に発砲するクローンヤクザのフレンドリー射撃が相次ぎ、ますます乱戦の状況は悪化する。「イヤーッ!」「グワーッ!」「グワーッ!」グワーッ!」まただ!三体のクローンヤクザがひときわ高く跳ね上げられた!

タグ:

posted at 17:38:57

中田吉法 @ynakata

11年5月2日

阪急電車はプロットの見事な人情話で原作読みたいなあと思わせる点では成功していると思うが、映像作品として本当にダメな仕事で映画のスタッフはもう少し映画撮ろうと思えよ!と思った。たぶん原作は面白いだろうと思われるので映画見るぐらいなら原作買え、と助言したい。

タグ:

posted at 17:31:49

雪見バーガー @H926

11年5月2日

『魔まマ』、まどかの選択って、ほむらにまどかを救わせないのって、ノスタルジーの否定なんだろうな。仮にほむらが今のまどかを救えたとしても、そこには重ね合わせて見ていた過去も望んだ未来もないわけで。

タグ:

posted at 17:27:21

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月2日

ゴウランガ!ニンジャスレイヤーは一度の回転で何枚のスリケンを投げたのか?大量のクローンヤクザ達が首からバイオ血液を吹き出し絶命して倒れる!「ザ、ザッケンナコラー!」「アッコラー!」クローンヤクザ達がうろたえながらニンジャスレイヤーへ発砲しようとした時、既に彼はそこにはおらぬ!

タグ:

posted at 17:03:36

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月2日

「「「「「「「「「「「「「ザッケンナコラー!」」」」」」」」」」」」」クローンヤクザが同時に撃鉄を起こす。「イヤーッ!」ニンジャスレイヤーはその場でコマめいて高速回転した。「「「「「「「「「「「「「グワーッ!」」」」」」」」」」」」」

タグ:

posted at 16:58:18

魔王14歳 @valerico

11年5月2日

まどかマギカで世界全体が救われなかったこと憤るのは、明治維新期の大河ドラマを見て未解決の問題が山ほどあると憤るのに近い気がしてきました。

タグ:

posted at 16:48:07

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月2日

「……」ニンジャスレイヤーは無言だ。ジュー・ジツの構えを維持し、全方向からの攻撃に引き続き備える。「ムッハハハハハ!ムッハハハハハ!よくぞオメオメと現れたなニンジャスレイヤー=サン!あのオイランめいたコーカソイド女によほどご執心と見える!チンチン=カモカモか!ムッハハハハハ!」

タグ:

posted at 15:42:29

もりやん/豆苗わかば @catfist

11年5月2日

「もう、しょうがない子だな、士郎は」って手を差し伸べてくれるイリヤお姉ちゃんマジお姉ちゃん

タグ:

posted at 15:20:11

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月2日

ギギッ、ギギギ、ギギゴゴゴ!ついに自動回転ドアーは呻きながら停止した。これはラオモト、そしてラオモトに連なるラオモト的価値観全てに向けた、彼なりの宣戦布告だ!ニンジャスレイヤーは無人の受付ロビーへ足を踏み入れる。天井の巨大電子ボンボリに明かりが灯る!

タグ:

posted at 15:20:09

もりやん/豆苗わかば @catfist

11年5月2日

一方で、『Fate』で示された道を踏み外す勇気、あらゆる選択によらない士郎の生の肯定、といったところから『まどマギ』は遥かに後退しており、そのテーマ的是非はともかくまあ2004年に帰れとしか

タグ:

posted at 15:08:34

もりやん/豆苗わかば @catfist

11年5月2日

結局のところオチが「―――決して、間違いなんかじゃないんだから……!」 であるあたり、2004年に帰れとは言いたくなる『まどマギ』 まあ、それを超越的な誰かに認めてもらえるという点は『Fate』にはないものだが

タグ:

posted at 15:05:12

もりやん/豆苗わかば @catfist

11年5月2日

飽和した戦闘美少女ジャンルと百合ブームの結託の結果としての日常に回帰しない魔法少女というのもある。戦闘美少女ものにおける日常とはひとえに少年と少女が結ばれる場に過ぎず、少女同士の関係においては非日常への耽溺こそが醜怪な美として受容されえますね、と。

タグ:

posted at 14:59:17

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月2日

これ程の質量が動く中へタイミング良く入り込む?危険はないのか?貴方の疑問は全く正しい。オムラ社製のこの機構は「挟まれ防止センサーが働き安全」と謳っている。実際にはネオサイタマで年100人近くがこの暴力的機構に絡んだ事故で命を落とす。フジキドの同僚にも一人いた。彼にも妻子があった。

タグ:

posted at 14:56:27

もりやん/豆苗わかば @catfist

11年5月2日

まあセラムンの物語性ってまどマギどころでなく豪快に破綻してるよね、とは普通に言えるが。破綻の許されない狭量な表現の限界ってどのジャンルでもあるもので、狭量なオタクとしては反省すべき面もある。

タグ:

posted at 14:50:53

もりやん/豆苗わかば @catfist

11年5月2日

『なのは』『まどマギ』のような作品が欲望される現代なればこそ、魔女っ娘への回帰を企むべきではないか。オーヴァースケールなパワーを駆使しつつ、軽やかに超人としての生をまっとうする戦う魔女っ娘。として、『京騒戯画』に期待しているわけなんだなーこれが。

タグ:

posted at 14:39:26

亜奇数/Furcas @Aerium

11年5月2日

日本昔ばなしは、偏った日本史観ですけど、アニメで日本全国の教養が付くってのが他と比較し難い価値がある。 ・・ただのスゴロク、ボードゲームをやってもそれは遊びでしかないけど桃鉄は地理の勉強にもなるじゃん? それと旧昔話は作画が絵本的アートだから漫画アニメ的デフォルメとは違う感性が。

タグ:

posted at 13:45:05

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

11年5月2日

通常の人間の1.5倍の縮尺で作られた鋼の彫像。右手に持ったカタナを天に向け、左手のカタナは地面を指す。そしてゲタを履いた足でディーモンの頭を踏みつけている。ディーモンはしかめ面で涙を流し、この屈辱に耐えている。ディーモンを踏む英雄は江戸時代に好まれたモチーフだ。

タグ:

posted at 13:05:41

海鳴り(賢い消費者) @uminari0918

11年5月2日

勉強の話は別にして国語ができる人というのは、回答が他と差別化された自分だけの答えを言える人が多いと思う。抽象的な答えを言わずに他人よりもあらゆる面で具体的で誰とも違った意見を言える本当の意味の個性。そのためにはリスクも背負うしバランスも崩す。だけど魅力もある。

タグ:

posted at 12:11:21

海鳴り(賢い消費者) @uminari0918

11年5月2日

回答の魅力はいかなる捨象条件を提示できるかで決まる。ようはどれだけ大きく他の選択肢・可能性を切り捨てられるか。……Q:「何を食べたい?」 A:「何でもいい」 B:「あっさりしたもの」 C:「お寿司」 D:「この近くにある△△というお店の〇〇が美味しいよ。」

タグ:

posted at 12:06:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝山ペケ @katu_peke

11年5月2日

えっ。内腿に前の彼氏の名前が彫ってある系とか? katu_pekeさんは『ポニテ状態の澪から「わ、私の縞パンツのが見たいのか?ちょっとだけだぞ///それと、わたしの全部を見て欲しいんだ///」と告白されました!』 shindanmaker.com/38854

タグ:

posted at 01:43:29

練炭 @r_rentan

11年5月2日

練炭 a.k.a えんじぇる

タグ:

posted at 00:10:00

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました