Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

highcampus

@highcampus

  • いいね数 291,290/295,124
  • フォロー 623 フォロワー 901 ツイート 141,799
  • 現在地 キョート殺伐都市
  • Web https://highcampus.hatenadiary.com/
  • 自己紹介 あのときのあいつです。時々文章を書くゲーマー。時々っていつやねん。 / http://twpf.jp/highcampus / “二人はいつも一緒で まるでおそろいの お茶請けのお菓子みたいに かわいかったな”
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年07月28日(日)

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年7月28日

ガジェット通信の駄記事に何か言うのも馬鹿馬鹿しいが、例の女性専用車両記事、イメージの払拭どころかイメージ操作の強化にしかなっていないよね。

タグ:

posted at 23:51:01

ニンジャスレイヤー / Ninja Sl @NJSLYR

13年7月28日

ビークルはICを走り抜ける。「デンチ」とぞんざいに書かれたカンバン。「ただし、罪無きネオサイタマ市民は撃つな!」女デッカーが戒める。「ハイ!」「この街に生まれて一度も犯罪を犯してない奴がいると思うか!?」「いないと思います!」「その意気だ!ヤルキを見せろ!」「ハイ!」 10

タグ:

posted at 23:48:41

トリスメギストス @trismegistos_3

13年7月28日

乙女理論終了。素晴らしいな。胸が高鳴る、昂る、心に火が灯る。素晴らしいものを見せて貰った。この作品を遊べる私は幸せものだ。こんなにも嬉しいことはない。とても愛しい。実に遠くまで見せてくれたものだ。憧れる風景があった。とてもとても心惹かれるものだった。喝采と、万の感謝を。

タグ:

posted at 23:36:27

canalline @canalline

13年7月28日

@yukimura_anzu エレベーターが常識でない人々にとっては、扉が閉じてまた開くといつのまにか眼前の景色が変わっている小部屋という感覚をもたらしたのではないか、という。 "エレペートルはあたかもだまし部屋のような体験をもたらす装置であり、それ自体がひとつの見せ物だった。"

タグ:

posted at 22:57:39

petrovich @petro_vich

13年7月28日

KtFSEを買おうとエロゲ売り場に行ったら置いてなかったもんで…(略)…るなシーズン~150分の1の恋人~を購入(11ヶ月ぶり6度目)

タグ:

posted at 22:57:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

13年7月28日

同僚なのに堀口さんの話をするときだけみんなちょっとうわさ話っぽくなるのが面白い。アイドル感。

タグ:

posted at 21:30:34

vostok/daktil @vozduhan

13年7月28日

ギャングスタ、唐突感がすごいな…。確かに扱うテーマは嬢瑠璃さんの話と近いのかもしれない。ネタバレは見ないようにしているけど、みんなアホ毛的なものが立っているのだろうか…

タグ:

posted at 21:29:16

きゅうのすけ@日曜ル06b @lactis09

13年7月28日

弟の誕生日をメモしてても忘れる系姉

タグ:

posted at 20:44:19

頬付 @hoozuki37

13年7月28日

あれだけ沢山ヒントもらっておいて最終的にショルダーハックしないと声かける自信なかった。

タグ:

posted at 19:24:01

頬付 @hoozuki37

13年7月28日

バの人と待ち合わせるの大変。 pic.twitter.com/NyiPacqxFv

タグ:

posted at 19:22:40

頬付 @hoozuki37

13年7月28日

a氏をうなぎパイ済にしてきた。

タグ:

posted at 19:04:46

satp @satpoo

13年7月28日

勝ち身煙みたいなもんすね

タグ:

posted at 18:32:51

えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

13年7月28日

艦これには未だ手を出していないんですが、艦船は他の兵器に比べて史実に紐づいた性格を出しやすいんじゃないかなと思う。艦船は戦歴が判ってるのが多いのでエピソードを拾いやすい。一方戦車や飛行機は個々の経歴が判りづらいし、もし判ったとしても、それは機種・車種全体の性格には当てはまらない

タグ:

posted at 18:28:36

petrovich @petro_vich

13年7月28日

暴力キャンパスさん yfrog.com/ob6hnhoj

タグ:

posted at 16:43:41

satp @satpoo

13年7月28日

昔は夜這いが許されていた、っていうけど、明治以降は多分、出征手前の男に対して許してあげてただけなんだと思う。兵科甲種に落ちてから夜這いを断られるようになったのも津山30人殺しの引き金だったって言うし

タグ:

posted at 16:39:21

OYOYO @Oyoyoiko

13年7月28日

萌え特化みたいなのは既に、一般からの逸脱なわけですが、そこから更に脱けだす流れが、全く新しいものなのか、既存のものへの揺り戻しなのか、というのはあまり真面目に考えられてないと思います。

タグ:

posted at 14:39:44

petrovich @petro_vich

13年7月28日

まあ、まっとうな政治運動を行うにあたっては「味方の顔をして協力を申し出てくるが最終的に運動を失敗に導くアカの手先」をいかにやんわりかつ徹底的に排除するか、がやはり重要ですね。

タグ:

posted at 13:37:54

satp @satpoo

13年7月28日

淫語連呼してる歌のCDじゃないだけ大丈夫だよね。俺なんて姉乗っけてるときに小さい音でiphoneの音楽ランダムで流してたらザー○ンどうこう言ってる歌が掛かってたの暫く気付かなくて未だに膝から崩れそうになるよ

タグ:

posted at 13:19:25

時雨沢恵一 @sigsawa

13年7月28日

最近のドラレコは常時録画で音声も拾ってくれるから、その点有り難いですよね。事故った時に、アニソン聞いていたらそれが再生に乗るという可能性はひじょーーーーに高いですが・・・。警官「この、“小学生は最高だぜ!”って歌はなんですか?」私「ちゃうねん」

タグ:

posted at 13:14:37

satp @satpoo

13年7月28日

つまるところ、どうやら自分は恥ずかしいらしい

タグ:

posted at 12:59:14

satp @satpoo

13年7月28日

なんかかなり話の合う女の子とお出かけしてたら、もうこれはハッキリ言ってないだけで恋人だろ、って状態になって、どっか連れていってイベントとして「僕とつきあって下さい!!」って大げさに言う、のが自分の中で一番リアル

タグ:

posted at 12:53:37

satp @satpoo

13年7月28日

告白シーンに重きを置いたことないなあ。予定調和を楽しむか、何らかの身につまされる描写がないと飽きちゃう感じで。タイプじゃないんだろうな

タグ:

posted at 12:45:02

petrovich @petro_vich

13年7月28日

たとえばうちの県の農協とか、「反TPP」だもんで選挙戦序盤は旗幟を鮮明にしてなかったけど、自民勝利確定的の情勢になったらコロッと自民候補全力支援に回ってましたからね。そういうものでは、と。主張で勝てないならば、勝つところに主張を通せるように計らう「次善」を選ぶべきだった。

タグ:

posted at 12:42:41

petrovich @petro_vich

13年7月28日

twitter.com/MxIxTxBx/statu... 赤松健氏の主張は全くそのとおりだし、彼らが本件で奔走している姿にはただただ頭が下がるけれども、選挙で「反自民」として動いてしまったのは痛かった。政治擦れしてない所帯に擦り寄ってきた反社勢力にコロッといかされたものとして見ていますが。

タグ:

posted at 12:37:06

OYOYO @Oyoyoiko

13年7月28日

アイルノーツ、ところどころ「かにしの」に似てるというか、虎倉先生は暁先生意識してるよねぇと思ってたら、全く一緒のセリフが出てきてワロタ。

タグ:

posted at 11:57:10

石林グミ @__stein

13年7月28日

「ネットがつまらないのはお前がつまらないからだよ」系のエントリをざっと読んだがみんな意識が高過ぎる!空を向いておもしろエントリが降ってくるのを待ってるだけの人に「発信側になればいい」というのは、息を吸うように発信できる側の方々の傲慢にも思う

タグ:

posted at 11:04:02

八重ナギ @norisio

13年7月28日

まんぞくした。 pic.twitter.com/rQS2XbEOjq

タグ:

posted at 04:33:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

八重ナギ @norisio

13年7月28日

メディアミックス回収のがアフィ稼げるってまとめブログ煽って重課金ゲーぶったたかせればあんがい消滅しそうなかんじもする。

タグ:

posted at 04:03:20

petrovich @petro_vich

13年7月28日

@henahena 自分がパクる側に絶対に回らなくても、下にパクるなって厳命しても、どうやっても誰かしらパクるんですよね。

タグ:

posted at 02:06:38

petrovich @petro_vich

13年7月28日

「共用スペースに食べ物を置いておいて盗まれるのは当たり前、置いた奴が悪い」そら(共用スペースに名前書かずに食べ物置いておいたら)そう(誰かに食べられてしまうのは当たり前)よ
twitter.com/kaneda_junko/s...

タグ:

posted at 02:01:10

中田吉法 @ynakata

13年7月28日

という一連の話、超カンタンにすると「ただのジャンケンより限定ジャンケンの方が見ていて面白い」という一言でほぼ完全に説明できる予感。

タグ:

posted at 01:55:15

中田吉法 @ynakata

13年7月28日

もちろんその「必殺技」を潰す方法をみんなが考えはじめるのと、あと身体使うスポーツだと肉体的な衰えってやつが訪れるあたりで盛り上がりが生まれたりするわけでしてね。

タグ:

posted at 01:50:33

中田吉法 @ynakata

13年7月28日

身体使ったスポーツだとアホほど特定の技術を洗練させて「絶対に避けられない必殺技」を構築してしまうなどという抜け道があるんですが、格闘ビデオゲームはゲームデザインの過程が強制的にじゃんけんを織り込んでしまうので、そのへんに技量の進化の壁があるんじゃ疑惑。

タグ:

posted at 01:48:37

木乃 机 @tukue_

13年7月28日

@ynakata たぶんあれは雷電ばりにびっくりしつつ解説を入れてくれる人が必要で、特に格ゲーをやり込んでいるわけではない層にとってはその解説の方がむしろエンターテイメントになるでしょうから、真に必要なのはプロ競技者よりもプロ解説者なのではないでしょうか(寝言)

タグ:

posted at 01:38:17

中田吉法 @ynakata

13年7月28日

格闘ビデオゲームは闘争の速度が速すぎて、見るエンタテイメントとするには見る側に要求される訓練の度合いが破滅的に高いんじゃないか。ラウンド間の休憩とかリプレイの時間とかが必要だったりするんじゃないのか(適当言ってる

タグ:

posted at 01:25:05

中田吉法 @ynakata

13年7月28日

ドミニオンとか戦譜読むと「ああこのプレイこういうことか参考になる」でわりとすぐ真似できるんだけど、格闘ビデオゲームのゲーム動画見てそれをやるには真似する側にやった人の8割ぐらいの修練量が必要なんじゃないのかというような。

タグ:

posted at 01:17:32

中田吉法 @ynakata

13年7月28日

格闘ビデオゲームのゲーム画面で見えている闘争と、実際にプレイヤーがどのような技量を駆使しているかの乖離っぷりとかが、「戦譜の読み辛さ」を大きくしていて、「今のこのプレーはここがすごくってね」的な解説を成立させにくくしている可能性とか。

タグ:

posted at 01:15:27

中田吉法 @ynakata

13年7月28日

突き詰めていくと「それをやるだけで食えているプロの人数が違う」とかそういう話になるんだと思うけど。>将棋と格闘ビデオゲームの違い

タグ:

posted at 01:10:25

中田吉法 @ynakata

13年7月28日

格闘ビデオゲーム全般は、将棋とかに比べて後から戦譜を見たときの再現性に乏しいってのはあるかもなあ、などと思った。

タグ:

posted at 01:09:11

立花始 @OoO_Execution

13年7月28日

ファンタジスタドール。いやありえないだろってくらいの人口密度になるシーンがよいなあ、お風呂とかうずめちゃんの部屋とか。共同生活感のおいしいとこ取りだ。

タグ:

posted at 00:41:43

前Q(前田久) @maeQ

13年7月28日

つまんないエロゲをひたすら連打でプレイしてテキストすらまともに読まず高速でめまぐるしく変わる背景と立ち絵を眺めているときの面白さってあるよなあ。ブラウン管のホワイトノイズをじっと眺める行為にちょっとだけ能動性が加わっているというか。工場でたんぽぽを載せ続ける作業楽しいです的な。

タグ:

posted at 00:26:41

@highcampusホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 FGO 艦これ FateGO njslyr ウマ娘 千年戦争アイギス アズールレーン pixiv ブルアカ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました