Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

jabrafcu

@ja_bra_af_cu

  • いいね数 40,607/41,399
  • フォロー 743 フォロワー 630 ツイート 56,427
  • Web http://ja-bra-af-cu.hatenablog.com/
  • 自己紹介 人文系レフト寄りオタク。人権を尊重できる方歓迎。アフロ・アメリカンな音楽が好き。読書メーター: http://bookmeter.com/users/515329
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月05日(金)

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

11年8月5日

「3.11以後」って語りたがる人は、それ以前に実存的な問いを持たなかったということだよね。まあそれは幸せなことで結構なのだけど、震災を転機とした問題認識の変化を普遍化して語るのはやめてほしいなあ。

タグ: 批評 社会

posted at 23:54:33

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年8月5日

キュレーターは編集者と同じだろう、と言いたがる人が特に出版社に多いけど、全然違います。編集者はコンテンツ発信サイドで、キュレーターは消費者サイド。目線が発信者ではなく受信者側にあるというのは、非常にクリティカルな違いだと思うんですけどね。

タグ: literature メディア 批評

posted at 14:10:20

myrmecoleon @myrmecoleon

11年8月5日

面白い。「おすすめの曲や楽曲制作に関する質問が多い一方で、制作者への関心は高くない傾向」純粋なライト視聴者と作り手(の卵)に割れてる感じか。2007.08-2011.07 12ヶ月区切りで85→111→110→150 と増加。 / プレ… htn.to/PnCkav

タグ: vocaloid ニコニコ動画 批評

posted at 09:36:43

こすたみ @Kosutami

11年8月5日

練習していると,「慣れ」てきてしまい,その「慣れ」を上達と勘違いしてしまう事がある. 慣れに任せて弾いていても上達にはつながらないので,きちんと自分が苦しいレベルの難易度の練習に合わせるべき.

タグ: 楽器 音楽

posted at 09:15:59

taniguchifumikazu @taninen

11年8月5日

しかし今日は、音楽学に何ができるかをめぐっていろいろと示唆を得た。バックビートのスネアをもたらせるグルーヴ感はどのようにして出てきたのか、といった話など。そういう問題をきちんと扱えるところに、いずれはたどり着きたいものだけれども。

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 02:40:14

deja音色 @deja_neiro

11年8月5日

@ja_bra_af_cu 生音の良さ、がやっぱり...というところでしょうかね。昨年のクリスマスセールで1万4千円くらいで入手したんですが、とても良い買い物でしたw

タグ: DTM 音楽

posted at 01:06:04

deja音色 @deja_neiro

11年8月5日

@ja_bra_af_cu 自分で弾いてることを意識して、DAW打ち込みです。Independence Proのベース専用音源「Majestic」の音。ベース音色はもうこれでないと...というくらい気に入ってます。

タグ: DTM 音楽

posted at 00:40:59

2011年08月04日(木)

シノハラユウキ @sakstyle

11年8月4日

前々から言われていることだと思うけど、twitterはステータスページに前後のステータスページへ飛ぶことができるようにすればいいと思うんだけどなー

タグ: メディア

posted at 11:45:47

ノッツ@ちゅきつよ単行本2巻 @knotscream

11年8月4日

なるほどー :「ハイエース」盗難多発。ご注意下さい。 防犯泥棒大百科ブログ | 防犯泥棒大百科 www.hanzai.net/blog/archives/...

タグ: 楽器 社会 音楽

posted at 10:19:35

2011年08月03日(水)

(パ) @im9d

11年8月3日

.@profenigma ワタシは、旅行へ行くとできるだけスーパーの食品売り場を覗くようにしてます。見たこともない調味料があるだけで、ワクワクしますねw

タグ: 文化

posted at 22:13:08

amass @amass_jp

11年8月3日

現在、アコースティックギターに使える木が過度の山林伐採等により慢性的に不足している状態で、一説によれば「10年以内に本当の木から作られたギターは存在しなくなる」とのこと。その問題を取り扱うミニドキュメント『Musicwood』が公開 t.co/ynXABER

タグ: 楽器

posted at 15:12:36

Makoto Sakai @medicineman

11年8月3日

[美学] / Togetter - 「ジミー・ヘンドリックス、初音ミク、そしてロックの美学」 htn.to/U36JWa

タグ: vocaloid キャラクター 批評

posted at 12:10:48

まげ=えりくさ @magelixir

11年8月3日

「え?これミクなの??」という第一印象をもつような調教ですら、ミクとして簡単に認められる。

タグ: vocaloid キャラクター 批評

posted at 08:49:08

まげ=えりくさ @magelixir

11年8月3日

対して、初音ミクの声は「生声」という実体がなく、ふわふわしたアイデンティティ(要議論)しか持たないので、大幅な加工にも耐えうる

タグ: vocaloid キャラクター 批評

posted at 08:47:53

まげ=えりくさ @magelixir

11年8月3日

人間の声は加工しすぎると大抵簡単にアイデンティティを失ってしまう。ライブにしろレコにしろ、楽器がボーカルに合わせて音作りをするというパターンが圧倒的に多い(特に歌モノでは)

タグ: vocaloid キャラクター 批評

posted at 08:43:36

2011年08月02日(火)

平野啓一郎 @hiranok

11年8月2日

鋭い指摘で、そのために僕は実は、「分人多元主義」と「多分人主義」というのを考えました。個人の内部で、分人は融合していくべきなのか、別個に共存すべきなのか。RT @fjhiro3 ジャズはジャズ、クラシックはクラシックと峻別して一人が両方やるのははたして多文化主義だろうか? 

タグ: 批評 文化 社会 音楽

posted at 22:29:29

平野啓一郎 @hiranok

11年8月2日

ジャズで言うと、60年代のマイルス・デイヴィスは、文化多元主義的(ジャズでもクラシックでも何でも融合)、80年代のウィントン・マルサリスは、多文化主義的(ジャズはジャズ、クラシックはクラシック)。

タグ: 批評 文化 社会 音楽

posted at 22:13:57

平野啓一郎 @hiranok

11年8月2日

「文化多元主義 culcural pluralism」と「多文化主義 multiculturalism」とは似て非なるもの。前者はリベラリズムに、後者はコミュニタリアニズムに対応する。ものすごく大ざっぱに言うと、前者は混ざり合うことによる共存、後者は混ざり合わないままの共存。

タグ: 批評 文化 社会 音楽

posted at 22:09:32

しましまP=͟͟͞͞( *╹ω╹*) @shimakid

11年8月2日

右耳にD#7の耳鳴り。一瞬、右側においてあるヘッドホンから聞こえるのかとおもったけど耳鳴りだった。

タグ: 身体 音楽

posted at 02:49:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年08月01日(月)

tieckP(ティークP) @tieckP

11年8月1日

民族&テクノは攻殻の「トルキア」bit.ly/nIghuw が代表的ですよね。あとリズムでの遊びは坂本真綾曲が多いみたいです。サビで3拍子になる「指輪」bit.ly/qyzqdS Bメロや間奏で5拍子の「光あれ」bit.ly/p70h43

タグ: 批評 菅野よう子 音楽

posted at 23:19:44

tieckP(ティークP) @tieckP

11年8月1日

@ja_bra_af_cu 射手座☆午後九時 Don't be lateですね、いま聞くと、完全に分かれてるってわけではないみたいですけど。オケですがこれが分かりやすそう。bit.ly/pnxqEq

タグ: 批評 菅野よう子 音楽

posted at 23:08:44

tieckP(ティークP) @tieckP

11年8月1日

@ja_bra_af_cu 構成だと、マクロスFなんか1番は打ちこみドラムで2番から生ドラムに変えたりしてますね。あと民族音楽とテクノの組み合わせとか。ただ、基本チームで創作してるので、同じ構成が多いっていうのはあると思います。リズムはひねくれたまにありますよ。

タグ: 批評 菅野よう子 音楽

posted at 22:58:58

yamahahorn @yhr_

11年8月1日

楽器の「人格」と演奏者のもつ「人格」が合わさったものが、実演における「演奏者性」なんだよ。ボカロクラスタ的に言うなら、○○Pの家のリンちゃんは××Pの家のリンちゃんとは楽器としては同一だけど別の娘だというような感じ。

タグ: vocaloid 批評 音楽

posted at 21:31:37

taniguchifumikazu @taninen

11年8月1日

『ミュージッキング』の議論は西洋音楽の作品中心主義批判という性格が強いので、日本でも今更という部分はなきしもあらずだけど。でもそれが見渡せるかたちで一冊にまとまっているのは大きい。賛成にしろ反対にしろ、論点を共有したところから話を始められるので。

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 17:11:55

taniguchifumikazu @taninen

11年8月1日

『ミュージッキング』に関しては長らく「コンサートホールのモギリや掃除係も音楽しているのだ」というテーゼだけが一人歩きしていて(今回の帯にもその部分が使われている)、それで分かった気になっていた人も多かろう。でも本編をちゃんと読めば、そんな生温い本ではないと分かるよ!

タグ: 音楽 音楽研究

posted at 16:46:58

2011年07月31日(日)

WAJIMA Yusuke @yskwjm

11年7月31日

左翼ナショナリズム⇨ディスカバージャパン⇨日本人論⇨「村おこし」イデオローグ。音楽学業界にもいるよねー。

タグ: マンガ 批評 文化 社会 音楽

posted at 21:27:13

WAJIMA Yusuke @yskwjm

11年7月31日

雁屋晢は団塊じゃなくて60年安保世代ってのもまた。いかにも団塊(いま作った専門用語でイカダン)な弘兼なにがしよりよほど業が深いというか。

タグ: マンガ 批評 文化 社会 音楽

posted at 21:03:44

WAJIMA Yusuke @yskwjm

11年7月31日

美味しんぼに関する伊藤剛さんのツイート。男組から美味しんぼへの展開は新左翼アナルコナショナリズム(言い過ぎ?)がディスカバージャパンを経て自堕落なバブル日本人論(しかもオーストラリア移住)に転化していく過程を如実に示しているのか。劇画原作者w

タグ: マンガ 批評 文化 社会 音楽

posted at 20:58:47

伊藤 剛 @GoITO

11年7月31日

80年代美味しんぼに出てきた、たとえば「山ぶどうのジュースにつけた蕪」や「有機栽培キャベツの芯のトマトソースがけ」は、当時は「究極」「志向」という希少性を帯びていたが、90年代後半以降は、地方の第三セクターの宿泊施設が出してくれる「工夫料理」のセンスそのものになっている。

タグ: マンガ 批評 文化 社会

posted at 20:56:29

伊藤 剛 @GoITO

11年7月31日

さっきのツイート、ちょっとつながりがわかりにくかったと思うが、「自然食礼賛→「経済成長の陰で失われた美しい日本の自然/純朴な田舎・農村の姿」という思想」というのは、8~90年代『美味しんぼ』に見てとれるものです。で、それはある程度共有されてきたのではないかということ。

タグ: マンガ 批評 文化 社会

posted at 20:44:37

伊藤 剛 @GoITO

11年7月31日

ただ、自然食礼賛→「経済成長の陰で失われた美しい日本の自然/純朴な田舎・農村の姿」という思想、すなわち経済成長に対するカウンターはある程度共有されてきたのかも。でもこれは、高度経済成長に上手いこと乗っかり、成果だけは享受した都市中間層以上の気分としての「反省」でしかない。

タグ: マンガ 批評 文化 社会

posted at 20:34:37

伊藤 剛 @GoITO

11年7月31日

そう。なぜ「思想」がスルーされるのか? という問いです。スルーされるほどコモンセンス化してるとも思えず。RT @iwa_jose あれほどやっても一般的にはイデオロギー色が強いと思われるどころか誰にでも読めるそれなりに穏当なものとして流通してるわけで、よく考えるとスゴいですよね。

タグ: マンガ 批評 文化 社会

posted at 20:27:00

伊藤 剛 @GoITO

11年7月31日

なんであんな狂った(良くも悪くも)マンガがスーパーメジャーなのか、そこから考えようという気になりますね。RT @iwa_jose 定食屋で手に取った「美味しんぼ」が山岡さんのキチガイマカー回だった。Macユーザーの私もどんびきだわ~。

タグ: マンガ 批評 文化 社会

posted at 20:04:45

水星の魔女から逃げるな @kajimoto_san

11年7月31日

歌物を聴く時は声の中の機械的な部分を追っていて、シンセ的に使用している曲では音の中の声を探してしまう。

タグ: vocaloid 批評

posted at 02:13:00

@ja_bra_af_cuホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

批評 音楽 桃井あずき imas_cg literature デレステ VOCALOID 社会 綾瀬穂乃香 工藤忍

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました