Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2018年08月13日(月)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

もはや大手家電メーカーともいえるアマゾン、安さの秘密は「ほぼ原価」
「売って儲ける」ではなく「使ってもらって儲ける」ビジネスモデル。アマゾンは根っからのプラットフォーマーだった。
www.businessinsider.jp/post-172606
タグ:
posted at 08:30:00

あまりこういうことを書きたくないのですが、指定国立大学でも日常のお金が研究室レベルではありません。今年のオープンキャンパスの準備でも研究室への大学からの配分金が零だっただけでなく、ポスターを印刷した研究室のA0プリンタが壊れてしまいました。現在その修理費も捻出できていない現状です。 pic.twitter.com/FLV0ZU0Dy3
タグ:
posted at 12:04:21

法学部出身の官僚が多いこともあり、社会科学系の研究がそもそもどういうものかの現実的イメージをもっていない官僚が多い気がしていて、逆に研究者側も政治家や官僚が普段どういうロジックで仕事をしていて、どういう制約の中で政策がつくられていくかの具体的イメージができていない気がしている。
タグ:
posted at 12:06:20

エチオピアの主食「インジェラ」をご存知ですか?
世界最小の穀物「テフ」から作ったクレープのようなものです。作るときに発酵させているので、酸味があります。
地球ひろばでは実物の「テフ」も展示しています。ぜひその小ささを実際に見て確かめてください。 pic.twitter.com/5kKy7Bkc0b
タグ:
posted at 12:08:50

【日本の強みと弱みは?】グラフは各幸福度指標についてOECD内の日本の位置を示しています。棒が長いほど幸福度が高く、日本は教育や雇用、治安などの項目で満足度が高いことがわかります。その反面、住宅やガバナンスの面では幸福度は低くなっています。(2017/11 How's Life in Japan?) pic.twitter.com/zJG2yvYKI6
タグ:
posted at 19:05:11

France 24 が、伊藤詩織氏にインタビュー。
日本語の訳がついてるのを拝借。
顔も名前も晒し、会見を開いた後、多くのヘイトが彼女を襲った。
彼女は被害者が救済されるシステムを日本に構築する努力をし続けてる。
日本のマスメディアは彼女を封殺。
おかしいだろ、日本。
pic.twitter.com/dulEsHnfH4
タグ:
posted at 20:04:24

やばい、やばすぎる。まじで書いてある
自民党船田元氏「コンピュータなどの時間設定の変更は、律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ」
「睡眠不足などによる健康障害問題は、むしろ個人の心構えにより、多くは解消されるはずだ」
サマータイム制度の導入について blogos.com/outline/317586/
タグ:
posted at 20:40:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「73年前の敗戦時、陸海軍や内務、外務、大蔵各省など日本のあらゆる組織が、公文書焼却に血眼になった。公文書廃棄、73年前も 敗戦の霞が関に何日も炎と煙が:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL85...
タグ:
posted at 23:16:18