Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2018年10月02日(火)

「管理職以上に昇進したいとは思わない」61・1%。理由(複数回答)「責任が重くなる」が71・3%で最多。「業務量が増え、長時間労働になる」が65・8%。気持ちわかります
非管理職の6割「管理職は嫌」 「責任重くなるから」 2018年労働経済白書 www.asahi.com/articles/DA3S1...
タグ:
posted at 09:30:58

単純労働を代替する技術の導入は急速に広がっている。
天丼てんや、ハイテク新店舗を公開(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 10:50:50

経団連の中西宏明会長の「就活ルール」を廃止するとの発言による波紋
その真意とは?
日本型雇用破壊の始まりとなるか!?
www.businessinsider.jp/post-175347
タグ:
posted at 11:45:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


グラフは、2015年の国内の基礎研究に対する研究・開発費の総支出額(対GDP比)を示しています。日本はスロベニア、ベルギーと並び、0.39%でした。※ここでの基礎研究分野は、自然科学、工学、社会科学、人文学を含んでいます。 pic.twitter.com/9rTpuBuZ0G
タグ:
posted at 13:03:40


介護職ベトナム人受け入れサポート @KaigoVietnam
下記の毎日新聞の記事によると、『慢性的な人手不足に陥っている介護人材に関し、政府は2020年夏までにベトナムから1万人を受け入れる数値目標を設定した』とのこと、約2か月前に日本経済新聞の記事 www.nikkei.com/article/DGXMZO... が出たときは菅官房長官が否定していたのにw mainichi.jp/articles/20180...
タグ:
posted at 16:07:07

“浜松市教育委員会は入管法の改正で、1990年代に日系ブラジル人の子どもが急増して以来、先進的な取り組みを展開” :「したじき」から教える日本語 要支援の子ども4万人超 buff.ly/2Rf467g pic.twitter.com/pitc2l7Wdl
タグ:
posted at 17:02:59

www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag...「『生産性がない人に税金をつかって再分配する必要はない』という考え方が広がれば広がるほど、『あなたは用無しよ』と言われたら、分配にあずかれなくなるという『不要とされる不安』をすべての人々が強めることになるでしょう。」
タグ:
posted at 18:30:49

フォーリン・アフェアーズ・ジャパン @foreignaffairsj
問題は、労働者不足が深刻化しているために、外国人労働者割当を増やさざるを得ないが、彼らに対する法的制約が見直されていないことだ。この状況が続けば、湾岸諸国のような状況に陥り、世界のリベラルな民主国家の一つとしての日本の名声が脅かされることになる。FAR
bit.ly/2ofiTBx
タグ:
posted at 18:35:24