Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2018年12月23日(日)
【速報】今年の「ブラック企業大賞」に、4年間で2人の過労自死があった「三菱電機」が選ばれました。ウェブ投票の結果、市民投票賞には財務省が選ばれています。
www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi... #社長に届け
タグ: 社長に届け
posted at 15:56:41
「週1日出社」で結果を出すために必要な3つのこと
働き方の多様化、特にテレワーク拡大の参考になるかも!?
www.businessinsider.jp/post-181850
タグ:
posted at 19:45:00
日本の出生率7.4は主要9カ国で大きく見劣り。死亡率11.0はドイツに次ぐ高さ。出生数が死亡数を下回る自然減は12年連続で、人口減に歯止めがかかりません。
s.nikkei.com/2Cvuep1 pic.twitter.com/bDGy7ZZWjv
タグ:
posted at 20:31:58
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
科学研究では、ほんの思いつきで行った実験が、しばしば大発見をもたらします。予算申請書を書いて認められたら研究する、というやり方では、手堅くて流行りのテーマばかりになりがちです。だって申請が通らなければ、研究室の電気代や水道代さえ払えなくなるので。
タグ:
posted at 23:13:28
実際、現在の「選択と集中」方式が導入された2004年から、研究論文数が日本だけ減少を始めました(海外ではすべて増加)。研究者から見れば当たり前です。研究して論文を書く代わりに、せっせと予算申請書を書くようになったのですから。
タグ:
posted at 23:18:42
運営交付金を減らされ、電気代にも事欠く研究室がある一方、「集中」された予算で科学的に問題のある研究が進められる事もあるようです。このニュースには流石に怒りを感じました。
www.nikkei.com/article/DGXMZO...
タグ:
posted at 23:51:11