Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2019年04月12日(金)

国民健康保険料が大幅値上げ、年収400万円で年間10万円増額のケースも! 安倍政権は“人でなし”政権だ lite-ra.com/2019/04/post-4...
タグ:
posted at 11:42:49

ILOで採択された189の条約は、「労働者の人権を守り、貧困と格差解消」を前進させてきました。一方、日本の批准は49にとどまり、先進国平均75を大きく下回っています。8時間労働を定めた第一号条約も未批准。条約の批准を進め「人間らしい労働」の実現を! #8時間働けばふつうに暮らせる社会へ pic.twitter.com/LVzqqJGKCW
posted at 11:59:00


完全デジタル化って次元じゃない、作画環境の壮絶な変遷──「つぐもも」浜田よしかず先生インタビュー - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2019/04/11/com... b.hatena.ne.jp/entry/https://...
タグ:
posted at 13:12:30


2018年10月1日時点の外国人を含む日本の総人口は8年連続で前年を下回り、1年間で26.3万人減。出生数から死亡者数を差し引いた自然増減は12年連続のマイナスで、42.4万人減となりました。
s.nikkei.com/2UuTLt8
タグ:
posted at 15:36:29



日本の「幸福度」は58位、G7最下位です。専門家は「調査の質問は欧米人が考えており彼らの幸福観に偏ってしまう。英語で幸せの『ハッピー』と何かが起きるという『ハップン』は語源が一緒。動的な幸せです。一方、日本には平穏無事、何も起きないという幸福観があります」 mainichi.jp/articles/20190...
タグ:
posted at 17:41:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

最初から最後まで「本人がどうしたいのか」という視点が全くない。
「政府にとっても生活保護の増加は大きな財政負担となりかねない」
「企業にとっても就職氷河期世代が大きな戦力となり、経済成長にも寄与する」
政府にとって。企業にとって。本人はどこにもいない。www.sankei.com/economy/news/1...
タグ:
posted at 18:36:24

ダメだこりゃ・・・。
「中世」と批判されている現在の日本の刑事司法について、
改めようとは、全く思っていないとのことです(^_^)
www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
タグ:
posted at 21:39:42

Koichi Kawakami, 川上浩 @koichi_kawakami
これ、漁師さんが落胆するとしたら、WTOの判決のせいではなく東電からの賠償が不十分ということなので。東電はしっかり賠償するように。
WTO日本逆転敗訴 漁師は落胆(KHB東日本放送)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 22:54:49