Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2019年10月22日(火)


#トリエンナーレ に続き、 #日本芸術文化振興会 は #宮本から君へ の助成金を初の不交付に。 #公益性 の観点から不適当な場合、交付取り消せるよう要綱も改正。麻取法違反事件が契機とするが、公益性をどう定義し、誰が判断するかが不明確。麻取法違反の俳優いるから「映画が麻薬容認」にはならない。 twitter.com/shin919infinit...
タグ: トリエンナーレ 公益性 宮本から君へ 日本芸術文化振興会
posted at 18:00:26

病気になっていなくても、長時間残業が長期間にわたっていたことから慰謝料を認めた珍しい判決が話題になっています。原告男性は最長で月160時間も残業していました。退職のきっかけは、電通・高橋まつりさんの過労死のニュースだったそうです。www.bengo4.com/c_5/n_10255/
タグ:
posted at 18:10:20

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
何厚労省がパワハラ防止義務化に向けて、指針案を発表。
(1)優越的な関係を背景にした言動で
(2)業務上必要な範囲を超えたもので
(3)労働者の就業環境が害されること
の3つをすべてを満たすものが「パワハラ」としました。
trib.al/bZW5Urm
タグ:
posted at 20:52:52

www.ipmu.jp/ja/20191017-ST...(女子生徒の進学に保護者が賛成する)「理由については、理系全般では「就職に困らないから」、文系全般では「女性に向いているから」を選びました。保護者から女子生徒の理系進学先として最も賛成を得た分野は薬学でした」
タグ:
posted at 23:11:07

「理系進学を反対した保護者の選んだ理由を調べると、工学系全般では「女性には向いていないから」、獣医学・畜産学・看護学では「重労働だから」、薬学・医学・歯学では「学費が高いから」が選ばれました。情報科学・生物学・数学・物理学では…「就職があるか分からないから」を選んでいました」
タグ:
posted at 23:12:56