Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2019年11月30日(土)

「富を生む知識を押さえた勝者が果実を総取りする」時代と。格差拡大で使い切れない富を手にする人が増えるなら、適切な形で再分配しないと、消費が低迷します -- 昨日とは違う明日(4)所得と消費に広がる溝:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO...
タグ:
posted at 07:47:00


ロンドン殺傷事件
多数の市民が犯人に対抗して刃物を取り上げたが、暴れ続けた。
駆けつけた武装警官は、一度は市民と交代して取り押さえようとしたが、何かを察し、市民を退避させた上で発砲
pic.twitter.com/kKGAEyS3hy
タグ:
posted at 08:33:23

一ノ瀬俊也埼玉大教授「政府の方針転換が難しいのは、官僚制が「一度失敗すれば出世の目はなくなる」減点主義だから…海軍でも陸軍でも、強硬な主戦論者が引き立てられ⇒
(耕論)なぜ止められないのか 一ノ瀬俊也さん、福井秀夫さん、武田砂鉄さん:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...
タグ:
posted at 08:40:42

執務室内の無断録音を禁止する会社のルールを破ったことを理由の1つとして、雇止めを有効とする判決が下されました。しかし、労働者にとって録音がなければハラスメント等の立証は困難です。東京高裁はどうしてこのような判断をしたのでしょう。www.bengo4.com/c_5/n_10460/
タグ:
posted at 09:36:57

diamond.jp/articles/-/220...「産業政策の失敗で次世代先端産業を育てきれない中、このままではじわじわと格差と貧困が拡大していく。現役世代の賃金だけでなく、退職世代の年金給付も削減が続き、国民の生活の底が抜ける日が来る。」
タグ:
posted at 10:49:55

テロの犠牲者減少、しかし極右による攻撃は増加傾向に:世界テロリズム指数2019
──テロによる死亡者数が最も多い国は、イラクからアフガニスタンに
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
#テロ #アフガニスタン #極右
posted at 12:47:05

Marika Katanuma @marikakatanuma
「ソウルに限れば、出生率は0.69」
世界最低の出生率、韓国が再び更新か📉 via @BloombergJapan www.bloomberg.co.jp/news/articles/... pic.twitter.com/v3GymIXhcH
タグ:
posted at 14:02:14

【12月刊行予定】蔡 昉 著,丸川知雄・伊藤亜聖・藤井大輔・三竝康平 監訳・解説『現代中国経済入門』改革開放から現在にいたる中国経済の発展を,経済学の古典的な理論を駆使し,中国の著名な経済学者が精緻に解説した,現代の中国経済の最良の入門書. buff.ly/341rE5o pic.twitter.com/wmzw3eHl3g
タグ:
posted at 14:34:01

ドイツで年末商戦の開始を告げる「ブラックフライデー」に当たる29日、米小売り・IT大手アマゾン・ドットコムの従業員2000人超がストライキを決行した。各国のアマゾン従業員らは以前から、賃上げと労働条件の改善を要求している。… www.afpbb.com/articles/-/325...
タグ:
posted at 15:01:01

【11月に読まれた記事】
都道府県「幸福度」ランキング2019
1位宮崎県、2位熊本県、3位福井県でした。
あなたの住む県は?
↓47都道府県【完全版】を読む
buff.ly/37f8wmC
タグ:
posted at 15:15:00

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business
【100RT】ワタミは本当に「ホワイト化」したのか? 「ブラック企業批判」を否定し続けてきた“黒歴史”を振り返る www.itmedia.co.jp/business/artic...
タグ:
posted at 15:15:38


過労死が疑われるコンビニ店主もいますが、労働者ではないので労災は認められませんし、公的にもカウントされません。
過労死防止法では「労働者」だけでなく、店主など「自営業者」らの過労死も調査・研究の対象なのですが、捕捉が難しく、十分進んでいないという課題が…。
www.bengo4.com/c_5/n_10468/
タグ:
posted at 17:26:38

高2で父を亡くし、進学をあきらめてコンビニを継ぐことになったファミマ店主の高橋さん。
「妹は当時小学2年生。寂しがるので母と自分が夜勤に入っている間、客から見えないようカウンターの下にビールケースを3つ並べて、そこに布団を敷いて寝かせていました」
www.bengo4.com/c_5/n_10468/ #コンビニ
タグ: コンビニ
posted at 17:31:56

フィンランドも昔は強制的に改姓させていたのですね。日本は恐ろしく時間がかかっていますが、そろそろ時代に合わせて進化しよう。
結婚したら「新しい姓」を作れる?フィンランドから日本が学べること @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/68622
タグ:
posted at 20:35:26

朝生で「桜問題があるのになぜアベ政権の支持率が落ちないのか?」の問いに堀潤さんが確信をついた発言。<「経済が安定するなら人権とか知る権利が後退してもいい、それよりも経済だ」という考えの国民が多い>と。ほんとこれに尽きる。お金に会する人々の思考が変わらなければ人類の進歩はないね。
タグ:
posted at 23:48:11