Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2020年03月22日(日)

ネットフリックス、収入減の俳優スタッフに110億円基金 新型肺炎対策
www.afpbb.com/articles/-/327...
ネットフリックスは基金の支援金の分配方法について検討。制作が中断している作品に携わっている俳優やスタッフの雇用期間を2週間延長することも約束している。
タグ:
posted at 00:01:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


国末憲人 Kunisue Norito @KunisueNorito
今日も懲りずに夕方スーパーに行ったのであるが、何と、もはや買い物客さえいない。がらがら。物は相変わらず少なく、野菜は少し残っていたものの、肉はほとんどない。これって、EUからの「合意なき離脱」になった場合のパラレルワールドにいるんじゃないかと思っちゃった。 pic.twitter.com/X2NX8HIpxh
タグ:
posted at 06:57:30

IT企業のAI開発は、実は発展途上国の労働者が低賃金で請け負っている。生活のために単調で膨大な作業をこなし、ときにポルノや暴力画像の閲覧も強いられる。
courrier.jp/news/archives/...
タグ:
posted at 08:37:03

紙面【一面】働き方改革の死角 企業のリストラ手法が巧妙化 「コーチング」などの名で中高年社員らを自主退職に追い込む手法が加速。コーチ名目 まるで退職強要。「2カ月で200社契約せよ」達成でも上司「認めない」。ほか 詳しくは本日(3月22日付)東京新聞朝刊にて #東京新聞 #働き方改革 pic.twitter.com/ZhvFmYKCkY
posted at 08:49:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【在宅勤務 注意したい「孤立」】
yahoo.jp/EW8Jas
新型コロナウイルスの感染拡大で、在宅勤務などのテレワークを採用する企業が増えている。テレワークは通勤が不要で、子供の面倒をみながら仕事ができるが、働き手のケアで注意点があるという。産業医が解説。
タグ:
posted at 09:08:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

出費200万円「このままだとつぶれる」…集団感染ライブハウス、再開めど立たず
www.yomiuri.co.jp/national/20200...
#社会
タグ: 社会
posted at 10:15:10

コロナによって外国人が消えた…ルポ「新観光地」山谷のいま | FRIDAYデジタル friday.kodansha.co.jp/article/102267
タグ:
posted at 10:19:13

Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam
無駄を削ると称して歴代政権が予算を絞り、使い方を限定してきたから、流用できないんです。流用したら研究不正で予算が停止され、多くは任期付き雇用なのでそのまま首になり、2度と研究ができません。 twitter.com/kharaguchi/sta...
タグ:
posted at 11:31:52

これはとても大事な指摘です。どこの研究機関も「選択と集中」のおかげで、特定テーマのプロジェクト予算ばかりになり、基盤的研究費が限られています。そのため、研究者の関心や社会的要請にこたえる研究を機動力をもって実施することができないのです。 twitter.com/kharaguchi/sta...
タグ:
posted at 11:33:22

基盤的研究費があれば、緊急性のあるテーマにも直ちに取り組むことが可能となり、また国際的な研究トレンドの変化にもいち早く対応できます。後追いに過ぎないテーマに過剰な予算を配分していることの弊害が可視化されているのです。
タグ:
posted at 11:50:37

今朝の東京新聞1面3面。私たちが闘うアマゾンにおけるリストラ手法を特集。
新型コロナウイルスを理由とした大量リストラ危機の底流には、非正規化と並び常時一定数のローパフォーマーを選出して退職勧奨する企業の人事政策がある。
組合は、労働条件向上と併せて雇用を守らなければならない。 pic.twitter.com/7tO9nF4aNt
タグ:
posted at 14:46:56