Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2020年08月24日(月)




【読まれています】
店内は客が少ないのに25年連続増収 西松屋がコロナ禍でも絶好調の理由
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7fbdc...
タグ: Yahooニュース
posted at 12:57:09

Business Journal/ビジネ @biz_journal
77歳男性“アマゾン倉庫で働けて毎日充実”CMに「ディストピア」と困惑…元社員から疑問 biz-journal.jp/2020/08/post_1... pic.twitter.com/CRmQtJIk3t
タグ:
posted at 15:02:53

「コロナ禍により就業ビザの1つである「技術・人文知識・国際業務」の求人が大きく減少し帰国を余儀なくされている留学生が出てきている」。特定技能の14業種は不況関係なく常に人手不足なのかも:ウィルグループ・明光が業務提携…外国人人材の教育と就職をトータルサポート buff.ly/31lrzuE pic.twitter.com/Yvg1gNYT89
タグ:
posted at 17:55:12

アリは前のアリが出したフェロモンを辿り移動するが、この習性が死へのループを招く「アントミル」となることがある。映像では円状にアリが無限ループし続けることで最終的に死に至るアントミルが起きている。他にも魚や毛虫でこの無限ループが発生し死ぬまで回り続けることがある。 pic.twitter.com/RqX3fOPx2N
タグ:
posted at 22:26:02

貸与型奨学金は、奨学金と呼ぶべきではない。教育ローンと明記して、投資リスクを説明すべき。給付型と貸与型を同じ奨学金と表記するのはやめよう。#奨学金と呼ぶのをやめよう #アベプラ pic.twitter.com/EHOmK0GXiE
タグ: アベプラ 奨学金と呼ぶのをやめよう
posted at 22:50:43

【8月23日は奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー】
アルゼンチンの俳優ホアキン・フリエル氏は、新型コロナ危機によって、脆弱な状態の人々が現代の奴隷制に陥る危険性が高まっていることを指摘し、「強制労働条約(第29号)の2014年の議定書」の批准国増に向けた行動を呼びかけています。 twitter.com/ilo/status/129...
タグ:
posted at 23:18:51