Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2020年10月01日(木)

相次ぐ芸能人の訃報にSNS上ではさまざまな声。その投稿でつらい気持ちになる人が。家族を自殺で亡くした人たちの声を伝えます。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020...
タグ:
posted at 08:00:00

【読まれています】
テレワーク導入2.3倍へ拡大 東京都調査
www.rodo.co.jp/news/94807/
#東京都 #テレワーク #在宅勤務
posted at 08:00:01

【10月1日は国際高齢者の日】加速化する日本の少子高齢化。年金は当てにならず、70歳を過ぎても深夜労働を余儀なくされる。日本の高齢化社会に未来はあるのか、スペインから記者が取材を重ねた。buff.ly/2C2uzje
タグ:
posted at 08:00:13

今日の「赤旗」が1面トップでスクープ。日本学術会議の新会員について、同会議が推薦した会員候補のうち、数人を菅首相が任命しなかった。安保法制や共謀罪を批判してきた人が含まれる。推薦者が任命されなかったケースは過去にない。学術会議の自主性、学問の自由への乱暴な介入は許されない。 pic.twitter.com/JovuG1UmEy
タグ:
posted at 08:14:51

【経済ニュース】
新型コロナの感染者数が世界的にも多いブラジルで、経済への影響を最小限に抑え“奇跡”と言われている街が。
カギとなった政策が「ベーシックインカム」です。
#おはBiz #おはよう日本
▼動画を公開しました
www3.nhk.or.jp/news/contents/...
posted at 09:07:10




欧州委員会は、EUの #研究 と #イノベーション の展望を拓く新たな「欧州研究領域」に関する政策文書を採択した。卓越性と競争力を中心に据える同領域は、#温室効果ガス 排出の実質ゼロ化やデジタル分野での先駆を目指すEUを研究・革新の方向から支えることを目指す🥼 🧑🔬🇪🇺
euin.jp/20201001b pic.twitter.com/Izv0tCNAXY
posted at 11:19:15


長谷川ういこ Uiko Hasegawa @uikohasegawa
80年代から多くの自治体が制定した「孝行嫁さん」表彰条例。長年、家族の介護をしている嫁が主な対象で、「外で働いていない」「外部サービスに頼っていない」が条件だった。
政府は78年の厚生白書で「同居は、我が国の福祉における含み資産」と明記し、「嫁」の労働による自助・共助を推奨していた。 pic.twitter.com/cgxeGy8qhW
タグ:
posted at 12:16:10

長谷川ういこ Uiko Hasegawa @uikohasegawa
静岡県引佐町で1984年に施行された「孝行嫁さん」顕彰条例を取材した、当時の番組。
「孝行嫁さんの候補者、おおたゆきさん。夫が働きに出ている間、30アールの水田と20アールの畑を守り、かたわら夫の母・なかさんを10年物間、看護し続けて来ました」
10年間、ゆきさんに休みはなかっただろう。 pic.twitter.com/F0gqcSpjkC
タグ:
posted at 12:16:11

長谷川ういこ Uiko Hasegawa @uikohasegawa
ゆきさん
「私の仕事と思ってやることにきめておりますからね…別につらいってこともありませんけどね…」
「もう、あきらめております」
当時「介護がつらい」とはとても言えなかっただろう。「あきらめている」という言葉が、彼女の精一杯の訴えかもしれない。
介護は公助でなければならない。 pic.twitter.com/xQ3wrxjd9F
タグ:
posted at 12:16:12




国勢調査、9月30日の時点で回答率は、わずか24.7%です。実情を取材しました。
#政治マガジン
www.nhk.or.jp/politics/artic...
タグ: 政治マガジン
posted at 21:00:00
