Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2021年08月28日(土)

目次あり。「戦後日本の高成長期(1945-1980年代)の産業発展を,豊富な史料をもとに実証的に明らかにする.個別企業にまで立ち入り,企業間や企業内部の競争や協調を視野に入れ,…」
⇒武田晴人編
『高成長期日本の産業発展』
東京大学出版会 www.utp.or.jp/book/b587774.h...
タグ: 産業社会学
posted at 00:08:25




おしぼり屋って昔はイメージが悪かったけど、今は貸しおしぼりをやめて使い捨ての紙おしぼりを使う飲食店が多くなってしまい昔のような勢いは全くない。おしぼり工場では障害者や外国人などの社会的弱者が多く働いているし「日本の飲食店の文化」として布の貸しおしぼりを残したいけどね。 pic.twitter.com/ib04LxDe8L
posted at 11:03:14

早川健治|Kenji Hayakawa @kenji_hayakawa
バルファキスの『Another Now』が講談社によって『クソったれ資本主義が倒れたあとの、もう一つの世界』と改題されている件について書くのはこれで最後にしようと思いますが、なぜこれが問題なのか表面的にわかりにくいと思うので、以下説明です。
タグ: その他
posted at 20:23:22

NHK Eテレ 08/28 23:00 ETV特集「“玉砕”の島を生きて~テニアン島 日本人移民の記録~」 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhketv #ETV特集 www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2...
posted at 22:57:01
