Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

Katsuhiko TSUZAKI

@ktsuzaki

  • いいね数 46,697/51,179
  • フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
  • Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
  • 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
Favolog ホーム » @ktsuzaki » 2022年01月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年01月06日(木)

望月優大 @hirokim21

22年1月6日

政府は全国に何千とある監理団体を監督できていない。実習生の保護は機能していない→『技能実習生を企業などへあっせんする監理団体で、法令違反によって許可が取り消された30団体のうち、半数以上にあたる18団体は国から「優良団体」との認定を受けていたことが分かった。』www.yomiuri.co.jp/national/20220...

タグ: 国際移動

posted at 22:52:55

JapanDocs @jdocs

22年1月6日

【テレビ】1/07(金)NHK 19時30分
首都圏情報「生きづらさ、抱える女性たち」
政府の自殺対策白書では2020年の女性の自殺者数は前の年より15%以上増加。女性支援を続けるNPOに「死にたい」と訴える女性の実態を通して求められる対策を探る。
再1/08(土)10時55分
www.nhk.jp/p/netadori/ pic.twitter.com/vc9dgHDyoP

タグ: 自殺

posted at 22:41:33

朝日新聞デジタル @asahicom

22年1月6日

「正社員の休暇減らす」日本郵政、待遇格差認定の判決受け提案
www.asahi.com/articles/ASQ16...
政府の「同一労働同一賃金ガイドライン」には、格差解消は非正社員の待遇改善が目的だと明記されている。正社員の待遇を引き下げる場合は、労使合意や合理性が必要だとしている。 pic.twitter.com/6uaBhsp97t

タグ: 社会政策

posted at 22:35:23

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

22年1月6日

【社説】自己破壊的なバイデン政権の移民政策
#移民 #ジョー・バイデン
on.wsj.com/3F2W3lA

タグ: ジョー 国際移動 移民

posted at 22:30:07

塩見卓也 @roubenshiomi

22年1月6日

「日本サヨナラ」なくしたい 35歳教授が「人」に投資する理由:朝日
www.asahi.com/articles/ASPDX...

面白い記事だった。研究資金原資につき、「5年で平均1・5億円の研究費が病院や大学などの組織から支払われ」るというスキームは具体的にどうなっているのだろうか。

タグ: 教育論

posted at 20:30:11

名古屋大学出版会 @UN_Press

22年1月6日

【アジアへの「進出」をどう捉えるか】春日豊『帝国日本と財閥商社――恐慌・戦争下の三井物産』
「大東亜共栄圏」の運営を支えた巨大商社の経営を総合的に解明、その経済的役割と戦争との関係を正当に位置づけ直し、戦時期の研究に新たな視野を拓く。

*書誌情報⇒ www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4... pic.twitter.com/AaqenInAXb

タグ: 国際経済

posted at 20:04:39

朝日新聞2030SDGsで変える【公式】 @mirai_media_pro

22年1月6日

「地域の一人ひとりのニーズを行政も政治もくみ取りきれない。特に自分で声をあげることができないマイノリティーは軽視され、政治空間の中で彼らのニーズを議論されることがどんどん少なくなっている」とNPO法人代表理事の李炯植さん。※有料登録で全文読めます #SDGs www.asahi.com/articles/ASPDV...

タグ: SDGs 社会政策

posted at 20:00:02

名古屋大学出版会 @UN_Press

22年1月6日

【社会科学としての倫理学へ】竹本洋『スミスの倫理――『道徳感情論』を読む』
スミス倫理学の真の射程とは。政治・経済・社会のよき運用をささえる心理学的な人間学を初めて打ち立てた、もうひとつの主著の世界を平明に描き出す。

*書誌情報⇒ www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4... pic.twitter.com/uEdtPt2Lj1

タグ: 産業社会学 社会政策

posted at 19:59:00

澤田晃宏(高卒進路記者/ジャーナリスト) @sawadaa078

22年1月6日

AERAに書いた原稿がWEB版で公開されました。PV稼ぎのため、二つの記事に分断されています。

全文を読むには以下リンク記事のあと、返信スペースの記事をご覧ください!

「外国人介護職員」が担う介護 現在実習生の過半数を占めるベトナムの変化とは dot.asahi.com/aera/202201040... via @dot_asahi_pub

タグ:

posted at 18:04:02

筑摩書房 @chikumashobo

22年1月6日

【話題書】本田由紀『「日本」ってどんな国? ―国際比較データで社会が見えてくる』(ちくまプリマー新書) 4刷重版決定!

家族、ジェンダー、学校、友人、経済・仕事、政治・社会運動について世界各国のデータと比較し日本がどんな国なのか一緒に考えてみよう。今までの「普通」が変わるかも!? pic.twitter.com/K6boLzPqJr

タグ: ジェンダー 社会政策

posted at 16:32:09

神戸新聞 @kobeshinbun

22年1月6日

宝島社、ジェンダー平等を広告に 全国紙などに掲載 www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/c...
#宝島社

タグ: キャリア ジェンダー 宝島社

posted at 11:44:58

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

22年1月6日

【日本は「先進国」から脱落目前、2022年は歯止めの正念場】
日本の1人当たりGDPは20年ほど前からOECDでの位置が低下し、OECD平均を下回ろうとしています。「先進国時代の終わり」になりかねません。 bit.ly/3pWKeZW

タグ: 国際経済

posted at 10:45:00

東洋経済オンライン @Toyokeizai

22年1月6日

市場調査のインテージが、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ディスカウントショップなど、約6000店舗の販売動向を追っているデータを基に、どのような商品が売れているのかランキング形式で紹介します。
toyokeizai.net/articles/-/500...

タグ: 産業社会学

posted at 09:45:54

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

22年1月6日

「猫「あの人はパワハラするけど仕事出来るし良い上司なんだよ」→「それって良い上司って言わなくない?」」togetter.com/li/1826192
がきてるみたいっ。私も読みに行かないと! 作成者:@mumimushunyu

タグ: 組織

posted at 08:09:06

ハフポストSDGs / 仕事に役立つSD @HuffpostJ_SDGs

22年1月6日

テレビをつければSDGs。
街を見渡せばSDGs。
企業の広告もSDGs、SDGs…。

大事なことだけど、どこか「胡散臭く」感じてしまう…。

そうした声に、現時点でできる限りで、答えてみたいと思います。

SDGsは「胡散臭い」から、その先へ(✍️:南 麻理江 @scmariesc
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...

タグ: 国際経済

posted at 07:00:02

東京新聞編集局 @tokyonewsroom

22年1月6日

38年前、自分を受け入れてくれた日本。なのに今は、外国人に対して冷淡な国のようにも、見えている。
元難民の料理人は、技能実習生から劣悪な労働環境などの実情を聞き、そう感じています。

命がけで国を捨てて38年…「大佐の息子」は料理人になった:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/152508

タグ: 国際移動

posted at 06:46:33

日経xwoman DUAL@共働き子育て @nikkeiDUAL

22年1月6日

仕事と子育てでいっぱいいっぱいの毎日。
インプットは大事と分かっているけれど…。

「学び直し」をする・しないで生じる収入の差や、学び直しをする上で押さえておきたいポイントなどについて紹介します。

#日経xwoman #DUAL #心機一転

dual.nikkei.com/atcl/feature/1...

タグ: DUAL キャリア 心機一転 日経xwoman

posted at 06:20:03

読売新聞社会部 @YOL_national

22年1月6日

【独自】実習生の監理団体、許可取り消しの半数超に国が「優良」認定…ずさんな審査浮き彫り
www.yomiuri.co.jp/national/20220...
#社会

タグ: 国際移動 社会

posted at 06:05:11

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

22年1月6日

パタゴニアとレゴ……。今、注目を集める企業にはある共通点があります。それが、自身の存在意義(パーパス)について明確に定義しているというポイントです。事業を通してどんな世界を実現しようとしているのか、自分たちの事業の存在意義は何なのか。「パーパス経営」は… bit.ly/3t1i55S

タグ: 組織

posted at 06:00:01

毎日新聞 @mainichi

22年1月6日

テスラ 中国・新疆に出店 米政府の制裁に逆行 mainichi.jp/20220106/ddm/0...

タグ: 国際経済

posted at 05:35:15

@ktsuzakiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

社会政策 国際経済 組織 キャリア 国際移動 食の社会学 自殺 社会階層 ジェンダー 産業社会学

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました