Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年03月13日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



企業経営陣の多様性、遅々として 女性やマイノリティーは微増のまま www.asahi.com/articles/ASQ3B...
posted at 05:10:05

In two weeks #Russia lost 30 billion dollars of GDP - Bloomberg pic.twitter.com/iJTfIHyHlX
posted at 05:23:30

IT産業には技術者の数によって開発力が決まる「労働集約型産業」の側面があり、膨大な技術者を抱えることは大きな強みだ。ファーウェイはAIや5Gといった領域を中心に総勢10万人以上の技術者を抱え、自動車関連部門だけでも5000人を超える。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/sp...
タグ: 国際経済
posted at 08:00:32

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
授業は教育目標と不可分だから、読み聞かせがはじまれば、児童生徒がその意図を裏読みしようと必死になるのは当然。結論をとっとと知りたいし、身を守るために誘導尋問には距離を置きたい。授業コミュニケーションは、心の鎧を纏った駆け引きなんだよ。
タグ: 教育論
posted at 08:49:22

豊福晋平 (GLOCOM/JDiCE) @stoyofuku
昨日の「閉じない実践」の反対
「閉じた実践」は最初から結論が明確で陳腐で、学習者には学ぶ価値がなく、実生活にも応用が効かないもの。エピソード紹介した時点で結論が読めれば、あとは適当に忖度して授業はつつがなく終わる。はっきりいって時間のムダ。
タグ: 教育論
posted at 09:00:34

「教師という仕事に満足している国」ランキングNo.1が決定! 2位は「オーストリア」
nlab.itmedia.co.jp/research/artic... #ねとらぼ調査隊 #教師 #仕事 #ランキング #教師という仕事に満足している国
タグ: ねとらぼ調査隊 ランキング 仕事 教師 教師という仕事に満足している国 社会政策
posted at 09:05:04

PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
「日本人は『許すこと』を学んだほうがいい」哲学者マルクス・ガブリエルの考える日本人の問題点 同調圧力に関して、日本とドイツには類似点がある ift.tt/IjatY5h
タグ: 自殺
posted at 10:13:47

【管理職昇進断った従業員を懲戒処分できる?】
向井弁護士「企業が業務命令として『部長の仕事をしなさい』という命ずること自体はできるのですが、単純な異動と異なり、責任も重くなり、一定の不利益も事実上生じるので、命令違反になっても懲戒処分や解雇には直結しない」
www.bengo4.com/c_5/n_14213/
タグ: 社会政策
posted at 10:43:35

朝日新聞 Think Gender @asahi_gender
クオータ制の導入など、より男女平等な社会へと100年かけて変化してきたノルウェー🇳🇴 クオータ制の有効性について〈不平等に意識を向けさせ、何が「普通」であるかの認識を変えること。もし今のノルウェーの人々が男性だけの組織を見たら「間違っている」と思うでしょう〉 www.asahi.com/articles/ASQ3C...
タグ: 社会政策
posted at 11:26:21

日本経済は、2030年になると人口激減の影響で圧倒的な労働力不足に陥ります。解決するには、2つのことを同時に達成しなければなりません。①成長が期待される分野へと産業構造を集約化。②働くすべての人それぞれのポジションに応じて職能をアップしていくこと――です。
toyokeizai.net/articles/-/537...
posted at 14:06:25

『ロシアでは今、バス停から道路標識、ベビーカーまで、さまざまな場所に「Z」の文字が立ち現れている。ロシア政府がウクライナでの「特別軍事作戦」と呼ぶ戦いへの支持を発揚するために始めたキャンペーンのシンボルだ。』jp.reuters.com/article/ukrain...
タグ: 産業社会学
posted at 14:18:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

企業経営陣の多様性、遅々として 女性やマイノリティーは微増のままwww.asahi.com/articles/ASQ3B...
企業経営陣の多様化がなかなか進みません。少しずつ変わってきてはいるが、依然として欧米企業では取締役の多くを白人男性が占め、日本企業でも大半が男性のままです。
posted at 16:23:26

いまの仕事が自分の「天職」だと断言できる人はどれだけいるだろう。30歳を目前に会社を辞めて修復師を目指し、10年をかけて夢を叶えた日本人女性がいる。スペインが誇る「美の殿堂」に彼女を訪ねた。buff.ly/2DJzrXB pic.twitter.com/GrMTARgCZP
タグ: キャリア
posted at 20:30:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


「Uターン」や「Iターン」に加え、「孫ターン」も
都会から地方に出て、就職することについて考えてみました
www3.nhk.or.jp/news/special/n...
posted at 22:30:00