Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年08月12日(金)

米国の組織で日本人、中国人、韓国人など東アジア系がリーダーになれないのはなぜか。最新の研究によれば、それは英語力などではなく、同質性を好む「ホモフィリー」の傾向が強いためだという。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00...
posted at 05:00:33

【日本のメガネ屋「インド企業と経営統合」のなぜ】 オンデーズがレンズカートと組む狙いとは #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/610...
posted at 05:41:38

夫を14回刺して殺害した妻の動機は? 米軍基地、貧困、DV…闇に浮かび上がる“沖縄のリアル”を描く - 本の話
『墜落』(真山仁 著)
#文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/565...
posted at 06:02:57

【日本の大問題「風土が劣化した、重い組織」5大症状】 「価値観」「上下関係」…昔のままで大丈夫? #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/609...
posted at 07:02:30

ハフポストSDGs / 仕事に役立つSD @HuffpostJ_SDGs
イギリスの3分の1近くの世帯がこの冬、「燃料貧困」に…
✅ 光熱費を支払った後の収入が貧困ラインを下回ることを意味
✅ 背景には、世界的な天然ガス供給の逼迫やウクライナ侵攻による燃料費の高騰
✅ イギリスの世帯光熱費の平均額は今年すでに54%上昇
(CNN)
www.cnn.co.jp/business/35191...
タグ: 国際経済
posted at 07:45:00

#女性研究者 👩🔬
OECD上位8ヵ国:
🇱🇻 50.7%
🇱🇹 49%
🇮🇸 46.4%
🇨🇷 44.3%
🇵🇹 42.8%
🇪🇪 42.5%
🇪🇸 41.3%
🇸🇰 41%
*日本🇯🇵は17.5%
詳細はこちら ➡️ fal.cn/3qYnX pic.twitter.com/4RKvWaguJq
posted at 07:45:02

人口が増え続けると、2030年代には人類に必要なタンパク質が足りなくなるかもしれない──。そんな「危機」をコオロギが救うのか。昆虫に食と地域の未来を託すスタートアップの構想とは。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00...
タグ: 食の社会学
posted at 09:00:36

ケイン樹里安さん共編著「ふれる社会学」から。
「わたしたちのふるまいや考え方が、社会を作り、社会そのものを変えていく」www.asahi.com/articles/ASQ8B...
posted at 09:19:33

日本の大企業が大型買収と事業売却を次々と行うケースが増えてきた。市場構造が変わる中で生き残るために、事業ポートフォリオの入れ替えに躍起になっている。現金はため込むが、資本効率は上がらない。日本企業にありがちな経営に決別するための方法を探る。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00...
タグ: 組織
posted at 10:00:37

会社組織が成長していくには、健全で良質な「土壌(カルチャー)」が必要ですが、「組織風土(整地化)」の役割がうまく機能できず、どんどん劣化していく残念な「重い組織」も数多く存在します。「重い組織」は、なぜ健全で良質な「土壌」がつくれないのでしょうか。
toyokeizai.net/articles/-/609...
タグ: 組織
posted at 10:06:48

【学術文庫2731】
俣野敏子『そば学大全 日本と世界のソバ食文化』
麺にしてすするだけが「ソバの楽しみ」なのか? 世界のソバを食べ歩き、日本そばの魅力を再発見。農学者が探究する奥深い世界。[解説 松島憲一](2022年8月刊)
amzn.to/3RunxYS
bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0... pic.twitter.com/cVuDI3lUkY
posted at 11:00:00

外国人差別、実態に迫る 在日朝鮮人2世監督の記録映画 武蔵野で19日から /東京 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220...
タグ: 社会階層
posted at 11:09:53

📚おすすめ記事アーカイブ
世界一ジェンダー平等な国・アイスランドで、あえての「男女分け」幼児教育!?そこでは性別役割分担なんて吹き飛ぶくらい「ありのままの自分」が大切にされていて―【記事】
※2018年の番組を基に制作した記事です
www.nhk.or.jp/heart-net/arti...
posted at 12:00:00

猛暑のなか働く労働者には“シエスタ”の導入が効果的? 長い昼休憩の是非を巡り欧州で議論 wired.jp/article/how-si... #最新記事
posted at 12:04:45

【「高等教育貧困国」日本の闇】
安倍元首相銃撃事件では容疑者が大学進学を断念せざるを得なかったことが凶行の一因ともいわれます。政治はこの「闇」にも光を当て大学無償化に取り組むべきです。
bit.ly/3Qm2W82
タグ: 社会政策
posted at 12:30:01

食材への感謝を平易な言葉で JA全農広報部が取り組む「自然体」
mainichi.jp/articles/20220...
JA全農の公式ツイッター「全農広報部【公式】日本の食を味わう( @zennoh_food )」はフォロワー約20万人。どんな思いを込めて発信しているのでしょうか。
タグ: 食の社会学
posted at 15:00:01



全農広報部【公式】日本の食を味わう @zennoh_food
牛肉と豚肉、どっちがお好きですか。各お肉のプロがおいしさを討論したら、どっちが勝つのかという、両方のお肉を取り扱う組織としてはわりと禁断な企画をやってみました。
牛肉と豚肉、どっちがおいしい?!お肉のプロ同士が徹底討論してみた。|JA全農 広報部【公式】
note.com/zennoh_pr/n/na...
タグ: 食の社会学
posted at 17:03:46

尊徳仕法は、封建社会末期における苛酷な収奪をおおいかくして、いやがうえにも厳しい労働や倹約を民衆に強制するものであり、民衆支配のための若干の新味をもったイデオロギーだった、ということになる。(「日本の近代化と民衆思想」)
posted at 17:37:33
中公文庫(中央公論新社)@創刊50周年 @chuko_bunko
#終戦記念日 が近づいてきました。
『失敗の本質』に並び、新たなロングセラーとなりつつあります。
『組織の不条理
日本軍の失敗に学ぶ』
菊澤研宗
個人は優秀なのに、組織としてはなぜ不条理な行動に陥るのか?
日本軍の戦略を新たな経済学理論で分析、現代日本にも見られる病理を追究。 pic.twitter.com/LSTvp8nlew
posted at 17:41:16

The Big Issue Japan @BIG_ISSUE_Japan
服が安いと家計は助かりますが、あまりにも安すぎる服は他国の過酷な労働や環境破壊の上に成り立っていることも… bigissue-online.jp/archives/10780...
タグ: 国際経済
posted at 18:00:45

毎日新聞「にほんでいきる」取材班 @MainichiNihonde
先生の中にも国籍の壁に直面する人がいます。公立の小中高校では管理職になれない、外国籍の教員。法律上、外国籍の人が地方公務員になる権利を制限する規定はなく、1991年の文部省通知が根拠といいます。国連人種差別撤廃委員会は2018年、政府に是正を求める勧告をしています mainichi.jp/articles/20220...
posted at 18:28:10

スパイシー丸山 (新アカウント) @spicy_maruyama
中国も“羊肉”は「ヤギ肉」の場合が多いのですね!
www.excite.co.jp/news/article/S...
タグ: 食の社会学
posted at 19:41:20

VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange
全世界でパブを経営するBrew Dog。1億ポンドに相当する株の5%が従業員にシェアされていたり、給与差が7倍までに制限されていたり、メンタルヘルスに関するサポートが保障されているためか、ワーカーに関する評価が高い。
trib.al/1HkPrYy
タグ: 組織
posted at 19:46:38

捕虜が連行された「シベリア抑留」
第二次世界大戦終了時、ソ連軍の捕虜になった日本軍兵士や軍属がシベリア地方に連行され強制労働に従事させられました。
詳しくは↓
www2.nhk.or.jp/archives/shoge...
NHK戦争証言アーカイブス
あちこちのすずさん2022 pic.twitter.com/pGjcFTIMRW
タグ: 国際移動
posted at 20:21:00

プレカリアートユニオン(労働組合)労働相 @precariatunion
佐々木亮弁護士インタビュー「解雇(クビ)なのに、退職届を書いてくれと言われた。書いていいの?」「退職届を書いちゃダメです!」
youtu.be/VUmYhylR_mc
posted at 20:28:44

全農広報部【公式】日本の食を味わう @zennoh_food
農業現場の人材不足が深刻化する中、全農グループは、農業のお手伝いを短期アルバイトのように1日からでもできる仕組みづくりをしています。その一つ「さくらんぼ収穫プログラム」の体験記です。
週末に、さくらんぼ農園で“いっくど”働いてみた!|JA全農 広報部【公式】 note.com/zennoh_pr/n/n3...
posted at 20:34:28


「若い人たちが管理職になりたがらない」「女性たちが管理職になりたがらない」という嘆きをコロナ前には散々聞かされてきたけど、「管理職アレルギー」が40代まで広がっている現実を、経営陣は分かっているのだろうか。
[2022年1月に読まれた記事]
#日経ビジネス
business.nikkei.com/atcl/seminar/1...
posted at 21:00:10

多くの人は定年後をどのように生きているのか?
話題の新刊『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』では、リクルートワークス研究所研究員・アナリストの坂本貴志氏が、豊富なデータと事例から「幸せな定年後の生活」の姿を明らかにしている。
gendai.media/articles/-/98501
タグ: キャリア
posted at 21:02:08

『中国料理と近現代日本――食と嗜好の文化交流史』(岩間 一弘 編著)
なぜ,日本で独自の進化を遂げ,これほどまでに浸透したのか?
中国料理をめぐる政治・社会情勢の変化に着目しながら,東アジアにおける食の文化交流の多様な軌跡をひもとき,新たな史実を究明する。
www.keio-up.co.jp/np/isbn/978476...
posted at 21:16:48

VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange
無償労働を通じて家庭と社会とを支えてきた女性を、その事実にもかかわらず「自立」できない存在とみなすことで、彼女たちの労働を搾取してきた──そんな社会のカラクリを、フェミニズムは明らかにした。
trib.al/q50BeOc
posted at 21:48:03

「仕事以外は"ひきこもり"なので、夏休みは憂鬱です」
社会人として生活をしているものの、誰とも深くつながれないという
30代女性アオミカンさん。
生きづらさの正体を求め、過去の傷と向き合う中で、見えてきたものとは?
www.nhk.or.jp/gendai/comment...
#となりのこもりびと #ひきこもりラジオ
posted at 22:03:01

中国から台湾まで7時間かけて泳ぎ切った男性が現る、目的は「中国政治からの逃亡」(2020)
gigazine.net/news/20200812-...
タグ: 国際経済
posted at 22:15:05

らんぷの本10月。「「書店で女性が手に取ることができる」を目的に「夜の仕事」に従事していた女性の歴史をひもとく。「赤線」「遊廓」、カフェーまで。」
⇒小針侑起
『遊廓・花柳界・ダンスホール・カフェーの近代史(仮)』
河出書房新社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978430...
posted at 22:42:58

昨年「生物学上LGBTは種の保存に背く」などと旧統一教会と同じような認識の差別発言をした簗和生議員。結局何の謝罪も撤回もしておらず、記者の質問に対して「紙でもらえますか」と退け書面では無回答。そんな差別的かつ不誠実な議員が、この国の「教育」を担当する文科副大臣。恐ろしい。 twitter.com/lanikaikailua/...
タグ: 社会政策
posted at 22:52:11

目次あり。「ウ―バーイーツなどデジタルプラットフォーム・ビジネスの台頭は、単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」の登場など…」
⇒石田信平,竹内(奥野)寿,橋本陽子,水町勇一郎
『デジタルプラットフォームと労働法 労働者概念の生成と展開』
東京大学出版会 www.utp.or.jp/book/b610767.h...
posted at 23:28:23


Makoto Iwahashi@『外国人 @makotoiwahashi1
スターバックスは女性やLGBTQ+の権利に取り組む「先進的」企業を自称しながら、結局それはPRで実際の現場では真逆のことが起こっている。そこで、表面上ではなく実際の社会正義を求めて闘っているのがスタバなどのZ世代の労働運動という内容。
jacobin.com/2022/08/starbu...
タグ: 組織
posted at 23:55:21

ジョセフ・ヒース「左派は再分配に傾倒すれば、限定的な支持しか得られないだろう」(2014年9月5日) econ101.jp/lessons-for-th...
タグ: 社会政策
posted at 23:56:41