Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年10月04日(火)

今日、寄り合いの前に西成労働福祉センターに抗議行動、座り込みをしました。理由はセンター敷地内の南海高架下で野宿者が夜間に寝ることを3年間黙認してきたセンターが、突然侵入不可能な柵を設置し、野宿者を追い出した事です。 pic.twitter.com/EbySasA44y
タグ: 社会階層
posted at 00:23:29

私と我のはざまで:「両国の橋渡しできたら」 中国残留邦人3世が小説に込めた思い mainichi.jp/20221004/k00/0...
posted at 04:55:21

学会発表に「反人種差別の目標達成にどのように役立つのか」の説明が義務づけられ著名研究者が退会を表明、学問とポリコレの結びつけに反論
gigaz.in/3CrBeSO
タグ: 社会階層
posted at 06:00:14

🔔NEW:物価高が加速する日本では安価に食べられる主食を提供する店として人気のうどんチェーンが、中国から相次ぎ撤退しています。
直接的な理由はコロナ禍ですが、背景には中国企業の成長と中国消費者の成熟という要因も垣間見えます。
www.businessinsider.jp/post-260102
posted at 07:15:02

安全性を優先して、ペースト状にすることが多い #介護食
管理栄養士の #潮田直子 さんは「食の楽しみ」と徹底的に向きあい、味も見た目も満足できる介護食を作ってきました。安全で、栄養・見た目・味の三拍子揃った食事がかなえる笑顔の食卓とレシピを紹介します【記事】
www.nhk.or.jp/heart-net/arti...
posted at 07:30:00

ハフポストSDGs / 仕事に役立つSD @HuffpostJ_SDGs
女性の登場人物が少ない、古典落語の世界。
彼女たちの心情が丁寧に描かれることは、ほとんどありません。
そんな古典落語の名作を「女性キャラクターの目線」で見てみると…👀?
落語家・林家つる子さんの挑戦に迫りました✨
(アーカイブ記事)
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
タグ: ジェンダー
posted at 07:30:00


民間/公務員を問わず、
低賃金な労働環境が当たり前となってしまっている日本。
エンジニア、栄養士、保育士、図書館司書…
専門職に従事しながら、
月収20万円に満たない雇用条件で
働く人々の生活に密着しました。
#週刊SPA! 本日発売📚
▶︎amzn.to/3RvcYUf
または書店&コンビニで pic.twitter.com/aVOtLUx8RL
posted at 07:30:00

〈例えば、7社のコールセンター従業員2100人を対象に行った2020年の調査では、従業員への徹底した監視――キー入力の記録やオンライン活動の追跡など――が、ストレスの増大、仕事への満足度低下、欠勤率の上昇、退職願望の増加と関連していることが判明した〉jp.wsj.com/articles/https...
タグ: 組織
posted at 07:56:08

右翼歌手の戯言と無数の絶賛リプだが気持ち悪いで済ませず民俗学的考察に値するトピック。外国人が土地を購入できない国は確かにあり:中国,タイ,スリランカ,インドネシア,フィリピン,以前のミャンマー,マレーシア…とアジアに多い。アジア人に根差した何か。
twitter.com/marukokanamono...
タグ: 国際経済
posted at 08:04:11

「仕事は毎日同じことの繰り返し。ロボットやAIに取られてしまわないかと...」
労働市場では2030年に事務職など460万人が余剰になるという試算も。
生活防衛のため「リスキリング」を始める人が増えています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
posted at 08:07:00

毎日新聞『ルポ「命の選別」』医学ジャーナ @TouYusei
生活保護訴訟で将来目的の収入認める 熊本地裁「打ち切りは違法」 - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20221...
タグ: 社会政策
posted at 08:42:52

大学の教育費を巡り、日本の家計負担の重さが目立っています。経済協力開発機構は3日、日本の高等教育費のうち学生の家計が負担している割合は52%で、OECD平均(22%)の2倍超だとする報告書をまとめました。
#教育費 #大学
www.nikkei.com/article/DGKKZO... pic.twitter.com/PGRWBy3lTS
posted at 09:50:00

大学の教育費を巡り、日本の家計負担の重さが目立っています。経済協力開発機構(OECD)は3日、日本の高等教育費のうち学生の家計が負担している割合は52%で、OECD平均(22%)の2倍超だとする報告書をまとめました。 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 10:09:38

国は今秋から、技能実習制度の見直し議論を本格化します。本来、外国人が日本で技術を学ぶ場であるはずの制度は、海外人材を安い労働力として使ってしまっている面もあり、さまざまな人権侵害も起きています。高松市のベトナム人実習生の体験から、問題を考えました。mainichi.jp/articles/20220...
posted at 10:30:00

2021年度の女性社員の出生率1.97を公表した伊藤忠商事。2010年度は0.94でしたが、急上昇した理由として同社が考えているのが、朝の5~8時までに仕事を始め、20時以降の残業を禁止する朝型勤務です。背景について、社外取締役で元厚労事務次官の村木厚子さんに聞きました。
toyokeizai.net/articles/-/621...
posted at 11:26:39

【筑摩書房 近刊情報10/14発売】首藤若菜『雇用か賃金か 日本の選択』(筑摩選書)
クビか、賃下げか。生産が縮小する時、労使は究極の選択を迫られる。今も日本はクビにしにくい国なのか?コロナ禍への対応の国際比較と、長期的に労働需要が減少した百貨店の事例から、日本の雇用調整の内実に迫る。 pic.twitter.com/a4AuZHQ4nV
タグ: 社会政策
posted at 11:48:32

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
『奴らが哭くまえに』には明友会が出てきます。無秩序で暴力的で、在日韓国朝鮮人が主体の愚連隊です。ただしメンバーには強さに惹かれて集まった日本人もいた。飯干晃一の柳川組の本に、ドクロの刺青をしていたと書いてあり、俺らもずっとそう書いてのだけど、ファンさんに聞いたらしてないんだって。
タグ: 社会階層
posted at 11:51:29

鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
ファンさんは小学校三年生、街には山口組の物騒な空気が十分伝わっていたそう。山口組の先兵は殺しの軍団と言われた柳川組でした。柳川組も在日朝鮮韓国人主体の愚連隊上りで、つまり在日ヤクザ組織が在日愚連隊を殺戮する構図です。でもファンさんにきくと「柳川組は誰も殺さず動かなかった」んだって
タグ: 社会階層
posted at 12:18:35

教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表
www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/...
#教育
posted at 13:55:10

人気DJ、「特定技能」で資格外活動した疑い ベトナム人の男を逮捕:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQB3...
タグ: 国際移動
posted at 14:59:37

過重労働にのめり込む宅配ドライバー 若者たちの「やりがい」が搾取されている 【アーカイブ記事】 www.buzzfeed.com/jp/akikokobaya...
posted at 16:03:50


うっかり労災事故を引き起こす「仕事猫」が人気、労働安全衛生を「自分ごと」に感じるきっかけにwww.bengo4.com/c_5/n_15075/
タグ: 社会政策
posted at 18:11:37

渡辺 寛人(POSSE編集長/事務局長) @Hiroto_1988
「飢餓は均衡をつくり出す治安判事である、とタウンゼンドは宣言した。いかなる権威も必要ではなかった。彼によれば、これは法的強制力なしに労働を貧民に強制する方法であった。そうすれば、労働市場に失業者がいなくなるだろう。…
posted at 18:46:28

渡辺 寛人(POSSE編集長/事務局長) @Hiroto_1988
必要なことのすべては、餓死に対する防衛手段を備えた伝統的な社会組織を破滅させることだったのである。」(カール・ポランニー)
タグ: 社会政策
posted at 18:46:29

大学の教育費を巡り、日本の家計負担の重さが目立っています。日本は家計負担が52%で、OECD平均(22%)の2倍超。政府は世帯年収などの要件を緩和して支援対象を広げます。
s.nikkei.com/3fDy85g
posted at 19:10:03

ハフポストSDGs / 仕事に役立つSD @HuffpostJ_SDGs
「なんちゃってSDGs」をこの世から無くして、本物へ。
買い物で仕掛ける、新たな流れとは? www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
タグ: 組織
posted at 19:56:06

「日本航空の経営再建を託された稲盛和夫氏が、現場を訪れて対話し、社内研修を通じてリーダーシップのあり方や社内文化の改革に取り組まれたのも、これに通じる事例ではないでしょうか」。『自助論』をベイン・アンド・カンパニーの奥野慎太郎さんが解説。 bookplus.nikkei.com/atcl/column/09...
posted at 20:00:36

News From China (AFP @Afpbbfromchina
電話ボックスが超小型書店に変身 中国上海市 buff.ly/3Cdruum
タグ: 国際経済
posted at 20:30:00

日本企業、特にグローバルに展開する製造業の事業環境が激変しています。「新常識に対応すべし」と言うのは簡単です。が、正解は見えません。経営者の力量(とひょっとしたら運)が問われます。
toyokeizai.net/articles/-/622...
タグ: 国際経済
posted at 20:32:26

「氷河期は国の政策で起こったと捉えられても致し方ない」
政府は本来ならば、大学の設置基準の緩和や男女雇用機会均等法といった政策変更に応じた雇用政策をセットで提供すべきだった。
[2022年6月15日掲載]
#日経ビジネス
business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
posted at 21:45:04

目次あり。「中国の急速な高等教育躍進の要因は、さまざまな発展フレームワークの構築による戦略的な政策が独自に施行された結果であった。」
⇒澤谷敏行
『現代中国高等教育の躍進 急速な大学発展の要因』
関西学院大学出版会 www.kgup.jp/book/b614569.h...
posted at 22:44:44

目次あり。「歴史地理学の立場から、「近代遊廓」の成立とその特質を追究する。遊廓の分布および空間構造を検討するとともに、…」
⇒加藤晴美
『増補版 遊廓と地域社会 貸座敷・娼妓・遊客の視点から』
清文堂出版 www.hanmoto.com/bd/isbn/978479...
posted at 23:11:57

目次あり。「満洲・大連出身の少年は、中学生のときに「皆の幸福を作り出す人、その人がいることによって社会が少しでもよくなる人になりたい」と作文に書いた。…」
⇒駒井洋
『国際社会学のパイオニア 駒井洋自伝 知への飛翔と地球遍歴』
明石書店 www.amazon.co.jp/dp/475035466X www.akashi.co.jp/book/b614547.h...
タグ: 国際移動
posted at 23:28:33

「女性たちはどのように「家族」と「仕事」を選択してきたのか。ウーマンリブ、「静かなる革命」、リリー・レッドベター公平賃金法など、…」
⇒クラウディア・ゴールディン,鹿田昌美訳
『なぜ男女の賃金に格差があるのか 「女性の生き方」の経済学』
慶應義塾大学出版会 7net.omni7.jp/detail/1107330...
posted at 23:41:14

高等教育の私費負担67% OECD局長、奨学金制度の見直し促す www.kyobun.co.jp/news/20221004_...アンドレアス・シュライヒャー教育スキル局長「日本では…多くの若者が大学を出た時に多額の負債を抱えてしまったり、家族が負債を負ったりという問題が発生している」
posted at 23:42:12