Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年11月13日(日)

「自分らしく生きる」「差別に反対」 トランスジェンダーの人権訴え東京・新宿で1000人が行進 :東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/213638
posted at 00:28:27

米、ASEANとの関係を格上げ 政治、経済…中国にらみ協力強める www.asahi.com/articles/ASQCD...
米国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議が12日、カンボジアの首都プノンペンでありました。米政府によると、米ASEANの関係を格上げし、「包括的戦略パートナーシップ」を立ち上げました。
タグ: 国際経済
posted at 01:12:23



《ついに両親が提訴》教頭が「16歳少年の自殺隠し」を提案…遺族が明かす「長崎・海星高校」の非道
『いじめの聖域』 #3
#文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/586...
posted at 06:02:51

【日本人は今の貿易赤字がいかに深刻かを知らない】 競争力低下で経常収支が恒常的に赤字となる危険 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/629...
posted at 08:02:34


1月に開設された「摂食障害全国支援センター」のホットラインには、9カ月で600件近い相談が寄せられています。コロナ禍で若い患者が増えたと言われますが、目立つのが医療機関と繋がっても回復が難航するケース。治療は長丁場で、医師との信頼関係構築の難しさが浮かびます。mainichi.jp/articles/20221...
タグ: 食の社会学
posted at 08:58:54

PRESIDENT Online / プ @Pre_Online
自分の仕事に意味なんてあるのか…世の中に「クソどうでもいい仕事」が増えている根本原因 マルクス先生、「人間らしい労働」とは何ですか ift.tt/Q1yWwfo
posted at 09:13:30


忙しい毎日は、無駄な仕事ばかり与えられているからだとしたら……。AIや機械化のおかげで必要な仕事は減っているはずなのに、忙しいままだとしたら、何かがおかしいといえます。そのカラクリは何なのか考察します。
toyokeizai.net/articles/-/628...
タグ: キャリア
posted at 12:06:52

とある研究論文によると、中国ではマスクを着用している人のほうが、社会規範に反する行動をとることが少ないのだという。
→中国社会において、マスク着用がモラルの象徴に
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: 自殺
posted at 12:33:00

タクシー運賃引き上げが各地で拡大。東京都内23区と武蔵野市、三鷹市では14日から上がるとの記事です。コロナ禍での大規模な離職による人手不足も深刻に。いったん離職した人がなかなか戻らないという現象は、米国のインフレを招いた労働市場の状況と似ている印象もありますwww.nikkei.com/article/DGKKZO...
タグ: キャリア
posted at 13:23:54




Makoto Iwahashi@『外国人 @makotoiwahashi1
共和党の赤い波を止めたのは「ジェネレーションレフト」であるが、その最大のポイントは学生ローン帳消し政策を民主党が打ち出したことだった。
www.theguardian.com/commentisfree/...
タグ: 社会政策
posted at 17:00:52

海外で働くという夢を実現した日本人は、どのような道を歩んできたのか。今回は、イタリア・ミラノでエノテカを経営する、女性ソムリエを訪ねました。 buff.ly/3zU721F
タグ: キャリア
posted at 17:45:01

道民の人(廃墟とひなびた風景)@7/30 @North_ern2
ちなみに日本で人口1千人あたりの喫茶店の数が最も多いのは実は高知県である(あの愛知県でも4位) 理由は①朝早い漁師さんのモーニングのニーズが大きかった②女性が稼げる職業として需要が高かった③孤立した地域が多いので娯楽の場が必要とされたからとされる。高知のサ店文化、面白いぞよ…。 pic.twitter.com/NeErnZOUvL
タグ:
posted at 19:05:50

〈新記事〉
インド中華をご存知ですか?これまで韓国中華やタイ中華など、ご当地中華を紹介してきましたが、今回はそのインド版。西ベンガル州出身のカジーさんがオーナー&シェフを務める店でアメリカンチャプスイやゴビマンチュリアンなど、聞きなれない料理が味わえます😊
deep-china.tokyo/restaurant-inf...
posted at 20:00:01

6回おかわりする美味 国際理解深める四川風中華給食(鳥取・米子市) | FNNプライムオンライン www.fnn.jp/articles/-/444...
>米子市が約30年前から中国・保定市と姉妹都市交流を続けていることにちなんだ「国際交流給食」
四川省の都市と姉妹都市なのかと思ったら、保定市は河北省やないかいw
posted at 20:01:03

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
国連の制裁は、北朝鮮の経済、特に石油の瀬取りなどの違法貿易に影響を与えています。ただ、私は、制裁が多くの人が思っているような大きい影響を及ぼしているとは思いません。
17年以後も市場は拡大し…(ジェイコブ・ボーグル)(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/14663085
タグ: 国際経済
posted at 20:23:58

「「内向的な性格のリーダー」が持つ、驚くような強み 」
一般的なリーダーのイメージといえば、外向的で、雄弁で、自ら先頭に立つ経営幹部というのが定番だろう。多……
#ForbesJAPANWeb
buff.ly/3E20Wx2
タグ: ForbesJAPANWeb 組織
posted at 20:46:05

【関連記事】「立憲は日本を滅亡に追い込む組織」「在日を野放しにすると…」辻元事務所やコリア学園、創価学会を襲撃した被告。裁判で語ったこと
www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi...
タグ: 社会階層
posted at 21:24:42

社会が高度化したため『まともな人間』のハードルがどんどん上がっていって仕事の内容も難しくなっていているのが辛い togetter.com/li/1972580 b.hatena.ne.jp/entry/s/togett...
posted at 21:38:19

外国人が東京に住んでみたら…。あるマンガが伝える、日本で起こっていること 【アーカイブ記事】 www.buzzfeed.com/jp/sumirekotom...
posted at 22:03:50

水際対策の緩和で外国人観光客が戻り始め、観光などは明るい兆しが見えてきた。製造業は未曽有の危機から得た学びで、モノづくりの常識を変えようともがいている。サプライチェーンの再構築、在庫を積み増す冗長性など、新たな強みも生まれ始めた。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/sp...
タグ: 国際経済
posted at 22:31:07