Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年12月15日(木)

噴き出した批判に習近平は黙っていられるか!?世界のアパレルを席巻する「SHEIN」、劣悪な「労働環境」が次々に明らかになっていた…! : gendai.media/articles/-/103... #現代ビジネス
posted at 05:01:55

全労連 ZENROREN 【労働相談フリ @zenroren
富裕層や大企業への課税を強化しようとすると、よく出てくる話の典型ですね。しかし、ただ取るだけでは意味がありません。再分配する必要があります。
三木谷浩史氏「政府与党は課税強化を見直すべき 有能な人材が日本から出ていく」(文春オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/78f99...
posted at 06:19:40

半導体巡る米中対立は長期戦に…規制外のローエンド量産化を達成した中国、次に狙うのは軍事用の高度化? www.tokyo-np.co.jp/article/219912
タグ: 国際経済
posted at 06:19:41

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
近年、世界で最も古着を輸入している国はパキスタンだが、ほかにマレーシアやUAEが「仕分け国」として知られている。
自由貿易地域の優遇策や交通アクセスのよさに加え、世界から集まる豊富な低賃金労働力がUAEに仕分け倉庫が集積する理由の一つだ。(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/11989591
タグ: 国際経済
posted at 06:23:59

新刊が出ました! 『世界食味紀行――美味、珍味から民族料理まで』著/芦原伸 70か国以上を股にして歩いた紀行作家が、世界の都市から辺境に至るまで、食を通してその土地に根差した文化や歴史を紹介する。
www.heibonsha.co.jp/book/b615656.h... pic.twitter.com/Ntr9tBwxw9
posted at 10:51:29

レイバーネットTV アンケート紹介 : わたしの2022年「一押し映画と本」 www.labornetjp.org/news/2022/1214... @lnjnowより
タグ: 産業社会学
posted at 20:33:16

睡眠不足が日本をむしばんでいます。ミスを誘発する「睡眠負債」を抱え、長時間労働を厭わない成功体験が足かせに。生産性や企業の利益率にも影響し、パワハラの温床との指摘もあります。
【2022年10月 読まれた記事】
s.nikkei.com/3PtuCIw
タグ:
posted at 21:25:02

目次あり。「総合商社という複雑かつリスクの高いビジネスを、安定的かつ効率的に遂行することを可能としたのは、いかなる組織デザインによってであったのか。…」
⇒岡崎哲二,大石直樹編
『戦前期日本の総合商社 三井物産と三菱商事の組織とネットワーク』
東京大学出版会 www.hanmoto.com/bd/isbn/978413...
posted at 23:48:24