Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2023年01月14日(土)
障害者の法定雇用率、2.7%へ
mainichi.jp/articles/20230...
厚生労働省は、障害者雇用促進法に基づき企業に義務付けられている障害者の雇用割合(法定雇用率)を、現在の2.3%から2.7%に引き上げる方針を固めました。(無料記事です)
posted at 00:00:00
News From China (AFP @Afpbbfromchina
中国で「お茶コーヒー」が流行 独自に進化するカフェブーム
www.afpbb.com/articles/-/344...
「お茶の国」中国で近年、コーヒーブームが続いている。街角にはカフェが林立し、最近では中国茶とコーヒーをブレンドした「ティーコーヒー」が「中式(中国式)珈琲」と呼ばれて流行となっている。
タグ: 食の社会学
posted at 01:00:27
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi
あの人の機嫌を損ねた、ああどうしよう…って悩み、それが仕事の苦労の大半になってる状態だと、ストレートに死にたくなるからな。逃げてくれ。
posted at 04:33:34
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
「日本で働きたい」はもはや当たり前ではない 大きく変わった外国人労働者の世界(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/11552775
posted at 06:08:59
貧困層への手厚い支援を掲げるルーラ新大統領の誕生したブラジル
“ブラジルのトランプ”とも呼ばれるボルソナロ前大統領の支持者たちが反発し、連邦議会や大統領府を占拠するという衝撃的な事件が起きました
www3.nhk.or.jp/news/special/i...
posted at 07:10:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
【世界一のレストラン「ノーマ閉店」が与えた衝撃】 過酷な労働と激しい職場文化の高級店は限界 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/645...
posted at 07:32:36
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
中国の先行きに不安感じ、国を離れる起業家たち(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/12260503
タグ: 国際経済
posted at 07:53:59
AERA dot. (アエラドット) @dot_asahi_pub
「日本社会がジェンダー平等を追求するなら」 原武史さんが指摘する皇室のあり方と女性 dot.asahi.com/aera/202301120... #AERAdot #AERA
posted at 08:06:35
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
「野球の神様」を見て学ぶ、自由貿易とはそもそも何か(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/12269518
タグ: 国際経済
posted at 08:08:59
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
マネスキンは社会的なメッセージを積極的に発信している。
特にジェンダーや性的少数者に対する社会の偏見について問題提起してきた。
「自分たちが育ったローマはバチカンがあり、非常に宗教的で保守的な所だ」(ボーカルのダミアーノ・デイヴィッド)
globe.asahi.com/article/14811782
posted at 08:25:02
フィリピン情報/Philippines @akaihachi
マカティ市のビナイ市長は施政方針演説で、サステナブル(持続可能)な社会の構築に向けて再生可能エネルギーなど「革新的ソリューション」の導入を進める意向を表明した。
公立学校や市庁舎への太陽光発電パネルの設置を進めるほか、民間と共同で関連事業を推進する。
www.nna.jp/news/2465091
posted at 08:31:10
ハリエット・タブマンを知っていますか 差別の歴史に向き合う勇気を www.asahi.com/articles/ASR1F...
黒人女性として初めて、20米ドル紙幣の肖像に採用されることが決まったタブマン。
19世紀に奴隷の両親のもとに生まれ、逃亡し自由に。
その後は非合法組織「地下鉄道」で奴隷解放を支援しました。
タグ: 社会階層
posted at 08:41:00
【今週のためし読み📖webちくま】
『消費社会を問いなおす』(ちくま新書)貞包英之 2023/01/05刊
「自由や多様性を保障する社会をつくるためには」(はじめにより)
www.webchikuma.jp/articles/-/2984
posted at 09:01:00
なぜ欧州で移民急増? 背景に食料危機、不法流入30万人
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 09:01:47
【今週のためし読み📖webちくま】
『「心のクセ」に気づくには――社会心理学から考える』(ちくまプリマー新書)村山綾 2023/01/05刊
「「私たち」と「あの人たち」を分断する心理」(本文より)
www.webchikuma.jp/articles/-/2993
posted at 09:03:00
各地で相次ぐ地元資本の百貨店の閉店。「地域の顔」で働くことに誇りを持っていた従業員も多いはずですが、接客のプロも再就職が簡単でないのが今の雇用情勢です。1月末の閉店が決まっている北海道帯広市の老舗百貨店「藤丸」のケースを取材しました。mainichi.jp/articles/20230...
タグ: キャリア
posted at 09:09:42
「ずっと“ガイジン”と言われてきた」映画『ファミリア』キャストが今の日本に思うこと
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
posted at 09:10:31
厚労省が来週、企業に義務付けている障害者の法定雇用率について、現在の2.3%を2024年度から2.5%、26年度からは2.7%に引き上げる方針を示すことが分かりました。当事者にとってはまだまだ厳しい数字ですが、0.4ポイントの引き上げ幅は現行の仕組みになってから最大となります。mainichi.jp/articles/20230...
posted at 09:51:08
福岡里砂 ⌇ Lisa Fukuoka @c_a_t_a_l_y_s_t
「デンマークでは多くの人々が、支持政党に関わらず彼女の政治的姿勢に好感を持ち、信頼できる政治家として知られています/先日、彼女のあるインタビューと、2018年の彼女のTEDトークを見て、その理由が何なのか少しわかった気がしたのです。それは、」(→続く)
note.com/sawaguri_cph/n...
タグ: 社会政策
posted at 10:06:08
「食事とは生をその最も恐ろしい普遍性において熟視すること」だと言う。食べたものは新しい生の一部となる。食は著者の「メタモルフォーゼ」の世界観の要でもある。(藤原辰史さん評)
(書評)『メタモルフォーゼの哲学』 エマヌエーレ・コッチャ〈著〉:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...
タグ:
posted at 10:29:11
大沢真理氏(東京大学名誉教授)。
岸田首相の施政方針からは「格差」という文言が消された。人類社会の福祉を独自に考えている集団である学術会議がなくなったら、どういうことになるのか。 pic.twitter.com/b4sexWgfaV
タグ: 社会政策
posted at 10:54:31
佐藤学氏(東京大学名誉教授)。
1999年の国際科学会議で議論されたアカデミーの在り方のコンセプトを生かしたのが現在の日本学術会議であり、それは「社会のための科学」だった。今回の政府方針は「政府のための科学」であり、学術会議を政府と財界の御用機関とするもの。直ちに撤回すべきである。 pic.twitter.com/Z4SUr8lprg
タグ: 社会政策
posted at 11:11:16
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
似て非なる日韓の食文化 金属の箸を使う秘密は?(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/11529806
タグ: 食の社会学
posted at 12:23:59
■今人気の記事■ 【"3浪でも大手企業に複数内定"した彼の逆転人生】 就職活動で浪人経験がむしろプラスに働いた #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/645...
posted at 12:32:37
【テレビ】1/14(土)TBS 17時30分
報道特集「『爆発的感染』の実態は…中国で何が/ブラック部活で追いつめられる生徒達」
部活動の指導者による暴言やパワハラで、精神的に追いつめられる子どもを取材。自殺に追い込まれたケースも。遺族は何を語るのか。
youtu.be/8PWzf1PULc8 pic.twitter.com/ZO8wbbE4eB
posted at 12:41:02
小菊、穂紫蘇が1パック20円と投げ売り状態。高級店の景気が悪い証拠だ。これを見ると生き残る為に気合いを入れ直して頑張らなければ、と目が覚める。 pic.twitter.com/W1aqbZPRy9
タグ: 食の社会学
posted at 14:07:17
平均寿命、青森がまた最下位 自殺率もワースト、「短命県」返上遠く #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR1C...
posted at 15:00:03
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
「専業主婦が多かった一昔前とは違い、現在は働く女性も多いです。女性が旧姓で仕事で結果を出したのに、婚姻によって別の姓になることは、その女性のキャリアが分断される」(サンドラ・ヘフェリン)(アーカイブ記事)#選択的夫婦別姓
globe.asahi.com/article/12888536
posted at 15:08:58
(著者に会いたい)『日本に住んでる世界のひと』 金井真紀さん:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...
posted at 15:23:39
自殺女児が残した手紙公開、友達から「死ね」と言われていたことに「明らかにいじめです」
www.yomiuri.co.jp/national/20230...
#社会
posted at 15:55:11
もはや企業に「中立」はない──懸念高まる中国依存、多国籍企業に迫る「苦渋の選択」
<欧米圏と反欧米圏という東西のブロック化が進むなか、多国籍企業は難しい選択を迫られている>
www.newsweekjapan.jp/stories/busine...
タグ: 国際経済
posted at 16:00:03
元セクシー女優が“普通の仕事”に転職するまでの苦悩。就活で突きつけられた現実とは @takanashiaaya nikkan-spa.jp/1878340
posted at 16:29:39
中国の一帯一路構想、縮小しても撤退せず
中国が国外で進める巨大インフラ整備構想「一帯一路」は、最近はやや絞り気味になっている
#中国 #一帯一路
on.wsj.com/3W26zSI
posted at 17:30:10
安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda
運営難の朝鮮学校を支えるキムチ販売。キムチはもちろん、ユッケジャンうどんがのけぞるくらい美味しい…!と度々紹介してきました。次回締切は1/18、その次の告知は2月。販売に携わる保護者たちの思いや、その背景を記事にしました。子どもの権利の視点からも考えたいこと。
d4p.world/news/19644/
タグ:
posted at 19:07:58
辺境写真家 栗田哲男 Tetsuo Ku @tetsuo_tk
本がようやく完成して2/7に発売になります。
『踊る虎 中国辺境の文化を巡る』
中国の辺境の地に暮らすさまざまな民族の生活や文化を数多くの写真と共に記しています。
出版社の旅行人のサイトで予約が可能ですので、ぜひ以下のリンク⬇️から予約いただければと思います。
ryokojin.co.jp/product/%e8%b8... pic.twitter.com/ANO31kL9x4
posted at 19:26:12
News From China (AFP @Afpbbfromchina
台湾グルメにおける中国の「遺伝暗号」は、いかに構成されているのか buff.ly/3GDeYpW
中国台湾地区の人口は2300万人を超え、その8割以上が福建人と広東人の子孫であり、食習慣もこの両省と似ている。1949年以降、全国各地から来た人々が故郷の料理を台湾に持ちこんだ。
タグ:
posted at 20:00:30
行政作成のポスターのようで、支援者の友人が困ったといって送ってきました。母親に対する脅しにもなっていますね。このポスターみて自責的になる人もいそうです。いつも右側ができる母親は滅多にいないでしょうし、現実的とは思えない。父親が全く出てこないのも不思議。 pic.twitter.com/4rkBLM15Bi
タグ:
posted at 20:57:18
全12回
気づけば「移民大国」 どうなる?日本への労働者
www.asahi.com/sp/rensai/list...
posted at 21:03:28
『ガリバー旅行記』の作者ジョナサン・スイフトは「穏健なる提案」で母国アイルランドの貧困の解決法として貧しい子供を食べることを提案した。それは植民地であるアイルランドの人々を踏みにじる英国政府への皮肉であり、本音では貧困救済を求めていた。しかし、この成田という人は……。 twitter.com/minami_aoyama/...
posted at 21:24:13
目次あり。「本書は中国・上海に展開する寿司店へのインタビュー調査を基に、現地に適応するかたちで独自の発展を遂げる寿司文化を描き出す。…」
⇒王昊凡
『グローバル化する寿司の社会学 何が多様な食文化を生み出すのか』
ミネルヴァ書房 www.hanmoto.com/bd/isbn/978462...
posted at 23:07:49
目次あり。「戦後高度成長期以降、日本的経営の特質および一般性と特殊性をめぐる研究が盛んに行われてきた。1990年代から2000年代初めには、…」
⇒小松史朗
『日本的生産システムにおける労働と管理 変容過程とその含意』
ミネルヴァ書房 www.hanmoto.com/bd/isbn/978462...
posted at 23:08:48
政府の方針は「学術会議つぶし」「多様性尊重を」学者の会が声明
「民主主義に必要なのは多様性の尊重。ナチスのように社会を同質化させてはいけない。学術会議は戦争を反省し、独立してものをいう研究者の組織が必要だとしてつくられた」と元学術会議会長。
朝日新聞
digital.asahi.com/articles/ASR1G...
タグ: 社会政策
posted at 23:11:48