Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2023年02月26日(日)


コンビニ、病院、保険。様々な現場でアバター(分身)を介して遠隔地から接客する技術が導入され始めた。労働人口が減少する日本で、高齢者やハンディキャップのある人の就労支援に役立つと期待が高まっている。既に、大手人材会社は「アバター人材」の育成にも力を入れ始め… business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00...
タグ: キャリア
posted at 04:31:05

1982年生まれの自分はバブルを体感していない。就職氷河期の終盤に就職したこともあり、大ざっぱに言えば、下り坂を歩きながら転倒したら自己責任だと放っておかれるのが社会である、という不信感が、常に体の中にある。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/cu...
タグ: キャリア
posted at 05:00:35

外国人の行政参加「議論推進」は14%にとどまる 首都圏1都6県の自治体議長 多文化共生進む一方でwww.tokyo-np.co.jp/article/233267
posted at 08:08:08

「うちの大学、卒論の製本やめたって」~卒論が変わる~ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023...
posted at 08:09:02

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
日本はすでに「移民大国」 場当たり的な受け入れ政策はもう限界だ(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/13996571
タグ: 国際移動
posted at 08:38:58

現状に合わない夢や人から与えられた夢を、本当に追求すべき価値のある夢と見分けるにはどうすればよいだろうか? あなたの「夢」には追求する価値があるのだろうか?
→「夢の仕事」は本当に自分に合っている? 確認する4つの方法
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: キャリア
posted at 09:26:02

日本企業の成長力回復に向けて「人的資本経営」の重要性が叫ばれている。人材を資本の一つと見なす考え方で、企業は実際にどのような取り組みを進めているのか。注目企業の人事トップに、今後の人材戦略を聞いた。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00...
タグ: 組織
posted at 10:00:34

【お知らせ】日本には多くの外国出身者が住み、こうした人たちの力が欠かせない「多民社会」になっているのでは、という問題意識からお送りしている記者サロンシリーズ。第三回を3月3日から配信開始します。第一回、第二回もまだ視聴可能です。ciy.digital.asahi.com/ciy/11010469
タグ: 国際移動
posted at 10:53:16

藤崎麻里 Mari FUJISAKI @mari_fujisaki_
「2000年代、少子高齢化が進む日本では、高齢者向けの社会保障費が膨張しました。当時の小泉純一郎政権は、消費税の増税を見送りました。財源を確保するため、最も取りやすいところに目を付けました。被用者の厚生年金保険料を大幅に引き上げたのです」bookplus.nikkei.com/atcl/column/12... #日経BOOKプラス
posted at 11:05:39

中国発EC「SHEIN(シーイン)」をめぐっては、各国でデザイン盗用などの疑惑が相次いでいます。アメリカでは記者が確認しただけでも数十件の訴訟を抱え、日本でもネット上で「パクリ」疑惑が持ち上がっています。
toyokeizai.net/articles/-/654...
タグ: 国際経済
posted at 11:11:45

林外相 “国際世論形成へ 「グローバル・サウス」と連携を“ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023...
posted at 11:16:02

The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
「話は変わるが…」という言い回しで、ビジネスにおけるリーダーのあり方や組織論をテーマにGLOBE+でコラムを執筆する桃野泰徳さん @momono_tinect 。独特な表現も相まって、記事は毎回、ソーシャルメディアなどで多くの反響を呼んでいる。いったいどんな人なのか。
globe.asahi.com/article/14841599
タグ: 組織
posted at 11:26:36



ここ数年、ヘルスケア業界で盛り上がりを見せている「フェムテック」。2021年には経済産業省が「働く女性の健康課題を解消する」サービスを提供す……
→ 妊娠出産とスタートアップ経営 自ら感じた「女性キャリア」のリアル
#ForbesJAPAN
buff.ly/3IPxm1h
タグ: ForbesJAPAN 組織
posted at 12:02:23

米国民の多くが米国上空を中国の偵察用気球が飛行していたニュースに動揺する中、南米では、より広範囲に影響を及ぼす中国絡みの動きが起きていた。ボ……
→ 中国に再生可能エネルギーの支配権進呈、ボリビアのリチウム開発
#ForbesJAPAN
buff.ly/3ISB4qP
タグ: ForbesJAPAN 国際経済
posted at 12:05:22

「受験の進路決定は比較的少ない情報でなんとか選択できます」
「しかし就職やその後の働くことは受験とは比較にならないくらい大きな自己決定を行わなければならないです」
www3.nhk.or.jp/news/special/n...
【就活と自己肯定感】について専門家に聞きました pic.twitter.com/g39mi2F1NQ
タグ: キャリア
posted at 14:51:00


竹田ダニエル (『世界と私のA to Z @daniel_takedaa
【朗報】
ついに来週公開の『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』の監督たち、ダニエル・クワンとダニエル・シャイナートにインタビューした記事がオンラインでも読めるようになりました!!観る前に読んでくれ!!
brutus.jp/eeaao_daniels/
タグ:
posted at 16:36:19

「罪悪感はない」...あなたの日常にも、実は大きく影響している「地下経済」に生きる人々
<違法取引、不法移民の密入国、違法薬剤の製造......。ジャーナリストとして、そうした問題全てに共通する構図を追って>
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
タグ: 国際経済
posted at 18:30:00

ネトウヨ兄のデマを正す妹bot @demauyo_tadaimo
お兄ちゃん、日本の産業構造転換ができないのは、労働者を解雇するのが規制が強くて難しいからって言うけど、OECDの調査によると、日本は正規雇用の解雇が難しい方の国ではないよ。解雇規制が強い国でも日本よりもずっと経済成長してるんだよ。
www.oecd-ilibrary.org/sites/af9c7d85... pic.twitter.com/U3oO2arqu8
タグ: 社会政策
posted at 20:01:35

賃上げどうなる? 非正規雇用で働く人たちにどこまで広がるか #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023...
posted at 20:20:02

自民党大会、連合と「連携強化」 春の政治決戦へ結束を確認
www.asahi.com/articles/ASR2V...
党運動方針では「政策懇談などを通じて連合並びに友好的な労働組合との連携を強化する」と連合との関係強化の意思を明確に書き込み「働く人々の側に立った雇用労働政策の充実を目指す」と掲げました。
タグ: 社会政策
posted at 22:32:43


目次あり。「現在の経験的な社会学研究において採用されることの多い研究スタイルを、質的研究と量的研究の二分法を超えて幅広く取り上げ解説」
⇒松木洋人,中西泰子,本多真隆編著
『基礎からわかる社会学研究法 具体例で学ぶ研究の進めかた』
ミネルヴァ書房 www.hanmoto.com/bd/isbn/978462... twitter.com/nekonoizumi/st...
タグ:
posted at 23:21:48