Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2023年03月25日(土)

According to the #SIGI 2023, 56% of the 🌎 population thinks that when a mother works for pay, her children suffer.
Women are often expected to undertake the majority of unpaid care & domestic work, limiting time available for education, training, or paid employment.
#OECDGender pic.twitter.com/rCJe00GZZz
タグ: OECDGender SIGI ジェンダー
posted at 00:38:41


ベトナム人元技能実習生、最高裁で逆転無罪「罰でなく、安心して出産できる社会に」 孤立出産した女性の願いwww.bengo4.com/c_1009/n_15810/
posted at 03:11:37

フィリピン情報/Philippines @akaihachi
健康的な食への関心が高まるフィリピン 海外発のヘルシースイーツショップが続々オープン
tnc-trend.jp/philippines32/
タグ: 食の社会学
posted at 05:06:03

フィリピン情報/Philippines @akaihachi
「味の素®」の副生物で農作物を元気にする! 味の素グループが取り組むバイオサイクルとは?
story.ajinomoto.co.jp/report/074.html
タグ: 食の社会学
posted at 05:10:25

フィリピン情報/Philippines @akaihachi
フィリピンのバナナ業界に潜む現実
globalnewsview.org/archives/19374
タグ: 食の社会学
posted at 05:12:34

川口市 いじめ訴え生徒が自殺した問題で調査委が報告書提出 #首都圏NEWSWEB www3.nhk.or.jp/shutoken-news/...
タグ: 組織 自殺 首都圏NEWSWEB
posted at 06:51:54

<読まれています>
退職した「覇気のない部下」過小評価した上司の猛省
mainichi.jp/premier/busine...
退職した部下は覇気がなく、黙々と仕事を進めるタイプでした。仕事は正確でしたが、期待以上の成果もなし。ところが、上司はその認識が大きな間違いだったと気づきました――。
タグ: 組織
posted at 07:00:01



かつてないペースでミサイルを発射する北朝鮮。
一方、食料事情の悪化も指摘されるなか人々はいま、どう暮らしているのか。
中国との国境沿いで船に乗って取材しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023...
#北朝鮮
#nhk_video pic.twitter.com/nkopgXLQpa
posted at 08:17:01

「妊娠したら帰国」の圧力 外国人にも均等法徹底を
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 08:42:53

社会人として生活を続けながら、社会福祉を学び、福祉の仕事やボランティアにつなげていったというNHK学園のお二人。学習の成果や実践の様子についてお話をうかがいます
📻今夜7時 ラジオ第2 #社会福祉セミナー
▶️過去の放送
👉www.nhk.or.jp/radio/ondemand...
www4.nhk.or.jp/f-seminar/x/20...
posted at 09:00:00

中国が顔認識技術で世界最大の輸出国に。「監視社会」の拡大に高まる懸念 wired.jp/article/china-... #最新記事
posted at 09:04:06

ちょっと長いのですが、「男らしさ」規範に取り組む北欧の資料が面白かったの日本語をnoteにあげてます。
note.com/ezmom/n/nb1117...
タグ:
posted at 09:07:29

2023年のアジアの経済成長について、国際通貨基金(IMF)から明るい展望が示された。新型コロナウイルス感染症の規制解除で中国の消費者支出が……
→ IMFの明るいアジア経済成長予測には正当な根拠がない
#ForbesJAPAN
buff.ly/3TDmlE6
タグ: ForbesJAPAN 国際経済
posted at 09:20:22


求められる以上の仕事に取り組まない従業員を「静かな退職者」と呼ぶ。一方、筆者は対価に見合うよう努力を調節する人にネガティブなレッテルを貼ることに疑問を呈し、「調節済みの貢献者」との呼び方を提案する。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00...
タグ: 組織
posted at 09:31:08

注目の新刊『公共哲学入門』
わかりあえない他者と生きる思考法。多様性よりも複数性を、何よりも人間の「平等な自由」を実現するために。カント、功利主義、ロールズ、リバタリアニズムなどの要点を押さえたうえでデモクラシーの価値を根底から問い直す
詳細こちらです☺️
amzn.to/3FSrORQ pic.twitter.com/Yrqvcfpyma
posted at 09:33:56

多くの国で食料価格のインフレ率が2桁や3桁を記録し、生活費の危機が深刻化しています。最も厳しい状況に置かれているのはジンバブエで、前年比の食……
→ 世界各地で「食料の値上げ」深刻な影響を受けるのは、あの国
#ForbesJAPAN
buff.ly/3ZauUqT
タグ: ForbesJAPAN 食の社会学
posted at 09:54:23

いのち支える自殺対策推進センター (JS @JSCP_press
【自死遺族等支援】
本日(3/25)、「自死遺族等支援団体向け研修・情報交換会」を開催中。
今回のテーマは「新たな自殺総合対策大綱の理解と自死遺族等支援活動の課題についての情報交換」とし、全国から参加している支援団体との情報共有・意見交換を通じて、今後の活動のヒントを探っています。 pic.twitter.com/7Dbv4MBBK8
タグ: 自殺
posted at 10:20:33

2023年、世界はどのように変わっていくのか。コロナ禍は沈静化に向かうも、地政学的不安は増し、経済はリッセッションの文字がちらつく。Forb……
→ 企業が悩む海外進出と人材雇用 国境をまたぐ起業家の答え
#ForbesJAPAN
buff.ly/3LL8ucK
タグ: ForbesJAPAN 国際経済
posted at 10:47:20

2009年から入管に収容された外国人の支援を続けてきた宮島牧人さん
難民申請者をはじめ
母国に帰ることができないという外国人たちの声に耳を傾け #入管法 改正案の課題を考えます
⌚26日(日) 朝8:30 ラジオ第2
詳細は👉www4.nhk.or.jp/syukyo-jikan/x...
#いま入管問題を考える pic.twitter.com/LfjcksJrZI
タグ: いま入管問題を考える 入管法 国際移動
posted at 12:00:00

朝日新聞2030SDGsで変える【公式】 @mirai_media_pro
【参加者募集中!】
社会変容につながる授業デザイン、一緒に作って実践、提案していきませんか。
2023年度のテーマは「食」です。
miraimedia.asahi.com/event/20230405/
タグ: 食の社会学
posted at 12:00:02

「結婚できないから海外へ」 多様性が遠のく日本の制度 民間から始まるジェンダー革命【1】 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ: 国際移動
posted at 12:00:34


The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
イスラエルもユダヤ人は基本的に豚肉を食べないが、ロシアから移民してきた人々を中心に、アラブ諸国よりも豚肉には寛容だ。(池滝和秀)(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/13550345
タグ: 食の社会学
posted at 12:23:59



電子レンジは利便性を考えてつくられたが、発明者は家族の食習慣に与える影響──みんなが食事をレンジでチンするようになるかどうか──は考えていなかった。trib.al/02jdYuH
タグ: キャリア
posted at 14:00:14

【好評新刊】妻と二人で始めたラジオ修理店を、全国有数の家電量販店へと育て上げた加藤馨。そのユニークな会社観、経営哲学はどのようにして生まれたのでしょうか。丹念な取材をもとに描き出した本格評伝。
立石泰則『正しく生きる――ケーズデンキ創業者・加藤馨の生涯』☞ iwnm.jp/061493 pic.twitter.com/6WqOY5SMFE
タグ: キャリア
posted at 15:00:09

多種多様なデザイン業務がある。そのなかでも、組織やサービスの仕組みをデザインするのが「サービスデザイナー」だ。 #PR
trib.al/X3n7NUW pic.twitter.com/nE7HOuJXJD
posted at 17:22:28

学歴ロンダリングされるのが嫌だから、大学院を廃止すべきという主張を見かけて、思わず笑ってしまった。
大学は国民を格付けする機関ではなく、専門的知識と技能に関する教育を提供し、同時に研究活動ならびに研究者の養成を行う機関であるということは、もっと広く知られた方がいいと思う。
posted at 19:53:42

米カナダ首脳会談
不法移民の「抜け道」閉鎖を正式発表
中ロ脅威に連携強化
東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/240195
posted at 19:58:42

スペインの労働者の多くは日中の最も暑い時間帯に2時間の昼休憩をとれるものの、そのぶん夜遅くまで働かなければならないのである。trib.al/8b183cY
タグ: 国際経済
posted at 21:00:23