Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2023年05月23日(火)

アメリカ先住民の起源は中国北部ー日本人と共通 www.cell.com/cell-reports/f...… twitter.com/i/web/status/1...
タグ:
posted at 06:39:49

ジョブ型雇用を導入したリコーでは部署で最年少の32歳が課長に。役職定年をやめたアセットマネジメントOneでは57歳が部長に再登板。
ジョブ型はポスト日本型雇用の主役になるのか。各社の実相に迫ります。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ:
posted at 07:00:02

女性は家事や育児、介護など無償労働の大半を担うことが多く、キャリア形成が難しくなります。
政府が育児休暇を付与し、雇用主は父親に育児休暇の取得を奨励することで、より平等な職場を作ることができます。
👉 fal.cn/3yrOF
📊父親に認められている育児休業期間(有給), 週 pic.twitter.com/kQS1BuSHjm
タグ:
posted at 07:45:06

LGBTユース向けの「いのちの電話」を運営しているトレバープロジェクトが2023年版の全国調査を実施した。
相変わらず若年当事者の希死念慮や自殺を試みる割合は高いが、LGBTQに肯定的な環境があることによってやや改善されることも示されている。特に家族や学校が受容的であることで改善されている。 twitter.com/TrevorProject/...
タグ:
posted at 08:51:06

LGBTQユースのうち過去1年に自殺を試みた割合を示したチャート。
家族や学校がLGBTQについて受容的であるかどうかがユースの命に直結することがよくわかる。それに比べると、オンラインの影響は少なめ。 pic.twitter.com/uXZWsYjNGZ
タグ:
posted at 09:00:23

こちらはトランス/ノンバイナリーの若者にフォーカスした比較。
学校や家庭での受容により、直近1年で自殺を試みた割合が改善している。
一方、コミュニティイベントやオンラインスペースへのアクセスでの変化は特に見られなかった。 pic.twitter.com/2d40ZEf7WK
タグ:
posted at 09:04:47

アジア経済研究所(IDE-JETRO) @ide_jetro
【新着アジ研ポリシー・ブリーフ】
No. 177「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」の意義と課題/山田美和
・人権DD義務化でガイドラインによる自発性の効果が試される
・国際スタンダードの動向に即した不断の見直しが必要
🔻テキスト全文
www.ide.go.jp/Japanese/Publi... pic.twitter.com/PkjQ6d5pq6
タグ:
posted at 10:00:14


#コーヒー 文化が生活に溶け込む #上海 の年間一人当たりコーヒー消費量は全国平均の4-5倍。ますます多くのコーヒーブランドが中国国際輸入博覧会などを通じて上海に進出し、さらに長江デルタ、中国全土の1千億元規模のコーヒー市場へと広がりつつある。上海は名実ともに「世界的なコーヒーの中心地」 pic.twitter.com/xKYf6b9emf
posted at 11:41:54

「SHEINとTemuはいずれも中国のサプライチェーンを活用して低価格で販売するビジネスモデル。SHEINにとって激安路線でアリババのシェアを奪ってきたTemuは脅威に他ならない」
▶️評価額急減のアパレルEC「SHEIN」、マーケットプレイス転換の狙い。中国発Temuとの戦いで差別化
www.businessinsider.jp/post-270212
タグ:
posted at 12:25:03

AERA dot. (アエラドット) @dot_asahi_pub
相次ぐ警察官の「自殺」の背景 夫をパワハラ、長時間労働で失ったと訴える妻は「改革を」 #AERAdot #週刊朝日 #AERA dot.asahi.com/dot/2023052200...
posted at 13:04:34

「新しい雇用の形や、飲食店での新しい教育の形を、私たちが作っていきたいと思っています」(ミナデイン・大久保社長)
▶あえて"初心者バイト"を雇う居酒屋、新橋にオープン。人手不足解消への挑戦
www.businessinsider.jp/post-270248 pic.twitter.com/flQfUcgkRo
タグ:
posted at 13:05:10

アジアンドキュメンタリーズ @asiandocs_tokyo
経済制裁の"抜け穴"を利用する北朝鮮と
協力国の実態も明らかに…
北朝鮮が外貨獲得のため
海外へ送り出している約10万人の労働者たち
1日12時間労働を強制され
給与は上納を命じられる
稼ぎはほとんど手元に残らない
北朝鮮・ドキュメンタリー
「外貨の奴隷たち」配信中!
asiandocs.co.jp/con/446 pic.twitter.com/fNDEjkFhQk
タグ:
posted at 13:34:24

マスクをしない店員にキレる老害。それに対して手を前で組みこうべを垂れて謝罪する店員。分かりやすい奴隷接客の姿だね。こんな理不尽な奴隷接客してるから飲食業は人手不足になるんだよ。マスクをするしないは個人の自由。文句を言ってくる馬鹿客がいたら毅然とした態度で追い出すのが経営者の務め。 pic.twitter.com/Yx3BusEGqk
タグ:
posted at 14:15:20

「そして誰もいなくなる」日本の官僚......社会が変わらなければ官僚の仕事も変わらない(河東哲夫)
newsweekjapan.jp/kawato/2023/05...
#日本社会 #官僚 #働き方
posted at 14:20:00

社会調査支援機構チキラボの調査、性的マイノリティの「抑うつ」や「不安」などは、非当事者に比べて2倍以上高く、「孤独感が高い」「人生満足度が低い」など、メンタルヘルスが著しく悪いという結果。調査対象は18~79歳、全国の地域や年齢など人口分布にあわせて割付。医療監修ありの調査。→ pic.twitter.com/WQ2WavlVsp
posted at 14:35:21

アジアンドキュメンタリーズ @asiandocs_tokyo
iPhoneとiPadの組み立て製造過程で
危険な化学物質を使用している…
と訴える過程を丹念に取材した闘争の記録
中国の工場で働く出稼ぎ労働者たちが
危険な労働現場で搾取されている…
<日本初公開>
ドキュメンタリー映画
「共犯社会 殺される労働者」配信中
asiandocs.co.jp/con/411 pic.twitter.com/TR9zZVJxTO
タグ: 国際経済
posted at 14:50:00

入管制度、他国との違いは? 国際法学者が考える、改正案の問題点 www.asahi.com/articles/ASR5Q...
外国人の収容や送還のあり方を見直す「入管難民法改正案」が、国会で審議されています。法案には問題があると指摘する声も多くありますが、どのような懸念があるのでしょうか。
posted at 16:08:03

中国のLGBTQ支援に逆風が吹き始めた──人権擁護団体、活動停止を発表...「不可抗力」の意味とは?
公然と偏見をあおり差別的な政策を推進するロシアなどと比べればましだという指摘もあるが
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
#ニューズウィーク日本版
タグ: ジェンダー ニューズウィーク日本版 国際経済 社会政策
posted at 16:20:01

「クラフトビールのミクロ地理学」(Beer Places: The Microgeographies of Craft Beer)が今年3月に刊行され、好評発売中です。クラフトビールとその文化や地理学を論じた珍しい書籍で、フード・スタディーズや地理学、社会学など様々な分野の方にお勧めです。
www.kyokuto-bk.co.jp/bookinfo.phtml... pic.twitter.com/C5Z7tsBdzM
タグ: 食の社会学
posted at 16:33:47

🎊障害者の平等な参加とインクルーシブな開発に顕著な貢献をした、或いは大きな影響を与えた個人/団体を世界中から100選出する“RI Centennial Award of Outstanding Contributions”で JICA中国事務所が受賞しました✨
本受賞は、社会福祉分野における長年の中国との協力が世界に認められたものです。 pic.twitter.com/DGd9s2hKL9
posted at 17:01:21

【中国「子どもの人口減少」の背後で進む構造変化】 農村の留守児童減り、都市に移住する子が増加 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/673...
posted at 17:02:34

「彼が自殺したのは2日前です」昨日一緒に飲んだはずなのに…部下を失った海軍少佐の記憶と軍の記録が“一致しない”理由とは
#週刊文春 #文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/629...
posted at 17:03:05

上海には世界のグルメレストランが1万3000店超、中国一に―中国メディアwww.recordchina.co.jp/b914436-s6-c30...
posted at 18:32:44

▶️自分好みの味が作れる!…ハインツがカスタムソースディスペンサーを開発
www.businessinsider.jp/post-270090 pic.twitter.com/92sUM379au
タグ: 食の社会学
posted at 18:55:03

▶️チャイニーズ・ドリームは死んだ… 中国のZ世代はSNSで口座残高をシェア「お金がない」
www.businessinsider.jp/post-270166 pic.twitter.com/TsvWAVUCnA
タグ: 国際経済
posted at 19:55:03

▶️評価額急減のアパレルEC「SHEIN」、マーケットプレイス転換の狙い。中国発Temuとの戦いで差別化
www.businessinsider.jp/post-270212
タグ: 国際経済
posted at 20:05:02

中国では子どもの人口が減少する一方で、両親の出稼ぎに伴って出生地を離れる「流動児童」と、両親と離れて出生地で暮らす「留守児童」の数が増え続けています。最新の調査によれば、2020年時点の子どもの総数に占める流動児童と留守児童の比率は46.4%に達しました。
toyokeizai.net/articles/-/673...
posted at 20:06:58

フィリピン情報/Philippines @akaihachi
アラバンタウンセンターにカレー屋 CoCo壱番屋がオープン!
booky.ph/blog/coco-ichi...
posted at 20:08:24

多くの企業が実施している従業員のエンゲージメント調査。しかし、その結果を経営に生かせている企業は少ない。どうすれば従業員のエンゲージメントは高まるのか。「人材版伊藤レポート」でも知られる一橋大学CFO教育研究センター長・伊藤邦雄氏が解説する。 business.nikkei.com/atcl/plus/0005...
タグ: 組織
posted at 20:15:33


4月26日、国立社会保障・人口問題研究所が発表した「将来推計人口」によると、総人口は2070年には20年度(1億 2615 万人)比で7割の……
→ 結婚相談所1万人調査 都市部の成婚しやすさは性別で異なる
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: 社会政策
posted at 20:28:19

外国人労働者「永住」大幅に拡大 特定技能2号で自民了承 | 2023/5/23 - 共同通信 nordot.app/10336927746100...
posted at 20:54:02

《持ち帰り仕事はみんなやっているのに、仕事をしているとみなされていない。仮に残業代が出る仕組みに制度が改正されても、そもそも持ち帰り仕事が残業として認められないかもしれない》
#給特法 どうなる?現職教員の思い 自民の「残業代ゼロ」維持案に賛否www.asahi.com/articles/ASR5Q... #教師のバトン
posted at 20:59:00

🧐💸
会社から早朝出勤で「机拭き」や「仕事」を指示されたら違法?「残業代」は支払われる?
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/59c2a...
posted at 20:59:50

《持ち帰り仕事はみんなやっているのに、仕事をしているとみなされていない。仮に残業代が出る仕組みに制度が改正されても、そもそも持ち帰り仕事が残業として認められないかもしれない》
#給特法 どうなる?現職教員の思い 自民の「残業代ゼロ」維持案に賛否www.asahi.com/articles/ASR5Q... #教師のバトン
posted at 21:30:00

深山から世界へ、雲南コーヒーの発展の道のり―中国メディアwww.recordchina.co.jp/b914445-s6-c20...
posted at 21:32:45

「私たちは、日々の生活で精いっぱいになり、考える余裕をなくしている。
私たちが『思考停止』状態に陥ることは、為政者や経営者にとって都合がいい。どんどん一部の利益にしかならない政治になり、私たちはますます考える余裕をなくしていく」
[2023年1月20日掲載]
business.nikkei.com/atcl/NBD/19/cu...
タグ: 社会政策
posted at 22:45:03

www.asahi.com/articles/ASR5R...
高校生が「給特法」をテーマにラジオ番組を作っています。
《調べるうちに、先生の長時間労働や働き方の問題にぶつかった》
《「給特法は変えて欲しいけど、変えるために行動する時間があったら、もっと生徒のために時間を使いたい」。多くの先生がそう話してくれた》
タグ: 教育論
posted at 23:00:01