Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2023年06月25日(日)
キルギスの台所、今日の昼食はラグマン。使う道具は手と油のみ。あとはゆでる鍋があればOK。モビリティ高い!
隣のウズベキスタンも小麦使いの巧みさに驚いたけれど、あちらは大きなこね台と麺棒や、窯を使う料理が多かった。遊牧民と農耕定住民では、同じ小麦粉でも調理法が違ってくるのか。 pic.twitter.com/zfAeJPtRZI
タグ:
posted at 02:37:13
文化庁は外国人に日本語を教える教師役の掘り起こしに乗り出します。養成課程を修了しながら日本語教師になっていない人や元教師らに研修を行い、就職や復職を促します。 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ:
posted at 07:39:49
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
日本で売られている「亀田の柿の種」と比べると、粒が大きく、そして硬いのが大きな違いだ。
ピーナツとの比率も65対35(日本は7対3)と細かく刻む。
事前に行った現地市場調査の結果から、カリッとした歯ごたえを好むインド人に合わせて硬めにし…(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/14393191
タグ:
posted at 07:53:56
昭和の「常識」を変えた革命的な出来事 在宅勤務は壮大な社会実験:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR6R... #フォーラム
タグ: フォーラム
posted at 09:37:16
"家父長制度的な経済システムは資本主義の発展と密接に結びついており、そこからの脱却はようやく始まったばかりだ。とは言え、この脱却の度合いにも国や地域によって大きなちがいがみられることは興味深い。このちがいも社会、歴史、政治のプロセスと深い関係がある。"
bunshun.jp/articles/-/636...
タグ:
posted at 19:29:40
PDFあり。
⇒高井文子, 近能善範
「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」
『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) doi.org/10.14955/amr.0...
タグ:
posted at 23:08:55