Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2020年04月28日(火)

「所得格差大きすぎる」が約70% 20年前より増 NHK世論調査 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020... b.hatena.ne.jp/entry?url=http...
タグ:
posted at 07:57:31
2020年04月29日(水)

忘れ去られたパンデミック、コロナ危機への教訓
1960年代終盤に世界を襲った香港風邪はワクチンが開発されるまで3年以上、猛威を振るった
#新型肺炎 #新型コロナウイルス
on.wsj.com/2VCEdCx
posted at 22:00:19

「雇用されている人は、雇用調整助成金があり、雇用が切れれば雇用保険があり、最後に生活保護があります。でもフリーランスには前の2つがありません」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00...
タグ:
posted at 22:00:32

「製造業が中心だったリーマン・ショック時と違い、(今回は)サービス業にも急速に影響」「失業者は1年前と比べて100万人以上増える」。コロナショックと雇用について考えます。
#新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言
s.nikkei.com/3f5aTfB
posted at 22:19:30

イメージで語られることが多いWHOと中国の関係だが、このNHKの池畑さんの分析はしっくりくるところが多い。 courrier.jp/columns/198227...
タグ:
posted at 22:37:31

中国政府は28日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)への対応をめぐる国際社会からの批判に反撃し、「しらじらしいうそ」をついていると米国の政治家たちを非難した。
www.afpbb.com/articles/-/328...
タグ:
posted at 23:00:50
2020年04月30日(木)

本日の国会。
なんと、コロナ危機のドサクサに返済不要の大企業向け支援を潜り込ませていた。まさに火事場泥棒。
小池晃議員「今やるべきは大企業向けの返済不要の支援ではない。学生、医療、中小企業、フリーランス、文化芸術の支援に税金を使うのが政治の責任ではないか」 pic.twitter.com/XZLWpJOLaH
タグ:
posted at 17:34:34