Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2021年06月25日(金)

「探究」ってそもそも再現性のないものだから「ワークシート」とか「型」とか「テスト」とかと基本相性が悪い。近代的なビジネスは、再現性のあるものをいかに低コストで頒布するかが課題だった。学校がビジネス化すると、どんどん探究から離れてしまう。ここは愚直に耐えるべきポイントだと思う。
posted at 06:41:19


日銀が発表した資金循環統計によると、2020年度末の個人(家計部門)の金融資産残高は前年度末比7.1%増の1946兆円となり、過去最高を更新しました。将来不安や新型コロナ禍で消費が抑制され現金・預金が増えたほか、株価上昇で株式や投資信託の残高が大きく伸びました。
www.jiji.com/jc/article?k=2...
タグ: 社会政策
posted at 12:04:09

中国が教育費に照準、出生率押し上げに躍起
都市部の人気学区での不動産高騰に対処も
#中国
on.wsj.com/3wVbqct
posted at 15:00:06

全労連 ZENROREN 【労働相談フリ @zenroren
就職した障害者 8万9000人余 リーマンショック以来の減少に | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021...
タグ: 社会政策
posted at 15:54:18

2021年06月26日(土)

福井県東尋坊で自殺防止に取り組む元警察官、茂幸雄さん(77)について書きました。「今を生きてる」とても熱いおじいちゃんでした。自殺が多い日本社会ってやっぱり何かがおかしいですね。
「わしがなんとかしてやる」自殺の名所で720人を救った“命の番人”(週刊女性PRIME)
news.yahoo.co.jp/articles/22f9c...
タグ: 自殺
posted at 19:17:34
2021年06月27日(日)

國﨑万智 Machi Kunizaki @machiruda0702
「生徒同士で見張り合い」「セーラー服ををめくって確認」
下着や肌着に関する校則や指導を訴える声が、各地から寄せられました。教員からも疑問の声が上がっています。こんなことをいつまで続けるのか。文科省は「積極的な見直し」を求めており、学校の対応が問われている
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
タグ: 教育論
posted at 08:42:43

■今人気の記事■ 【無償で品出しも強要されるトラック運転手の悲惨】 「荷主第一主義」の下、契約にない作業が跋扈
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/436...
posted at 12:31:44

【東映アニメが携わる「日・サウジ合作映画」の狙い】 「ジャーニー」で人材育成、エンタメ発展目指す
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/436...
posted at 12:31:53

NHKの前田会長が板野専務理事を退任させる人事案を突然、再任案に差し替えていたことが明らかになりました。政権とのパイプを持つ板野氏の再任の背景に、自民議員やNHK内部から「官邸の意向」を指摘する声が上がり、NHKが掲げる「自主自律」に疑念の目が向けられています。
mainichi.jp/articles/20210...
タグ: 社会政策
posted at 19:50:00
2021年06月28日(月)

所得が低く、国民年金の保険料納付を全額免除・猶予されている人が2020年度、過去最多となりました。新型コロナによる経済状況の悪化などが影響したとみられます。
mainichi.jp/articles/20210...
タグ: 社会政策
posted at 14:00:52

■今人気の記事■ 【「妻の出世で家庭崩壊」40代仮面イクメンの告白】 理想の家庭を追い求めた夫婦の驚くべき数年後
#東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/434...
posted at 19:31:47
2021年06月29日(火)


朝日新聞ポッドキャスト(朝ポキ) @AsahiPodcast
#ニュースの現場から
特定郵便局長、建設業、農業など、自民党には特定の職業が集まって組織する支持団体「職域支部」があり、議員を出しています。
日本医師連盟の推薦する自見はなこ参院議員に、その役割と目玉政策の「こども庁」について聞きました。
omny.fm/shows/asahi/284 @jimihanako
posted at 08:00:01

BBCニュース - パンデミックで児童労働が増加 ウガンダの金鉱山で働く少女
www.bbc.com/japanese/video... pic.twitter.com/qCfi0ttie4
タグ: 国際経済
posted at 10:53:57

19年度の男性の #育休取得率 は7%。 #改正育児・介護休業法 が成立し、来年4月からは、企業が従業員に取得の意向を確認することが義務化されます。改正法は、どういうふうに段階的に施行されるのか? 対策に乗り出した企業や、実際に取得した男性を取材しました。
otekomachi.yomiuri.co.jp/workstyle/2021...
posted at 14:05:28

三菱電機が鉄道車両向け空調機器の製造過程で不正検査。35年以上前から繰り返されていたとみられます。
mainichi.jp/articles/20210...
タグ: 組織
posted at 22:20:00