Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2022年04月15日(金)

【賃金が上がらないのに「値上げ」日本の絶望未来】 コロナ禍におけるインフレは格差拡大を加速 #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/541...
posted at 05:02:01

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たち @katepanda2
「大卒女性の賃金上昇はむしろ、高卒男性と似ている。生涯賃金は大学・大学院卒の正社員でも、男性2億6920万円に対し女性2億1670万円と、5250万円の差」
委員「息子と娘を同じように育てて大学に進んでも、娘だけがマイナスを食らう社会が果たしていいのか。絶望しかない」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 08:29:52

東京外大がウクライナ講座開設 避難民受け入れの自治体など支援 mainichi.jp/20220415/k00/0...
posted at 08:40:17

🆕📉OECD諸国の #失業率 はパンデミック前の水準を下回り、2022年2月は𝟓.𝟐%に低下
euro area: 6.8%
🇫🇮: 6.5%
🇪🇪: 5.9%
🇹🇷: 10.7%
🇨🇴: 12.2%
🇲🇽: 3.7%
🇰🇷: 2.7%
🇺🇸: 3.8%
🇨🇦: 5.5%
🇯🇵: 2.7% 👈
📊詳細データはこちら 👉🔎 fal.cn/3nNZb pic.twitter.com/3anjFN6wPv
posted at 08:45:03

12年前に #技能実習生 として来日し、岐阜県の建設会社で働く中国籍の翁飛さん(35)が、国内で初めて「#特定技能2号」の資格を取得しました。熟練した技能を持つ人に与えられ、永住や家族呼び寄せが可能になります。人手不足の建設業界の大きな助けになりそうです。mainichi.jp/articles/20220...
posted at 08:56:18

近年、「パーパス」は、ビジネスシーンで耳にするようになったキーワードだ。コロナ禍による社会変容やSDGsが提示されたことで、会社の軸となり、方向性を決める「パーパス」の重要度はいっそう高まっている。『パーパス・ドリブンな組織のつくり方』(共著/日本能率… bit.ly/3vjBQp1
タグ: 組織
posted at 10:00:00

【関関同立の大学生が「壊れるまで」バイトする事情】 母も祖母も高卒で「大学に行く」感覚がなかった #東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/580...
posted at 10:02:01

ゼロからわかる! 東芝vs物言う株主、混迷のワケ
mainichi.jp/articles/20220...
東芝の経営再建を巡る問題について、当初の経営が揺らいだきっかけから、現在に至るまで分かりやすく解説しています。
タグ: 組織
posted at 10:45:00

カタリスト|舞台芸術と異文化理解の制作会 @catalystjp
「映画界の強要やハラスメントの要因の一つとされるのが、事務所に所属しないフリーランスや、小さな事務所で活動する俳優やスタッフが多いことだ。立場が弱く、あらがったり、声を上げたりしにくいと以前から指摘されている」
www.asahi.com/articles/DA3S1...
タグ: 社会政策
posted at 10:54:17

Forbes JAPAN CAREER @FJ_CAREER
この4月、NEC執行役員に着任した女性。
彼女はファイナンスのプロでありながら、I&Dも牽引する。
これまでグローバル企業に身を置いてきた彼女の目に、日本企業のダイバーシティはどう映っているのだろうか。NECのI&Dが目指す目的地とは──
forbesjapan-career.com/story/470
- Promoted by NEC
posted at 11:05:03

3月の外国人の新規入国 水際対策緩和で2月に比べ9倍余増加 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
posted at 11:14:02

【ウェブあかし】
桜井政成さん(立命館大学教授)著『コミュニティの幸福論:助け合うことの社会学』の第2章「日本人の幸福感」を全文公開しました。
webmedia.akashi.co.jp/posts/5741
(5月31日に公開終了予定です)
本書は複数の大学の講義やゼミなどでご活用頂いています。この機会にぜひご覧ください。
posted at 12:02:00

親が子に就職してもらいたい会社と、子が望む会社は異なることが少なくありません。その背景を探ります。
toyokeizai.net/articles/-/580...
タグ: キャリア
posted at 14:06:46

渡辺 寛人(POSSE編集長/事務局長) @Hiroto_1988
「シフト制」労働が貧困の温床に 新たな「脱法」に高まる非難の声(今野晴貴)
news.yahoo.co.jp/byline/konnoha...
タグ: 社会政策
posted at 14:14:08

「転勤廃止」を検討する企業が増えています。
喜ばしい一方、著者は「追い出し部屋の復活」などを危惧しています。
転勤なしに惹かれ、居心地の悪い職場を選んでしまうことは避けたいですね。
居心地の良さの指標として、ぜひ離職率ランキングもチェックしてみてください。
t.tykz.net/3jImapY twitter.com/Toyokeizai/sta...
posted at 14:31:05

「SDGs経営は、パーパス実現に向けた取り組みを推進するための仕組みであり、 “テーマパーク構想”を具体化するためのマネジメントそのものです」
→社会課題解決のプラットフォーマーへ。「SDGs経営」キーマンに聞くSOMPOの構想
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: 組織
posted at 14:33:01

Makoto Iwahashi@『外国人 @makotoiwahashi1
『ジェネレーションレフト』著者のミルバーンさんがインタビューされている。写真に写っているのはオリジナルの英語版ですが、日本語訳が出ているので、ぜひこちらも!
ジェネレーション・レフト (Zブックス) キア・ミルバーン www.amazon.co.jp/dp/4909237585/... @amazonJPより twitter.com/nanatakamatsu/...
タグ: 社会政策
posted at 16:45:46

【これから出る本】※5月上旬刊行予定
◆人種・ジェンダーからみるアメリカ史
・宮津多美子 著
・2,500円+税
◆内容紹介
「丘の上の町」として築かれた共同体はアメリカとなり、20世紀に超大国へと変貌した。しかし、現代アメリカにおける差別や格差は建国者が掲げた自由・…
www.akashi.co.jp/book/b605552.h... pic.twitter.com/RUsPNhFL9X
タグ: 社会階層
posted at 17:38:52

日本の総人口は11年連続で減少しました
▽東京都も26年ぶり減少
▽15歳未満の人口比率は11.8%で過去最低
総務省「コロナで外国人の入国が減ったことなどが背景にあるのではないか」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
タグ: 社会政策
posted at 18:16:47

私たちはゆでガエル? 露や中国、米国…世界で民主主義の危機
mainichi.jp/articles/20220...
民主主義が後退する時、最初に出てくる症状は? 「それもさまざまですが、あえていうと、強権的リーダーが民主主義を壊すとき、一番壊しやすいところから壊します」。粕谷祐子・慶応大法学部教授に聞きました。
タグ: 社会政策
posted at 18:20:00

【公式】OMO(おも)by 星野リゾート @omo_hotels
【OMO7大阪 by 星野リゾート 大阪の食の本質を表現するイノベイティブな料理】
OMOダイニングにて「大阪の食の本質を表現する」をテーマに、大阪の郷土料理や大阪で親しまれている食材をフランス料理をベースにイノベイティブに仕上げた二種類のディナーコースを提供します。 pic.twitter.com/hEm3hLowAd
posted at 18:35:49

「調査会社が「あなたの仕事は世の中になんらかの貢献をしていますか?」と訊いたところ、37%が「ノー」と答えました」
PRESIDENT Onlineに橘玲さんのご寄稿掲載。グレーバー『ブルシット・ジョブ』( iwnm.jp/061413 )が言及されました。☞ president.jp/articles/-/56416 pic.twitter.com/CEsBjs8Fmd
タグ: 産業社会学
posted at 19:01:11

東京都は26年ぶりに人口減少に転じました。外国人の入国減などが背景とみられます。
日本の総人口は前年より64万4000人減少し、減少幅は過去最大になりました。#ニュース7
NHKプラスで見る
www.nhk.jp/p/news7/ts/YV1...
関連記事
www3.nhk.or.jp/news/html/2022... pic.twitter.com/OQ64FbtKs2
posted at 19:48:12

不法移民をルワンダに移送…英政府が新政策
「旧植民地に押しつけ」と批判も
東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/172018
タグ: 国際移動
posted at 20:13:22

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
『仮面ライダーリバイス』制作社員に違法な長時間労働、東映に是正勧告
「社会問題化しないと、東映が内々で見て見ぬふりをして何も変わらないと思った」
「同じ業界で傷ついてきた人たちが声を上げやすい空気になってほしい」 www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp...
タグ: 社会政策
posted at 21:27:32

Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは?(2014)
gigazine.net/news/20140415-...
posted at 22:15:04
2022年04月16日(土)

目次あり。「すべての権力を市場の統治下に取り戻せ!フーコー、マルクス、ハイエクから対労組マニュアル、企業CM、経営理論まで、…」
⇒グレゴワール・シャマユー/信友建志訳
『統治不能社会 権威主義的ネオリベラル主義の系譜学』
明石書店 www.akashi.co.jp/book/b605551.h...
タグ: 社会政策
posted at 00:21:07

【おすすめ記事】自律型人材の育成につながる“パーパス・ドリブンな組織”の作り方 bit.ly/3vjBQp1
posted at 00:30:00

生産年齢人口、最低の59% 外国人は9年ぶり減少
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 02:33:44

「政治家の妻」も仕事を持つ時代に 衆院議員の津島淳氏と神田潤一氏 www.asahi.com/articles/ASQ4D...
posted at 05:10:05

【独自】「防衛費2%を5年で達成」、自民提言案…ウクライナ侵攻や中国台頭で防衛力強化
www.yomiuri.co.jp/national/20220...
#社会
posted at 05:25:11

出稼ぎ労働者の昼食はゴミ回収先の残り物、「上海人のために一生働くのか」…[共同富裕の現場から]
www.yomiuri.co.jp/world/20220416...
#国際
posted at 05:25:12

【ウトロ放火事件、被告の語った動機】
www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi...
在日コリアンが集住する京都・ウトロ地区で起きた放火事件。22歳の被告は、なぜ「ヘイトクライム」を起こしたのか。
接見や文通の取材を通じ、動機のひとつには「ヤフコメ民の反応」への期待があったことが、明らかになりました。
タグ:
posted at 07:00:32

厳しい外出制限続き住民の不満高まる上海 保健当局幹部自殺か #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022...
posted at 07:34:02

「絶望」の中国農村部…便所は豚小屋脇の穴・築98年の木造[共同富裕の現場から]
www.yomiuri.co.jp/world/20220415...
#国際
posted at 07:45:12

【昨日の話題記事】
第1位:〈合格者に名前なし〉「眞子さまの嫁ぎ先が職なしというのは有り得ない」母親の金銭問題以上に宮内庁が懸念を示した小室圭さんの“就職問題と生活力”
『秋篠宮家と小室家』より #1 → @bunshun_online
bunshun.jp/articles/-/535...
posted at 08:01:49

東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun
【社会】孤立出産の末に死産、土葬しようと自室に置いたのは「死体遺棄」か ベトナム人技能実習生に無罪求める声
www.tokyo-np.co.jp/article/172050/
タグ: 国際移動
posted at 08:10:33

自衛隊で痛感!「優秀な人が育たない組織」と「育つ組織」の決定的なちがい - メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛官が語る この世を生き抜く最強の技術 bit.ly/3jGwhvh
posted at 10:00:01

社会に出る前に仕事を体験できるインターンシップの間口が、中学生や高校生にも広がっています。欧米に比べ弱いとされる実社会での教育を補うとともに、子どもたちの大胆なアイデアをビジネスに取り込む好機になりそうです。 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
posted at 12:12:35

【🎥映画comStyle】
毎週土曜にオススメ映画をレビューする【次に観るならこの映画】4/16編
今回は、現代の若者たちの孤独、不安、愛、セックスについて描いたドラマ、不当な労働環境に立ち向かう女性たちの姿を描いたヒューマンドラマなどをご紹介❗
#映画comStyle #note
note.com/eiga_com_style...
タグ: note キャリア 国際経済 映画comStyle 社会政策
posted at 12:15:00

VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange
「不動産を購入するにあたり妻名義で書類を作成したとき。妻はローンを組むのに申し分ない就労状況であるにもかかわらず、私が『なぜ仕事をしないのか』など尋ねられ、その度に審査が滞った。根深い #アンコンシャスバイアス を感じた経験だった」
#専業主夫 という生き方。
trib.al/BakG9z7
タグ: アンコンシャスバイアス ジェンダー 専業主夫 社会政策
posted at 12:17:43

あなた独自の特徴を生かすことが、新たな夢の仕事をはるかに迅速に得る役に立つことは言うまでもない─
→内向的な人のための求職活動の3つのコツ
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: キャリア
posted at 12:33:00

影響力が大きい割にビジネスとしての収益力はいまひとつというTwitter。それゆえに企業価値を高めようという外部からの「介入」を受けやすい面もあります。同社の経営のジレンマを分析した記事です(→ www.nikkei.com/article/DGXZQO... ) pic.twitter.com/99ZcOrCsXI
タグ: 組織
posted at 13:03:54

Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya
はたして国際社会に正義はあるのか?これは国際政治学における古典的な問いです。英国の国際政治学者へドリー・ブルは、各国により正義が異なることを強調する立場を「プルラリスト」、そして国際社会でも一定程度共有すべき価値を強調する立場を「ソリダリスト」と呼びました。
posted at 19:38:28

Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya
20世紀の国際社会は、1928年の不戦条約や、1945年の国連憲章、そして国際人道法など、国際社会で共有するべき価値や正義を強化する方向で動いてきました。例えば、「政策の延長としての戦争」を禁止する戦争違法化(自衛と集団安保を除いて)などは、国際社会で広く共有される「正義」となりました。
posted at 19:38:28

Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya
ですので、国際社会で、共有すべき価値や正義が一切ないわけではないが、全てが共有されているわけではない。その意味で、solidarityとpluralismとの双方が存在する。時代によって、それが破壊される時代と、それが強化される時代がある。今はそれが破壊されている時代です。
posted at 19:38:29

「マジョリティとは、数の多さのことではありません。ある社会的なシステムが駆動しているときに、そのシステムから構造上、しばしば意識せずに利益を得るのがマジョリティです。」(高桑和巳『哲学で抵抗する』集英社新書、P103)
amzn.to/3xsPqsN
posted at 19:56:31


PDFあり。本当にプロレスのデスマッチについての論文だけど、本当に好きなんだなというのがこれでもかと伝わってくる。
⇒柏原全孝
「デスマッチの社会学に向けて」
『追手門学院大学社会学部紀要』11巻 (2017/3) www.i-repository.net/il/meta_pub/G0...
タグ: 組織
posted at 23:59:45