Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2023年02月24日(金)
日本経済新聞社は1月24日、大学改革シンポジウム「デジタル人材どう育てる」を開きました。その様子をまとめました。 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ: 教育論
posted at 07:37:56
佐賀県が県立大学の新設に向けてかじを切りました。地域企業の中核を担う人材を育てる大学を2028年度をめどに開学する方針を打ち出し、23年度にも根幹となる基本構想をまとめます。 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ: 教育論
posted at 07:40:48
Arc Times で東京大の先端技術研の児玉龍彦さん
「社会保障費削減すればいい」の議論間違い。社会保障費は成長の原動力。今、世界中で健康医療情報、健康な食品や家、高齢者向けの癌治療は、最大の成長産業。あらゆる情報産業が集中、家での癌対応に世界中の金が注がれている
youtube.com/live/ogt5AMj62yk pic.twitter.com/Jq6lYAPTmD
タグ: 社会政策
posted at 07:43:04
西アフリカ #ナイジェリア🇳🇬で開催された日本食試食会🍾
現地の人気はCHOYAの #梅酒 🥃
梅酒やジャパニーズサケをきっかけにアフリカでの日本食市場拡大に期待です😊
@CHOYAofficial
posted at 08:00:00
カフェバグダッド/CAFE BAGHDA @cafebaghdad
@bait_almedia アラビア半島周辺で食される「砂漠のトリュフ」についても触れている記事。乾燥した土地と思われがちな中東で、雨に降られた時の思い出を書いたものです。
note.com/cafebaghdad/n/...
タグ: 食の社会学
posted at 08:19:32
佐賀県が県立大学新設へ。地域企業の中核を担う人材を育てる大学を2028年度をめどに開学する方針です。30年ほどの間繰り返し検討された県立大設置が動き始めた背景には、深刻な若者の県外流出があります。
s.nikkei.com/3ZjdLvG pic.twitter.com/CfaV6lCFy5
タグ: 教育論
posted at 08:45:07
世界で注目を集める中国発EC「SHEIN(シーイン)」。しかしその実態はベールに包まれています。独自取材からシーインの実像に迫ります。1回目は中国協力工場への取材を通じて分かった独自供給網の秘訣です。
toyokeizai.net/articles/-/654...
タグ: 国際経済
posted at 09:06:56
japan.hani.co.kr/arti/politics/... 「親、家族、知人から結婚するよう促されたり勧められたりした際にどう感じるかとの問いに対し、「なおさらしたくなくなった」(26.6%)と回答した人が「早くしなくてはと思った」(12.3%)の2倍を超えた。「考えに変化は起こらなかった」との回答はほぼ3分の2の61%」
posted at 09:36:56
中森弘樹『「死にたい」とつぶやく』
ー死にたいという言動とSNSに関する拡散的討論ー
中森弘樹さん×末木新先生(和光大学)×宮川純さん
2月28日(火)21時からライブ配信で動画が公開されます。
twitter.com/Jun_Miyagawa__...
タグ: 自殺
posted at 15:11:49
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
ノルウェーではロールプレイや議論が教育の場で重要視されている。
テスト中、よく話す生徒と黙っている生徒がいた。先生は「君はどう思う?」と発言が少ない人にチャンスを振る。
途中で夢中になりすぎて、暴言を吐いてしまう人もいる。そういう時は…(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/14455121
タグ: 教育論
posted at 18:42:11
障害者雇用の「代行ビジネス」が波紋 「労働といえるのか」と批判も
www.asahi.com/articles/ASR2K...
障害者支援団体からは批判の声が相次いでいる。
その一つが、障害者は契約企業から離れた農園で働くため、他の社員や顧客との交流が少なく、共生社会の実現という国の理念に反するとの指摘だ。
posted at 19:00:16
外国人収容者にも「ハラール食を」 名古屋入管のローソンで販売開始 #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR2S...
posted at 19:04:03
教育学部の教員2割以上を実務経験者に 26年新設から、文科省が案 #朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASR2S...
posted at 20:20:04
炎上広告を使った学生向けの研修を行っているのですが、炎上広告を見て問題点に気づける人は、下記満たしていることが多いな、という印象です。
✅倫理について考えたことがある
✅表面的な問題の背景にも目が行く
✅複数の異なる環境で過ごしたことがある twitter.com/EnjoCheck/stat...
タグ:
posted at 21:14:00
新ヶ江章友 AkitomoShingae @shin_aki2013
今日はたくさんの方にご参加いただきました。どうもありがとうございました。楽しかったです! twitter.com/ochimira/statu...
posted at 23:37:12
2023年02月25日(土)
女性役員の活躍が経営にもたらすインパクトや、社員の多様性を企業の成長につなげるための人材戦略を考えるウェビナーを開催します。 business.nikkei.com/atcl/forum/19/...
タグ: 組織
posted at 03:00:35
30年間横ばいで韓国に抜かれた日本の賃金。企業が横並びの価格競争に明け暮れ、高い賃金を払うだけの粗利益を生み出せていない。成長を追求する経営者の執念が求められている。 business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00...
タグ: 国際経済
posted at 06:00:34
「どうせおいらはやくざな兄貴」…寅さんの仕事はブルシットなのか? マフィア・やくざの仕事を徹底考察 : gendai.media/articles/-/105... #現代新書
posted at 06:02:37
The Asahi Shimbun GL @asahi_globe
ファストファッションの隆盛で、先進国では大量の服が供給され、そして捨てられている。
古着もグローバルに流通し、その量は今世紀に入って急増。国連の貿易統計によると、世界の古着輸出量は2016年、437万トン、金額にして約4000億円に達した。(アーカイブ記事)
globe.asahi.com/article/11989591
タグ: 国際経済
posted at 06:23:59
大阪府大東市は24日、オンライン授業を主体とした市立中学の設立構想を明らかにしました。通学を前提とする既存の学校に通いにくさを感じる不登校などの生徒が対象で、国家戦略特区として申請し、2024年度以降の開校を目指すとしています。 www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ: 教育論
posted at 08:48:41
地域の食やグルメを一挙紹介!
☑WBC宮崎キャンプ「チキン南蛮」
☑熊本の「寒そうめん」づくり
☑肉厚で甘い北海道知内町「ニラ」
☑福岡で豚骨“じゃない”店が急増
www.nhk.or.jp/politics/jinko...
タグ: 食の社会学
posted at 11:00:01
「朝日新聞」2月25日付の「ひもとく 日本の食卓史」で、湯澤規子さんが魚柄仁之助『国民食の履歴書』を取り上げてくださいました。ありがとうございます。「私たちが慣れ親しんでいる料理や調味料は歴史的産物にほかならないと、鮮やかに論じている」digital.asahi.com/articles/DA3S1...
タグ: 食の社会学
posted at 13:20:06
魚柄仁之助『国民食の履歴書――カレー、マヨネーズ、ソース、餃子、肉じゃが』:「カレー、餃子、肉じゃがの国民食トリオ」はどうやって生まれたのか。文明開化期からの家庭雑誌・料理雑誌を渉猟してレシピどおりに調理し、経験豊かな舌で吟味して、意外な経歴を明らかにする。seikyusha.stores.jp/items/5ec611eb...
タグ: 食の社会学
posted at 13:22:25
同性婚がアメリカ全土で法制化されてしまったから、そこで敗北したキリスト教右派がトランスバッシングのキャンペーンに注力し、とにかく社会が壊れてしまうと不安を煽っています。
『最も危険な年』は今の日本とそっくりです。グローバルな動きとしての反LGBTキャンペーンについて、知ってほしい。
posted at 17:16:32
カタリスト|舞台芸術と異文化理解の制作会 @catalystjp
「バクダパン・フード・スタディ・グループは、8名の女性で構成される、食について語り合うアーティスト集団。」(→続く)
The Flavour of Power─紛争、政治、倫理、歴史を通して食をどう捉えるか?|山口情報芸術センター[YCAM] www.ycam.jp/events/2023/th...
タグ: 食の社会学
posted at 18:14:14
LGBT法「徹底議論を」 自民、地方組織が要請 | 2023/2/25 - 共同通信 nordot.app/10021426353102...
posted at 18:59:15