Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

マキシマ

@libra_makisima

  • いいね数 4,895/4,713
  • フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
  • 現在地 Saitama, JAPAN
  • Web https://www.makisima.org/profile/
  • 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月18日(火)

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年11月18日

声優の納谷六朗さん死去…アニメ、海外ドラマ吹き替えで活躍 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 (82 users) bit.ly/11lVQH7 30件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.spon...

タグ:

posted at 08:46:05

2014年11月19日(水)

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年11月19日

太陽光発電と芋を比較した芋論文が話題 - Togetterまとめ (50 users) bit.ly/1zAQTGp 8件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/togetter...

タグ:

posted at 06:46:06

NHK広報 @NHK_PR

14年11月19日

(小声で)ブラタモリ復活をトレンドで知りました...(>Д< ;)

タグ:

posted at 17:48:35

NHK広報 @NHK_PR

14年11月19日

ブラタモリ、来年4月からレギュラー番組で復活します!
しかもレギュラー放送に先立ち特番も!
「ブラタモリ~京都~」総合 2015年1月6日(火)20:00から。
www4.nhk.or.jp/buratamori/

タグ:

posted at 18:04:17

2014年11月21日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年11月21日

Alasql.js - オンメモリで動作するJavaScriptデータベース MOONGIFT (62 users) bit.ly/1vuGdL6 10件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.moon... pic.twitter.com/4wsKtrIlSt

タグ:

posted at 14:46:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年11月22日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年11月28日(金)

JAXA(宇宙航空研究開発機構) @JAXA_jp

14年11月28日

[発表] H-IIA ロケット 26号機 による 小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の 打上げ延期について dlvr.it/7fgGfB

タグ:

posted at 14:31:34

2014年11月29日(土)

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

14年11月29日

ビックリするほど綺麗。「美しく青い水とエメラルドグリーンのジャングルに覆われ、海中からそびえ立っている山々。小さな漁村が島に点在」/フィリピン・パラワン島は完璧なパラダイス huff.to/1xR2s9Q pic.twitter.com/6P9xCndgVN

タグ:

posted at 08:02:03

2014年12月02日(火)

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年12月2日

RDDは最初に電話に出た人に答えてもらうのでなく,有権者数を尋ね,乱数で何番目の有権者と決めるのです。そうしないと偏りが出ます

タグ:

posted at 18:55:47

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年12月2日

マツコ・デラックスの等身大アンドロイド「マツコロイド」誕生 本人の全身型取りリアルに再現 石黒教... (66 users) bit.ly/12kCAub 31件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.itme... pic.twitter.com/r9aLJ6gONS

タグ:

posted at 21:46:07

2014年12月03日(水)

ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ @nvslive

14年12月3日

【あと10分】12月03日12:30~ H-IIA 26号機/「#はやぶさ2」 打ち上げをニコ生youtubeで独自中継 blog.nvs-live.com/?eid=253 #jaxa #hayabusa2 pic.twitter.com/GPUoZ6R0sG

タグ: hayabusa2 jaxa

posted at 12:20:53

(((みせ旅館 | 南魚沼市石打))) @twi_mise

14年12月3日

はやぶさ2くん打ち上げ中継の女性アナウンサーの声がとても聞き取りやすくていいなと思ったら、JAXAの技術者の方だった。

JAXA 宇宙輸送ミッション本部
宇宙輸送系要素技術開発センター 開発員
嶋根愛理(しまねえり)さん

タグ:

posted at 12:33:51

2014年12月11日(木)

石井裕介 @hituji_ishii

14年12月11日

ひつじのしっぽは生後すぐにゴムリングで落とします。(鋏の場合も有り)
写真のしっぽに段差があるのがわかりますでしょうか?その部分にゴムリングが通してあって、何日かすると腐って落ち皆さんがよくみるウサギのしっぽになります。ひつじだけど。 pic.twitter.com/3HOxbCjYgY

タグ:

posted at 14:58:47

石井裕介 @hituji_ishii

14年12月11日

ほとんどのひつじは管理上の都合でしっぽを落とすんですよー。 RT @pecopao: 知らなかった"@hituji_ishii: あと、完全に蛇足だけどひつじも本当はしっぽが長いのよ…。 pic.twitter.com/nqtd3fNBzX"

タグ:

posted at 15:00:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年12月15日(月)

水玉 螢之丞 @miztama1016

14年12月15日

12月13日、妻・螢之丞が入院先の病院で永眠いたしました。
生前、特に長期入院中は、Twitterが闘病の支えのひとつにもなっていたようです。みなさまのご厚誼に感謝し、謹んでお知らせ申し上げます。
なお、葬儀は、故人の希望もあり、親族のみにて執り行いました。

タグ:

posted at 23:38:25

岡部いさく @Mossie633

14年12月15日

妹、水玉蛍之丞は、12月13日に病のため永眠いたしました。皆様に賜りましたご交誼に厚く御礼申し上げます。

タグ:

posted at 23:44:54

2014年12月16日(火)

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

14年12月16日

日本に来たイタリアの友人に、「日本では1個でも柿なんだね」と言われたことがある。何のこっちゃと思ったら、イタリアにも柿があり、名前も「カキ(cachi)」だが、それは複数形で、1個なら「カコ(caco)」だと。

タグ:

posted at 09:23:14

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

14年12月16日

前ツイ、ネタかと思ったがマジだった。広島大の言語学の先生によると、イタリアの柿は日本から来たもので、当初はkakiと綴られていたが、そのうちcachiと書かれるようになり(イタリア語にkはない)、呼応する単数形cacoができたらしい。itahiro.exblog.jp/14988207/

タグ:

posted at 09:31:28

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

14年12月16日

「イタリアでも柿はカキだが一個ならカコ」という暇ネタが意外にRTされ,色々リプも頂いたので少し調べてみた。柿はイタリアだけでなく仏でも独でもスペインでもカキと呼ばれているらしい。ただしスペイン語では単数がカキ(caqui, kaki),複数はsがついてカキス(caquis)。

タグ:

posted at 18:57:28

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

14年12月16日

伊語ではiがつくのは男性名詞複数なので「カキ」は複数扱いとなり,単数形が作られた。結果,単数がカコ(caco)複数はカキ(cachi)に。一方,スペイン語には語尾がiになる変化はないのでそのまま定着し,単数がカキ(caqui)複数はsがつくカキス(caquis)になったらしい。

タグ:

posted at 18:59:28

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

14年12月16日

意外だったのは「ニュージーランドでも柿はカキです」というリプ。英語にはpersimmonという語がある。ただこの語は米原産のアメリカガキに由来するので,日本から渡った柿とは種が違い,後者は英語圏でもkakiと呼ばれることがあるようだ。

タグ:

posted at 19:00:37

2014年12月17日(水)

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

14年12月17日

なお、レーシック経験者として感想を言うと、昼間のアウトドアでは高い視力が出やすいですが、夜間や屋内では視力が出にくいので、星空やプレゼンテーションなどは眼鏡やコンタクトより見づらくなります。成功してもそうなので、目的を考えた方がいいです。

タグ:

posted at 22:54:34

2014年12月21日(日)

Fumihiro Kato @fumi1

14年12月21日

東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します - Liner Note note.openvista.jp/2014/svg-rail-...

タグ:

posted at 00:17:48

2014年12月22日(月)

TSUKADA Ken @tsuka_ken

14年12月22日

【天文】今日は二十四節気の一つ、冬至です。天文学的には太陽黄経が270度になる瞬間を含む日です。(北半球では)太陽の南中高度が最も低い日ですね。ゆず湯に入ったり小豆粥を食べたりかぼちゃを食べたり…古代では一年の始まりを冬至にしていたこともあり、夏至に比べ盛りだくさんです(笑)

タグ:

posted at 08:05:39

TSUKADA Ken @tsuka_ken

14年12月22日

【天文】ちなみに今年の冬至は19年に一度の朔旦冬至です。太陰太陽暦では冬至を含む月を11月としますが、19年に1度、冬至の日が11月1日となります。これが朔旦冬至。太陰太陽暦では19年に7回の閏月を入れ、その周期の切替となる年の冬至の日は必ず朔旦冬至となるよう暦が作られてました。

タグ:

posted at 08:12:57

TSUKADA Ken @tsuka_ken

14年12月22日

【天文】朔旦冬至が正確に19年周期で訪れることは、暦が正確に運用されている、すなわち政治が正しく行われていることの証ということで、古代の中国や日本では朔旦冬至は施政者によって盛大に祝われたそうです。日本では桓武天皇が784年(延暦三年)に初めて儀式を行ったと言われています。

タグ:

posted at 08:17:29

TSUKADA Ken @tsuka_ken

14年12月22日

朔旦冬至で光格天皇を思い出しました。現在、太陰太陽暦は公式の暦ではないため、朔旦冬至の儀式も行われていません。最後の儀式を行ったのが光格天皇だそうです(幕末の孝明天皇の祖父)。久しく絶えていた朝廷の諸儀式を復活させることに熱心だったそうで、その一環だったかもしれません。

タグ:

posted at 09:22:35

@libra_makisimaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

cloudcande 611GCM bijp nhk_news librahack ascl scosche_jp nvslive jaxa follome

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました