マキシマ
- いいね数 4,895/4,713
- フォロー 496 フォロワー 306 ツイート 10,645
- 現在地 Saitama, JAPAN
- Web https://www.makisima.org/profile/
- 自己紹介 魔窟、マキシマ文庫に棲む。フリーの工学便利屋? 鬱で療養中。 http://twilog.org/libra_makisima
2010年03月03日(水)
これも良くできてる!わくわくしますね。 RT: @osamu_iwasaki: むちゃくちゃ欲しい! RT @getrobo: iHexi―iPhoneで制御する6足ロボット bit.ly/bEeLWP
タグ:
posted at 09:21:26
2010年03月04日(木)
「ハンダ付けカフェ」のまとめ。 bit.ly/cAxOVq #soldercafe @ats @hokke @junTMUG @Kace001 @gnue @crow_coffee @kanamio @kinofumi @himanainu_kawai
タグ: soldercafe
posted at 00:17:36
「ハンダ付けカフェ」は3331の307です。ヒマナイヌは同じフロアの311Eです。 www.switch-science.com/trac/wiki/Sold...
タグ:
posted at 01:15:09
飲食物、PC、部品、他社製品、お仕事、などなど持ち込みOKです。むしろ、当社は店頭販売無い予定なんで…。RT @nameless911: @ssci そういやブレッドボードの持ち込みとかってどうなんでしょ?(重箱隅だなぁ
タグ:
posted at 03:07:34
ドコモケータイ1回線の最低維持費は、シンプルバリュー(780円)+パケホシンプル(0円)+iモード(315円)+ユニバーサル使用料(8円)=1103円。安くなったなあ。
タグ:
posted at 09:18:55
本日よりハドソンの液体物理エンジンパズル「Aqua Forest」が期間限定で900円→115円です。【3月4日08:00版】 iPhoneアプリ、期間限定セール・値下げ情報 - bit.ly/cCKxFm
タグ:
posted at 09:23:19
記事:「携帯電話が心臓ペースメーカーを誤動作させる」という話 - ほぼ心配はない。あと電車内とかで壁で反射して電磁波が増幅するのがデマだと分かってよかった tumblr.com/xgi71k1cw
タグ:
posted at 16:55:19
2010年03月05日(金)
2010年03月06日(土)
確定申告さえ知らず、卒業していく美大生のなんと多いことか・・・「芸術家とは、フリーランス(個人事業主)」である、という現実を、日本の美大はまず教えるべき。
タグ:
posted at 16:57:47
「お金のことなんて、ちまちま気にせず作るのが、芸術家」。これが世間のイメージ。けれど現実は「お金がないために、ちまちました作品しか作れない芸術家」だらけ。
タグ:
posted at 17:15:01
芸術とは自己表現。しかし職業にするには、どこかでそれを、相手が欲しがる「商品」にしなければならない。つまり人間の物欲を刺激する「商品」を作れるのが職業・芸術家。
タグ:
posted at 17:32:36
偉大なる芸術家は、まったく新しい価値観を作り上げる。それは市場経済において、値段が付けられない。比較対象がないから。ゆえに、バカみたいな値段がつけられる。こうして芸術が投資の対象となる。(芸術の内容とは関係なく)。
タグ:
posted at 17:38:07
キャンバスをナイフで切っただけで、何千万円の価値が生まれる。これは資本主義経済というシステムを作り出した「頭のいい人」にとって脅威。ものすごいニセ札づくりだから。ゆえに彼らは芸術家たちを自分たちの商売に取り込んだ。
タグ:
posted at 17:48:56
美術市場のことは、正直、僕もよくわからん。でもね、あなたが隣を人を、ちょっと感動させる作品が作れれば、そしてそれを買ってもらえれば、あなたは「モノを作って、売って、暮らす」というシンプルな生き方ができるのですよ。
タグ:
posted at 17:57:28
「作家でやっていきたいのなら、常に100点の売れる作品の在庫を持っときなさい」と、大学時代、河口龍夫先生から教わった。授業ではなく、工房でお茶を飲みながら。
タグ:
posted at 20:00:31
芸術家だって、マーケティングをする。ただしそれが100年スパンだったりするから、ちょっと悲劇。ゴッホだって自分の作品の写真集の印税が生きてるうちに入ってれば、大金持ちだった。
タグ:
posted at 20:10:15
2010年03月07日(日)
美大に入学するとは、「生活費」と「アトリエ使用料」を親に払ってもらう、ということ。卒業とは、その両方を自分で払う、ということ。つまり、学生時代の2倍の負担。この事実を早いうちに知っとくべきなのだよ、美大生のみなさん。
タグ:
posted at 09:44:09
アメリカでは、民間人がアーティストにお金を出すファンデーションが発達している。なぜか。そうしないと、伝統のない国は、自分の生活圏の中でアートに触れられないから。
タグ:
posted at 20:48:36
一方日本は、茶道や華道など、民間芸術がものすごく発達しているので、民間人はアーティストにお金を出す必要がない。だって、にわか作りの現代美術よりも、そうした伝統芸術に触れる方が、はるかに豊かだから。結論、アートで食っていくのには、そうした伝統芸術に負けない豊かさが必要(きびしー!)
タグ:
posted at 20:53:48
あ、「MAG・ネット」はねとすただけの後継じゃないんです。いろいろ混ざってます。ねとすたっぽいの期待すると違うと思います。ぼくは端っこのほうで関わらせてもらってます。
タグ:
posted at 21:26:06
ow.ly/1fe94 <@kettlemonkey: 毎日新聞記事 「時代の風:日本化する世界」精神科医・斎藤環 bit.ly/dD9elF <@dankogai ow.ly/1fe9w
タグ:
posted at 22:56:46