まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2018年06月05日(火)

Introduction to Deep Learning Business Application for Developers
これ出たばっかだけど良書かも。
まだざっと目を通しただけだけど、機械学習の各ジャンルのイントロもわかりやすいし、現状のSOTAな手法の紹介もあるぽいのでナイス pic.twitter.com/Xi0QqazwcZ
タグ:
posted at 00:32:24

GitHubに設計図共有サイトとかいう意味不明な名前を付けたり、以前にはNVIDIAを「謎の半導体メーカー」呼ばわりしてゴミみたいな情弱ぶりを露呈してる日経だけど、そんな日経を読むのがステータスだと思ってる情報弱者の老人達が今の日本の支配者層であり就活の面接で最後に出てくる偉い人なんよ。
タグ:
posted at 02:17:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ところでMSが買収した設計図共有サイトの話だけど、TL見てる限り「GitHubを設計図共有サイトと書いてしまう」事よりも「イット系なのに設計図共有サイトに接続制限がかかってる会社がある」という水面下?の事実の方が数万倍ヤバいので日経を叩いている場合ではない
タグ:
posted at 07:13:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


(´-`).。oO( お金出して契約した海外のデータ会社,有料アカウントをもらったのにAPIとかデータとかがあまりにダメすぎで,もしやと思って当該会社のglassdoorのレビューをみると内情が相当ダメでして….契約したのにこれでは結構凹みますね… )
タグ:
posted at 10:36:30

小倉ヒラク | Hiraku Ogura @o_hiraku
出会った瞬間一目惚れ!もいいけれど、イヤじゃないから近くにいたらいつの間にか自分の人生の一部になっていた…という「好き」もいいものです。歳を重ねるとだんだん「一目惚れ力」が衰えていくので「いつまでもときめきたい!」と現状キープを頑張るんじゃなくて「好き」のモード変える知恵欲しい。
タグ:
posted at 11:15:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


会話中にTypingって出るサービス(messengerとかslackとか)において「お互いタイピング中なので相手が書き終わるまで待とう」と両方思ってしまいどっちも投稿しない現象。Typing Deadlockって名付けたいんですけどどう思いますか?
タグ:
posted at 15:12:47

MAD的批評性を導入したすぐれた短編アニメーション作家といえば、やはり前田結歌が代表的であろう。寡作傾向ではあるが、おそらくいま日本でもっと重要な作家のひとり。 vimeo.com/198968886
タグ:
posted at 15:44:40

音MADの様式を批評的に導入した大傑作としては、『どんどんカタストロドン』(くわがた、2012年)もある。すでに6年前の作品であることに驚く。 vimeo.com/49603302
タグ:
posted at 15:48:50

くわがたは『ゆきすすみさりゆき』(2013年)がよく知られているが、メディア横断的な作品『A’としてのキャラクター 、石』(2016年)も驚くほど大傑作なのだ。いずれきちんと紹介したい。 📷 -A’としてのキャラクター、石 Character as -A’ in the case of stone 2016.1.15... tmblr.co/Zhqa9x25UzgN9
タグ:
posted at 15:59:33

ブラック企業の倒し方に『別れる会社に、Perlのツールを一つは残しておきなさい。ツールはどこかで必ず捕手が必要です。』という言葉があるのだけれど、私はこれ以上にうつくしい呪いのかけ方を知らない。
タグ:
posted at 16:20:38

今日はあがた祭りですね。宇治を満喫している方も多いと思いますが、大吉山に登る際はマナーを守って楽しんでくださいね。昨日大吉山シュークリームについてのツイートを見掛けて、あ!と嬉しくなったのですが、私はツア・クローネさんのミルキーチーズ推しです。子供の頃から大好きなケーキ屋さんです
タグ:
posted at 17:29:16


面白そうな論文だと思ってダウンロードし Mendeley に追加しようとしたらすでに存在したりするとグエーッという気持ちになりますが場合によってはワーキングペーパーだったのがちゃんとパブリッシュされたバージョンだということがあり読んでなくてよかったぜとニッコリする(全然よくない!)
タグ:
posted at 19:06:07

勧誘来たのでアフィリエイトサイトに登録してみたんですけど、プログラミングスクールで広告検索すると、なんか見たことあるスクールがいくつか出てくる。報酬も万単位だったり
ろくに通ったこともない人がスクールの紹介記事を書く闇が見えた気がする。そしてそういう記事が検索上位に来るんだよね〜
タグ:
posted at 19:58:36

岡本健@Vtuber「ゾンビ先生」 @animemitarou
幽霊の研究にオススメの2冊はこちら(他にもたくさんあるので、またご紹介します)。『幽霊学入門』(新書館)は東洋と西洋に分けて幽霊について様々な観点から分析されています。『幽霊とは何か ー五百年の歴史から探るその正体』(図書刊行会)の方は基本的にイギリスの幽霊の研究。幽霊の9分類もあり!! pic.twitter.com/fpURY8bxeZ
タグ:
posted at 21:01:03
経済学をちゃんと学んだ人にお願いがあります。テレビや新聞で良く出てくる「日本の財政を家計に例えると・・・」という話は完璧なデタラメである事をもっと声を大にして世間に広めて下さい。なにとぞ、なにとぞ!
タグ:
posted at 21:08:26
はい、私は騙されてました。
でも考えて見れば「自分で使う通貨を発行できる家庭がどこにある?」
比喩がなりたつわけがない。国債とサラ金ローンは根本が違っている。
タグ:
posted at 21:17:53

鈴村智久 Tomohisa Suzumu @SUZUMURA_Inc
ガストン・バシュラール「カロン・コンプレックス オフィーリア・コンプレックス」(『水と夢 物質的想像力試論』所収)読了。水という世界をメランコリー化する元素についての美しい論稿。オフィーリアの波打つ髪の毛が水流と連合し、いつしかイマージュが反転していく様を精緻に辿っていく。
タグ:
posted at 21:52:06

同僚が、新しいiMac(core i5、多分25万くらい)とHPのwindowsデスクトップ(core i7、18万くらい)でAndroidアプリのビルド対決をしたところ、4分11秒と1分45秒で、圧倒的にwindows機の方が速かった。ちなみにLinuxでのビルドはwindowsよりもさらに速かった。
タグ:
posted at 22:09:41

Hiroaki Yutani @yutannihilation
メモ:ggplot2::geom_sf()で地物の境界に点線を引きたいときはsf::st_union()とsf::st_line_merge() - Technically, technophobic. notchained.hatenablog.com/entry/2018/06/... むずい
タグ:
posted at 22:14:15

インフラ勉強会でヘルプデスクやサポセンが底辺と言ってる採用担当がいるという話がまだ心の中でくすぶっておる。ずーっと。
開発や運用とは異なるルートで成長したりキャリア作れるし、転職もできるからその仕事が底辺ということは絶対無いと言うことを伝えたいね。
タグ:
posted at 22:14:24

sogitani / baigie in @sogitani_baigie
よほど興味を惹かれるテーマでもない限り、私は基本的に無料講演は受けない。お金が欲しいからではなく、遅れてくる人、居眠りをする人、無断欠席する人が多く、やりがいを削がれやすいからである。個人的には、参加費無料で1000人集まってくれるより、参加費10万円で5人集まってくれた方がうれしい。
タグ:
posted at 22:47:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx