まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年01月26日(日)

定量分析でめっちゃ思うのは、定量というのは定性の数を束ねて、時間・場所・人とかの特殊性を消して汎化する作業のはずなんだけど、単純にサンプルをいくつかとって定量と言ってて、違うサンプルのとり方をしたら再現しなかったりしてて、あれは詐欺だと思うわ
タグ:
posted at 00:03:42

嫁氏とDVDで「もののけ姫」を見てたんですが
おかしなことを言い出したのでnoteにまとめました。
よろしかったらお読み下さい。
ビーフジャーキを量産するサン
~嫁氏と『もののけ姫』を見た話~
note.com/yontengop/n/n5...
タグ:
posted at 00:57:17

FGOアニメのマシュの声優は未来日本語に向かう音韻変化を遂げているが、イシュタルの声優は母音無声化しない保守的な日本語、さらにジャガーマンの声優は忠実にガ行鼻音化する極めて保守的な発音の日本語を使うため、彼らはどんなに若作りしようとババァ声に聞こえる
タグ:
posted at 01:42:25

大学の同期がペアーズで婚活してる様を見ていたのだが、これ男女双方がFavを送りあってマッチングした後の、チャットで口説く段階が難しそう。ここを切り抜けるにはサイコパス感(巷ではパスみと呼ばれるらしい)を出さないようにするのが重要ぽい。解答略さんがチャットをやると、パスみ高そうで厳しい
タグ:
posted at 01:59:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ゆんべの麻婆麺、あんかけ焼きそばをイメージして蒸し麺を焼いたんだけど最後の方は馴染んでてよかったとはいえ普通に茹でただけの麺の方が良かったな。次やるときはそうしようっと。
タグ:
posted at 06:57:10

ホント、いま売られている呉服というのは天保年間くらいまで先祖返りしてるから。大正時代には半纏をボタンどめにしたり、ヘンリーネックのシャツの上に袷を重ね着していたり、そういう和洋折衷時代があったことを無視してるもんな。
twitter.com/obenkyounuma/s...
タグ:
posted at 06:59:05

いろいろな人から話を聞くが、各省ともいわゆるキャリアの退職者数が以前の常識では想像もつかないくらい増えているようだ。入省者の属性や考え方も変わってきていると聞く。日本の中枢機能が霞が関に集中し代わりとなる存在がいない現状で人的資源が縮小することは、今後の日本の大きなリスクだろう。
タグ:
posted at 07:56:26

アニ感クラスタのフォロワーさんの中でアニメ語りYouTubeやり始めてる人がちらほら… で幾つか見てみたけど、結構盛況してるようでなるほどなあと感心してしまった… 自分も今後ブログの見直しとともにその辺を視野に入れてみようかなとは…
タグ:
posted at 08:31:52

江成常夫『被爆』に収めた原爆禍の写真145点のデジタルデータが日本作家として初めてテキサス大学ブリスコー米国史センターに収蔵された。寄稿した者として嬉しく思います。「原爆投下の正当性が広く信じられている米国で、きのこ雲の下の実相を伝える作品が保存、公開される意義は大きい」~神奈川新聞
タグ:
posted at 08:45:04

『マギアレコード』4話で遂に水名神社が登場したが、そのデザインが10年代のシャフト作品が水にまつわる表現に一貫してこだわり続けたという歴史的文脈への目配せとして極めて自覚的なアレンジが施されていたことを見落としたオタクはいないと思うけれど、念のため言っておくに越したことはないな。
タグ:
posted at 09:28:23

観客が観賞の楽しみ方を学ぶ方法に「古参ファンのふるまいを真似する」があると言われている.オペラで拍手やかけ声がかかると「ここが大事なんだ.面白いところなんだ」と分かる.ジャズでも歌舞伎でもDJプレイでもそういうところあるが,「黙って観賞する」のが規範になっている分野ではできない.
タグ:
posted at 09:34:35

『虚構推理』3話みる。強く賢くコミカルでチャーミング。キュートな言動の連続はまさに岩永琴子劇場。紗季さんもなかなかの良キャラで、さらっとしつつも互いに可愛らしい敵意を見せる元カノ今カノ対決がたまらない。とてもいい感じ。
タグ:
posted at 09:57:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あきこ@しばらくしばらく趣味のつぶやき多 @akiko_pusu
Twitter転職とかスカウトとか凄いなあと思います。
私が転職考え始めたのは母になってから。妻嫁のプレッシャー、遠慮、知人も少なくなかなか大きな決断は出来なかった。
もちろん力も足りず。
時は経っても同じような女性は少なくはないかも。
でも、覚悟や事情ができたら強くなるのかなとも思う。
タグ:
posted at 10:17:27

『マギアレコード』4話の実質やちよさん回にオープニング・エンディングの演出家の吉澤翠ディレクターを起用することの狙いもさることながら、『続・終物語』で痛絵馬を実写でコマ撮り撮影して動かし見せた演出家に口寄せ神社編をディレクションさせるというシャフトの采配には脱帽せざるを得ないな。
タグ:
posted at 10:59:36

【ストラテジー】P.ウッズによれば,相互行為のなかで各行為者が自らの状況定義と行為目的を効果的に展開するための方略を指す。例えば教室において教師のストラテジーは教授-学習過程をスムーズに展開させることであるのに対し,生徒のストラテジーは教師のコントロールから自らを守ることである。
タグ:
posted at 11:18:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

本人や擁護者は認めたくないでしょうが、「統計を使って社会問題を分析しその解消法を提案する」という社会科学に手を突っ込んでいる人間が一般的にも広く知られている社会政策上の(巨大な)失敗例を知らなかったという事実は、論者の適格性を評価・判断する材料としてとても大きなものですけどね。 twitter.com/AliceArisima/s...
タグ:
posted at 14:57:17



50過ぎでオタクやってると「即売会や同人誌を通じてしか知らない。価値観や美意識はある程度互いに理解してるけど本名も住所も暮らしぶりも知らない友人知人」がそれなりにいるけど、ネットの普及で「誰もが」そういう人間関係を持てる/持ってしまうようになった訳だよな。
タグ:
posted at 15:48:34

よい子のみんな!1万円の夜行バス乗ったあと2000円のスパ銭で朝風呂キメて出てくるなら家でシャワー浴びて13000円の新幹線乗ったほうがコスパがいいような気がするぞ!
タグ:
posted at 15:54:31

ほんの何十年か前までは主流だった(そして今でもあるところにはある)人間関係が移動力・情報発信/受信力の限界に制約され、地縁血縁に支配されているのとは、全く異なる社会のはずなんだ。
タグ:
posted at 15:54:36

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

数百万人にのぼる原子力作業従事者を50年にわたって綿密に調査した結果、一般人の平均と比べて被曝量は数倍から10倍だったが、がんによる死亡率は変わらなかった。 tinyurl.com/aplfwft by国連科学委員会報告 #bot
タグ: bot
posted at 16:25:19

ハーヴェイの『新自由主義』、久しぶりに読み直したら感動してしまった。彼の素晴らしいところは、経済的指標を重視する一方で、その背景にある思想を重視するアプローチだなと改めて実感。
タグ:
posted at 16:41:00

まぁこの「未成年が電子書籍を買いにくい」状態ってのは、けっこう問題でね。例えば、ラノベのタイトルとか、そこそこ話題になったのを検索しようとすると、続いて「なろう」が出てくる。最初はなろう作品なのか調べる人が多いのかと思ったが、さにあらずで、
タグ:
posted at 16:52:27

最近ネットで繰り広げられている専業主婦とサラリーマンの争いは、こういう構図なので一生分かり合う事は出来ないと思うんですよね…。 pic.twitter.com/5QMGpWy3py
タグ:
posted at 16:56:27

おばけ3号@書籍「お話上手さん」が考えて @ghost03type
だから男はよぉぉ!
女子とデートする前に
「行き先」と「何するか」は伝えろって!
女子は靴まで含めたトータルコーデ考えてんだよ!
男みたく選択肢が革靴かスニーカー程度じゃないの!
デートのTPOを隠すのはサプライズじゃねーんだよ!
それはもはやミスと事故の香りしかしないサスペンスなの!!
タグ:
posted at 17:00:16

ええ。40年前、私が高校時代に使っていた『日本史』の学習参考書にはこれらの説が全て紹介されていました。
「鎌倉殿」が「公卿」であり「全国惣追捕使・惣地頭」であるからこそ、その配下にある各地の守護・地頭に正当性が認められるのです。 twitter.com/tagomago712/st...
タグ:
posted at 17:07:59

偽トノイケ☆ダイスケ@BIとJGPクラス @gannbattemasenn
別に僕はエロゲオタクだけど、エロゲがオタク文化をリードしてきたみたいな話が大嫌いなのは、そう言うやつがエロゲを殆どやっていないって言うか、そういうアングラ情報をだけを食っている奴だからだよね。こんな話、エロゲオタならどこがおかしいかなんてすぐにわかるもん。
タグ:
posted at 18:04:23

このデータは貴重だと思います。
そのうえで「女性がいない状況の男性」はつらいのに、なぜ「男性がいない状況の女性」はそうではないのかか?…を考えてみるのも意義があるのではないかと。 twitter.com/sumomodane/sta...
タグ:
posted at 18:10:55

え?!??!!?最近のTwitterのマナーではいいねする前にいいねしていいですかって聞かないとダメなんですか?!?!!馬鹿野郎ッ!ファボはスピードが命なんだッッ!反射でファボをしろ!ピンポーン!!!FF外から無断いいね失礼します!!!いいねッ!無断反射いいね気持ちいいッ!
タグ:
posted at 18:12:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ドイツのナチ迫害の犠牲者に関する記念碑は、下記サイトで書籍全データを無料ダウンロードできる。全国2000万人の記念碑巡回者や墓マイラーは、DLすべし。ただ参考文献の情報は古いのでその点は注意だし、あと最近の記念碑は掲載なし。歴史資料として。 www.bpb.de/shop/multimedi...
タグ:
posted at 18:23:54


「知の巨人」が現代では生き残れないという話、この前の山極寿一の雑一神教解釈(↓)なんかもそうだし、伊藤元重の雑サマータイム論なんかを見ても、まあ無理だろうなという感想になる。
bunshun.jp/articles/-/26632
タグ:
posted at 18:34:18

アドバイスしたがる人って、たいてい「アドバイスが役に立った、ありがとう」と感謝してくれる人を欲しがっているので、それを何かどうにかして上手くマネタイズできんかね、てのは前から思っているところ
タグ:
posted at 19:20:26

論文以外のものに論文並みの正確さを求める風潮を突き詰めると、小林秀雄と岡潔の対談とか柄谷行人や吉本隆明のエッセイや批評のような、「論文の形式ではないために価値を発揮するであろう」テクストが一掃されかねない気もするけど、さすがにインタビューにすらアカデミズム求めるのはやりすぎでは。
タグ:
posted at 19:42:20

社会学者が何か規範的な主張をして、立場の異なる人と議論になるとき、上手く行かないことが多い。これには特定の個人の問題も関わるれど、特定の価値判断に人びとを誘導するのには適さないディシプリンが社会学だということが大きいように思う。規範的な主張の根拠として、社会学はしばしば脆弱。
タグ:
posted at 19:51:10

生きる、が要請する項目の数え上げの必要性。/このアカウントにとって、運営する身体や精神は交換可能である(この身体や精神にとって、アカウントが交換可能であるように)。複アカのように複人を想定可能である(理念上は人格が身体を着脱可能であるとすれば、アカウントはより人格の理念に近い)。
タグ:
posted at 19:51:12

こちら大変な名著なのでは。カント倫理学が、私たちの人間観のどこをしっかりととらえているかが実感できる。 秋元康隆 『意志の倫理学 カントに学ぶ善への勇気』「意志することに、才能、運、結果といった偶発的要素は必要ない」www.amazon.co.jp/dp/486503093X/...
タグ:
posted at 19:59:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


以前紹介した、親の離婚で離ればなれになっていた兄妹が兄妹と知らずに恋人になったものの事実を知った後も事実婚を続け子供も作って暮らしていたところ通報されて投獄され、裁判で争って負けた事件を受けて、ドイツ国民の多くがこの兄妹を支持し、法改正へとつながっていったというアレです。
タグ:
posted at 21:52:48

ホモ・サピエンスが進化論的な勝者になった要因というかトリガーが、脳の大きさとかじゃなく「化学的な分解能力≒毒物への耐性の高さ≒食性の幅広さ」というシナリオはありうるのか。
タグ:
posted at 22:01:12

ハイカルチャー/文化資本/階級再生産論はブルデューによるフランス社会の分析から言われるようになった話だが、日本社会はあまりブルデューっぽくなくて「文化的オムニボア」だ、という研究もある。曰く
・日本ではハイカルチャーをひけらかす男性は企業・官公庁社会で排除される
タグ:
posted at 22:06:49

・何故の排除されるかと言うと、ハイカルチャーに属さない男性からのルサンチマンによって攻撃されるから
・なので社会的位置の高い男性は、たとえ高学歴であっても、大衆文化に理解があることをアピールして、恨みを買うことを防がなければいけない
・女性については、またちょっと違う
タグ:
posted at 22:06:49

虚構推理三話、やっぱり推理そのものが虚構。大蛇の納得感のためにでっち上げられる推理、大蛇の気がかりそのものが間違いの可能性言い出したら全部崩れる推理小説の関節外し。虚構推理を語る虚構の話になりそうな気がする。しかし尺の問題かやたら早口だったな。宮野真守を取り合う二人になるのか。
タグ:
posted at 22:08:23

マギアレコード四話、4時44分の儀式、変身、おまえ、あかねさす少女だったのか……! 怪異、噂、マップ探索、おつかいRPG感覚。みたま、ももこの分までケーキ持ってって歌舞伎町のシャーロックじみた悪食してやがる。悪食の次にうまくない中華屋が出てくるのはなんなんだ。
タグ:
posted at 22:10:33

「俺も田崎統計かなと思ってんけどな、でも、わからへんねや。おかんが言うには、その本はテスト前の一夜漬けに初めて読んでもいいらしいんや」
「あ、そしたら田崎統計とはちがうか。あの本を初めて読んだらページ半分ある科学史の脚注とかに気を取られてテストどころではなくなるもんね」 twitter.com/bCCU8XEJ5ror0V...
タグ:
posted at 22:15:24

『キャッツ』猫人間は予告で慣れた為に率直な感想が浮かばないのがやや残念.謂わばブックレス・ミュージカル、物語なく色々な猫人間の生き様が歌われるレビュー形式で、この形態を知らないアルファツイッタラーの子たちには狂気に映ってしまったのかも知れないが、劇場ガラガラだったぞ責任取れんのか pic.twitter.com/PDia1Espz5
タグ:
posted at 22:35:11

日本には専門家が(ほぼ)いないけど海外の一部にはたくさんいるという場合、そういう機関に留学すれば2年くらいで体系的な知識を身につけられるはず。でも、日本に留まって独学で何とかしようと思うと、10年経っても十分な知識が半分も身につかず、その間に進展した知識のアップデートも遅れてしまう
タグ:
posted at 22:35:30


友人から「部屋から出られない。助けてくれ」と電話がかかってきたから様子を見に行ったら、目の前にドアがあるはずのワンルームマンションの室内をグルグル歩き回りながら「出口が消えたんだ」と言っている友人がいたって話あったな。あまりに様子がおかしいから病院に連れて行ったら脳梗塞だったと。
タグ:
posted at 22:52:59

手を引っ張って外に連れ出したら、外に出れたことを不思議がってたんだっけな。昔話に出てくる「空間が歪む系の怪異」もおそらくは脳の異常によるものなのだろう、って話だった。
タグ:
posted at 22:52:59


多くの「ムーンリバー」を編曲した発車メロディは変ロ長調だけれども、立川のやつはロ長調。終わりの和音が平行短調へのオルタードドミナントが使われている半終止になっており、独特の浮遊感を醸し出している。
良い曲。 pic.twitter.com/OzjWzbD7ta
タグ:
posted at 23:08:31

マギアレコード4話。また鶴乃には「探しているのは同じ人」と通じ合っているところを見せる。やちよの人間としての奥行きの深さ、彫琢の深さが上手く描かれていて驚いた。また、魔女と都市伝説(噂)が明確に別物として現れ、当面の敵は魔女ではなく都市伝説がらみだなと腰を据えて見れるのもよかった
タグ:
posted at 23:11:17

「麒麟が来た」のネタバレ言っちゃうね。麒麟は『春秋』の最後に出てくる動物で、太平の時代を象徴する動物。しかし孔子が麒麟を見たのは乱世の真っ只中、しかも、孔子は王道政治の理想に破れた田舎塾のおっさん。『春秋公羊伝』では、孔子は聖人で、王政を行うはずなにできなかった素王(無冠の王)と
タグ:
posted at 23:15:26

理解する。そして、「麒麟が来た」という題から、明智光秀を夢敗れた孔子になぞらえている。つまり、明智光秀は信長を継承して日本の指導者になるべき人物だったのに叶わなかった。こういう視点から明智光秀を描いてみようというのが今回の大河ドラマ「麒麟が来た」の主題。
タグ:
posted at 23:19:05

ぽじこの元素愛がとまらない
「おとうさん。りん。りん、すき。」
あー、リンねー。リンがなければお前は生きられないんだ。 pic.twitter.com/ncwkb2s61Q
タグ:
posted at 23:34:01

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 3話。スキルの使用制限もそうだけど、上位プレイヤーとの交流があって、知らなかったペインの存在も知っちゃって、とプレイスタイルがゲーム本来の幅に狭まってくのが窮屈め。今回で一気に底が見えた感じが。もっと自由に泳がせてくれるもんかと。
タグ:
posted at 23:38:29