まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2020年03月18日(水)

具体的に言うと『ブレンド・S』の秋夏帆とか好きなんですよ(アニメしか観てないからアレですが……)。で、男キャラの方が秋月くんって言う名前で、彼はべつに見た目が可愛い系というわけではないんですけど、良い感じにツンデレ気質で可愛げがあるんですよ。そういうことです(説明を放棄するな)
タグ:
posted at 02:09:32

『ソシオロゴス』に投稿した論文、扱っている内容が「1930年代初頭の商業学者による大恐慌救済策と、1930年代中盤の配給統制をめぐる議論がどうつながっているのか」という、かなりマニアックなものだったのですが、コロナショックのせいで凄い現代的意義が出てしまった感があり…
タグ:
posted at 03:30:30

ドラえもんを人権の観点から考えてたら、そもそも心をもつ存在であるドラえもんというロボットを売買し、のび太の面倒という労働に従事させてる時点で、奴隷制に等しいのでは?という気になってきた。
タグ:
posted at 05:37:34

大学教員が大学院の専門教育を受けたかどうかは関係ない。1980年代、看護師養成学科はあったが「看護学の大学院」はなかった。看護のノウハウを教える科目は看護師長経験者が経験から教えていた。専門性、あるいは権威を高めるために「看護学の大学院」が1990年代に造られたのである。
タグ:
posted at 06:26:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

磯光雄IsoMitsuo 地球外少年少女 @IsoMitsuo
テレワーク2週間やってわかったこと
・打ち合わせはホワイトボード的書き込みができれば結構できる
・元々アニメ業界は自宅作業できるので作業もOK
・デジタル作業はすべてネットでやり取りできるのでほぼノーダメージ
・リモートがないと会社のマシンは置物に
・運動不足で太る
・Twitterが捗る
タグ:
posted at 08:40:26

オレの主張は「昭和の価値観で構成されたドラえもんをシツコクいじり続けるのはいびつ(無理があり原典を尊重してない)。昭和のコンテンツに依存し続ける傾向が強度なのが子供向け(幼児向け)の根本的な問題点。ドラえもんが時代に合わないのなら時代に合う“ドラえもんでない新コンテンツ”を設けよ」
タグ:
posted at 08:53:51

「何者にもなれなかった」と感じたとき「では何者になれたら満足できたのか?」と自問すると具体的な目標を立てる方向に意識が向きそう。例えば身近で上手く行ってる感じの人を想像して「この人になれたら幸せか?」と問うとか。それが YES なら話は早いし、そうでもなければそれも一つの発見になる。
タグ:
posted at 11:37:26

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale
オンライン講義やりますってのは、こういう、物理的にキャンパスにこられない人にも不公平のないように、できる限りの教育サービスを提供します、ってことでもある。
タグ:
posted at 13:02:03

NYの料理人の間で起きている、レシピ無料公開の動き。
自宅で作っておいしいと、実際にお店に行ってみたくなるし、同じレシピで作っても料理の仕上がりがまるで違うと気づくので料理人への尊敬も増す。
レシピのオープンソース化は、料理人が今できる最高のコミュニケーションのひとつだよなぁ。。 twitter.com/yone_asakusa/s...
タグ:
posted at 13:29:45

山本ゆり(syunkon レンジは600 @syunkon0507
ぜひ作って欲しい牛乳のレシピです
【レンジで簡単‼️全卵でOK!
なめらかカスタードクリーム】
ただ混ぜてチンするだけ!甘さ控えめ、あっさり優しい味で美味しい✨
これを食パンに挟んでカリッと焼いた熱々とろとろクリームパンがまた最高なんで、良かったら試してみて下さい!
レシピ↓ pic.twitter.com/uulwAfAADB
タグ:
posted at 13:41:27


個人的に esa の階層構造が好きではなくて、大きな組織で使ってると、記事の分類が個人の分類センスに依存していて、何の情報がどこに貼られるか不明になっていくのと、どの階層はどのグループのものであるみたいな縄張り意識が出て怖くて書けなくなるみたいなのがある。少人数でしか機能しない twitter.com/tokoroten/stat...
タグ:
posted at 14:21:14

大西巷一:『星天のオルド タルク帝国後宮 @kouichi_ohnishi
医者の僕でも、コロナウイルスをナメていたが、間違っていた。 blog.tinect.jp/?p=64213
ここでゴブスレの話につながるとはw
タグ:
posted at 14:49:23


ツイッタを12年以上運営してて知った知見なんですけど、絶対にやっちゃいけないネタ投稿の一つに「ホントは存在してない彼氏/彼女/夫/妻/息子/娘がいるかのような振る舞いの嘘松的ツイート」があります。アレだけは本当にダメで、どうなるかというと虚言癖が進行するから
タグ:
posted at 15:29:20

新型コロナ対応として、5月末までCambridge University Pressが全700冊の教科書を無料公開。 twitter.com/MiShee54/statu...
タグ:
posted at 15:32:05

すべきでなかったか、そうではなかったか、という問いをうまく使うために、どのようにすれば同じことを繰り返さずに済むのかと問うと、同じことをしそうなとき自制するが一番手早く浮かぶが、では代わりに何をするか、また、やりたかったことを別の仕方でよりよく/わるくする方法は何かも問うべきか。
タグ:
posted at 15:40:44

もし選択肢がたくさんあげられていても、どれであれ選んだら辿り着くのは最終的に大体同じところ、というような選択肢ばかりをたくさん提示されていると、あるかもしれないまるで別の終着点に向かうための試行錯誤をする意気を阻喪してしまう(別様に至る選択肢があるとしても思い至りづらくなる)。
タグ:
posted at 15:55:07

「1日の33%を眠って過ごす8時間睡眠ってもったいないなあ」と思っていたし、はるかに少ない睡眠時間で過ごしていたんだけど、完全に心と体を壊した後に「実は睡眠時間の300%しか生きられないという方が正しいのでは?」と思った。
タグ:
posted at 16:07:31

セルフケア/コーピングの中に、友人とのおしゃべりがあること、そして男性文化にはそれが希薄であることを考慮すると、00年代斎藤環の「毛づくろい的コミュニケーション/真のコミュニケーション」という図式が、今ではマチズモに見えるという状況があるわけだ。
タグ:
posted at 17:30:34

最近わかってきたこととして、本を書くという作業は
* 毎日「本の内容」が一定量ずつ脳内に生成される
* それを毎日キャッチして、着実に吐き出して形にする
というのが重要ぽい。ここでの本の内容には、以前書いた箇所の改訂も含まれる。一日の脳資源は固定なので、ログインボーナスの確保が重要ぽい
タグ:
posted at 18:13:45

時間がある学生ならではの力技note書きました(笑)アプリのスクショ貼りまくってたり、分量も6000字くらいとボリューミーです😳
音声サービスを様々な観点から比較してみた。 - stand.fm/REC/Voicy/Radi...|東 莉緒/Rio Azuma @rio310mink #note note.com/rio310mink/n/n...
タグ: note
posted at 18:17:59

学生自習用に開放している私物書籍の中から、「新入生とはいわないが、視覚文化論界隈に関心のある学生が4年間のうちに読んでおくとよいと思う10冊」を、とりあえず選んでみた(「まなレ」は2分冊で1冊扱い)。
#新入生に勧める本 pic.twitter.com/X36UwFLpFG
タグ: 新入生に勧める本
posted at 18:52:28

@vanderera1 いけないかは僕には分かりません。でも、周囲の認識と実態に差がある事は確かだと思います。また数学をやりたい初学者がその人から間違った知識を教わり信じてしまう危険性もあるでしょう。少なくとも数学の学び方の手本にはならないと思うので、数学を学びたくて関わる相手ではないと思います。
タグ:
posted at 18:58:00

有楽町駅近くのインド料理ムンバイ(交際ビルヂング地下1階)、レベル高かった。鶏肉、バター、チーズ、ショウガなど、材料が普通のインド料理屋より明らかにワンランク上のものを使っている。店も清潔で上品、また来たいな(今回はビリヤニがちょうど尽きていて食べられなかった) pic.twitter.com/ShgzI0Nji5
タグ:
posted at 19:48:59

難波博之さんの『超ディープな算数の教科書』、購入しました。読みながら「んっ、んん?」と心配する記述があっても、その後のフォローで大丈夫になる感じです。そんなことより、算数の範囲を「定義・定理」を意識して捉え直す試みは非常に有意義で、子供達にも勧めようと思います。
タグ:
posted at 21:36:30

全てのMacユーザーに告ぐ。
お前が圧縮したそのzipファイル。
解凍する奴がWindowsを使っている可能性を考慮してくれ!
具体的にはファイルに日本語名使うのをなるべくやめてくれ!
PCにあまり詳しくない新人さんが毎回毎回通る道なんだがもう見たくないんだ!
※回避方法自体は沢山あります
タグ:
posted at 22:54:20

友人でも教員でもよいけれど、第三者が必要になるゆえんとは、ひとは自らが自然化して生きている資質を、資質として自覚しづらいからである。例えば、理知的な思考が自然化されているひとは、情感的な世界をもとめ、ゆたかに情感的な資質をもつひとは、理知的になろうとし、周囲にも理知的たれと諭す。
タグ:
posted at 23:52:22