まつど
- いいね数 102,851/144,366
- フォロー 1,895 フォロワー 2,964 ツイート 80,115
- Web https://scrapbox.io/education/
- 自己紹介 批評とアニメ好き/ラノベ・漫画積読リスト http://scrapbox.io/lightnovel/
2019年01月04日(金)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「ないと困る」というのは「それがある状態をきちんと想像して、現状との比較ができる」というかなり高度な状態なので、「なくても困らない」という人は想像自体ができていない可能性があります。15年前に「スマートフォンがなくて日常生活が不便だわ〜」なんて言う人はいませんでしたし。
タグ:
posted at 16:55:37
私は、オープンな議論で間違ったことを言って恥をかかないようにするために、専門外の事柄については安易な発言を控えるのは良くないと思う。
恥をかきながら、自分の考え方を変えてかつ知識を増やして行った方が楽しいし、みんなそうなった方が社会的に好ましいと思う。
タグ:
posted at 17:09:08
分析美学の道具箱 - Lichtung
分析美学の勉強にあたって、次に読む本を探している方に向けて。わたしがふだん使っている教科書や辞典、雑誌やウェブサイトをまとめました。 lichtung.hatenablog.com/entry/2019/01/...
タグ:
posted at 17:11:20
頭いいなぁと思う人の特徴
・発想力がある
・頭の回転が早い
・知識がある
・知識の紐付けがうまい
・思考の掛算がうまい
・先を読んでる
・視点が面白い
・話を整理するのがうまい
・課題の見極めがうまい
・優先順位付けがうまい
・話がわかりやすい
・建設的な思考をする
・人格が優れてる
タグ:
posted at 20:06:34
世界で最も美食な街と言われるスペインのバスク地方では、当時料理の第一人者だったシェフがお店のレシピを全公開したそう。それによりその地区全体のお店のクオリティアップ&競争率が上がり、街には100以上の美食倶楽部が生まれ、世界一の美食の街に辿り着いたって物語。色々と考えさせられる。
タグ:
posted at 20:08:43
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ライトノベルの定義話ですが、私は三村美衣さんの説「子どもが、負けることなく、大人に勝ち続ける小説」というのを取ってます。もちろん例外はあるけれども。「旅立った子どもが、師匠と伴侶を得る代わりに、イノセンスを喪失する」ジュヴナイルとの違いは、イノセンスを喪失の有無かなぁ。
タグ:
posted at 21:31:56
まず両者両手の人差し指を出し、どちらかの手で相手の指をタッチ。タッチされた側はタッチされた手の指の本数だけ増やし、5本超えたら手が死ぬ。両手死んだら負け、という「割りばし」という指遊びの状態遷移図。後手必勝らしいんだけど、この図からはわかりづらいな。 pic.twitter.com/AUXbZ5cDKW
タグ:
posted at 22:50:04
このツイートが届く範囲では、「三角関数の意義」そのものは自明で結論は出ているはず。
問題は「サイン・コサイン・タンジェント、どこで使うの?使ったためしがない」という意見に同調する人が、たぶん選挙で有意なぐらいには沢山いて、しかもTwitterではうまく観測できないってことだと思う。
タグ:
posted at 23:52:01
2019年01月05日(土)
我が人生三訓を再掲しておく:
1. 好きなことで稼ぐのは難しいが得意なことで稼ぐのは簡単
2. 給与の多寡は需要と供給や環境や運に主に左右されるので他人と比べてクヨクヨするな
3. お金の余裕は心の余裕 twitter.com/TJO_datasci/st...
タグ:
posted at 00:51:26
センター試験の現代文で、よく「文章内の単語を適当に拾って、著者の主張とは正反対だが、一般論としてはそれっぽく聞こえる文章」を見抜く問題が出るじゃないですか。あれ、わりとインターネッツ教育として重要だと思うのですよね
タグ:
posted at 08:39:37
沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari
今の時代、いったん信頼関係を構築した相手とコラボレーションする手段はたくさんある。大事なのは、「初期の信頼関係構築スキル」なのかもしれないな。ここにコミュニケーションの時間とコストをきちんとかけると、その後のコミュコストがググっと下がる。
タグ:
posted at 11:05:14
github.com/azu/vscode-rea...
VSCodeでの音声読み上げ拡張を使って、文章デバッグする例。
音にすることで目では見逃しやすい、助詞の間違いに気づきやすい。 pic.twitter.com/DNMUuUCIk5
タグ:
posted at 11:27:26
納得感ある。"議論はあくまで前提を共有した人間同士が目的をもって行うものであり、前提も目的も共有しない他者との議論を活発化させても議論は無限に後退するだけである" / “ インターネットは熟議を可能にしたのか? - 巽京太郎のブ…” htn.to/oGgbty
タグ:
posted at 13:58:01
「先生」になる人は自分の教える内容が「いかに面白いか」「いかに役に立つか」ってことを伝えるようにして欲しい。
勉強が「単なる作業」にならないように。
生徒や学生に「面白い」と思ってもらうのが無理なら、「この先生、○○好きなんだなぁ」と思ってもらえるだけでも。
タグ:
posted at 15:42:43
Shinnosuke Okamura @okamurashinn
animetick.net に依存するのも良くないなと思い、各話単位で視聴記録をつけられるサービスを探してみたのだが、ピンとくるものがあまりなかった。とりあえず Anilist.co に登録はしてみたが、animetick.net の利用を継続する予定。
タグ:
posted at 16:43:53
もし『イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室』に心を動かされた方がいたら、僕がジャンル学習について書いた「パタン 類推的学習① ~ナンシー・アトウェルの実践を重厚にしている、もうひとつの柱について~」もぜひ読んでみてください。www.amazon.co.jp/dp/B07L7HMKZH/...
タグ:
posted at 21:35:54
#誰も覚えていないかもしれないけど俺は好きだったぜってアニメ
『マクダル パイナップルパン王子』
渋谷シアターNで観たきりなので今見る人の感想も知りたい
擬豚化した香港の人々の日常を子供視点で描く可愛い内容だけど、都市開発の波が迫る街並みを背にすることで言い様のないノスタルジィが pic.twitter.com/VNDCb5IG9B
タグ: 誰も覚えていないかもしれないけど俺は好きだったぜってアニメ
posted at 21:44:39
おそらくこの授業モデルは「読むこと」ではなく、〔知識及び技能〕「情報の扱い方」のモデルとして今後提案されてくると推測しているのですが、「こんなの読解力じゃない!」と批判している国語教育関係の方々は、「情報の扱い方」ならOKなのかな…?
twitter.com/mera85326/stat...
タグ:
posted at 22:53:04
セイラム魔女裁判事件、これまで麦角中毒説や嗜眠性脳炎説などが出されてきたが、最近「抗NMDA受容体抗体脳炎」を疑う説が神経学誌に発表されたとのこと。遡及的診断の医学史ですね。
www.bbc.com/future/story/2...
タグ:
posted at 23:40:48
『人生をひもとく日本の古典』の良さって、古典を分かりやすく解説していることもそうなのですが、エッセイとしてどの文章も優れていることなんですよね。だから、優れた書き手の見本として生徒にも手渡し易いんです。また、6人の著者の個性の差も学ぶところが多くて、とにかく授業に使いたくなる
タグ:
posted at 23:53:13
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2019年01月06日(日)
学生時代のゼミの発表のときから一向に進歩しないんだけど、
準備が始められない
→始めるのがこわい
→今始めないと間に合わないのに本とかパソコンが開けない
→ギリギリアウトになると何故か呪縛が解ける
→面白い、なぜ最初からやらなかった、こんなこともあんなこともしたかった
って毎回なる。
タグ:
posted at 00:30:40
指遊び「割りばし」の後手必勝遷移図です。ご査収ください。
ルール:
・お互い両手の人差し指を立てる
・交互にどちらかの手で相手の手を攻撃
・攻撃された側は、攻撃した手の指の数だけ立てる指を増やす
・5を超えた手は死亡
・両手が死んだら負け pic.twitter.com/VU9pdc3UeE
タグ:
posted at 00:49:21
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
段落や章の入れ替えをするようなフェーズと、gitのよさを生かせるフェーズを意識して区別しないと、ときにつらい思いをする。15年以上書籍の原稿をバージョン管理システムにいれて執筆や編集をしている並みの感想です。
タグ:
posted at 06:47:14
ブログのネタが思いつかないという人は、数年前の自分に向けて書くといい。
例えば:
・もっと早く知りたかったこと
・あの時言って欲しかったこと
・当時思いもつかなかったこと
・自分を変えた出会いや出来事
などを実体験を交えてストーリーに仕立てると効果的。
タグ:
posted at 09:42:30
読解力不足以前に、中学生が自由に手に取れる論説文の読みものシリーズがないとか、学問の入り口に立つきっかけとなる読みものシリーズがないとか、読みたくても適当なものが無いということかもしれない。 twitter.com/askoma/status/...
タグ:
posted at 18:17:11