Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月07日(月)

math26 @math26

11年3月7日

難しい>「4路ワールド」 igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyi...

タグ:

posted at 23:40:56

ajitako @ajitako

11年3月7日

謎の技術力 / 『魔法少女まどか☆マギカ』#9で、美樹さやかと佐倉杏子を青赤二色で描いたシーンのAA :Syu's quiz blog htn.to/Mv3eCj

タグ:

posted at 23:13:49

ajitako @ajitako

11年3月7日

原作でも純がもっと活躍するといいなあ>けいおん!!!

タグ:

posted at 20:44:05

ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊) @d_v_osorezan

11年3月7日

死因 : 年下に「昔の自分を思い出すわー」を言われる。

タグ:

posted at 20:07:57

ュヵ @yukacci

11年3月7日

この前電車内で電話をうけて「いま電車なので一方的に話してください」と言っていたひとがいておもしろかった。

タグ:

posted at 17:14:03

Kazuhiko Kikuchi @kazuk

11年3月7日

boxing が気になった結果、あなたはこう書かなければいけないという事を知ってしまったのである string.Format( "{0}", intValue.ToString("4d") )

タグ:

posted at 14:05:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomoki UDA @t_uda

11年3月7日

免許証ないとやってけない社会なんて滅びればいいのに。学生証でいいじゃん。 [|ODE|]

タグ:

posted at 12:19:26

tkmZT @tkmZT

11年3月7日

"表現" という語は数学の言葉として本当に上手く名付けられていると感じる。心の内を文章か何かで表す操作と確かによく似ていると思う

タグ:

posted at 05:38:55

もこにゃ|儲かる数学術 @rmn_w

11年3月7日

物理の話を数学科の人にも紹介する授業で先生が「わかった人いますか?」って聞いてほとんど誰も手を上げなかった。先生は「工学部の人でもわかるのになぁ、おかしいなぁ」って言ったけど、それは先生が数学科の人の「分かる」という判断基準を分かっていないからですよと思った。

タグ:

posted at 02:32:25

石塚 @Yusuke_Ishizuka

11年3月7日

数学の理解が進んで快感が冷めやらない状態をthe_TQFT様の名をとって宇宙賢者タイムと呼ぶことを提案していきたい

タグ:

posted at 00:33:51

2011年03月06日(日)

itumon @itumon

11年3月6日

完全に深読みしすぎですが、大山先生がよく「一回目のチャンスは見逃す」とおっしゃられていたのは、あれはもしかすると「チャンスはいつでも気がつかないように目の前に存在している。それを見逃さないように」と言う事をおっしゃられていたのではないかと思う。

タグ:

posted at 23:09:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シータ @Perfect_Insider

11年3月6日

「相対論って何?」って聞かれたら「ググレカス」じゃなくて「そんなもん簡単に説明できるわけないだろ」が正解。RT @SO880: 一般相対性理論でググってwikipediaの次に来るのがこういうサイトbit.ly/hifpN4なので安易にググレカスとは言えないな。

タグ:

posted at 20:58:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomoki UDA @t_uda

11年3月6日

成果1。"0は自然数"は大してネタにならない程度に普通(まあだいたいみんな定義にブレがあることは知ってる訳だ)。 {|京名合宿|}

タグ:

posted at 16:28:41

kera @単行本発売中 @kera_us

11年3月6日

新加入選手の背番号を見ると、あ、あの選手いなくなったんだな、とあらためて気付く。寺原とか高橋光とか。

タグ:

posted at 14:14:23

四一郎 @yon_ichiro

11年3月6日

棋王戦第3局、なるほど、先手の左金が左に行った瞬間に△1二香ですか。「すきあらば穴熊」ってのは「何が何でも穴熊」とはまるで違いますね。竜王は、有効と見たときだけ、必ず、穴熊を目指すんでしょうね。

タグ:

posted at 13:27:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山田 剛 (YAMADA Tsuyosh @yamadacsa

11年3月6日

かつてプロ野球の公式記録にあった「勝利打点」の定義を応用すると、1点目ということになりますね。RT @swkk: 決勝ゴールというのはどういう定義なのだろう.例えば3-0から3-2に追い上げられた場合は1点目じゃなくて3点目の選手? bit.ly/fl5ISD

タグ:

posted at 00:44:25

2011年03月05日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

itumon @itumon

11年3月5日

対談は朝吹さんの羽生三冠への憧れがひしひしと伝わってきますし、こう言う言葉で将棋を表現されるのか、と感動しますし、羽生三冠の返しも絶妙です。羽生三冠「流行形の中にしか自由は無い」や千日手の皮膚感覚など技術的な事に関する部分もお勧めです。

タグ:

posted at 23:16:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なつき @ntk_as_dc

11年3月5日

誰かのいいところを誉めて「いえいえそんな事無いですよ!」とか言われると、何か自分の感性が否定された様でちょっとしょんぼりしちゃうので、「本当?ありがとー、普段から気をかけてるんだよね!」とかとかそんな事言っといたほうがいいですよ。

タグ:

posted at 22:56:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kera @単行本発売中 @kera_us

11年3月5日

「お疲れ様です」を「おつ」、「承知しました」を「しょ」などと単語登録してても、「ありがとうございました」はそういう手抜きをしてはいけない気がして、毎回一字ずつ入力している。些細な拘りだと思うけど。

タグ:

posted at 18:53:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はやし @t_hayashi

11年3月5日

前のポストに、「まるで、文字の海に潜水するかのように」という一文をつけくわえようと思ったけど、あまりにええかっこしいな感じがしたので、けずった。

タグ:

posted at 15:11:07

sayaka_taguchi @sayaka_taguchi

11年3月5日

昔、京都大学でカンニングが問題になって教授会で対策を協議した時、一人の老教授の「カンニングをしたって成績が良くなるだけじゃありませんか」との一言で、特に対策を立てるのは止めることになったことがあったらしい。

タグ:

posted at 12:56:07

ヲノサトル @wonosatoru

11年3月5日

ヒステリックに叱られて子供が身につけるのは「気に食わない時はヒステリックに叫んでもかまわない」という事。体罰で身につけるのは「理由さえあれば人は人に暴力を加えても良い」「そしてそれは力(権力も含む)を持つ者の特権」という歪んだ考え。叱られた内容よりもはるかに強力な刷り込みとして。

タグ:

posted at 12:17:36

dynamis (でゅなみす/レッサーパ @dynamitter

11年3月5日

「ログイン名かパスワード」のtypo「ログイン銘菓パスワード」でZABBIXのお菓子コンテストになったらしい。食べたいものはtypoで書いておけばもらえるって事か! #osc11tk

タグ: osc11tk

posted at 11:30:10

念波 @nennpa

11年3月5日

あーなるほどねえ。非モテなんとか、グダグダ感がある人々だな@hogehoge1192 弱者の誹謗中傷をお金に変えるビジネスモデルを確立しているのです。
はてなもつられるはてブユーザも実はその片棒を…… t.co/bIrzWuJ

タグ:

posted at 06:17:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

四一郎 @yon_ichiro

11年3月5日

先ほどツイートした『寅ちゃん流上達法』、本当にいい本です。駒の三つの正しい方向:敵玉へ!自玉へ!中央へ!は、私が初段以下の人たちに将棋の手を説明するときに、最も多く口にする指針。強い人には当たり前だろうけど、当時それをはっきり言ってくれる本はほかになかった。

タグ:

posted at 01:38:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

四一郎 @yon_ichiro

11年3月5日

来期B1は、上から木村八段、藤井九段、下から橋本七段、阿久津七段、ひええいったいなんの罰ゲームなんでしょう。

タグ:

posted at 01:18:04

くるる @kururu_goedel

11年3月5日

世の中には、しっかりとした議論で真理を追求しようとする人も入れば、会話というのはどちらが有利になるかを競うための戦いでしかあり得ないと思っている人もいるので、噛み合わないときには場を去るかセッティングを変えるか、そういうことが必要。

タグ:

posted at 01:01:04

山田 剛 (YAMADA Tsuyosh @yamadacsa

11年3月5日

プロの対局規定は普通の将棋ファンにとって謎なんですよね。プロ棋士、もしくはプロ棋戦に参加経験のあるアマチュアの方にお尋ねしたいですね。RT @MarriageTheorem: …『月下の棋士』で、主人公と対局中の棋士(名前忘れました)がトイレに籠って、ポケット盤を使って検討を始め

タグ:

posted at 00:52:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Atsushi Yamashita @yamyam_topo

11年3月5日

みんなに語ることのできる「大きな物語」はカッコいい。けれど数学で力を要するところはたいてい、ほとんどの講演で省略されるテクニカルな部分にあったりする。テクニカルな力に磨きをかけておかなければならない。トポロジーはなおのこと…。

タグ:

posted at 00:33:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました