Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

merom686

@merom686

  • いいね数 68,598/65,408
  • フォロー 229 フォロワー 565 ツイート 24,026
  • 現在地 家の中
  • Web https://merom686.hatenablog.com/
  • 自己紹介 プログラミング(書く)、アニメ(みる)、将棋(指す)、数学・漫画(ちょっとだけ好きだけど最近やってない)、囲碁は初級レベル、AtCoderは青、ぷよぷよはウィッチ。アイコンの羽はhttp://twitpic.com/81ssmc。好きなアニメはカスミン。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月12日(土)

にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土 @nirvanaheim

11年3月12日

問題は「無数の人が同じ内容の無数の情報を並列させる」ことにあるのに、非公式RTというバズワードが使われることによってそこがぼやけてしまう。困ったものだね。まあ、「まともな情報量増やしもせずに劣化クローンばらまくなカスが、凝集しろ」と言うのを誤魔化して曖昧にするには有用かもね。

タグ:

posted at 23:34:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はやし @t_hayashi

11年3月12日

「ほんとうに寝るつもりはつもり」という言い回しに決意のあやふやさがすでに現れている。

タグ:

posted at 22:08:25

はやし @t_hayashi

11年3月12日

おれは「反原発」ではないけれど、「地方都市への原発押しつけ」はやっぱりフェアじゃないなあ、とは思う。

タグ:

posted at 22:02:48

Spica @CasseCool

11年3月12日

日本において政府批判、大企業批判ほど簡単なことはない。「反体制という体制」は常に安全圏にいる。

タグ:

posted at 22:01:05

夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu

11年3月12日

首相の「談話」を見たが、具体論が一つもないのに、「全身全霊」とか「命をかけて」などという言葉を使っていた。本当にリーダーシップがないということを痛感した。ヘリで視察したこともなんの意味もなかった。リーダーは当てにならない。僕らで頑張ろう。

タグ:

posted at 22:00:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はやし @t_hayashi

11年3月12日

あ、あと、ついでに言えば、「原発の安全性」についての技術的議論中と「原発の立地」についての政治的議論は、とりあえず分けてなされるべきだと思うな。もちろん、後者の議論は前者に依存する部分が大きいんで、そう截然と分けられるものではないというのは大前提として。

タグ:

posted at 21:41:43

棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

11年3月12日

高校時代、美浜原発に見学に行ったことがある。高校生の有志を招待してくれるようなイベントだった。主に安全面での細かい説明を聞いた。何重もの安全装置に「すげー安全そうだー」と単純に感心した(見事に洗脳された)ことを憶えている。

タグ:

posted at 21:40:38

いちかわ けんと @kentosho

11年3月12日

物理学クラスタの人達が大丈夫といっているのは政府発表に論理的整合性が認められるからだったらそれを信じましょうと言っている訳であって、大本営発表を信じろといっているのとは全然違うんです。

タグ:

posted at 21:38:07

谷島貫太/Kanta Tanishima @k_t_618

11年3月12日

前回の枝野会見はかなり不安になったけど、今回の会見は、その内容も含めてほぼベストと言っていい気がする。

タグ:

posted at 20:54:17

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

11年3月12日

海水+ホウ酸注入。安全だけど復旧はありえない選択。それでも核汚染で福島浜通りを失うよりはるかにましな選択。

タグ:

posted at 20:50:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kojima @t33f

11年3月12日

数学を教えてくれる女の子 TL が局所的に展開されており,これが僕の好きなついったーの空気のひとつであったと思い出させてくれた

タグ:

posted at 19:35:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

++C++; // 管理人: 岩永 @ufcpp

11年3月12日

パニック起こさないとか、精神衛生よくするためには、あまり平時と違う状況にしない方がよいかと思う。という意味では駅前ギャンブル施設とかが動いてることに文句なし(普段、反対派だけども、そういう議論は平時にすべきで)。でも、看板とかの電気くらいは落とした方が。

タグ:

posted at 19:25:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すかいらぶ @skylab13

11年3月12日

科学をやったことないひとにはわからんだろうけど、どうして「分からない」としか言えないかって、そりゃ情報が足らんからだよ。これは確実だと言うには本当にたくさんの情報と考察が必要になる。勇み足で不確実な情報を出して混乱に陥れるわけにはいかないのだから。

タグ:

posted at 18:20:32

松本佳彦 @ymatz

11年3月12日

官房長官会見について「情報をすべて出すべき」という意見には僕は賛成できない。枝野さんは、自分の発言がどれほど恐ろしい影響力を持つか噛みしめながら話してると思う。こんな立場にはほとんど誰も立ったことがないはず。

タグ:

posted at 18:04:22

Tomoki UDA @t_uda

11年3月12日

いつも:暇じゃないのについったーみてる 今:災害情報 RT 多すぎて見る気がおきない RT @atmonad: いつも:暇なのでついったーみてる 今:災害情報が気になってついったーみてる [|ODE|]

タグ:

posted at 18:03:44

みなみ @hecateball

11年3月12日

偽善者クラスタの特徴 (1)節電節電騒ぎながらTwitterやってる

タグ:

posted at 17:55:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いるか@心が酒びたっているんだ @kaiyouhonyuruid

11年3月12日

阪神のときの伊丹市内の小学生だった身としては、災害後の生活を「キャンプみたい」などと楽しんでいる子どもがいたらなるべく叱らないであげてください。もちろん身近に死人が出て失意の底の人の前でそんなことをするのはさすがにあれですが、子どものポジティヴさそれ自体を否定しないでください。

タグ:

posted at 16:06:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

11年3月12日

教授とは、たとえその人がいかなる嘘八百を並べ立てたとしても、その人を信じた者に一切の義務も責任も生じないことを示す称号である。

タグ:

posted at 15:40:21

あれっくす @NStyles

11年3月12日

「災害時、お前の善意で人が死ぬ」ぐらいの標語が必要。

タグ:

posted at 15:30:47

{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

11年3月12日

イギリスの科学番組ブレイニアックによるセシウムと水の反応。2:04あたりからセシウム。英語が分からなくても多分面白い。 www.youtube.com/watch?v=m55kgy...

タグ:

posted at 15:30:13

ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山 @fukanju

11年3月12日

放射線科医より。現状報道されているレベルの放射線の量であれば、周辺住民の方々の健康被害はほぼ無いと言っても良いでしょう。数十年追跡調査して、癌の罹患率が非被曝の人と変わらなかったとされた臨床試験での被曝よりずっと低い線量。過大な心配による疲労・ストレスの方がむしろ健康被害に繋がる

タグ:

posted at 15:27:47

化学魔 @kagakuma

11年3月12日

「僕たちにできることはないのか?」とか言ってる学生たちへ。そのRTしてる原発関連の情報が間違いだと分かるまで勉強してください。

タグ:

posted at 15:16:01

魚蹴/宮澤伊織 @walkeri

11年3月12日

「不謹慎だ」という言葉は人を追い詰めるだけで、誰も幸せにしません。その「不謹慎な」行為が誰かの気を休める役に立っているのだから、人を責める言葉しか出ないようなら口をつぐんでおいたほうがいい。自分の心に寛容さをインストールしましょう。

タグ:

posted at 14:58:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

つしったー @tsmshnsk

11年3月12日

この規模の地震なのに「くそ、津波がなければ!」って思えるのは地味にすごいことだと思う。

タグ:

posted at 14:24:01

@ozakikazuyuki

11年3月12日

アメリカのハリケーンのとき、1ドルの飲料水が10ドルで売られたらしい。それを「市場原理」という学者がいたそうだ。なにが市場原理だ。日本では「被災地に無料開放」が起こる。日本に100年以上存続している企業が世界一多いのは、緊急時の「泥棒根性」を戒める真の商人魂があるからじゃないか。

タグ:

posted at 14:11:16

名村 晋治@Webディレクター28年目 @yakumo

11年3月12日

渋滞が発生している地域で自家用に車を利用するのは極力控えてください。その渋滞に加担する事で、緊急車両、医療車両が1秒でも対応に遅れが出る事と天秤にかけられるか?という判断をしていただきたいです。

タグ:

posted at 14:08:14

半笑い @han_Warai

11年3月12日

地震発生以来、そろそろ丸一日。民放が一回もCM入れてないことに皆さんお気付きだろうか。常に「マスゴミ」と蔑まれたり、今回も誰がうるさいだのヘリ飛ばすなだのと取材方法にもケチつけたりされてるが、各局一日あたり3〜8億はあるCM収入を捨てて、マスコミとしての使命を果たしているのだ。

タグ:

posted at 13:53:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

κねこせん @necocen

11年3月12日

学習するのは人々ではなくシステムなのだなあ。

タグ:

posted at 12:43:40

エヴィン・ラティエ @evinlatie

11年3月12日

僕は節電のため、明かりを消して、暖房関係も付けてないです。PCは情報を得るために付けさせてもらってます。

タグ:

posted at 12:26:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

有沢 @allcei

11年3月12日

昨日あれだけ「レイブに気をつけろ!」と騒いでいたのに、今日になったら「日本人の規律正しい行動は誇るべき」と急にナショナリズムに目覚めるTL

タグ:

posted at 11:57:25

かる @4cro

11年3月12日

使うと不謹慎なポケモンの技まとめ:じしん、だくりゅう、だいばくはつ、どろぼう、いわなだれ、かいふくふうじ、しぜんのちから、じわれ、だいちのちから、はめつのねがい、やきつくす

タグ:

posted at 11:54:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@de_giko

11年3月12日

いい天気なのに今日は青空が白々しく見える

タグ:

posted at 09:40:00

コエちゃん @koenokio

11年3月12日

ほじってもほじっても出てくる出てくるw怖かったww RT @rikubouzu: 怖いwww RT @koenokio: 茶碗一杯ぐらいの鼻くそが出る夢見た。何の予兆なんだろう?

タグ:

posted at 09:27:43

ういにゃん|フリーランスUnityエンジ @ui_nyan

11年3月12日

非公式RTやめろ ってツイートが非公式RTされててやばい

タグ:

posted at 08:14:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

11年3月12日

今夜はタクシーやホテルに漫画喫茶等の料金を50倍にしても十分な需要があったような。そうすればどうしても帰らなければいけない人だけが。

タグ:

posted at 05:54:00

κねこせん @necocen

11年3月12日

@_flyingmoomin のアイコン、ぷにぷにした掃除機だとずっと思い込んでいた。

タグ:

posted at 05:28:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mala @bulkneets

11年3月12日

専門家が正確な表現を心がけて訂正するのにアナウンサーが即座に不正確な表現に置き換えるみたいなのがテレビでさんざん行われてる

タグ:

posted at 03:07:24

はやし @t_hayashi

11年3月12日

このタイミングで言うことじゃないかもしれないけど、リスク評価について高校とかでかんたんにでも学んだほうがいいんじゃないか。不確定情報に対する構えが、ちょっと危うすぎる。

タグ:

posted at 03:06:52

{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

11年3月12日

助けを求める情報を拡散するのは基本的に悪手なんだ。被害者の位置を知る人数が7人を超えると、誰かが助けると皆が思い、助けが来る確率がどんどん減っていくという研究がある。そこで、バグ管理システムを参考に何か作れないか。災害情報を一箇所に集め、誰がそのために何をしているかを明確にする。

タグ:

posted at 02:38:29

{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

11年3月12日

飯田先生は、業績のある物理学者だったのだよ。ええ。あれは道徳の教科書に書く話と思う。でも、たしかに純粋な数式処理能力は、たぶん、30歳くらいがピークで、年とともに政治と関わらざるをえないから、視界が歪む学者は多い。自分のあまり知らない分野はポスドクあたりを一番信用しているなあ。

タグ:

posted at 01:58:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ajitako @ajitako

11年3月12日

弟1号も帰宅してきた。まあ近所のセブンイレブンでバイトしてたんだけど。図々しいばばあ数人が買い占めに走っていい迷惑だったとか。これだから近ごろの古いもんは。だいたいカップラーメンとか東京で買い占めてどうすんだ。

タグ:

posted at 00:07:23

@merom686ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

shogi 電王戦 ぷよぷよ最強リーグ 掛算 csalive 将棋 はてなブログ denousen ShogiLive AtCoder

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました