Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2021年06月15日(火)

はぁちゅう氏がトイアンナ氏を訴えていた事件で,原告が債権債務無し秘密保持義務付和解を提案し被告が拒否したとのこと。原告が敗訴的和解を提案するのは裁判所から原告敗訴の心証開示を受けた場合が一般的なのでおそらくこの事件もそうなのだろう。和解ができなければ原告敗訴判決がでることが多い。
タグ:
posted at 05:43:53

よく「国から予算をとってくるのが良い政治家」という人がいます。しかし、国の公共事業は半額地元負担ですし、完成後のメンテナンスは全額地元負担です。ビジョンなき国の公共事業誘致は、実は、長期的に見て地方を疲弊させる事に、もう気が付いていい時です。「おねだり」で地方の未来は開けません。
タグ:
posted at 07:57:02
2021年06月16日(水)

本日プロバイダーより、「黒瀬深」アカウントの発信者情報を得た事をご報告致します。今後粛々と手続きを進めます。尚当該人物は「黒瀬深」アカウントにおいて、私が不当に本情報を拡散するかのような事を言っておりますが、弁護士として本情報を「不当に」用いる事はない事を申し添えさせて頂きます。
タグ:
posted at 12:26:48

但し、令和2年9月17日東京高裁判決により、当該情報を「正当に」使えるのは、発信者情報開示訴訟で問題となった事案に限られず、他の損害賠償案件に用いる事も可能です。当該人物には、自らの言論から生じる責任はそれぞれに取って頂くつもりです。
www.bengo4.com/c_23/n_12149/
タグ:
posted at 12:37:34

この件の分限裁判で2018年に意見書を書きましたので、その中から意見の部分を抜粋して貼り付けておきます。 pic.twitter.com/LgLbeK32rP
タグ:
posted at 17:38:07

オルタナティヴ・ファクト→「平田氏の助言により進められていた市政に対する市民の不公平感や不満感などが、結果として、市民活動が排除されたという思いにつながってしまったと感じている」 / “「オリザ氏のせいで市民活動が妨げられた」は事実誤認、豊岡市長が発言訂正…” htn.to/3dxCHhWnhK
タグ:
posted at 19:02:22

先週の授業で保守主義について解説したのだが、授業コメントで「なぜ保守の自民党が改憲派で革新の野党系が護憲派というようにねじれがあるのですか」という質問があった。それな。1授業丸々かけて説明したいわ。
タグ:
posted at 23:51:00
2021年06月17日(木)

昨夕、東警察から連絡があり親族に間違いがないと知らされました、、、
「もう、逃げない」と本を出版しておきながらもう、逃げ出したいという気持ちにおそわれましたが
残された姉妹達へメディアが殺到しないようタテとなり踏ん張ります。
恥ずかしい話ですが
今回の件で父と大喧嘩してしまいました twitter.com/shukan_bunshun...
タグ:
posted at 01:32:36

Mineo Takamura・髙村峰生 @mineotakamura
現在の高校では、夏目漱石の代わりに駐車場の契約書を読ませたりするほどだから、英詩など文学を読むことが英語の面白さ、深さを伝えるなどとは文科省は鼻から思っていない。が、それは高校生の知性・感性を軽んじた態度で、英語など「実践」の道具にすぎないという考えが結局は学習意欲を削いでいる。
タグ:
posted at 08:53:58


慶応の統計学教授による各自治体コロナ対策の評価。大阪は偏差値41点台で最下位。「流行したら検査を増やす場当たり的対応」「(テレビ出演等の)“劇場型”対策には意味がない」
いつか知事が学力テストの結果に言ったセリフを返したい。「最下位のままでいいと思うなよ」
jisin.jp/domestic/19898...
タグ:
posted at 12:46:42

ほとんどの日本人は容疑者や被告人の名前や顔が晒されることに違和感を持たないけれど、ヨーロッパでは匿名報道の国が多いし、韓国や中国も原則は匿名報道。もちろん実名報道のロジックもあるけれど、被害者の名前や写真も含めてどう報道すべきかは、もっと考えられるべき。news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...
タグ:
posted at 14:06:54

昨晩から、本当にたくさんの方々から、激励メッセやメールをいただいています(__)
数が多いので、「ありがとうございます。」としか返信できていませんが、内容は一つ一つしっかり読んでいます。
本当にありがとうございました(__)
タグ:
posted at 22:53:44
2021年06月18日(金)

米英チリ。接種先行国で感染が再拡大しています。背景には3つの要因があると。①感染力が強い変異ウイルスの流行②ワクチン接種の伸び悩み③感染対策の拙速な緩和ーーとりわけチリはワクチンの力を過信し緩和を急ぎすぎたと思います。日本は三つとも当てはまるかも。 www.nikkei.com/article/DGKKZO...
タグ:
posted at 06:18:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2021年06月19日(土)

私の授業では「主語・動詞を把握しましょう」しか言っていないのだが、これと同じことを東北大学さんが言ってくれたのはありがたいな。胡散臭いおっさんが言うのとは説得力が違う。
タグ:
posted at 12:24:54
2021年06月20日(日)

もひとつ言うと、経済的強者は日常的に請願権の行使、つまり政治家に直接自分の意思を伝え政治に反映させる直接民主制的手段を活用してる。彼らがやたら民主主義の方法が選挙しかないかのように喧伝するのは、社会的弱者に自分達と同じ方法を取られたくないから。 twitter.com/hatakezo/statu...
タグ:
posted at 13:13:27

目端のきく経営者は、政治家とゴルフ行くし飲みにも行くしパー券も買うし、選挙になったら選挙事務所にも通うよ。投票日に投票するだけの人より政治に意見反映されやすいの当たり前やん。日本国憲法はそういう努力を否定するどころか、むしろ推奨してる。
タグ:
posted at 16:35:46

機会があれば是非とも議員会館に行ってみて欲しい。受付は勿論、あの巨大な建物の廊下が混んでる。地方からの「陳情」に来た人やスーツ姿のサラリーマンでいっぱい。投票日以外でも民主主義的権利を行使して政治に参加してる人はいくらでもいる。あそこに一度行くだけでそれが体感できるから。
タグ:
posted at 16:39:15

バークレー在住時、地域の図書館支所で市議会議員の市政報告会が開催されてた。仕組みも大事だけど、夕方からこういうものに市民が参加できる余裕が、民主主義には必要なんだよなと痛感した。
タグ:
posted at 16:59:19

昨年大阪の住民投票、市民運動メンバーの多くは勤め人だから日中はLINEが殆ど動かない。5時まで働いてそれから街に出てビラを配り意見交換して次の方針を立て、また翌朝働きに行く。余裕などどこにもない。そんな人達が強大な維新企業連合の企てを食い止めた。僕は世界に誇れる市民運動だったと思う。
タグ:
posted at 17:14:32

トランス当事者が身近におらず、それゆえに不安を感じる方は多いのだと思います。トランス当事者は人口の0.5%程度だそうですが、性別適合手術や戸籍変更した人もいれば、そこまでせずともトランスした性別としてひっそりと社会生活している人、割り当てられた性として暮らしている人など本当に様々
タグ:
posted at 17:51:46

書店員芸人カモシダせぶん(本が好きな人用 @kamo_books
とんでもない事が…起きた…
この呟きが、なんと中国の劉慈欣先生に伝わり……
先生のサインとメッセージ入りの中国版「三体」上中下巻プラス挿画集が、僕の家に…届いた……
世界は…繋がっている……
きっと、宇宙も、繋がっている。
本当にありがとうございます!! twitter.com/kamo_books/sta... pic.twitter.com/taABIlsoN4
タグ:
posted at 18:56:29
2021年06月21日(月)

かれこれ10年以上、同じ志を持つ人たちと色々なトンデモ医学を懇切丁寧に否定したり基礎知識を広めたり出版・メディア側の人にアプローチしたり直接対決したりして多少は効果を得てきたけど商業的に儲かるものの流れは止められないことも分かった。その上での反ワクチン本のAmazon停止は色々意義深い。
タグ:
posted at 09:47:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

先天的な病気により肺が正常に発育しなくなる胎児に対し、おなかの中にいるうちに治療する「胎児治療」を行ったところ、生存率が2倍以上に改善したと、国立成育医療研究センターが参加する国際的なグループが発表しました。www3.nhk.or.jp/news/html/2021...
タグ:
posted at 10:54:56

「日本人は独裁者なき全体主義者なんですが、一度誰かをやっつけていいんだ、コテンパンに叩いていいんだということになると、どいつもこいつもがモラリストのような顔をしてぶったたくので、見ているとおかしくてしようがない。」(開高健・文、ジョージ・オーウェル『動物農場』ちくま文庫、P150) pic.twitter.com/ECvM9nT3ND
タグ:
posted at 14:55:47
2021年06月22日(火)

The Big Issue Japan @BIG_ISSUE_Japan
学校で教えられる「しっかり文章を読んで判断する」やり方だけでは、ネットで騙されるかも→ BIG ISSUE ONLINE : フェイク情報に騙されない教育とは:高校生の98%がネットで真偽を見誤る/米研究結果より
bigissue-online.jp/archives/10790...
タグ:
posted at 06:01:16

国会を閉じ、五輪開催直前に大量の資料を出すとか、本当にやり方があくどいよな。これも、本来の政治の焦点から関心を逸らす意味で電通式。 twitter.com/kyodo_official...
タグ:
posted at 11:54:03

【悪質】被害額は推計950億円、YouTubeの「ファスト映画」に法的措置 CODA
news.livedoor.com/article/detail...
ネタバレを含む内容紹介や解説を10分程度にまとめた動画。本編映像などを無断で使用しているものもあることから、事態を重く見た業界団体が法的措置に乗り出した。 pic.twitter.com/0ahj1q1EEj
タグ:
posted at 16:43:05

赤木ファイルのメールには改竄について「局長からの指示」と明記。一方3年前の報告書には「国会答弁を踏まえた内容とするよう念押し」「遅くともこの時点までには、理財局長も、決裁文書の書き換えを行っていることを認識」と、「指示」という表現を避けていた。認識どころかやはり指示してたんだよ。 pic.twitter.com/IoZwdiKgeV
タグ:
posted at 17:40:38