Seiichi MORIMOTO
- いいね数 13,392/14,617
- フォロー 650 フォロワー 587 ツイート 24,197
- 現在地 Osaka, Japan
- Web http://mrmts.com/
- 自己紹介 https://mstdn.mrmts.com/@mrmts
2021年06月23日(水)

明日24日(木)14時~国会で野党合同ヒヤリングが行われます。宮本たけしさんと私も参加することになりました。
本日23日(水)21時30分からは、森友事件、赤木ファイルについてYoutubeで発信します。どうぞご覧ください。可能であればツイキャスでも。youtu.be/AtqRI345ok8
タグ:
posted at 17:23:42
2021年06月24日(木)

今日の大法廷決定に関する様々な声の中に、別姓希望カップルの婚姻を、同氏婚よりも格下と位置付けたり、蔑視しようとするものがある。
私なら、これらの声を保存して、第三次訴訟で「現行規定は差別的意図で維持されている」ということの立証に使うな。
タグ:
posted at 00:03:14

本来は消費者として「良い記事を載せているメディアを購入する」という形でメディアの監視ができるわけです。ただ、これを歪めるのが広告モデルで、消費者には無料か安く提供されるメディアであって、そういったメディアにとっては「真の顧客」は出稿してくれる企業であって、「読者・視聴者」は… twitter.com/allanswer42_fx...
タグ:
posted at 01:24:22

…むしろ商品に過ぎない、ということを、読者は常に意識する必要があると思いますね。そういうことを考えれば、どのようなメディアを育てていくことが社会にとって有意義か、見えてくるはずです。
タグ:
posted at 01:24:23

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

女性の最高裁判事が少なすぎる。
自分の名前でいられない…婚姻届破られた…落胆する原告ら 夫婦別姓、最高裁認めず
弁護団長の榊原弁護士は、最高裁の裁判官15人のうち、女性が2人にとどまったことに着目「半数以上が女性判事だったら、こんな結論に絶対にならない」 www.tokyo-np.co.jp/article/112350
タグ:
posted at 07:33:58

「差別」のことを「一つの立場」とか「いろいろな主張」とか言い出す人と対話するのは無理。
「差別する人がいる」のは事実だが、だからといって「対話」が成立するわけではない。対話のふりをした嫌がらせに耳を傾けるのは、時間の無駄であるだけでなく、有害ですらある。
タグ:
posted at 10:10:53

映画「パンケーキを毒見する」
www.pancake-movie.com
これは絶対見たいやつ。公式ツイッターアカウントがすでに凍結を食らっていることなど、むしろ最大の宣伝効果ではないか
タグ:
posted at 15:05:47

これは変な事件ですね。コロナのせいで大学が立ち入り禁止をする場合はあっても、大学関係者以外が敷地内に立ち入ったからといって逮捕されるというのは奇妙です。しかも報道機関に立入禁止を通告するなら、せめて前日までにするべきなのに、通告即日逮捕って、本当に奇妙です。 twitter.com/ShinHori1/stat...
タグ:
posted at 15:43:15

斎藤環さんのオープンダイアローグ・インタビュー。
《今まで30年以上、精神医療に携わっていますが、薬物治療や入院治療によって、あれだけ劇的に変わった人は見たことがありません。》
突っ込んだ質問のお陰で実に面白い。動画で語っている「治療とケアの違い」も明確。 jbpress.ismedia.jp/articles/-/65772
タグ:
posted at 19:11:20

「反論できません」 森友めぐる質問妨害、財務省認める:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASP6S...
「存在を明らかにしてこなかったファイルも調査対象にしていたのかと問われると、「確認した。ファイルにとじられた形のものは見ていなかったが、文書は全て把握をしていた」と説明した」
タグ:
posted at 19:56:42

あの、赤木さんは貸付や不当な8億円値引きには関わってないの。それから記事で引用している職員の発言は、2019年3月のもので、2018年6月に出されたゴマカシ満載の調査報告書を丸写ししたものなの。早速、歴史や事実を歪曲しようとする人達がいるので辟易するのだが、はっきりさせときます。 twitter.com/abeshinzo/stat...
タグ:
posted at 21:02:00
2021年06月25日(金)

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たち @katepanda2
ナチュラルに母と娘が家事やってて父は腕組みして微笑んでるだけのイラストイメージが表すメンタリティが… twitter.com/hayakawa2600/s...
タグ:
posted at 07:58:28

【可愛い動物の動画に隠された醜い真実】
「スローロリスをくすぐることは、実際には拷問です」。一見、無害に見える動物へのいたずらは、反応が可愛くても、多大な苦痛を与えている可能性がある。その様子は、面白い動画として拡散されることもあるが、必ずしも真似すべきではない。 pic.twitter.com/dwwKfeQYzp
タグ:
posted at 08:00:01

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

A Japanese official who killed himself in 2018 said he left behind a dossier of evidence about a real estate deal at the heart of a political scandal.
His widow has waged a one-woman fight to find out what happened. Now, the truth has been revealed.
nyti.ms/3h4d3hp
タグ:
posted at 17:45:07

「ワクチン接種で自閉症になる」と虚偽の論文を書いてデマを広めたイギリスの医師は、医師免許剥奪の処分も受けています。
その後、その内容は何度も検証され、否定する論文もいくつも出ていますが、未だにデマは根強く残っています🤔 pic.twitter.com/OUl77KCxCQ
タグ:
posted at 18:19:06
2021年06月26日(土)

求めもしないのにGoogle photoが毎日「◯年前の今日、あなたは◯◯にいました」と素晴らしい写真のスライドショーを浴びせて強制的に思い出を振り返らせてくるので、定期的に過去の旅行を思いだして狂おしくなる。2年前の今週は、ウズベキスタンにいたらしい。日差し強すぎてクラクラしたなぁあの国。 pic.twitter.com/iy7nMANwDx
タグ:
posted at 00:31:26

必読。中身いちいち凄い…👉『新学習指導要領に基づく高等学校教科書のエネルギー関連記述に関する提言』全76ページ。「(社)日本原子力学会 原子力教育・研究特別専門委員会」が2010年1月に発行して、高等学校用の検定教科書を作っている出版社に一斉に配ったのだと。kamisakahiroshi.com/novel/1026/
タグ:
posted at 10:43:20


陽性者数のグラフと重ねると遅れの時定数が計算できそう、、、支持率が増加率に反応するようなリテラシーがあるといいのにみたいな。 twitter.com/miraisyakai/st... pic.twitter.com/8upLAXicmd
タグ:
posted at 16:14:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

2021年06月27日(日)

東京の皆さ〜ん!
すいませ〜ん!
恥ずかし〜い!
東京都議会が眠り続けた?大阪府や市は議会が無いかの如く専決処分だらけ〜目覚めよ?信仰宗教か?
今も既に感染拡大傾向なのに東京を起しに行ってる場合やおまへんでー pic.twitter.com/7GyTsVaDDa
タグ:
posted at 00:04:40

【本日の🇨🇿チェコ、戦車】
動いてる戦車、初めて見たわ…
(戦時中を再現した?子ども向けのイベントです) pic.twitter.com/Hxp267oDYA
タグ:
posted at 03:26:12

新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/84256 #現代新書
タグ: 現代新書
posted at 06:18:40

吉村大阪府知事は、表現する自由と表現を享受する自由を保障するための積極的努力という行政義務を怠り、妨害する声に屈して公共施設の使用取消に賛意を表する。なぜ、警備を強化したり、脅迫した者を訴えたり、別の施設を提供しようとしたり、せめて表現の自由を奪おうとする事に抗議しないのですか? twitter.com/hiroyoshimura/...
タグ:
posted at 10:10:11

いまBBCワールドで、日本で避妊ピル普及が無茶苦茶遅れた歴史と、男性用バイアグラがあっという間に承認された歴史をやってた。当時の政府要人は、日本女性の身体は西洋人女性と全然違うから(ピルは承認できない)、と言ってたとのこと。いまの若い人はこういう日本の歴史もきっと知らないだろう。
タグ:
posted at 13:45:52

ご本人が「表現の不自由展」に反対なのは分かります。しかし、例えそうでも、理不尽な脅しに対して表現の自由を守るのが行政トップの役割です。にも関わらず、何の努力もせず使用許可取り消しを支持は、要するに自分の好き嫌いで表現の自由を放棄する人だと言うことです。
mainichi.jp/articles/20210...
タグ:
posted at 13:59:54

走り書き。ある弁護士の方が「プールの水」を公言し職業選択をする自由は日本国憲法が実現を願うところと書いていて、芦部信義『憲法』を読んで少し考えていた。
同書の第7章「包括的基本権と法の下の平等」1に幸福追求権がある。60年代以後の社会の複雑化のなかでその憲法に列挙されていない新しい
タグ:
posted at 15:50:37


この点についてもう少し詳しく補足を書きました。
千田有紀「LGBT法案をめぐる攻防が炙り出した『ねじれ』」についての補足 - frrootsのtwitter補完メモ frroots.hatenablog.com/entry/2021/06/... twitter.com/frroots/status...
タグ:
posted at 23:09:37