Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月23日(金)

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年3月23日

180ページ突破。なのに,まだ重要な機能の分には未着手。終わりが見えない…

タグ:

posted at 00:01:28

南木義隆@コミカライズ連載中 @Namboku_nanboku

12年3月23日

今ふと思ったけど「科学と文化の新しき叡智としてのボーカロイド・初音ミクのイラストが宇宙へ!」ってノリ、「人間の身体の研鑽と伝統文化の結集である横綱・白鵬翔のブロマイドが宇宙へ!」とあまり違いがない。

タグ:

posted at 00:01:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年3月23日

問題:橋下徹氏の発言 t.co/ngrok3bL のどこがおかしいか? これについて最近話題になっているのが、堀茂樹さんの連続ツイート(まとめ→ t.co/U8x6YLLq )。

タグ:

posted at 00:02:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年3月23日

ふと気がつくとみーやさんがにいにの鞄の上で和んでいる。

タグ:

posted at 00:02:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年3月23日

生産性ってなんだろね?「カネと時間を投入した結果、いくらカネを儲けたか?」って事らしいけど、そんなもん需要側によって変わるやん。需要が減ったら生産性も低下するやん。

タグ:

posted at 00:04:08

質問者2 @shinchanchi

12年3月23日

1ドル90─100円で推移するのが望ましい=トヨタ社長| Reuters t.co/Ylf8A23m

タグ:

posted at 00:05:31

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年3月23日

なのに明日は外出して別件の打ち合わせが。今週末も休み無し決定でござるな。

タグ:

posted at 00:05:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

12年3月23日

東京国立博物館のiPhoneアプリ「e国宝」、ほか京博、奈良博、九博からの選抜名品(国宝・重文)で構成された秀逸アプリですが、バージョン2.0へアップデート。iPadに正式に対応し、『松林図』の紙継ぎまでわかる画質の限界性能が試せそうです。t.co/8yF6mLco

タグ:

posted at 00:08:36

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年3月23日

『市場での現金による請求はユーロ経済圏の平均9%、米国の平均7%と比較すると、スウェーデンの経済では平均わずか3%にまで減少している』 / “スウェーデンで経済のキャッシュレス化がすすむ | スラッシュドット・ジャパン” t.co/ntb31eAr

タグ:

posted at 00:08:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大栗博司 @PlanckScale

12年3月23日

アップルは基礎研究に投資するべきだとの『ニューヨーカー』記事。⇒ t.co/nj2hjHPV

タグ:

posted at 00:09:48

himaginary @himaginary_

12年3月23日

わかりはじめた1930年代のレボリューション t.co/Y3hHGxUJ

タグ:

posted at 00:10:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

12年3月23日

確かに日本の教科書には「公式」が載っている。もちろんそれは正しいことが証明された式という意味なんだけど,英語では単に formula(e) で「式」の部分だけだなあ。「公」はどうして付いたのだろうか?

タグ:

posted at 00:13:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

「AKBのぷっちょCM」というのを実は今日初めてみたw だいたいテレビなんかそんなにこまめに見ないw 感想はといえば、涎のリレーとしか思えないw 仕事とはいえ同情するw そんだけ哀愁。ちなみに高橋みなみを学者にしたい、以上。

タグ:

posted at 00:15:34

D-3@ジオポリ @DaichiNotGaea

12年3月23日

野田首相 「若者たちに、将来に希望を感じられないような状況が続くならば、日本の未来はない」 t.co/9vfv97GG これ言って3日と経たずに「震災の痛み分かち合おう」だから本当に一貫性がなく場当たり的なんだなと呆れております。一方で定年退職→65まで再任用とか。

タグ:

posted at 00:16:41

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年3月23日

国家公務員の天下り根絶と総人件費削減は、もともと矛盾した政策だったわけで、その両立のために、定年後再任用を義務づけて新採用を半分にするなんて最悪の結論。今の日本の最大の問題は組織の高齢化なのに。

タグ:

posted at 00:17:41

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年3月23日

ほう / “中国嫁日記:ホントにショックだったんですよ…” t.co/4eWA2DMo

タグ:

posted at 00:22:12

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年3月23日

今や東大は、受験関連産業の存立を支える神話と化している。RT @kankimura: 東大生カレー。「ノート」の件にしてもそうだけど、未だに東大生というのは、よほど特殊な「頭の良い」人達だと思われているのだろうか。その割には卒業されてから、特に尊重されているようにも思えないのだが

タグ:

posted at 00:23:15

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

池田信夫を経済学者とするのはさすがに経済学者が気の毒である。。

タグ:

posted at 00:23:52

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年3月23日

それは俺が振ったネタだ / “愛国心について - 一橋大学大学教育研究開発センター 二宮祐研究室” t.co/jHt9G20Y

タグ:

posted at 00:23:59

こなみひでお @konamih

12年3月23日

そういえば,大学入試の数学の問題で a:b:c という連比を使っては困るという高校の先生がいたという話も聞いたな。それは扱ってないからだって言うんだが本当かなあ。化学の入試じゃ C:H:O = 1:2:1 なんて平気で出すんだけど。

タグ:

posted at 00:24:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年3月23日

昔からそうだったと言われそうだが、最近は度が過ぎている。「なんで私が東大に」なんて広告が氾濫している状況は、東大にとっても良くないと思う。

タグ:

posted at 00:26:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年3月23日

それはあかん気が。 RT @nhk_news: ベクター 26万人余の情報流出か t.co/ZnB1go7E #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 00:35:29

大石雅寿 @mo0210

12年3月23日

あっちもこっちも隠蔽、隠蔽。出るのはため息ばかりなり。 RT @mainichijpnews: 長崎ストーカー:千葉県警、組織的隠蔽か 旅行を把握 t.co/bEME2ivj

タグ:

posted at 00:36:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“「一体改革」では赤字は全く減らない(上) - 学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障改革の経済学) - Yahoo!ブログ” t.co/uoFhPPbe

タグ:

posted at 00:37:16

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

島澤諭さんと鈴木亘氏がリフレ的な発想に近いので助かるね。やはり年金や社会保障制度は、細かい制度設計やら数値計算までしっかりこなせないと突っ込んだ議論できないもんなあ。僕はせいぜい戦前の社会政策の思想史をフォローしているぐらいだから。

タグ:

posted at 00:41:25

ぜく @ystt

12年3月23日

「いつの時代も、権力者は、緊縮と増税という政治力で財政を再建できると思うものだ。そして、失敗して初めて、経済的手法という正しい道を選択するようになる。」 / “上杉鷹山と現代の政経論 - 経済を良くするって、どうすれば” t.co/bDZaGRrD

タグ:

posted at 00:44:48

D-3@ジオポリ @DaichiNotGaea

12年3月23日

サービス業の生産性ガーについて、例えばワタミがやってるのは「薄利多売」のどちらかというと途上国がやる安く買い叩いた労働力の上に成り立つビジネスで、日本でやったらそりゃブラックだよねと。

タグ:

posted at 00:45:24

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

増えてきたなあ。 "シャープ、大阪府でメガソーラー計画が決定 " t.co/PNK3qrPF

タグ:

posted at 00:45:49

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

よく知らないんだけど、メガソーラー1機でどれくらいの発電力があるんだろう。例えば、再稼働が問題となっている大飯原発は現在計画されている関西のメガソーラーでどの程度補えるのか。

タグ:

posted at 00:46:42

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

ワタミはそう安くもないといういつものry

タグ:

posted at 00:47:14

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

内装とか地代にカネかかってるだろね。あと、品数。

タグ:

posted at 00:47:42

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

でも上杉鷹山がやってることってシバキ重商主義だよね。いま全然イラン。

タグ:

posted at 00:50:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年3月23日

t.co/hyeF9Rob 消費税をめぐり深刻な亀裂が生じた民主党。そんな状況で輿石氏と樽床伸二幹事長代行、城島光力国対委員長らはそろって23~25日に訪中する。首相の融和路線は限界に来ている。→これってどういうこと??

タグ:

posted at 00:52:33

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

@Y_Kaneko お疲れさまでした。頼りにしております。

タグ:

posted at 00:52:34

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年3月23日

え、寝てないの? “@kiraguit: かれこれ40時間ほど起きているが日付の感覚が狂ったようだ”

タグ:

posted at 00:53:13

石戸諭 @satoruishido

12年3月23日

これはいいまとめ。 RT @hidetoga: テレビユー福島・大森真さんのツイートのまとめをありがとうございます。大森さんとは原発や放射線影響に関する意見がほとんど一致しています。@J_Tphoto  t.co/FRrRqAY8

タグ:

posted at 00:54:24

こなみひでお @konamih

12年3月23日

福島の川俣町といえば,フォルクローレの大会「コスキン・エン・ハポン」に行ったことがある。仙台の歯科技工士さんたちがやっていた「エストレージャス・デ・カンポ」というグループについて行ったのだ。

タグ:

posted at 00:55:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年3月23日

野田を切ってもいいかと本国に確認に行くのかと思いましたw RT @zatuyou_jp: @smith796000 消費税増税を強行するってことじゃないですか?

タグ:

posted at 00:55:50

孤艇 剛 @minazoko

12年3月23日

にしても疲れた… 今月はもうほんとに忙しくていそがしくて。ツィッターすらロクにできやしない(汗

タグ:

posted at 00:55:51

佐藤マコト@サトラレneoがんばる><。 @satoraremakoto

12年3月23日

あ、大阪以外にも東京や埼玉も北朝鮮学校への補助金止めているんだ… これは何度も云うけど一国だけ不公平だと思う。疎外感は大きいよ? 補助は公立のみにすれば解決でしょ? 日本に住む北朝鮮系の人が今、拉致活動している訳じゃないし…選挙控えた韓国大統領へゴマスッてる気がするなぁ

タグ:

posted at 00:55:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年3月23日

まあ、それに近いわねえ “@b_miyazaki: @kumikokatase というか、原発問題がいつのまにか「サイエンス・ウォーズ」の代理戦争みたいになっていることが非常に問題であると思います。”

タグ:

posted at 00:56:48

D-3@ジオポリ @DaichiNotGaea

12年3月23日

ワタミは長らく行ってないけど日本の飲食店の個々の店員のパフォーマンはハンパねぇと思うの。英国のとあるステーキハウスは、サービスそのものはまあ普通だったんだけど、店員余ってるなーと、暇を持て余してお喋りしてたのが肉の味より覚えてるw 日本だったら人数半分でフル稼働させてるね。

タグ:

posted at 00:58:43

招き猫 @kyounoowari

12年3月23日

@Y_Kaneko 連日本当にご苦労様です。様々感じることが大いにあります。日銀法改正が心より待たれます。

タグ:

posted at 00:59:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年3月23日

潮木先生は円城塔を途中までは我慢してよんだそうな。

タグ:

posted at 01:01:28

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

そもそも朝鮮学校に通うのは朝鮮籍の人間だけだと思い込んでいる時点でアレ。

タグ:

posted at 01:02:44

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

いま見ると、70年代前半の由紀さおりはすごい美形だねw 当時まったく気が付かなかったw

タグ:

posted at 01:02:49

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

@shinichiroinaba 暇なら3日きてよw 観客の方がだんだん濃くなってきて社交場と化してきてるけどw

タグ:

posted at 01:03:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

ワタミ渡邉美樹社長 インタビュー - インフルエンザ・風邪対策 | 予防接種 ワクチン タミフル リレンザ - AllAbout t.co/GTW1bYuA ワタミの社長もロクロを回していた件

タグ:

posted at 01:04:53

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

12年3月23日

『時間と自由』(岩波文庫:ベルクソン,訳:中村 文郎)t.co/rDsIdMLv:猛烈なカント(の理性批判)批判なのだが、悪夢的に難解。正直、ただ読んだだけで理解には程遠い。意識に直接与えられる「持続」とあとからの「空間」的な

タグ:

posted at 01:05:49

招き猫 @kyounoowari

12年3月23日

それはぜひ聞きたい。特に情報分野における独占は、プロパガンダ化を起こしやすく公平性と透明性に欠けるのでは?民主主義の形を取った共産主義に陥りやすい。RT @hidetomitanaka 一業種一社ルール」しかり、それぞれどんな経済的損と益とがあるのか検証しないと。

タグ:

posted at 01:07:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年3月23日

へえ、そうなんだ。ほしいな “@konamih: 『銃・病原菌・鉄』はナショナル・ジオグラフィックが DVD で出しているのか。買わないといけないなあ。”

タグ:

posted at 01:07:35

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年3月23日

だとすると「京極夏彦への廣松渉の影響」というテーマでいずれ卒論くらいは書かれるかも

タグ:

posted at 01:07:59

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

12年3月23日

認識を区別し、前者による認識が自由のために必要といった内容と解しているが、まったく自信なし。一章は気持ちよく読めるが、その後は悪夢だった。怖いものみたさで読んでみるような本。

タグ:

posted at 01:08:33

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年3月23日

ICRI2012 午後のプレナリセッション・"Data: A Common Challenge". 今後の研究インフラでデータに関する共通のチャレンジ。Max PlanckのWittenburgやMSのDan Reedなどが壇上。心が洗われるスライドが次々。

タグ:

posted at 01:08:36

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

Kara David が(彼女の)母親そっくりな顔になってきた。血は争えないと考えるべきか、親も若い頃は美しかったと考えるべきか (´・ω・`)

タグ:

posted at 01:09:25

孤艇 剛 @minazoko

12年3月23日

今日、気がついた。「銭形平次のうた」は元祖アニソンだった! (1)勇ましく軽快な曲の出だし、(2)メインキャラの名前が歌詞に入ってる、(3)活躍する場所が歌詞に入ってる(地球とか大宇宙とか花のお江戸とか)、(4)そして歌詞のシメは必殺技!!(ロケットパンチとか銭が飛ぶとかw)

タグ:

posted at 01:11:02

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年3月23日

それに比べると日本の研究における「データ」は、大は国立研究所から小は研究室にサイロ化され、本来共通の下位サービスを提供できるはずの大学の基盤センター等は計算ばかり気にしてて、データ系のサービスはまるで無頓着だ。時代遅れも甚だしく、世界から完全に周回遅れだ。

タグ:

posted at 01:11:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

t.co/E4IFzMTk 朝鮮学校が在日本朝鮮人総連合会(以下、総連)系列だという事実だけで、一般的にそこは北側と連係している学校、従って韓国とは関係のない学校として知られてきた。けれども、これは事実とは異なる。朝鮮学校の学生らの60%程度が韓国籍を持っている。

タグ:

posted at 01:11:54

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

12年3月23日

『自由とは何か―監視社会と「個人」の消滅』(ちくま新書:大屋 雄裕)t.co/SVMbjpm4:井上達夫門下の気鋭の法哲学者の自由に関するテキスト。一章で通常のリバタリアンやコミュニタリアン、リベラル功利主義の自由を解説し、

タグ:

posted at 01:12:17

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年3月23日

そもそもこの会議だって欧州だけでなく米国カナダやオーストラリアから中国からアフリカまで種々の参加者がいる。ところが日本からは松岡だけだ。つまりいかにデータサイエンスを含む研究の情報基盤おいて日本の当事者がまるで世界から見えていないか、ということになる。自慢ではなく危機的である。

タグ:

posted at 01:14:48

招き猫 @kyounoowari

12年3月23日

山本七平ボットのつぶやきから坂上田村麿とアルテイの話を思い起こした。敵の総大将アルテイだが、その活躍ぶりが尊敬されて都に運ばれる途上で惨殺される。敵味方と別れて闘っている時も、ある種の共感と敬意が人間同士には生まれるのだ。 @yamamoto7hei

タグ:

posted at 01:14:58

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

フィリピンで楽しい観光地ってどこだろう?ビーチがいいな (´・ω・`)

タグ:

posted at 01:15:13

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年3月23日

山田正彦さん講演会ユースト中継。皆様、ご心配かけました。うちの秘書Aが本人いわくマスターしたということです。

タグ:

posted at 01:15:58

コーエン @aag95910

12年3月23日

人生を支配するとも言われているリクルートだが、投資の雑誌は出してない(よね?)。つまり個人レベルでの投資は不要

タグ:

posted at 01:16:33

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

@WATERMAN1996 @Premordia @bokudentw @BB45_Colorado しかしながら、問題は大気をヒートシンクとして用いる事が可能であることを理解し、それに基づいた対応を取る必要があるので、ベントに対する思想を変える必要があるわけですが。

タグ:

posted at 01:16:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

12年3月23日

続く二章で副題にある監視と自由をベンサム、フーコー、ライアンなどを用いて解説している。で、最終三章で責任と自由について刑法40条削除の議論をながめながら解説している。安藤馨氏の功利主義的な監視による個人の消滅の肯定的解釈を問題意識として、全体としてそれを評価しつつも批判的な感じ。

タグ:

posted at 01:16:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

12年3月23日

新書としてはかなり優れた内容で、問題意識もかきたてられる。オススメの一冊。

タグ:

posted at 01:17:34

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

フィリピンで良いビーチというとボラカイ島がまっさきに思い浮かぶのだけど、今は航空チケットが高いのです (´・ω・`)

タグ:

posted at 01:17:41

小林正和 @kobayashi_masa

12年3月23日

ジャパンカップや安田記念など国際GIレースだけではないのか >びっくりしたのは、JRAのレースを競馬場で中継放映して馬券を発売していたこと。たまに、なのだそうですが、その日はセントウルステークスの馬券を売っていました。オッズは香港独自。 t.co/RzUz9bl5

タグ:

posted at 01:17:58

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

12年3月23日

一日ベルグソンにもっていかれた。明日は経済やらないと。

タグ:

posted at 01:20:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年3月23日

【数学】Wikipediaの正多面体 t.co/jNRRUUbn と regular polyhedron t.co/xRwHqb1D 。日本語版では正多面体がクルクル回転していた。英語版にはHIstoryの節が結構面白そう。

タグ:

posted at 01:22:03

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

コロン島はパラワン島近くのプライベート・ビーチですかね、うらやましい (´・ω・`) RT @merumochan: ホリーウィークだしベストシーズンですものね(´・ω・`)友達の中国人群集がコロン島とかいうおしゃれな場所に行くらしくて^q^うらやましい。

タグ:

posted at 01:22:06

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

この本欲しいけどむちゃくちゃ高くてワロタvw

タグ:

posted at 01:22:37

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

航空チケットの値段は需要と供給で決まっているらしく、同じ航空会社でも近くのボラカイ島よりも遠くのパラワン島の方が安いみたいだ (´・ω・`)

タグ:

posted at 01:25:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年3月23日

【数学】一般向けの数学の話題としては(まだ)マイナーだが、正多面体の分類からディンキン図形およびその拡張が登場する様々な数学の発展という流れは一般向けの話題としても相当に面白いはずだと思っている。

タグ:

posted at 01:27:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

12年3月23日

そういいながらも読みかけのトクヴィルを読むのでしょうね。わかります。

タグ:

posted at 01:28:48

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年3月23日

例えば百歩譲ってインフラ投資の効率は悪いが、従来型のようにドメイン特化した国研究がデータのマネージメントだけでなく実際にDCとしてインフラを保持したとしよう。しかし今それはバラバラで、かつ処理能力の高い京やTSUBAMEのようなスパコンには一切接続されていない。なぜか?

タグ:

posted at 01:29:02

招き猫 @kyounoowari

12年3月23日

@mabuchi_sumio 深夜までご苦労様です。頑張ってください。

タグ:

posted at 01:30:34

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年3月23日

京を含むHPCIが本来その問題を解決すべきだが、今は計算資源ばかりフォーカスしてて、国研が抱えるデータをどのように高速にアクセス・転送・処理・統合するかという話はまるでない。国研側も自分のドメインのサイロでは国際協力するが、国内で他分野とデータ管理を共通化しようとか全く無関心だ。

タグ:

posted at 01:31:51

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

今テレビに出てるケイ・アバッド(Kaye Abad)はあまり目立たないけど息の長い女優だなあ。子役時代から活躍してて、今、もう30歳じゃないか (´・ω・`)

タグ:

posted at 01:32:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

サービス産業の生産性 t.co/gRkHL9A6

タグ:

posted at 01:33:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年3月23日

良例:資本家から死なない程度に搾り取れます RT @dm1106: 科学技術予算の縮減に対するツイートが多いが、あなたの研究がいかに社会のために立っているのか添えてくれると説得力も増すのではないか。

タグ:

posted at 01:34:57

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

12年3月23日

いつも、ありがとうございます。元祖リフレ派(笑)として頑張ります! RT @kyounoowari: @mabuchi_sumio 深夜までご苦労様です。頑張ってください。

タグ:

posted at 01:35:31

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

新聞各紙を見ていると、トリガー条項は数値目標を入れないことで「決定した」かのように見えるが、金子議員や馬淵議員のつぶやきを見ると、まだ審議は続いているようである。いったい何を取材して記事にしたのだろう。

タグ:

posted at 01:35:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年3月23日

【数学】日本語のwikipediaには答だけが書いてある正多面体の面積と体積の計算の仕方→ t.co/juioGeXj

タグ:

posted at 01:40:02

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

ネットバンキングで考え事しながら振込操作をしていたら、金額入れるところに間違えてID番号を入力していた。危うく10億円程送金するところだったぞ(お

タグ:

posted at 01:43:57

Neil Irwin @Neil_Irwin

12年3月23日

Professor Bernank starts his second lecture imminently: t.co/J6Ftwdd2

タグ:

posted at 01:44:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年3月23日

期末ということで幾つか案件をクローズしなければいけないが、この調子なら残業せずとも無事終わりそうだ。あとは来月うなうなするだけ。

タグ:

posted at 01:51:43

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

NOKIAってスマートフォンの時代に入ってから見るかげもない感じだね。

タグ:

posted at 02:13:12

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

関西電力には、美浜、高浜、大飯と3つの原発があるが、全部合わせた定格出力は977万キロワット。 使用率75%とすると、733万キロワット。これらを賄うのに必要なメガソーラー(出力2千キロワット)は3663基と。 t.co/xd8Lb1uB

タグ:

posted at 02:16:52

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

新エネルギーはまだまだこれからだなあ。

タグ:

posted at 02:17:24

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年3月23日

帰宅。肉まんを食す。今日でこんな生活も週を挟んで5日目。雛壇の方々も大変である。(藤井さん79歳の体力は驚異的!!)最近、やっと議員が楽な仕事ではないとツイッターをやっていてわかってもらえた。さあ、CSIを見て寝よう。早く寝ろと言われそうだが、これしか楽しみがない。

タグ:

posted at 02:24:45

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

12年3月23日

一言でいえば東電は陸軍なんだよ。『昭和16年夏の敗戦』で描いたが東條英機は陸軍の暴走を抑えようと昭和天皇から首相に任命されるが結局、秀才では抑えられなかった。公的資金投入後の東電新会長は九電力独占体制を改革できる人物でないと日本の産業界は終りだ。経団連はなぜ逃げるのかね?

タグ:

posted at 02:49:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年3月23日

実際に大学の現場では非常勤研究者の解雇は民間の非常勤職員解雇よりずっと簡単でかつ絶対に文句を言わせない仕組みになっていることを「そのほうが若手研究者のため」とはさすがに言えないと思う。

タグ:

posted at 06:21:46

渡邊芳之 @ynabe39

12年3月23日

任期についても将来についても口約束で雇っておいて都合が変われば簡単にクビにして、それに文句をいうようなことがあれば研究ネットワークですぐに知られて次の行き先がなくなる。これどういう奴隷制度か。

タグ:

posted at 06:24:52

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年3月23日

世界最大規模のアニメ見本市「国際アニメフェア」が東京ビッグサイトで開幕。海外から出店した86社中46社が中国企業で中国アニメの実力が高まっていることを示した。

タグ:

posted at 06:43:18

Mark Thoma @MarkThoma

12年3月23日

"The Macroeconomic Effects of FOMC Forward Guidance" t.co/VeggHLV0

タグ:

posted at 06:47:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

まわり見てるとドカタなどの自営業の息子が多いけどね、旧車會。金持ってる。

タグ:

posted at 06:55:19

Andy Harless @AndyHarless

12年3月23日

"Ladies, you have absolutely nothing to worry about. If the gentleman drops you, it's entirely his fault." -- dance instructor teaching dips

タグ:

posted at 07:08:40

Andy Harless @AndyHarless

12年3月23日

[Previous tweet presented as an analogy for an argument sometimes made by monetarists against fiscal policy.]

タグ:

posted at 07:10:31

てらぽん @terapong

12年3月23日

シノドス。経済学者の経済学は使えるか?の話から、比較優位の理論と現実、日本の仕事問題、そこから、障害者雇用で結ぶ流れが素晴らしかった。経済学は死んだ理論ではないのだなぁ。結局、扱う側が殺していないかが重要な。マンキューの十大原理は読んでみたい。

タグ:

posted at 07:12:52

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

その地域におけるスタンダードな宗教以外は人の弱味に付け込むようなもんであるのは世界のどこでも変わらんだろ。
経典宗教の一言たちは日本人以上に他宗教に排他的じゃないの。

タグ:

posted at 07:15:15

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

ネットワーク外部性が宗教にはあるから、主流の宗教も弱味につけこんでることは同じなんだけど、必要悪として認められてるてとこだろね。やりすぎると宗教改革されますし。

タグ:

posted at 07:19:32

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

一時期親が病みすぎてしょーもない新興宗教に引きずり込まれそうになったからな。まともな判断力失ってるよ。

タグ:

posted at 07:22:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年3月23日

サムソンの中国でのメモリ工場の建設。中国でLSIを作って、中国で携帯電話やPCに組み立て、中国で売る。全てを中国で閉じたら、事実上、パテントフリーってことかな。 RT 効率を落としてまで、なぜ中国に最先端のメモリ工場。サムスン、中国工場で線幅10ナノ台のフラッシュメモリー量産

タグ:

posted at 07:35:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[ハウツー][抜粋引用]どうやら「国民健康保険組合」ってのが有るらしく、その中のいずれかの組合に加入すると、多くの場合保険料が安くなるとの事。文芸美術国民健康保険組合は、保険料が組合員の収入が、多い少ないにかかわらず均等 / “国民健…” t.co/nlSN3Ddu

タグ:

posted at 07:40:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

腹筋ローラー使うと腹が死ぬほど痛い。

タグ:

posted at 07:43:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いくた♥️なお/伊奈緒たく美/土東ヌ14 @ikutana

12年3月23日

もはや上杉隆はジャーナリストじゃなくて「虚偽報道家」って枠組みで捉えていいと思う。つまり「面白くない虚構新聞」。あれは単純ミスとかじゃなく虚偽報道ってレベル

タグ:

posted at 07:46:23

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[抜粋引用][良内容]日本の政策当局者は、1980年代に経験したようなバブル経済の再来を恐れて、行動を躊躇ってきた。それよりは株式を清算し、不動産を清算し、経済システムから腐敗を一掃した方が良い、というわけだ。 / “わかりはじめた1…” t.co/ZuzkQkq0

タグ:

posted at 07:49:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[抜粋引用][良内容]金融システムの脆弱さと銀行の貸出意欲の乏しさに鑑みると、財政赤字による支出が金利を上昇させ、もっと生産的な投資をクラウドアウトしてしまうのではないかという懸念も存在してた。大蔵省見解の残影が今ここに! / “わか…” t.co/OeeXAEp3

タグ:

posted at 07:50:14

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[抜粋引用][良内容]拡張的な金融政策がインフレを解き放ってしまうのではないか、という懸念すら存在していた。20世紀後半に主要先進国が経験した最も顕著なデフレを目の前にして、である。金本位制の教義の残影が今ここに! / “わかりはじめ…” t.co/2CwR61kI

タグ:

posted at 07:50:36

足立恒雄 @q_n_adachi

12年3月23日

いつも売れないですが、今度の本は随筆集ですから、もっと親しみやすい内容になるので売れるのではないかと自分でも期待しています。でもゼノンの逆理や数学における言葉と自然言語との違いなども書くつもりです。RT@naomi091123 足立先生、先生の新著も楽しみにしております。

タグ:

posted at 07:55:37

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

ストック価格(ex.株価)とフロー量(ex.売上)の関係。フローの積み上げがストックに反映されるのが馴染みですが、添付の記事では、ストックが先に動き、フローが後からついてくることを示しています。 t.co/LgmhSzEp

タグ:

posted at 07:55:57

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

マスコミが特定政治家をマンセーする(逆に叩く場合もある)のはただキャラなど属人的部分だけじゃなく、実は(皮肉にも)「ちゃんと政策も見ている」ことを忘れてはいけない。いくらキャラだけ立ってても「バラマキ」傾向のある人はスルーされるか叩かれる。

タグ:

posted at 07:58:32

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年3月23日

ご尽力に感謝しております。馬淵さんの主張する政策を支持しています。 QT @mabuchi_sumio 消費増税法案審議は、未明の0時半…

タグ:

posted at 07:59:12

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

ストックが先、フローが後、という動きの典型的な例は金融危機で、日本ではバブル崩壊もリーマンショックもこういう動きをしていたかと思います。金融緩和で需要の回復を目指すのは、正のショックでストック価格を回復させフローを誘発しようというもので、関係としては金融危機と同様なのでしょうね。

タグ:

posted at 08:01:44

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

恋愛を取り締まるなら非リア充を特別公務員として雇用して活用すればいいかとw

タグ:

posted at 08:02:03

tntb @tntb01

12年3月23日

朝からしまもとさんがいつものように頭おかしい奴を発掘しておる。

タグ:

posted at 08:02:28

まめち @m0mch1

12年3月23日

そーいえば一般職の30手前の先輩が「私たちってお給料低いよね〜 年収500万強くらいだし」とのたまっており、かなりの世間ズレを感じるなど。あんた45歳男性管理職年収450万で女房子供抱えてローン組みにくる人が何人いると思ってんだよと。

タグ:

posted at 08:02:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“原発事故直後、「患者を捨てて逃げた」と報じられた院長たち。誤報道はなぜ起きたのか 双葉病院(福島・大熊町)の奮闘を 「逃亡犯」に変えた新聞・テレビ  | 経済の死角 | 現代ビジネ” t.co/OtXWYEIy

タグ:

posted at 08:04:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年3月23日

イタリアの国民負担率は低くないけど、それよりフランスやスウェーデンが高いし、年金に出生率削減効果があっても微々たるものではないであろうか。

タグ:

posted at 08:04:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

どうやって見つけてくるんだろう。どうしても似たような傾向の人が集まってくるんだけどな、ツイッターってのは。

タグ:

posted at 08:05:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

土建系の家族文化はカネだけはあっても文化的には庶民なので、所得だけでは判断できない場合も多い。

タグ:

posted at 08:10:05

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

原発1基をメガソーラーで補おうとすると、500-600基が必要のようですが、地熱発電所なら4基で賄えるのですね。ただ稼働できるのは8年後。"福島に最大の地熱発電、原発4分の1基分 出光など 20年の稼働目指す" t.co/sSFMu3sd

タグ:

posted at 08:11:33

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

カウンセリングも精神科も信用できない。だからあっちの世界へいっちゃうのかもね。

タグ:

posted at 08:12:20

nyun @erickqchan

12年3月23日

@do_moto ストック価格は将来の収益を折り込みますからねー。まず期待NGDPが上がったのでしょうっと言ってみる

タグ:

posted at 08:15:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年3月23日

個人的に宗教は「個人と神仏が向きあう」って考えるけどナァ。人の集団が好きな人もいてはるやろうけど。。。今度は人間関係に左右されるようになるもんな。

タグ:

posted at 08:16:36

nyun @erickqchan

12年3月23日

期待NGDPの変化はストックとフローをラグなく動かすの

タグ:

posted at 08:16:55

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

労働組合とズブズブを問題視する人は多いけど、カルト宗教やマルチ業者とズブズブはあまり問題にならないよなあ。

タグ:

posted at 08:19:36

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

YouTubeで「こだわりヘア」を見ませんか t.co/sC7uUDTX ワタミに反逆したドアガラスさんかっけー

タグ:

posted at 08:20:19

nyun @erickqchan

12年3月23日

雨だー

タグ:

posted at 08:21:10

島本 @pannacottaso_v2

12年3月23日

笑いが止まらんwww

タグ:

posted at 08:23:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“ゴールドマンとグーグルから学ぶ消費税増税の問題点|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン” t.co/iQ5kYSMU

タグ:

posted at 08:23:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“「“韓国の使用済み核燃料を日本で再処理する”ことはあってはならない」:日経ビジネスオンライン” t.co/h7rHCWiY

タグ:

posted at 08:24:50

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

これは真実だ・・。>喧嘩以外でも、売りつけてくるものはたいてい買わない方が得策

タグ:

posted at 08:28:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年3月23日

今朝日経 「政府は22日、日銀審議委員に伊藤忠商事の渡辺康平相談役(62)を起用する方向で調整に入った」 審議委員の人選は従来の慣習が変わらずということのようですね。

タグ:

posted at 08:29:30

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年3月23日

イギリスの小学生の宿題は、苦情の手紙を書くこと、パワポを使ったプレゼン。大学入試が論述。大学は一般教養なくて一年からいきなり専門。択一式試験少なくて試験は論述。大変厳しい採点。口頭発表に激しい突っ込み。これじゃ日本人とか他の東洋人がイギリス人と議論したって勝てるわけないんだよ。

タグ:

posted at 08:29:36

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

うわ、うわあ!→日本の精神医療は厚労省主導ではなく、財務・経産・製薬会社主導であり儲けと緊縮バカが支配者

タグ:

posted at 08:30:03

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年3月23日

「消費税増税」「願発再稼働」「AIJ」ーいよいよ追い詰められた野田政権の前に立ちふさがる「3つの壁」 t.co/43hgVOm8

タグ:

posted at 08:30:58

えろワ(有川光太) @errorworld

12年3月23日

年間8000万も納税しても人はニートを目の敵にしなければ保つ事のできない貧しい精神を克服できないのだなあ。自分で自分を救うことは難しいということの良い症例だな。

タグ:

posted at 08:30:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“麻生太郎の流儀と吉田ワンマンの「官邸主導」:日経ビジネスオンライン” t.co/GD3OpdRG

タグ:

posted at 08:31:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“レッテルとしてのフクシマ:日経ビジネスオンライン” t.co/DaXDBCKf

タグ:

posted at 08:38:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

@erickqchan 期待インフレ率と期待NGDP、どちらを見ているかは主体によって変わる気がします。設備投資や消費の主体は後者を、機関投資家は前者をみたいな。より短期のスタンスの投資家はむしろ「期待ストック価格=美人投票」ですかねー(笑)

タグ:

posted at 08:43:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年3月23日

どうでもいいが「願発」ってなんだ。先週の馬淵澄夫さんの記事でも「スットップ条項」とか書いてあったし、見出しくらいちゃんとチェックしろ>現代ビジネス

タグ:

posted at 08:48:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年3月23日

科研費一般とCOE/GCOEはまったく性質が違います。COEは「研究拠点の形成」を目的にしていたのに,予算終了後にはその研究拠点自体が(もちろんポストもいっしょに)消滅してしまうのが問題だと思います。@nokkaranoumu

タグ:

posted at 08:56:10

大石雅寿 @mo0210

12年3月23日

(EMCムラの崩壊が始まっている。)

タグ:

posted at 08:56:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

うーん。そうすると財務省やその筋の政治家から見るとリフレ派も小沢派も同じようなもんということになるのかな。

タグ:

posted at 08:58:39

前田敦司 @maeda

12年3月23日

この方が、金融政策の中枢として適任なのだろうか。(例えば)伊藤隆敏先生より適任な理由を挙げて欲しい。t.co/MstQsWh7 /“日銀審議委員に伊藤忠の渡辺氏 政府が調整  :日本経済新聞” t.co/X1LtZSVy

タグ:

posted at 08:59:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

「願発」は日経ビジネスですね。RT @maeda: どうでもいいが「願発」ってなんだ。先週の馬淵澄夫さんの記事でも「スットップ条項」とか書いてあったし、見出しくらいちゃんとチェックしろ>現代ビジネス

タグ:

posted at 09:00:32

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

NGDPターゲットで期待NGDPが生まれると考えるとき、生じる為替安はどういうメカニズムで説明するのだろう。

タグ:

posted at 09:01:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

流石にそこまで一面的ではないでしょう。だったら消費税反対を打ち出した橋下は抵抗勢力として報道されるはず。RT @sunafukin99: 増税推進=改革派、反増税=抵抗勢力というのが一般の見方。

タグ:

posted at 09:03:08

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年3月23日

Windows 8で改善してほしいフォントと日本語テキスト表示の問題 t.co/JhporCwh Windowsのフォントを見るとイライラする。昨日の講習会で久しぶりにWindows使ったらパニック

タグ:

posted at 09:05:00

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

@baatarism マスコミは橋下氏をそのように扱うことは慎重に避けてるように見えますよ?彼の消費税にまつわるツイッター発言は露出されてないです。どういうことでしょうね。

タグ:

posted at 09:05:13

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年3月23日

NHK予算審議、真夜中の録画放送にもかかわらず、それなりのリアクションが。退職一時金と厚生費を合算した雇用者報酬統計と同じベースで見ると、一般のサラリーマン440万円に対しNHK職員1780万円、そりゃあ誰もが唖然とするだろう。質問動画→t.co/bFLBjyHR

タグ:

posted at 09:06:50

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年3月23日

昨日呟いた研究者の雇い止めの話が、まわりまわって民主党政権の話に発展。便乗させて頂くと、蓮舫さんの「仕分け」の破壊力も絶大だった。私の場合は国プロの契約をした直後に、予算半減。研究員の人件費がふっとんだ。縮減分の人件費を確保するのが大変でした。大学の研究現場はこんな感じです。

タグ:

posted at 09:08:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年3月23日

増税推進=日本を滅ぼしたい勢力、反増税=日本を守りたい勢力というのが、最近広まってきた見方ではw RT @sunafukin99: 増税推進=改革派、反増税=抵抗勢力というのが一般の見方。

タグ:

posted at 09:14:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

.@Shinokeng 珍しいお名前の方にリツイートしていただいたと思って、プロフを拝見して笑ってしまいました。

タグ:

posted at 09:17:23

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年3月23日

禿同←中川秀直「郵政民営化の見直しについての私の見解(中川秀直)」 t.co/WlXyem8N

タグ:

posted at 09:21:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年3月23日

この他にも津波警報とマグニチュードの過小評価に関する気象庁への連続質問、AIJに引っかかった厚生年金基金がいかに厚労省・社保庁の天下りの巣だったか等々、多岐にわたる国会質問を続けているが、なかなか詳細な質問報告をする余裕がない。ぜひ衆議院TVのサイトから動画視聴をお願いします。

タグ:

posted at 09:25:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

これと合わせて読むと怒りが増します。 t.co/Q7ym5Pfy / “時事ドットコム:60歳以降は再任用=公務員の定年延長見送り−政府” t.co/9AQ0WyA8

タグ:

posted at 09:33:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“「一体改革」では赤字は全く減らない (下) - 学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障改革の経済学) - Yahoo!ブログ” t.co/1at8VuF2

タグ:

posted at 09:36:23

猪飼周平 @shuikai

12年3月23日

毎日新聞の永山悦子記者が、発信箱に拙稿(「原発震災に対する支援とは何か」)の紹介記事を書いてくださったことを知る。取材を受けた折、感想を伺ったところ「普通のことが書いてあると思った」とのこと。我が意を得た思い。t.co/b8A6BNrd

タグ:

posted at 09:38:16

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年3月23日

これから委員会。なんだかすごい間違い(靴が左右違うとか) がありそうで不安だ。絶対何かある。前にゴミとカバンを間違て捨てた。

タグ:

posted at 09:41:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年3月23日

いろんなとこで言っているが、再任用しても当然給与は50%以上カットだよね←時事ドットコム:60歳以降は再任用=公務員の定年延長見送り-政府 t.co/T96SdHVI

タグ:

posted at 09:50:07

岩田健太郎 K Iwata, MD, M @georgebest1969

12年3月23日

小田嶋氏の上杉隆氏記事に対するコメント興味深いです。@levinassien: @tako_ashi 小田嶋さんが福島について、とてもクールな文章を書いてくれました。みんな読んでね。ア・ピース・オブ・警句「レッテルとしてのフクシマ」t.co/UGIkyxGF

タグ:

posted at 09:51:02

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

いや、「財政再建への期待」から上がる可能性もないとはいえない。w

タグ:

posted at 09:53:20

ひさきっち @hisakichee

12年3月23日

日銀が緩和をしたら株価が上がって円安に少しふれて・・・何か悪いこと起こったんかなぁ???内閣の支持率も上がったし。高級品が一部で売れ出したとか・・・何か緩和による悪い要因ってなーに?

タグ:

posted at 09:53:53

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

日本銀行の審議委員に伊藤忠相談役の渡辺氏で調整とのこと。産業枠はキープか(日本の後進性の表れ)。この人がどんな見解をもっているか不明。伊藤忠は経済研究所を持っていて、最近のインメド関連のペーパーだけは読んだt.co/DMHLxcIp 伸縮インタゲ導入を暗に求めている

タグ:

posted at 09:55:07

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

12年3月23日

プリンストンもイェールもブラウンも、学生や教員は「本気」で、「ハーバードではなく、自分たちが最高だ」と思っていた。日本のすべての大学は、自分たちは東大にかなわないと思い込まされている。

タグ:

posted at 10:00:02

れごらす @DukeLegolas

12年3月23日

増税サイドからすればアジア通貨危機のせいだそうですよw RT @akatsuki3rd:橋竜がやってこけたじゃん。RT Legolas 増税して即悪影響が出れば「不況下の増税は不可」という認識を国民全体で共有出来るよね。この際それを狙うべきなのかと思わなくもない。

タグ:

posted at 10:02:18

Shoko Egawa @amneris84

12年3月23日

毎日新聞は、この問題について丁寧にフォローしている →更生支援:高齢・知的障害ある受刑者の社会復帰へ 県境越え、全国初の長崎協議会に佐賀2刑務所が参加 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/l2coVJjd @mainichijpnewsさんから

タグ:

posted at 10:02:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BLOGOS @ld_blogos

12年3月23日

保安院が原発を監視するという「笑えないジョーク」・・・「だから地方分権が必要」 - 2012年03月22日(木)のツイートその2 - 橋下徹 t.co/hNnsIgNm

タグ:

posted at 10:04:01

takey_y @takey_y

12年3月23日

今日は筑波大も卒業式。袴やスーツを着た学生さんと、親御さんでバスがいっぱい。

タグ:

posted at 10:04:30

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年3月23日

日本の院生からたまに質問のメールを頂くのだけど、過度の敬語使用で恐縮してしまうことが多い。ビジネス・レターとして大丈夫な文面で、簡潔にして頂いた方が取引費用が少ないと思う。日本のアカデミアとは、敬語を濫用するような世界なのだろうか、などと要らぬ想像をしてしまう。

タグ:

posted at 10:04:53

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

12年3月23日

今、企業で中枢を担っている人や、人事担当者の人たちは、約20年前の大学生だから、彼らはまさにレジャーランドの大学にいた世代だ。なのに現役大学生には「社会人基礎力」「グローバル人材」を要求し、「いまどきの大学生は」と嘆く。

タグ:

posted at 10:05:32

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年3月23日

しかも、昨日の浅尾政調会長による歳入庁設置法案の説明会が早くも効果を発揮したらしく、民主党内の消費税増税法案の事前審査の会議では「歳入庁設置で未収の保険料10兆円の確保が先だ」「みんなの党法案を参考にしろ」と、まるでみんなの党の回し者でも入っているかのような雰囲気だった、とも。

タグ:

posted at 10:06:02

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年3月23日

昨日の根拠編.歳出「額」ではなく実質歳出を伸ばさないことが大切.→名目成長率の向上で財政再建を行う条件 - こら!たまには研究しろ!! t.co/eI9oNpLJ

タグ:

posted at 10:06:51

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

震災による火災の原因の大きな物は建物の倒壊だという。つまり、倒壊を防ぐことができれば火災の危険はかなり減らせるということ。故に、新耐震基準への準拠が重要なのは、火元を消す間もないほどの倒壊を防ぐということから。

タグ:

posted at 10:07:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年3月23日

大学レジャーランド世代は、受験競争の倍率が厳しく、スクリーニング機関としての大学の意味が大きかった。高校卒業時点での試験問題処理能力は高かった世代かもしれない。問題になるのは、大学入学以後の教育がどうだったか、それが社会的にどのような意味を持つかということだろう。

タグ:

posted at 10:08:37

svnseeds @svnseeds

12年3月23日

カシャップ先生の元記事見当たらないな。ロイタージャパンのインタビューなのかな?

タグ:

posted at 10:09:38

こなみひでお @konamih

12年3月23日

突然だけど「汚れなき悪戯」を見たくなった。単純な話しだけど,作者があれに含ませている寓意が実はあったのではないのか?という思いがしたので。高校生で見た時には美しい詩のような映画だと思った。

タグ:

posted at 10:10:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年3月23日

浜松着。なんか駅前に見慣れぬキャラが。出世大名「家康くん」。あー、ウナギイヌのライセンスが切れたか? t.co/NSpLfM2h

タグ:

posted at 10:11:17

小林正和 @kobayashi_masa

12年3月23日

(緩募)日銀審議委員の◯◯枠の存在を正当化できる経済理論。

タグ:

posted at 10:13:53

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

12年3月23日

いちばん厄介なのは、今後の日本では、そのような極端な意見の人たちとも共存していかなければならない、一緒に国を作っていかなければならないということなんですね。福島放射能論争は宗教論争化しているわけですが、だとすれば複数の宗教の共存を考えなければならない。これがじつに難しい。。

タグ:

posted at 10:17:42

ナカイサヤカ @sayakatake

12年3月23日

平凡なフレーズだけど、「悲しみが多いほど人に優しくなれる」のはそういうことです。自分がして欲しいことを人にする。けれども自分がなりたいものを人には求めない。だけど実行できる人は少ないので、私は安東さんを尊敬しています。 t.co/0f3M7p8c

タグ:

posted at 10:18:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

ソニーのロボット事業部門との協業がきっかけでロボット開発会社になったそうだ。 / “【日本版コラム】軍事用のヒト型ロボットを開発するボストン・ダイナミクス - WSJ日本版 - t.co/igFxjXvIt.co/rlb6GztV

タグ:

posted at 10:18:10

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年3月23日

今回のシノドス(t.co/r7aUBnGU)でちょっと書いたんですが,単につまらんというより本人が理解していない(から当然中身もイミフ)なことも RT @mmatsuura 大学教員は「講義つまらん」という声にどの程度真摯に向き合うべきなんだろうか

タグ:

posted at 10:20:36

svnseeds @svnseeds

12年3月23日

中央銀行の独立性って、憲法から見てどう根拠付けられてるんだろう。

タグ:

posted at 10:20:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年3月23日

そういえば院生(でWセミの講師)の頃,大学教員向けの授業改善講義&実習(教授の授業見てダメだしする)のお仕事依頼があった……ギャラ良かったけどそれやったら絶対就職できなくなるから断りましたがw

タグ:

posted at 10:22:10

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年3月23日

あれ、冗談ですよ!いや、本当だけど(笑)ドジだというだけで(汗)皆さん、心配してくださるので迂闊にツイートできない。でも、有難うございます!

タグ:

posted at 10:23:13

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

12年3月23日

【きょうのイベント】13:00より大講義室にて地球物理学専攻の最終講義が行われます。中澤高清先生、佐藤春夫先生、岡野章一先生の最後の講義をお見逃しなく!です。t.co/rGH7ASa1

タグ:

posted at 10:24:08

svnseeds @svnseeds

12年3月23日

いっそ主婦枠とかニート枠とか作ってはどうか。

タグ:

posted at 10:24:13

@PKAnzug

12年3月23日

「初めて向き合う生きた女が産婦人科実習の患者さん」にならないことを祈っております。RT @karu0801: 医学部の弟が「半年以内に彼女出来ないとこのままだと初めて向き合う女が実習の死体でヤバイ」とか言っててお腹が痛い

タグ:

posted at 10:24:15

河野太郎 @konotarogomame

12年3月23日

宮古市の野球場の中は、すっかりがれき置き場になっていた。 t.co/liNMqaUN

タグ:

posted at 10:28:09

立山ひろ (Tateyama Hiro) @H_WASSHOI

12年3月23日

ハイレバ資源会社の偉いさんが中銀の政策決定委員って海外からみてどう目にうつるんかな まあ”一人を除いてジャンク”ってすぐ見抜いたぐらいだし,どうでもいいのか

タグ:

posted at 10:28:49

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[抜粋引用]「市民型公共事業」という美名のもとに、実は止まらない公共事業と同じ構図になっている点は、人文科学からも検討していただきたいところです。 / “アサザプロジェクトは私人の営利活動に過ぎません - Limnology 水から環…” t.co/xoE7Dvbm

タグ:

posted at 10:29:05

yamamoto shigeo @asariya38

12年3月23日

自然再生維新だね!県営荒瀬ダム:撤去工事の入札 熊本 t.co/Gd6TDL6A @mainichijpnewsさんから

タグ:

posted at 10:29:12

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[抜粋引用][良内容][ハウツー]「市民型公共事業」という美名のもとに、実は止まらない公共事業と同じ構図になっている点は、人文科学からも検討していただきたいところです。 / “アサザプロジェクトは私人の営利活動に過ぎません - Lim…” t.co/xoE7Dvbm

タグ:

posted at 10:31:23

svnseeds @svnseeds

12年3月23日

ニート枠選抜試験とかやったらむしろ質が上がるかと思ったけどすごい試験問題になりそうなのでやはりボツだね。

タグ:

posted at 10:32:15

ナカイサヤカ @sayakatake

12年3月23日

「問題のある天下りの条件」1.在職中から天下り先を意識して仕事をする。2.能力よりも官庁への伝手と顔を期待されて再就職する。3.しかし、一般に強く批判されるのは短期間の退職再々就職による退職金つかみ取り状態・・・・なんじゃないですか? @ynabe39 @Berotan

タグ:

posted at 10:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

もちろん新耐震で十分という訳では無いので、高度な耐震化をするほど固定資産税の減免や優良建築として登録・公表できるといったインセンティブがあると良いよね。逆に耐震化未完建築のデータベース化も必要と思う。 RT @WATERMAN1996

タグ:

posted at 10:36:38

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年3月23日

ふむ.結局商社か……特に論を立ててる人じゃないからこれは無風で決まるかな.後一人はなんとか製造業系をあててほしい :日銀審議委員に伊藤忠の渡辺氏 政府が調整 t.co/oG30WyPQ

タグ:

posted at 10:40:07

svnseeds @svnseeds

12年3月23日

速押しクイズ形式にして全国から勝ち上がってきたニート達が年収2000万の審議委員ニート枠のためにガチンコクイズバトルをするテレビ番組とかあったら盛り上がりませんかそうですか。もちろん問題は日銀謹製、俺様日銀理論全開です。

タグ:

posted at 10:40:25

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

そもそも論として、首都圏大震災のテストケースになるのは、大正関東大震災と阪神淡路大震災で、東日本大震災ではない。 RT @WATERMAN1996

タグ:

posted at 10:45:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年3月23日

やるなムーディー RT @finance_news: 米ムーディーズ:政府は公的な格付け会社設立を-批判に反論 t.co/fVbOWk7U #finance_news

タグ: finance_news

posted at 10:47:47

クマムシ博士 @horikawad

12年3月23日

どうすればNASAに就職できますか?という質問をよく受けるので、回答を書きました。 / “NASAで働くための方法 - むしブロ+” t.co/nlBwLVS4

タグ:

posted at 10:48:04

Luke @Luke_00

12年3月23日

QT SYNODOS JOURNAL : 現代労働問題の縮図としての原発 ――差別の批判から、社会的基準の構築へ 今野晴貴(NPO法人POSSE代表) t.co/8OU9f9wO

タグ:

posted at 10:50:29

渡邊芳之 @ynabe39

12年3月23日

ツイッターは頭のよい人だけを相手に行なっています。RT @Berotan: まあこういう場所でツイートしていらっしゃる以上は主張の拡散を多少なりとも企図しておられる…と私が思いこんだ、が、実際にはそうではなかった…という点で私の見当違いだったようですね・

タグ:

posted at 10:51:01

ナカイサヤカ @sayakatake

12年3月23日

役に立たないのに給料高いのは本質的な問題ですけど、公務員じゃなくてもあるわけですよ。採用が下手なわけ。天下りが役所特有の問題なのはそこに「役所へのコネ」がからむところ。無能でもコネがあるから給料払いましょってあたり@j_tphoto @ynabe39 @Berotan

タグ:

posted at 10:52:19

本石町日記 @hongokucho

12年3月23日

うーむ、という感じ。

タグ:

posted at 10:54:06

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年3月23日

いろいろコメントしたいけど、さすがに自重しますw

タグ:

posted at 10:55:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年3月23日

これはひどい。

タグ:

posted at 11:00:56

nyun @erickqchan

12年3月23日

@do_moto 重要だと思うのは、資産価格を動かす人たはちが見ているのはインフレ率だけではなく、実質変動部分を合わせたものですよね。だから、インフレ率よりもNGDPとか物価水準に近い何か、のはずなんですよー^^

タグ:

posted at 11:02:03

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[ハウツー][抜粋引用]中央省庁にとって政令は権限を手に入れる道具だ。「知事は…をできる」を「知事は、政令に定めるところにより…をできる」と、「政令」を入れればすべて骨抜きにできる。戦略は細部に宿るので官僚を侮ってはいけない / “【…” t.co/Wjr5fFoG

タグ:

posted at 11:03:19

TaxshiYokoxx @TaxshiYokoxx

12年3月23日

[BLOGOS] 障害者制度改革の重大な岐路 - 竹端寛 - SYNODOS JOURNAL t.co/vgdd7uT2

タグ:

posted at 11:03:44

arabiannightbreed @a_nightbreed

12年3月23日

火を使用し始めて160万年、未だに焼死者が絶えない。人類にとって火は手に余るものだった_RT @yarakado: 「最終的に電気にするだけ」という言い方もできますね。RT @whirlpool: 昨年の事故以来「どんなにすごいエネルギー源を開発しても、結局お湯を沸かすだけ」

タグ:

posted at 11:06:55

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

12年3月23日

H氏のようなおかしな煽り「反」原発の犠牲になったと思える。 RT @tamamidamon: 原発推進派の犠牲になっただけ…。福島市渡利中学の卒業式→t.co/U95RxtoR

タグ:

posted at 11:07:00

ナカイサヤカ @sayakatake

12年3月23日

いくらお役所でもコネだけじゃ仕事取れないから、無能なコネの人は優秀な営業にはなり得ません。結局役人の再就職がいけないのではなくて「無能な天下り」に高い給料を払う仕組みと、公務員の退職年齢と、年金の問題になってくる @j_tphoto: @ynabe39 @Berotan

タグ:

posted at 11:07:06

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

まだ僕が論壇にデビューしたころ、ある「国賊」エコノミストから、「接待」をうけたw 「いい」人だったよw 被災した人間の苦しみの上でいかにも高級ワインで乾杯するような洗練された。その「接待」の目的は、僕をある中銀の勉強グループに招くためだとわかってたw 

タグ:

posted at 11:11:39

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

仲間をつくれば孤立がこわくなる。これはどの人間でもそう。僕はここ一両日みればおわかりのように、せっかくチャンネル桜にでてるんだから中野氏なんか批判せず「仲間」になってればまわりも安心でしょ? でもそうならないのが僕w リフレ「派」でも有名w なのでいまはその「国賊」側の誘いもなし

タグ:

posted at 11:13:17

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[抜粋引用]大インフレにおびえた。が、「マルクの魔術師」シャハトは、経済的独裁権を与えられたので、その天才的手腕を自由自在にふるえた。巧妙このうえない金融政策で、インフレを抑え込んでしまったのであった。 / “④『「ヒトラーの経済政策…” t.co/4pICHhhf

タグ:

posted at 11:14:25

本石町日記 @hongokucho

12年3月23日

国会、野次がうるさいなあ。

タグ:

posted at 11:16:53

こなみひでお @konamih

12年3月23日

理系のお前がなんで映画の授業やねん!というツッコミがあるかも知れませんが,大学院の「社会規範・文化特別研究」なる科目名で4つも並んでいるので,さすがに「文系向けの理系ネタ」は尽きるわけです。院生のみなさんも教養を身に付けられるだろうし。

タグ:

posted at 11:20:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年3月23日

都合のよいことばかり言っていればご褒美がもらえるわけなんだね。

タグ:

posted at 11:22:44

大石雅寿 @mo0210

12年3月23日

ブックエンドなどと一緒にビジターセンターの売店に置いてありますね。RT @hayano: CERN謹製素粒子標準模型ネクタイ→ t.co/rs1lDBOP

タグ:

posted at 11:22:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

12年3月23日

で,2つ目は「『マイケル・ムーア』を視る」で行くか。「シッコ」,「ボウリング・フォー・コロンバイン」,「華氏911」,「キャピタリズム」を揃えれば立派なものだ。よし。

タグ:

posted at 11:23:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年3月23日

“2012-03-23 - こら!たまには研究しろ!!” t.co/OFzLeyNh

タグ:

posted at 11:30:58

こなみひでお @konamih

12年3月23日

えっと残りは,「ペルセポリス」,「ぜんぶ、フィデルのせい」,あと,ギュネイの「路」も組み合わせればばっちりなんだが,DVDになってないらしい。傑作なんだけどなあ。

タグ:

posted at 11:31:06

takey_y @takey_y

12年3月23日

うう。こんなに寒いのに、うちの職場は暖房を入れてくれないのか・・・

タグ:

posted at 11:31:24

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年3月23日

この求人すごい!「なまはげ」の中の人公募。 t.co/KI5dFNAW

タグ:

posted at 11:32:09

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年3月23日

給料はいくらもらえるのか、雇用条件はどうなのかがはっきりしないと、ブラック企業の経営者が仕事はいくらでもあるとドヤ顔で言ってるようにしか見えない。 / “「仕事はあるが集まらない」 被災地雇用の現実  :日本経済新聞” t.co/LYyco2WM

タグ:

posted at 11:32:22

窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

12年3月23日

心が荒んだ時、スピルバーグの映画『E・T』を観る。この作品をただの子供向け映画だとは思わない。「大切なものを少年期に置き忘れた大人向け」映画だと思ってます。

タグ:

posted at 11:34:23

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年3月23日

なまはげにもワード・エクセルの能力が求められる時代なんですなぁ @junsaito0529 この求人すごい!「なまはげ」の中の人公募。 t.co/mBypnwwG

タグ:

posted at 11:34:27

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年3月23日

ストレスがまったくなくなれば「ストレスがない」という最大のストレスがあなたに襲いかかる。実はそれは恐ろしい(何もやる気が起きなくなる)。適度に自分にコントロールできる小さなストレスを抱えること、それが心のバランスを保つ秘訣。大事なのは、ストレスと仲良くなることだ。

タグ:

posted at 11:34:43

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

@iida_yasuyuki リークされたのは誰ですか? 渡辺氏?

タグ:

posted at 11:35:00

窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

12年3月23日

『E・T』を観ていつも驚くのはセリフの少なさ。映像の語り部として自信があるからこそできる演出。低いカメラアングルで子供の視点を追体験させてくれる。そして何よりジョン・ウィリアムスの音楽が素晴らしい。凡庸なサウンドトラックではない、作品の骨子となるもう一人の主人公。

タグ:

posted at 11:36:21

窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

12年3月23日

一時期スピルバーグは、その万人受けするわかりやすい演出力のために『幼稚な娯楽映画監督』と揶揄された。実は《わかりやすく簡潔なもの》は《難解で複雑なもの》を作るよりはるかに難しく、ハイテクニックを要する。漫画も同じく。

タグ:

posted at 11:37:49

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年3月23日

新聞の字面や鶴保議員の断つ減の限りおそらくは.渡邊氏の主張を知らないと何とも言えないけど,事前報道あれば没ってことになると嫌な人事をつぶすのが簡単になりすぎる。。 @hidetomitanaka

タグ:

posted at 11:38:43

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

12年3月23日

ぼくの監修で山本文彦(今東北薬科大)貝沼 関志 (今名古屋大)編著。 RT @nukojirusi: なにそれ欲しい >左巻健男: トイレに『うんちとおしっこの100不思議』1冊常備を。科学的でもっとすっきり(笑)。 RT @kenichiromogi: トイレですっきり。

タグ:

posted at 11:39:56

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年3月23日

「次世代なまはげ」なら、「いぐね子」の分布をGPSで把握し、巡回セールスマン問題を解くアルゴリズムを身につけ、最短距離で脅かして歩くかもしれないなぁ。

タグ:

posted at 11:40:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

12年3月23日

うん。だから3年間で放射能レベルは半減。 RT @watawata52: 失礼。勘違いでした。137Csの方がたくさんあるんだけど、134Csは活発に崩壊するから、放射能比は1:1なんですね!RT : 137Csがたくさんできて… RT @sunbaiman

タグ:

posted at 11:43:29

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年3月23日

いや、インターン文化が確立していない日本でやると、悪用するところが現われるかな。

タグ:

posted at 11:49:09

本石町日記 @hongokucho

12年3月23日

議長、「大事な議論、国民も聞いている」と野次を制する。

タグ:

posted at 11:49:50

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年3月23日

『虚偽の基準価額の算定に当たっては、当社社長は、自らの相場観に基づき決定した一定の数値を虚偽の基準価額として算出していた。』 / “AIJ投資顧問株式会社に対する行政処分について:金融庁” t.co/oBYiFwAm

タグ:

posted at 11:51:26

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年3月23日

とりあえずフォローします t.co/OykYSp5B

タグ:

posted at 11:53:43

Account for sale الح @e65128

12年3月23日

横浜国大卒業おめでとー!私は卒業式退屈で途中で式抜けて友達とゲーセン行ったけど皆は最後まで参加するんだよー!
RT @takayuki0830: @KaworiM0531 なう!祝って!先輩! t.co/PIyvJ3TQ

タグ:

posted at 11:54:34

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年3月23日

なまはげ求人だけどWord/ExcelはともかくtwitterとFBでの発信能力は重要な気がする

タグ:

posted at 11:55:51

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年3月23日

無給で1年働きますという契約は、法的に無効どころか労働基準法の罰則の対象になるんじゃ(試用期間とすれば3ヶ月程度は認められるが)。当人は法的にやばいことを自覚しているのか。

タグ:

posted at 11:57:08

足立恒雄 @q_n_adachi

12年3月23日

【ウサギとカメの話1】ウサギとカメが競争する童話(民話)は世界各地にあるらしい。「話を本気にしたカメがウサギに挑んで、ウサギは居眠りなどせず、軽く負けた」と息子が子供の頃だれかに聞いてきたが、日本人はその程度に人が良い。

タグ:

posted at 11:57:26

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

12年3月23日

まともな根拠なく大衆に不安を煽る「学者」の言動を見ると、放射性物質より不安のほうが健康に悪いというほうがずっと正しいと思えるのはぼくだけだろうか。どちらにしても原因は放射性物質をばらまいた原発事故だが。

タグ:

posted at 11:57:33

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年3月23日

"Moreover, firm Y can cut its wages by lowering the wage it pays to new workers, or by outsourcing some of its work to… t.co/mKsUbOJG

タグ:

posted at 11:59:39

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

飯田さんが行った財政再建の条件の試算。 / “名目成長率の向上で財政再建を行う条件 - こら!たまには研究しろ!!” t.co/DC9JlyPL

タグ:

posted at 12:01:26

足立恒雄 @q_n_adachi

12年3月23日

【ウサギとカメの話2】私が読んだアフリカの「ウサギとカメ」では、カメの仲間が集まり、途中何か所で、高いところに物見を置き、走者のカメが見えると次のカメがこっそり穴から出てきて先を走るというリレーをして、結局カメが勝つというのだった。

タグ:

posted at 12:02:31

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[ネタ][抜粋引用]「相関」というのは、45度線になったときが最も高く、垂直または水平になったときはゼロ(相関なし)です。 池田信夫 blog 日本地図はデフレを予告していた? コメント欄「補足」より これがおそらく最大の間違い t.co/rUF06URy

タグ:

posted at 12:03:26

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年3月23日

デフレでさえ実質2%成長しているたのにいきなり潜在成長率1.5%はないとおもうよ: 名目成長率の向上で財政再建を行う条件 - こら!たまには研究しろ!! t.co/eI9oNpLJ

タグ:

posted at 12:05:01

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

TPPとかは主婦感覚。自分の身の回りの尺度でわかるものだと思い込める(本当は違うが)。だから同じ感覚の仲間も周囲に見出しやすい。ところが日本銀行の問題は、少なくともお金の価値とモノの価値との反比例的な関係を理解しないと始まらない。マネタリーな現象を理解しないといまの日本を語れない

タグ:

posted at 12:06:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

飯田さんの意見。昨日もぶくました記事だけど、ブログのタイトルを付けました。 / “財政再建についての覚書 - こら!たまには研究しろ!!” t.co/jZajDBcL

タグ:

posted at 12:08:38

足立恒雄 @q_n_adachi

12年3月23日

「浦島太郎」の童謡は変だね。「乙姫様手作りのごちそうを食べ、タイやヒラメの舞踊りを見る」なんてあまりに貧弱だ。「タイやヒラメを食べ、乙姫様の舞踊りを見る」ならマアわかるが。

タグ:

posted at 12:09:43

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年3月23日

補足。この「現代社会で生きるのに…」は、微積と行列は不要ではないか?と訊かれたら応える根拠という程度。本音は少し異なる。 QT @YJSZK 現代社会に生きるのに、中高の数学で、1)医薬品の治験や喫煙の害が理解できる…2)相関関係が理解できる…つまり微積と行列

タグ:

posted at 12:09:50

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

新聞では読めない情報を今朝からリフレ派周りは書いているが、それへの反応は、昨日の中野剛志批判をはるかに下回るリアクション 苦笑。まあ、これがいまのネットの実態なのかも。あきらめずに頑張りますか。何度もツンデレ商法で書くが『日本建替論』読んでt.co/guGRi1NB

タグ:

posted at 12:10:27

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年3月23日

潜在成長率はオバケを測るみたいなものだから飯田先生も言い回しが慎重になるのはわかるんだけど、ぶっちゃけどのくらいあると思ってるんだろう? 想像だけど4%以上あると思ってるんじゃないのかな、と。

タグ:

posted at 12:10:28

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年3月23日

数学に限らない。「XXに役に立つからYYを学べ」や「YYを学んどかないとXXで困るよ」のようなやり方は好きではない。本音としては「学ぶことで、世界の見え方や感じ方が変わってくる、豊かになる、変わる事自体楽しい」ということだと思っている。 QT @YJSZK 本音は少し異なる

タグ:

posted at 12:13:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“横暴な小役人“城管”が大衆との衝突を繰り返す:日経ビジネスオンライン” t.co/GCsaDfOI

タグ:

posted at 12:13:59

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年3月23日

これについては t.co/aIBBhHWRt.co/cGKFcmkVt.co/SBnXlK2E と呟いた。 QT @YJSZK 「学ぶことで、世界の見え方や感じ方が変わってくる、豊かになる、変わる事自体楽しい」

タグ:

posted at 12:14:58

上念 司 @smith796000

12年3月23日

今夜は「さくらじ」の生放送に出演します。「近衛内閣」=「ティターンズ」=「野田内閣」という恐怖の相似性について語りたいと思いますw 是非ご覧下さい! t.co/4h1dhGQ4

タグ:

posted at 12:15:07

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年3月23日

アバスチンやスーテントなど血管新生阻害剤が当初は腫瘍縮小に働くがその後、腫瘍の浸潤性や転移を助長する原因として、低酸素状態での癌幹細胞増加を調べた論文t.co/jIzg0r2F ※乳癌ではアバスチンをFDAが承認取消t.co/hbeOrXUg

タグ:

posted at 12:18:34

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

12年3月23日

欲望/欲求の区別を自明のものとすると、あらゆる社会学的で経験的な分析は自明のものとして欲求の分析であり、固有の欲望に触れていないので自明のものとして否認できるという論理構成になるので(そして現実にフランス系のひとはすぐそうするので)、ぼくはそんなものは認めないことにしたのでした。

タグ:

posted at 12:18:37

御田鍬; @mitasuki

12年3月23日

極彩色ふらり火絵巻まさかの行方不明

タグ:

posted at 12:20:45

BLOGOS @ld_blogos

12年3月23日

藤沢数希さんの「5年前に100万円投資していたら・・・」( t.co/eOs0yuDt )は多くの方に読まれましたが、さっそく反論が。これがブログ論壇のいいところ。(編集N) / 都合がよい期間を選んだデータに騙されるな - t.co/QHi4E8T5

タグ:

posted at 12:23:46

御田鍬; @mitasuki

12年3月23日

図録に載ってないどころか誰も存在を知らないという事態

タグ:

posted at 12:24:04

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

12年3月23日

留年制度おまけ④つまり、留年制度導入論は、体育・徳育を見落とし、教職・学校教育を知育のみに矮小して捉えている。僕が書くと胡散臭いので本文には載せませんでしたが。。。 SYNODOS JOURNAL 留年制度は効率的で効果的か? t.co/gQfiNEKq

タグ:

posted at 12:25:26

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

@baatarism ただ、公式にメディアでコメントしていないようなのではっきりしたことは言えないんじゃないでしょうか?彼は言うことがころころ変わりますから。

タグ:

posted at 12:27:28

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

12年3月23日

(「カルテク」ときくと「カクテキ」をおもいだしてしまうのです…)

タグ:

posted at 12:28:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

t.co/xlSuZFXB>「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。安くものが買えるなど悪いことばかりではない」と持論を展開する一幕も

タグ:

posted at 12:30:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年3月23日

名目成長率の向上で財政再建を行う条件*1 - こら!たまには研究しろ!! (id:Yasuyuki-Iida / @iida_yasuyuki) t.co/H8QD4Pg6

タグ:

posted at 12:31:02

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

いったいいつまでボケてるんだろう。この国は。

タグ:

posted at 12:31:23

上念 司 @smith796000

12年3月23日

驚きと納得 RT @baatarism: @sunafukin99 なるほど、マスコミはそういうイメージを保っておきたいのかもしれませんね。ただ、橋下氏自身は改革イメージが生命線なのに、消費税反対を言ったということは、大衆レベルでは消費税反対が改革イメージを損なわないと判断した

タグ:

posted at 12:32:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年3月23日

どこの国の人ですか?祖国は海の向こう?? RT @kiba_r: うあー…。 QT @iida_yasuyuki: 96年の河野龍太郎氏「インフレの害悪は大きくはない。一方で、インフレ抑制のコストは莫大」 →t.co/U8XMVwVt

タグ:

posted at 12:33:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年3月23日

RT @iida_yasuyuki: かつては財務省的なインタゲ論(増税はよいがその分金融政策は大きく踏む)なイメージ.最近はどうも具体的な政策の話が少ない&2年くらい会ってないので未知数

タグ:

posted at 12:34:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年3月23日

これで発光する?兵庫県公立高入試、出題内容にまた疑問 t.co/nq7jNm36 あら、西野さんじゃないか ^^ LEDはバンドギャップのエネルギーに相当する光を出すので、電圧が低ければどうがんばったって可視光は発光しないのだよー。しかし中学生レベルではないか。

タグ:

posted at 12:35:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年3月23日

いえ、この時はインフレの害悪は大きくはないって考えらしいですQT @smith796000: どこの国の人ですか?祖国は海の向こう? RT:うあー…。QT @iida_yasuyuki: 96年の河野龍太郎氏「インフレの害悪は大きくはない→t.co/OseB68ce

タグ:

posted at 12:37:46

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

BUNTEN氏の見解は共産シンパとしてはやっぱり異端だろうな。

タグ:

posted at 12:40:00

Jem @Jem0211

12年3月23日

極彩色ふらり火って、こないだ迷い込んできたから捕獲してうちの芋煮用の大鍋で飼ってるあれかな? 九州から逃げてきたの?

タグ:

posted at 12:40:53

麻木久仁子 @kunikoasagi

12年3月23日

(昭和47年といえば、割烹着を脱ぎ捨てエプロンを身につけた母が、うどん粉こね回して薄く延ばした丸い生地にケチャップを塗りたくり、ぴーまんやらハムやらチーズを載せて焼いたものを「これはピザっていうのよ\(^o^)/」といって出してくれた記念すべき年。)

タグ:

posted at 12:43:25

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

12年3月23日

iPhoneのお着替え完了。より男らしくなってしまった。

タグ:

posted at 12:44:44

麻木久仁子 @kunikoasagi

12年3月23日

(確かに今振り返れば「到底ピザとは言えない代物」だったが、思い出すだけで目頭が熱くなる、大切な思い出のピザだなあ…)

タグ:

posted at 12:44:51

麻木久仁子 @kunikoasagi

12年3月23日

(いかん、目頭が…^^;)

タグ:

posted at 12:45:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

藤井を選んだ相模原市民として(同文)RT @hyaku_oyaji: 千葉県民として、野田総理や故永田元議員などの、ろくでもない国会議員を選んでしまい申し訳なく思っている。野田首相の就任以来一貫して批判していたが、ようやく多くの方が理解されてきたようで、それは何よりも救いです。

タグ:

posted at 12:46:04

大栗博司 @PlanckScale

12年3月23日

東京往復0泊2日、47時間。羽田空港に国際線が飛ぶようになって、便利になった。⇒ t.co/Ta2Rfskh

タグ:

posted at 12:46:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年3月23日

兵庫県公立高入試の理科の問題の間違い探し t.co/A9d4JuXf t.co/DEP7t4Q8 他県でもありそう

タグ:

posted at 12:48:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

12年3月23日

駐日フィンランド大使館は3月20日、昨年の東日本大震災直後に素早い危機管理を行ったことが評価されて、「てぃまんってぃてこ賞(Timanttiteko、ダイヤモンド功労賞)」を受賞しました。詳細はこちらから→
t.co/pwKHhVdO

タグ:

posted at 12:48:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[抜粋引用][良内容][記録]フィッシャー効果を考慮していないため,このような長期に渡って維持可能な関係ではないと考えられる.インフレや成長によって「名目金利<名目成長」を維持できる期間は4-7年前後であると考えられる. / “201…” t.co/WcpoGFjm

タグ:

posted at 12:58:39

uncorrelated @uncorrelated

12年3月23日

MFIはB/Sを誤魔化しているとか言う論文もあったわけですが、うまく行く場合もあるのは情報共有や教育効果が理由と言うのが最終的な結論みたいですね。

タグ:

posted at 12:59:34

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年3月23日

私は「子供を甘やかさず厳しく接する方がよろしい」等の意見が理解できない。恵まれた環境からスタートしても、どうせ子供は壁にぶつかる。その時はできるだけ支援すれば良い。支援が実って乗り越える時もあるだろう。不本意ながら支援できない時も来るし、その時は子供に厳しく接したことになる。

タグ:

posted at 13:01:23

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

12年3月23日

明文化されたルールを無視する存在は、ある種の不良的ヒロイズムに基づいて「モテる」が、暗黙のルールを無視する存在は「空気が読めない人」として「モテない」可能性が高くなる。

タグ:

posted at 13:07:26

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

12年3月23日

斎藤道三に呼ばれて会談に赴いた信長が、道中「うつけ」の姿格好だったのに道三の前にはビシッと裃を着て臨んだという話は、「俺は空気読めてないわけじゃないんだぜ。わかった上で踏みにじってるんだぜ」ということのアピールだと言えるのかもな。

タグ:

posted at 13:11:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年3月23日

【教育】 畠山勝太「留年制度は効率的で効果的か?」 t.co/Iz1TlaRY より、「留年を学び直しができる機会であると誤って捉えてしまっているが、大半の児童にとって留年は罰や屈辱の象徴でしかなく、長期的にはこれらによって学力が押し下げられてしまうのである」

タグ:

posted at 13:12:45

NaokiGwin @NaokiGwin

12年3月23日

「自国製品を外国製品に対して割安にする方法~国内物価が下落するためには、国内経済を大幅に悪化させる必要がある~一方で、為替レートを減価させれば、ほとんど痛みもなく自国商品を割安にすることができる。」 / “通貨政策をめぐる4つの思想 …” t.co/V3veqQsl

タグ:

posted at 13:17:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年3月23日

#CGoT 昨晩の組合せゲーム理論(CGT)における加法、0、減法とそれを順序数に適用するとどうなるかに関する連続ツイートのまとめを作って頂きました> t.co/FunQBEN3

タグ: CGoT

posted at 13:18:36

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年3月23日

言うまでもなく思いっきり「ムダ」、とおも(´・ω・`) 「北朝鮮、軍部に粛清の嵐。処刑に迫撃砲まで使用?」 t.co/7wfowpCB

タグ:

posted at 13:22:46

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年3月23日

拾いもの。「20日夜、中国のネット、ツィッター空間で軍事クーデターの噂が飛び交った。戦車が目抜き通りを行きかう写真が添付されたため一種緊張が走ったが、どうやら写真は偽造と判明(南京の偽造写真同様にコラージュで写真が加工されていた)。」

タグ:

posted at 13:25:58

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年3月23日

@myfavoritescene いや、非常に嬉しかったので、次の機会があればまたよろしくお願いします。

タグ:

posted at 13:28:36

ESHITA Masayuki @massa27

12年3月23日

全面的に賛成。RT @gjmorley: ↓ 今後「フクシマ」という書き方はやめた方がいいと思います。バイリンガルとして読んだときにもセンスが悪い。「ノーモア・ヒロシマ」を連想させ、原発事故と原爆投下をどこかで重ねようとする印象操作が含まれています。こんな姑息な方法を使わなくても

タグ:

posted at 13:36:31

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年3月23日

今朝、出勤中にラジオを聞いていたら、北海道の自治体が瓦礫受け入れの決議をしていた。但しその条件は、100Bq/kg以下の瓦礫であることと、その瓦礫は燃やさずに産廃最終処分場に直接埋設との事だった。これは僕には妥協できる条件だ。

タグ:

posted at 13:38:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年3月23日

しかし。個人献金が出来てない。そんな余裕がないのが哀しい。本当は、献金してから「献金しました」と呟きたいホセヲ。 QT @YJSZK リフレ政策を推進する議員を支持し続ける

タグ:

posted at 13:39:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年3月23日

「20世紀の終わりに当たって1930年代の金融財政政策を振り返ると、類似点の多さに不安を覚える。日本経済は今や十年の長きに達する恐慌に囚われたままである。」「金本位制の教義の残影が今ここに!」 / “わかりはじめた1930年代のレボリ…” t.co/fUdKEZn5

タグ:

posted at 13:51:11

コーエン @aag95910

12年3月23日

なるほど、バカなんだな RT @myfavoritescene: RT @kumakiti2ch: 岡田副総理「デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。安くものが買えるなど悪いことばかりではない」 t.co/DSQlELTB あっはっは

タグ:

posted at 14:05:05

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

戦後のケインジアンに関してはどうだか知らないけれど、ケインズその人は「制約となったのは中央銀行や政府が経済をリフレートする能力ではなく、その意志であった。」との意見を持っていたとの見解もあるよね。↑

タグ:

posted at 14:08:57

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

Athanasios Orphanide, "Monetary Policy in Deflation: The Liquidity Trap in History and Practice(pdf)" t.co/hhzkS2AY

タグ:

posted at 14:09:43

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

どこまで訳したっけ? というか、訳どこにやったっけ?w だよね。

タグ:

posted at 14:14:56

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

と、要約だけ訳して論文を紹介する気に浸ろうと思ったんだけど、この要約だけじゃ内容がうまく伝わらないんだよね。ということで、イントロも訳しちゃおうと考えたわけだよね。

タグ:

posted at 14:24:36

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

悲しいかな、その後の現実の推移は、ケインズが依然としてアポロンの邪悪な呪いにかかったままであることを証明することになってしまったのであった。」

タグ:

posted at 14:32:19

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

まだ続くけどこんな感じだよね。というか、この先もほとんど訳し終えてるよね。気が向いたら・・・できれば3月中に訳しちゃろだよね。

タグ:

posted at 14:33:29

404GRIL @henshinkids

12年3月23日

RT @aag95910: なるほど、バカなんだな RT @myfavoritescene: RT @kumakiti2ch:...

タグ:

posted at 14:40:51

忍者のタマゴ 囧 @topcruz

12年3月23日

RT @aag95910: なるほど、バカなんだな RT @myfavoritescene: RT @kumakiti2ch:...

タグ:

posted at 14:40:51

f_k @fu_ko02

12年3月23日

こんなのやるんですね。経済学者の参加はないようですが…。→シンポジウム「復興の原理としての法、そして建築」 t.co/E3gqqPhB のトップページに紹介あり。■日時:2012年3月23 日(金)18:00~20:30■会場:建築会館ホール

タグ:

posted at 15:02:31

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年3月23日

@yaruo_yaranaio 実質賃金は確かに調整されていないけど、過去10年はほぼ横ばいですね。なので彼らは困ってないですね。失業以外にも、賃金・価格のシグナリング効果が働きにくくなる弊害は結構大きいと、感覚的に僕は思っているのですがどうでしょう?

タグ:

posted at 15:04:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

それにしても、ちょっと前(2、3ヶ月くらい前?)に訳したんだろうけど、堅苦しいよね。もうちょい柔らかさを注入してやらないといけないよね。

タグ:

posted at 15:06:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年3月23日

はてさて高松行きの飛行機が飛ぶのか飛ばないのかわけわかんないな……四国そんな天気悪いの?(徳島便は普通に飛んでるみたいだが)

タグ:

posted at 15:16:55

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

突然、井戸実のツイートが複数TL上に現れたからなんだろ?と思ったら、こんな人か (゚⊿゚) 『ステーキけん』井戸社長が勝ち組発言「吉野家で牛丼を食べると勝った気分になる」「ニートが道路を歩く権利は無い」 t.co/0RTBI37M @RocketNews24

タグ:

posted at 15:18:09

小川正人 @drogawa

12年3月23日

アメリカにいるので3月17日放映されたTBSの報道特集は見ていない。アメリカの教育改革が競争と格差を加速させているとの内容だったとのTLを見つけたが、本当にアメリカの教育改革は失敗したのだろうか。ブッシュの推進したNCLBに批判はあるが、改善された面も是非報道してもらいたい。

タグ:

posted at 15:20:39

米沢嘉博記念図書館 @yone_lib

12年3月23日

[明治大学/米沢嘉博記念図書館]約5500冊の成人向けマンガ誌を新規公開しました。 t.co/a1ZXTcGL

タグ:

posted at 15:20:56

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

まずは経済学史的な観点から「流動性の罠」という概念を検討してだね、レーヨンフーブッドとかOrphanidesとかに依拠しつつケインズ自身が「流動性の罠」についてどう考えていたかを検討するわけだよね。

タグ:

posted at 15:24:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

経済学史的な観点から「流動性の罠」という概念を検討する場合はBoianovskyの論文なんかも参照するといいよね。というか、「詳しくはBoianovskyのこの論文読んでね」で済ませてもいいけどね。

タグ:

posted at 15:26:49

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

Mauro Boianovsk, "The IS-LM Model and the Liquidity Trap Concept: From Hicks to Krugman(pdf)" t.co/RTxANAwB

タグ:

posted at 15:27:14

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

牛丼、ステーキ、イタリアン…何でもいいけど、外食する時って「お腹を満たす」ためだけでも「味わう」ためだけでもなく、店の雰囲気も含めて食べてる。狭~いカウンターで掻きこむように食べるステーキには高級感も無く、もちろん、味だってたいしたことない。今の日本はそんな店が増えた気がする。

タグ:

posted at 15:28:18

nyun @erickqchan

12年3月23日

今日のランチ。行列のできるコリアンチャンポン。うまかったよ t.co/xHsoagUd

タグ:

posted at 15:28:22

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

「信頼」は、不安を合理的なリスク計算に置き換,え、リスクに見合ったリターンを他者に期待することで、不安に合理的に対処する。「安心」は、他者から保護を得る(得られると信じる)ことで不安そのものを減少させようとする。

タグ:

posted at 15:28:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

となると、「「流動性の罠」の政治経済学」って側面に力を注げばいいよね。idea mattersっていう観点に立った政治経済学だね。

タグ:

posted at 15:29:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年3月23日

@shinichiroinaba 「常勤」ではなく「任期の定め」なしね

タグ:

posted at 15:34:15

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年3月23日

@shinichiroinaba 現業だけではなく管理運営もしてもらわなければいかん人を任期付きにはできんでしょう普通。

タグ:

posted at 15:35:09

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

「流動性の罠」っていうアイデアはある意味好都合だよね。政策の失敗を糾弾する声に対して「我が国の経済は今「流動性の罠」に嵌っているんです。仕方ないんです」って言い訳に利用できるからね。

タグ:

posted at 15:37:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“5人家族で収入月80万円 一部の被災者生活に賛否両論 (1/2) : J-CASTニュース” t.co/W6fjktd3

タグ:

posted at 15:38:09

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

12年3月23日

2012年JMSJ論文賞の受賞者について t.co/1zx3t5Gy

タグ:

posted at 15:41:04

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

12年3月23日

2012年代数学賞の受賞者について t.co/zKqEYagZ

タグ:

posted at 15:41:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

「流動性の罠」というアイデアが言い訳として理想される場合は、「流動性の罠」なんて嘘っぱちだと思っている可能性があるってことだね。本気で信じてる場合ももちろんあるけどね。

タグ:

posted at 15:41:15

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

「信頼」とは、実はクールなリスク・アセスメントなのだよね。走れメロスの話も、熱い友情物語ではなく、セリヌンティウスが、メロスの性格と過去の行動パターンから彼が裏切るリスクは極めて低いと計算し、その計算は当たったという話と理解しなければいけない。

タグ:

posted at 15:41:26

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

セリヌンティウスがリスク計算をしていた証拠に、彼は一度はメロスを疑った。リスクがゼロではないと知っていたわけだ。だが、そのリスクを彼はとった。リスクを取る価値があったからだ。そのリスクのリターンは、メロスの釈放と、友情の再確認と、なんと王の回心という巨大な利得であった。

タグ:

posted at 15:44:23

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年3月23日

@shinichiroinaba テニュア(未だにようわからん)制度が根づいてない現状だと、「期限つき」大学教員ってのも実際ビミョーな立ち位置にしかならないとおも。所謂派遣社員みたいな理解にしかならんかと。この仕事だけやってねって言っても現場じゃそうも言ってられず……でgdgd。

タグ:

posted at 15:46:28

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

王の回心までは、セリヌンティウスの計算には入っていなかったろう。彼にとっては、低いリスクでメロスの釈放が得られるなら、そのリスクはとるに値するというものであった。これが「信頼」である。

タグ:

posted at 15:46:35

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年3月23日

「ヲチ」とか言われてマキーノもいい気分ではなかろう。別に職場の内情にかかわる不用意発言を促しているわけではないですからね!

タグ:

posted at 15:48:31

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

「信頼社会」とは人々が合理的に少しずつリスクをとりあう社会であるり、「安心社会」とはリスクゼロを求める人々が互いにがんじがらめに縛りあう社会である。

タグ:

posted at 15:50:35

本田由紀 @hahaguma

12年3月23日

「仕事はあるが集まらない」 被災地雇用の現実t.co/EhPOGuKr私が現地でさせていただいたヒアリングでは、被災者の方は勤務地が遠い場合交通手段に悩む場合が多いこと、仮設住宅閉鎖後はどこに住むか分からないので就職先を決めかねていることが就業の障害となっていた。

タグ:

posted at 15:51:09

Michiaki Hamada 浜田道昭 @m_hama

12年3月23日

↓は大学時代の数学科の同級生です。おめでとうございます。

タグ:

posted at 15:52:17

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

言い訳としての「流動性の罠」っていうのは、The market for ideas(アイデア市場)の一例としてのThe market for liquidity trapの分析ってことになるよね。「流動性の罠」というアイデアの需要と供給の分析だね。

タグ:

posted at 15:53:35

takey_y @takey_y

12年3月23日

第二部、見終わった。さあ原稿書き。その前にコーヒーを飲みにいくかな。

タグ:

posted at 15:57:25

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

何らかの理由で「流動性の罠」というアイデアを欲する人(需要者)が何らかの(金銭的かもしれないしそれ以外のかたちをとるかもしれないし)インセンティブを提供してそれに反応する人がいる(「流動性の罠」というアイデアを供給する)人がいるってわけだね。

タグ:

posted at 15:58:25

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

「流動性の罠」というアイデアを供給する人すべてが需要者の提供するインセンティブに反応しているわけではないだろうけどね。

タグ:

posted at 15:59:51

原田 実 @gishigaku

12年3月23日

かつての名項目だった「枕投げ」
t.co/PGKY3PrU
現在のバージョンはすっかり穏当に

タグ:

posted at 16:00:56

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

「安心」を求めて人々がお互いにがんじがらめに縛ろうとすると、監視と懲罰のシステムが必要になり、小さな集団ではイジメの制度化で対応できるとしても、社会が大きく複雑になれば巨大な(秘密)警察&密告システムが必要となり、そのコストは膨大なものになる。

タグ:

posted at 16:02:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

だから、「安心」を求め過ぎると、ファシズムに通じる。

タグ:

posted at 16:04:48

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

H.ファレルのこれなんかも、自らの主張の権威付け、あるいは失敗(自己弁護)の知的(intellectually)正当化(簡単に言うと、言い訳w)って話の応用の一つだよねつt.co/UCNXV1RD

タグ:

posted at 16:05:02

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年3月23日

金融緩和と預金通貨 (pdf) / “chosa195601b.pdf” t.co/BWVIhlZr

タグ:

posted at 16:06:35

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

他者を「信頼」しなければ、デモクラシーは成り立たない。他者への不安と不信は、監視と懲罰の強化を求め、ファシズムへと行きつく。

タグ:

posted at 16:06:59

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[抜粋引用][記録]飯田氏は一定期間後には需要不足に陥る可能性が高いとの指摘を行っています。設備の復旧は減価償却の先食いの側面があるため、復興需要の反動減が生じる可能性が高い。一方で新たな生産設備の生産能力は高まります。 / “The…” t.co/yS8aRpCB

タグ:

posted at 16:08:31

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年3月23日

「H末涼子は、面接で落とす理由は何一つなかっかた。但し、我々は最も大事なことを忘れていた。そう、彼女は女優どったのだ。」(W大学教授の証言という都市伝説)

タグ:

posted at 16:10:03

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年3月23日

郵政を民営化すると外資に乗っ取られると思い込まされている人は気の毒だなあ。t.co/5FQwfYqf を知らないのだろう。こんなだましで官僚社会主義がつくられる。民自公はシロアリ繁殖勢力であることが明らかになった

タグ:

posted at 16:10:17

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年3月23日

トゥギャッターではfacebookふぁんぺ〜じもやってます。最新いいね数ランキングも見れちゃうよー。現在の1位は「上杉隆、夕刊フジで捏造記事か?!」!みんな いいねb いいねb してねー t.co/N6UeXiaM

タグ:

posted at 16:13:12

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年3月23日

あれ2号機はまた沸騰した t.co/ApuNlqqd

タグ:

posted at 16:15:12

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

【仮説】一般的信頼が低ければ低いほど、維新の会の支持率は上がる。

タグ:

posted at 16:16:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

相手が「信頼できるか、できないか」という発想は間違い。問題は、自分が主体的に「信頼するか、しないか」であり、「信頼する」ならどの程度「信頼する」かである。それは、自分で決めることで、そのために正確な情報を集めてリスク計算をしなければならない。

タグ:

posted at 16:20:31

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年3月23日

バイトちゃん曰く「はせぴょんは今日、静岡に帰ってるからお店には来ませんよ」把握しすぎ。

タグ:

posted at 16:30:17

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年3月23日

音楽誌がなんか大変なことに!? MM誌、某RO誌って…。「菊地成孔氏のミュージックマガジン撤退宣言」→t.co/FhFF6JDu 「ロック雑誌に金を払ってインタビューしてもらうのもう嫌だ→」t.co/VIFJ1Fmx

タグ:

posted at 16:37:16

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[抜粋引用]… 河野龍太郎氏 87年横国経済卒、現三井住友銀行。 89年現大和住銀投信投資顧問入社。エコノミストとして日米経済、金利・為替予測。 94年米国駐在。 96年帰国、グローバルボンドファンド等の運用。 97年第一生命経済研究所 t.co/RepXKWJR

タグ:

posted at 16:37:16

むろやねい◆訳書ネルシア『フェリシア、私 @NeiMuroya

12年3月23日

フランスの元ポルノ女優がグーグルで自分の名前を検索するとむかし自分が出た映画の動画がヒットするのでこれを検索結果から外すことをグーグルに要求。グーグルが要求を聞かないので提訴して勝訴。「忘却の権利」を認めた画期的な判決とのこと。 t.co/GwGnA6VO

タグ:

posted at 16:38:07

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年3月23日

現代通貨数量説 ―その概要と米国における主要な論争点― (pdf) / “chosa197006b.pdf” t.co/cK0PZqdu

タグ:

posted at 16:38:18

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

独占企業ですから、顧客に信頼してもらう必要がそもそもありません。客は逃げられないのですから。それが問題の核心です。 RT @72tanukichi: 東電に性格と過去の行動パターンを当てはめた場合、信頼は難しいですよね。

タグ:

posted at 16:39:28

中川秀直事務所 @nakagawajimusho

12年3月23日

(郵政民営化関連ニュースクリップ)党内から「賛成できない」という声が t.co/hMROKzpl

タグ:

posted at 16:44:18

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[良内容][研究]Mauro Boianovsk, "The IS-LM Model and the Liquidity Trap Concept: From Hicks to Krugman / “282Mar03MBoianovs…” t.co/SN2OgMMS

タグ:

posted at 16:45:28

optical_frog @optical_frog

12年3月23日

スローペースですまない.凡人なので.

タグ:

posted at 16:49:17

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

成長戦略としては新産業の創造、成長産業の活性化と徹底した構造改革による供給側の強化、それにより増税による経済落ち込みをカバーすればいい、みたいな感じかな?

タグ:

posted at 16:55:38

ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

12年3月23日

もしかして5年間ルールの問題でしょうか。現場の研究者もその影響に気づいている人が少ないですから、状況が伝わっていない可能性はありますね。RT @ProfMatsuoka もう手遅れかもしれませんが、先ほどの審議会の特に公益代表の方々は大学法人の実情はご存じなはずなので、…

タグ:

posted at 16:56:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takey_y @takey_y

12年3月23日

「数学を勉強するにも(広義の)仲間が必要だよね」という話を書こうとしているのだがお腹空いた。

タグ:

posted at 17:03:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

12年3月23日

@aag95910 別の逆神として有名な榊原ちゃんと掛け合わせればプラスになるやん!!(BL的な意味じゃなく

タグ:

posted at 17:06:15

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

うわあ、なにそれw

タグ:

posted at 17:07:15

ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

12年3月23日

それは別の問題ですからね。いずれにしても、この改正ですが、まぁポスドクはある程度流動性がありますが、深刻なのは実験系のテクニシャンの処遇ですね、国全体の科学技術を弱体化させそう。。RT @ProfMatsuoka そうです。これをまた勘違いしてポスドクの「奴隷的雇用問題」の神話…

タグ:

posted at 17:10:47

optical_frog @optical_frog

12年3月23日

『3月のライオン』を読むと胃がいたくなるので、体調をととのえて臨みたい。

タグ:

posted at 17:12:55

中村武生 @busyo3

12年3月23日

変名表って何の役に立つのかと若いとき思ってた。が、いまなら分かる。原文書にあたったとき。未知の人にあほほど出会う。それが誰のことか分からない。このとき役に立つ。でも既刊の幕末人名辞典は不備だらけ。河村半蔵、白梅軒、分からない人だらけ。幕末史研究は無名の人を長く無名のままにし過ぎた

タグ:

posted at 17:14:05

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

業務のほとんどをアルバイトで回すコンビニやファーストフードが当たり前になったと思ったら、今度は業務をインターンで回すビジネスモデルが躍進とかもう… (´・ω・`)

タグ:

posted at 17:15:12

中川秀直事務所 @nakagawajimusho

12年3月23日

なぜ河野龍太郎氏に市場関係者は驚いている?「日銀寄りのサブタイトル」のレポートを読めば理解可? t.co/woVQaOtz

タグ:

posted at 17:15:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

12年3月23日

1999年のアイケングリーン t.co/fcR5ClCO ・・・でも、この頃はこうした見方がある意味でピークだった頃では。その後リチャード・クーの、当時の米銀の貸出増加はほぼ100%が政府向けだったという発見などがあった。→ t.co/OItx9F2Z

タグ:

posted at 17:20:09

ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

12年3月23日

ご指摘の通り、ポスト増以外は根本対策ないです。ただ次に考えるべきは、限られた人員で研究を維持する策かもしれません。大学は学部入学定員を減らして、研究に人員をまわすしかないかもしれません。RT @ProfMatsuoka でも対策法がないでしょう?だってポスト増やせないんだから。

タグ:

posted at 17:21:49

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年3月23日

@takey_y 小平さんの言葉だったと思いますが「数学は20代は才気で、30代は体力で、40代は人徳でやる」というのも、研究の継続には仲間の輪が必要ということじゃないかと思っています。若いときは、独りでできると思いがちですが。

タグ:

posted at 17:25:49

山本敏晴 @yamamoto1208

12年3月23日

WFP。マリ 農家を襲う干ばつ。2012年3月 t.co/CwTk6ol6 サヘル地域で発生した大規模な干ばつにより、農業に甚大な被害が出ています。マリでは、土壌は干からび、飼料は不足し、多くの農家がより良い土地を求めて移動を余儀なくされています

タグ:

posted at 17:26:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本敏晴 @yamamoto1208

12年3月23日

マリの内戦が再開。2012年2月。北部のアザワッド地域で1月中旬より戦闘が発生。近隣諸国へ2万人の難民。UNHCRの報告。ツアレグ解放運動(MNLA)と政府軍の間では2009年に停戦合意に達していたが、1月中旬に戦闘が再開。ニジェール、モーリタニアに、ブルキナファソに難民

タグ:

posted at 17:27:40

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

走れメロスの王様の教訓は、「不信は自分を不幸にする」し「世の中を住みにくくする」ということなのだな。今の日本の状況が、まさにこれではないか。

タグ:

posted at 17:28:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

t.co/Rn0OJne9 「マグナカルタ」の謎解明へ、制定800年に向けプロジェクト

タグ:

posted at 17:32:30

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年3月23日

前にも書いたけど、「対案を示せ」というのは、問題を共有しない場合には通用しないんだよね。ハシモト批判の多くは、「問題にすべきことが違うでしょ」というもの。これに「対案を示せ」は非論理的な反応。

タグ:

posted at 17:33:12

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

先進国は豊かになって食うに困らなくなったから、生活費はBIで支給して、働きたい人はアルバイトなりインターンで気軽に働いてくださいって話ならそれはそれで良いかもしれないけど、実態は全然違うわけだし (´・ω・`)

タグ:

posted at 17:34:51

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

「対案を示せ」と言いさえすれば勝ったように思う人が多すぎなのは確か。

タグ:

posted at 17:35:40

takey_y @takey_y

12年3月23日

.@Paul_Painleve コメントありがとうございます。ここ数年は、そういうことを痛感しています。

タグ:

posted at 17:43:37

MMatsunaka @mana613

12年3月23日

ポスドクの問題などがある程度知られていると「研究職は別ですよ」というのが民主党にとって飲めるかものかというとまた微妙で。むしろうまいタイミングを見計らって「これだけの人が職を失いますよ」っていうのを強くアピールする方が効くのかも。

タグ:

posted at 17:45:32

takey_y @takey_y

12年3月23日

「数学を勉強するにも(広義の)仲間が必要だよね」という話は書いたので「息抜きとなる楽しい数学の時間もいるよね」という話を書くのだけれども雨なので帰ろうかと。

タグ:

posted at 17:45:41

東京大学出版会 @UT_Press

12年3月23日

『まなざしのレッスン 1西洋伝統絵画』 t.co/gixYsnMF の著者である三浦篤先生が4/7(土)にポーラ美術館で講演会をされます。題目は、「印象派展以後の印象派―その軌跡と影響」。詳しくは以下をご参考ください。 t.co/9mCBZnsR

タグ:

posted at 17:50:27

KIN @Goldenpiyo

12年3月23日

福島の積雪するあたりは、現在かなり線量が下がっているが、これは雪による放射線の遮蔽のため。放射性物質が激減しているわけではない。つまり雪どけしたら、線量が少し上がるはず。これは、元々あるものがむき出しになっただけであり、新たに汚染があったわけではない。これに関連したデマを懸念中。

タグ:

posted at 17:52:40

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

取り敢えず、100万くらいなら3日で使い切る自信はある。もちろんギャンブル抜き、風俗抜き、金融商品抜きで。

タグ:

posted at 17:54:45

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

需要不足でデフレ継続、失業率高止まりって話と、生産効率高めすぎて過労死って話が同時並行する社会って嫌だね (´・ω・`)

タグ:

posted at 17:55:34

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年3月23日

愛の操作的定義は、その人に割く時間の長さとすると、愛を経験することは、愛するものとの時間の主観的短さで定義できる。

タグ:

posted at 17:56:59

yasudayasu @yasudayasu_t

12年3月23日

[抜粋引用][ハウツー]日銀審議委員の政府提示の人事案にある方は、どんな主張をしているのか? / “日銀審議委員の同意人事案、民主党反デフレ派のみなさん、この案でよろしいのでしょうか?|中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Am…” t.co/bPNcZAbj

タグ:

posted at 17:57:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sattin1116 @sattin1116

12年3月23日

と言いながら、一人で建築学会シンポジウム「復興の原理としての法、そして建築」に来た。

タグ:

posted at 18:03:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年3月23日

日経商品「非鉄、上値重く」「最大消費国である中国の景気減速懸念が投資家に意識、膠着状態」「ロLME銅地金2月9日に8760ドルを付けたが、その後もみ合い」「例年の旧正月明けに比べると需要は鈍い(商社)」 商品欄の商社さんの需要観測はいつも弱めですが。。PMIとともに注意。

タグ:

posted at 18:11:44

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年3月23日

少なくとも今のコンプライアンスの厳しい世の中、200万でポスドク雇用などというのは先の規則からも人事が絶対に許してくれません。なので、いい加減皆さんポスドク地獄神話を振りまくのはやめていただきたい。

タグ:

posted at 18:15:59

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年3月23日

ただ細川政権と野田政権の違うところは、「民主党信用できない」し、「少なくても野田政権を援護射撃する意味が無い」ということですね。

タグ:

posted at 18:19:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

12年3月23日

安部公房は受賞寸前だった…ノーベル委員長語る #ldnews t.co/X3d14D6Z 残念な話だ。学生時代『砂漠の思想』を読んだ。「人的紐帯に企業の投機性が結びつけば、汚職がおこることはむしろ当然のこと・・・」(285P) 現在も相変わらずだ。

タグ: ldnews

posted at 18:26:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

日本銀行審議委員に河野龍太郎氏が選出されるのを否定する正当な根拠は、彼は震災直後から震災の影響で日本はインフレ傾向になると予測した。このインフレを防ぐために増税せよと。しかし現実にはデフレ、円高が進行した。経済情勢の予測に完全に失敗した人物を選ぶのは昨今の情勢から妥当ではない

タグ:

posted at 18:28:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

12年3月23日

あらためて読むと、50キロの距離と山が理由なのにビックリするなあ。「原発から50キロ以上の距離にあり、間に大きな山地を挟んでいる郡山が、「人の住めない土地」だと、記事を書いた人間は本気でそう考えているのだろうか?」小田嶋隆 t.co/dlZwbNmC

タグ:

posted at 18:30:09

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年3月23日

人がほぼ全て入れ替わる話ですが、それでも研究の継続性の面から問題かと。“@mana613: それは非常に問題だと思います。おそらく研究所を潰す意図はないままに制度を作っているのだと思いますが、長期的な影響を気にしないのが一番困るところです。@profmatsuoka

タグ:

posted at 18:31:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“【日本の解き方】“バブル景気”は果たして悪なのか! - 政治・社会 - ZAKZAK” t.co/JUYQnRfl

タグ:

posted at 18:33:00

ガイチ @gaitifuji

12年3月23日

本日筑波の帰り道に立ち寄った本屋さんで購入。帰宅後一気に読みきる。言いたいこと、思ったことがありすぎて、整理できないでいる【突然、僕は殺人犯にされた ネット中傷被害を受けた10年間 スマイリーキクチ/著 t.co/TljhaY3N

タグ:

posted at 18:33:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

これがみんなの党にとって吉と出るか凶と出るか?だよなあ。

タグ:

posted at 18:41:13

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

貧しい国の特権階級になりたいんでしょう。RT @hyaku_oyaji: もう政府幹部が何を考えているか分かりません・・・。

タグ:

posted at 18:41:57

白ふくろう @sunafukin99

12年3月23日

貧しい国の特権階級かあ。たしかにおいしい立場かもな。

タグ:

posted at 18:44:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年3月23日

@baatarism マイナス同士で打ち消しあってくれないかな

タグ:

posted at 18:51:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じゅんたこ @juntakos

12年3月23日

こりゃ炎上ものだな“@matomez_hot: 民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る t.co/HGjPtOsE

タグ:

posted at 18:53:23

こなみひでお @konamih

12年3月23日

30人の教室を基地騒音を遮断するために二重窓で閉めきった場合,ざっと 3 kWのヒーターからの熱がこもることになる。扇風機は熱気をかき混ぜるだけの働きしかしない。バカな市長と市議たちに体験してもらいたいぞ。

タグ:

posted at 18:54:12

古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeaki

12年3月23日

ご心配おかけして申し訳ありません。たくさんのツイート、リツイート、さらには電話やメールをして下さった皆様のお蔭で、ワイドスクランブル木曜のレギュラーは復活しました。テレ朝にもいろんな圧力と闘っている方々がいます。そういう方々への応援よろしくお願いします。

タグ:

posted at 19:00:25

Shoko Egawa @amneris84

12年3月23日

ひと月経った。。。もう?まだ?よく分からないけど。

タグ:

posted at 19:11:40

武蔵野美術大学出版局 @MAUP_PR

12年3月23日

[MAUP日記] カエルの表紙が目印『造形ワークショップを支える』Coming Soon! - t.co/tBrJZhXy

タグ:

posted at 19:16:10

ガイチ @gaitifuji

12年3月23日

あ、ツイートし忘れたが 水曜日、私の住む街である流山市議会では「東京電力福島第一原子力発電所事故の収束宣言の撤回を求める意見書」が賛成多数で採決されました。関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m  t.co/o6evyLFV

タグ:

posted at 19:20:33

Jun Makino @jun_makino

12年3月23日

一方、月給20万の特任助教の公募が流れるMLもあるのであった。

タグ:

posted at 19:21:23

中島敦bot @ANakajima_bot

12年3月23日

科学者たちはその滅亡の跡を見て数々の原因を指摘しては得々としているが、その原因と称する所のものは、何ぞ図らん、原因ではなくて結果に過ぎないことが多いのである。(環礁―寂しい島)

タグ:

posted at 19:21:33

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

賃金しかコストに計上しませんもんね RT @rna: 過労死とか過労死寸前の人たちの失われたQOLを真面目にコストに積んだら生産効率は全然高くなかったりしないかなー。なんか原発みたいな話ですが。

タグ:

posted at 19:21:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年3月23日

【経済】続き~起用することはほとんど自殺行為。本当に汚ない。震災を利用して増税しようとしていた勢力に与する発言を復興会議ですることによって出世しようとするとは!とにかく、誰でも良いから、河野龍太郎氏の日銀審議委員就任には反対するべきだと思う。

タグ:

posted at 19:22:16

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年3月23日

窓開けられない教室なのに「子供にエアコンは不要」なんていうのはどんなクソジジイかと思いきや、所沢市長ってのは50歳か。ほぼ同年代。    ま、わしもジジイだけどさ。

タグ:

posted at 19:23:36

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

ポートピア連続殺人事件と比べるとドット打ちに慣れてない絵だなと。ちなみに、アダルトゲームの天使たちの午後は1985年、天使たちの午後2は1987年でっせ。 t.co/iXctfKhb

タグ:

posted at 19:24:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“「謝罪」は「怒り」の衝動は消せるが「不快感」は抑えられないことが明らかに - GIGAZINE” t.co/5hzTHqVK

タグ:

posted at 19:25:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“なぜ河野龍太郎氏に市場関係者は驚いている?「日銀寄りのサブタイトル」のレポートを読めば理解可?|中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba” t.co/TC2y1EdJ

タグ:

posted at 19:25:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

“The Neo Economist Vol.11 (2011/5/16) | Facebook” t.co/qIdDddaZ

タグ:

posted at 19:25:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

赤潮発生でバターン州でムール貝(Tahon)を食べた人の中に死者も出たとか…怖いな (´・ω・`)

タグ:

posted at 19:38:55

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年3月23日

防衛省を離れ、地元へ。みんなの党の党名は“One For All, All For One“の事だとスピーチで言ったら受けた。元慶大で日本一の石森議員は2019W杯日本大会の成功に向けた熱い、しかし危機感のこもったスピーチ。これから消費税増税法案の民主党内会議に行くという。

タグ:

posted at 19:40:28

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

フィリピンには下水処理場ってないんじゃないか?と予想 (´・ω・`) RT @sunamn: 赤潮とか、懐かしいなぁ。下水処理とかどんな感じなんでしょう。

タグ:

posted at 19:41:19

ゴーヤ @go_ya

12年3月23日

@myfavoritescene セブンの鈴木会長が増税反対だからイオン関係者として反対の主張してる可能性が微レ存・・・?

タグ:

posted at 19:42:45

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年3月23日

←これが実写アイコンですがなにか?

タグ:

posted at 19:45:02

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年3月23日

ちなみに東工大の給与報告です。t.co/n3M8VYL0 ここで、p.4には、特任教員は197人・平均39.8才・平均給よ624万、一方ほぼ対応する助教はp.5に平均年38.8才・平均給与が673万です。少し低いのは年収500万程度の駆け出しポスドクが多いからです。

タグ:

posted at 19:46:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年3月23日

今回最後のディナーはボウシンタン(^^)。もう食べちゃったもーん∧( 'Θ' )∧ t.co/OBvUHEuA

タグ:

posted at 19:53:50

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

12年3月23日

たとえば「いやよ」と口に出しながらしなだれかかってくる女子。言語と身体で発せられる異なったメッセージ。もし言葉を真に受けて彼女を帰してしまったら「無粋な男」と呆れられるかもしれないし、身体を真に受けて口説こうとしたら「嫌と言ったのに無理やり連れ込まれた!」と言われるかもしれない。

タグ:

posted at 19:55:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年3月23日

ま、わしがそこの父兄なら「騒音はたいしたことないから」という理由でも、「くれるっていうものわざわざ断るなよ」と言うと思う(^_^;)。だが精神論でこられたらもうこれは反対しかありえない。

タグ:

posted at 19:56:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

まとめを更新しました。 「全電源喪失と全交流電源喪失(?あれれ、略称が存在しない?)」 t.co/psIqUZda

タグ:

posted at 19:58:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年3月23日

ここ一番というところでバグるワード。トラックチェンジの不安定さは何とかならんかねぇ。

タグ:

posted at 19:58:13

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

12年3月23日

こういうケースの場合、男がどちらの選択肢をとったところで、キャスティングボートはその女子が握っていることになる。「ダブルバインド」は後出しで決定権を握るための万能ツールである。

タグ:

posted at 19:59:15

Account for sale الح @e65128

12年3月23日

高3でエロスまとっちゃダメ(´༎ຶ۝༎ຶ)
こっそり好きな子のリコーダー吹くくらいにしときなさい!!
RT: @akane61269: お姉様!高3に向けてエロスを身にまといたいのですがどうしたらよいですか!

タグ:

posted at 20:01:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年3月23日

これから米国に移動なのでしばらく落ちます。皆様色々議論にお付き合いいただいて大変ありがとうございます。松岡も良い勉強になっていますし、問題点がクリアになったと感じております。(_o_)

タグ:

posted at 20:08:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

12年3月23日

②福島県教委が副読本を使って教員に「指導」。原発事故や被ばくに触れない。「教え方がばらついても困るので国の副読本に沿うように」「原発の是非に触れるな」とも指示。福島県議会の原発廃炉を求める決議、廃炉を前提に復興計画を作ったことは触れない。毎日新聞

タグ:

posted at 20:09:16

@Mihoko_Nojiri

12年3月23日

戻ってくると猫が私の椅子に座っている。ポリポリ

タグ:

posted at 20:12:11

Jun Makino @jun_makino

12年3月23日

この統計には週30時間の研究員や事務補佐員は入ってない。東工大でも月20万で研究員は雇える。

タグ:

posted at 20:12:14

前田敦司 @maeda

12年3月23日

今年の(というか、ここ半年間の)最安値をつけたのが2月14日ですね。 QT @uncorrelated 円安は2月3日からで、「中長期的な物価安定の目途」は2月14日。@genkuroki

タグ:

posted at 20:14:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

知念実希人 物語り @MIKITO_777

12年3月23日

研修医時代、手術に入っている時、電気メスを手に取った外科医がぼそりと『ライトセーバー』と呟いたのを聞いてしまったことがある……ジェダイの騎士というよりはすでにダークサイドに堕ちてしまっているようなドクターだった

タグ:

posted at 20:17:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年3月23日

【経済】(1)過去のチャートを見るときにはそのときその時点で現在のチャートを見ることができなかったことに注意するべき。(2)先行指数と遅効指数を区別するべき。(3)何かの値段が上昇することと物価水準の上昇を区別するべき。その他基本的な注意点多数。

タグ:

posted at 20:21:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年3月23日

岡田はアホか!?デフレでは金融資産持ってる高齢者最強。でもって、金融資産無く、デフレで給料が下がる若者が最弱… RT @nekouyo: 民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」 t.co/UUwdM3ak

タグ:

posted at 20:26:12

ポイントは @giovannni78

12年3月23日

③教員研修会「被ばくのリスクや原発事故を子供にどう説明するのか」の質問には応えない。教師が自分で考えたり発言も禁止する日本の学校。放射線教育は4月から全国で始まる。自由な発言や議論を禁止・排除したことが原発事故の真の原因だ。真の原因は更に悪化した。3m高い津波堤防では解決しない。

タグ:

posted at 20:27:48

青木文鷹 @FumiHawk

12年3月23日

言われてみればそうでした_ RT @tyurukichi_AA: 当たり前じゃないですか。民主党の副総理ですよ? RT 岡田はアホか!?デフレでは金融資産持ってる高齢者最、金融資産無くデフレで給料が下がる若者が最弱… RT 民主・岡田氏「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」

タグ:

posted at 20:28:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年3月23日

たくさんの方がタレを思って下さった。「ホントにタレちゃんは世界一の猫さんですよ」の言葉もたくさん。猫さんと暮らしている人にとっては、うちのにゃんこが世界一、なんだと思う。それでも「タレさん世界一」と言って下さった。この優しさに、私はこの一ヶ月、支えられて生かされてきたんだと思う。

タグ:

posted at 20:28:47

ガイチ @gaitifuji

12年3月23日

今、NHKでやっている番組は衝撃的だな。私の住む流山よりも除染の開始時期が遅く、しかも住民がやっている。我々の市では除染は危険な作業だということで当初市民でやろうとした除染を専門業者に委託した。これは市民が頑張っているという美談ではなく明らかに行政の怠慢、その視点で報じる話だよ

タグ:

posted at 20:31:43

optical_frog @optical_frog

12年3月23日

『3月のライオン』につづいて,『高杉さん家のおべんとう』5巻も読みます.ぜいたく,ぜいたく.

タグ:

posted at 20:38:00

ガイチ @gaitifuji

12年3月23日

千葉県北西部よりも福島県下の方が除染に対してここまで無防備かつ、行政の対応が遅いことに物凄い衝撃を受ける。そしてその視線が全く欠落している番組の作りにも。これは出ている人の問題でなく、明らかに作り手側の問題だ

タグ:

posted at 20:41:34

@Mihoko_Nojiri

12年3月23日

みてみて僕もろくろ回してたんだよ。 t.co/wVTxiiJQ (ところでいつも思うんだが、このサイト朝日新聞の権利侵害してないか?)

タグ:

posted at 20:43:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年3月23日

@uncorrelated 以前も述べましたが、生産年齢人口減少でデフレが不可避ならば、無税国家という夢の世界が実現しますね。(実際にはそんな話はありえないので、背理法によりデフレが不可避という仮定は否定される、という皮肉めいた議論です。もちろん。) @genkuroki

タグ:

posted at 20:48:10

青木文鷹 @FumiHawk

12年3月23日

期待はしない、反応もしない・・・と心に決めていたけど、あまりのひどさについ反射してしまった訳で(^^; RT @Goendama: 「日銀統帥権は神聖にして侵すべからず」って中央銀行人事を政局に使った小汚い政党に何を期待するんですかと言いたいね(・ε・)

タグ:

posted at 20:55:04

すらたろう @sura_taro

12年3月23日

あまりに能力不足で、50を過ぎても誰からも敬意を払われず、ほとんど仕事らしい仕事も与えられていない。わずかに持っている「自分の仕事」に妄執して周りの話を一切聞こうとしない姿に人生を見るなど

タグ:

posted at 21:02:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

12年3月23日

記事に「努力が報われにくい現代の若者に向けて、『デフレ時代は資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。安くものが買えるなど悪いことばかりではない』と持論を展開する一幕もあった」と岡田克也が発言とあったので、動画を確認。(続) t.co/qnRlm93L

タグ:

posted at 21:04:10

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

12年3月23日

岡田「私ね、デフレの時代というのは、若い人にとって絶対チャンスだと思うんです。資産のある人はデフレって嫌なんですよ。どんどん資産価値が減っていきますから。だけど、資産の無い人にとっては、デフレって別に悪いことじゃない。」(続)

タグ:

posted at 21:05:16

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

12年3月23日

岡田「むしろ安くモノが手当できる。土地にしろ、施設にしろですね。だからあんまり悲観的にならずに、こういう状況をうまく生かして、若い人に、頑張ってもらいたいと思うんですね」文字おこし終わり。(続) t.co/hkZWy0Qx

タグ:

posted at 21:06:16

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

桜色髪の女性っつーと、どうしてもシェリルのイメージになってしまう。

タグ:

posted at 21:07:01

窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

12年3月23日

サクサクっとペン入れ! t.co/wyc92PCA

タグ:

posted at 21:07:15

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

12年3月23日

そのあと司会の角谷氏が、今は所得も減って貧困も増えてるよねとリプライ。対して岡田副総理は、「もっとも貧困率の高い国になってしまったんです(だから再分配はする)」との返し。もうね、頭痛いよね。 t.co/hkZWy0Qx

タグ:

posted at 21:10:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sattin1116 @sattin1116

12年3月23日

田町だん。興味深いセッションだった。特に石川健治先生の、土地を持たない都市民の論理を軸とする近代法学、という整理が明解で、議論のベースになってよかった。(自明と思われてきたことの破綻、という確か宮台先生の言い方を思い出しつつ。)

タグ:

posted at 21:14:48

sattin1116 @sattin1116

12年3月23日

コルビュジェのピロティを引いて、浮上し純粋さを追及する一方で杭を打ち込んでいる近代法学の姿、と。

タグ:

posted at 21:17:54

菅野完 @noiehoie

12年3月23日

今日、経済産業省前でお話したこと:②原発というハードウェアのストレステストではなく、本当に必要なのは、原子力産業をささえる人的・組織的な検証というストレステスト。

タグ:

posted at 21:18:45

齋藤恵汰 @_satoketa

12年3月23日

よるヒルズと宮台さん、接近したのか。デイキャッチャーズボイス、渋家も過去に取り扱ってもらったけど、シェアの流行と共に、もう少し踏み込んだ議論が展開されているので、シェア概念を取り扱いたい人は聴くべき。個人的には既得権益との背反が興味深い。 t.co/2NJTx2Lm

タグ:

posted at 21:19:42

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

12年3月23日

消費増税法案審査はまだまだ続く。とりあえず、休憩が入る。22時再開。

タグ:

posted at 21:20:39

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

@mabuchi_sumio 馬淵さん、お疲れ様です。河野龍太郎氏の日銀審議委員は愚考するに現下最悪の選択です。理由は、積極的な金融緩和を否定していること、増税主義志向であることに加えて、震災直後ではインフレ(期待)の懸念を全面にだし、その抑制として増税を訴えました。

タグ:

posted at 21:24:11

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

12年3月23日

僕は、岡田克也の(消費税必要議論の後の)「若者にとってデフレはチャンス」発言と、同氏の「GKB47」問題(自殺問題)での「もう決まったので(方針は)変えない」という応答は、ずっと忘れないだろうな。この二つの応答は、表裏一体だと思うからね。

タグ:

posted at 21:26:30

sattin1116 @sattin1116

12年3月23日

松山巌先生の、日本は内か外で中間がなく、公共という概念を持ったことが無いのでは、という指摘。「公」というと古くは公家、お上だったり、行政や、自分でない誰か。私小説の文化も。

タグ:

posted at 21:26:58

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年3月23日

娘が、小錦が153キロダイエットしたという話を聞いて「私が153キロダイエットしたらブラックホールになってしまう」とか言う。物理学者の娘のくせになんという間違いを言うか。マイナス質量ではブラックホールにならん。

タグ:

posted at 21:28:46

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年3月23日

ついでながら、マイナス質量でホワイトホールになることもありません。

タグ:

posted at 21:30:18

トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

12年3月23日

ちなみに今日の送別会は、退職者が対象であって、異動者対象の歓送迎会が、また4月に入ってからあるらしい。

タグ:

posted at 21:31:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sattin1116 @sattin1116

12年3月23日

山本理顕さんの、建築家の文化専門職としての権利は守られるのか?(施主と利用者が異なる場合の倫理問題など)という問いに、駒村先生からは「権利」より「責務」として構築すべきとの応え。

タグ:

posted at 21:33:22

トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

12年3月23日

帰りにAER前で、県の文化財保護課の皆さまと遭遇。2年半ぶりに大学時代の同級生と再会するの巻。同じ街に住んでても、なかなか会う機会がないのう。

タグ:

posted at 21:33:31

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

オイオイだよね。飲み会終わりでいい気分で戻ってきたのにすっかり酔いが醒めちゃ・・・うわけないよね、そんな簡単に。「ランチでの会話、ブログにあげるわ」「ん? キタリエの話?」「まあ、それとかも」「・・・「も」ってのが気になるけど、別にいいけど」

タグ:

posted at 21:33:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

12年3月23日

駅前はみぞれまじりの雨だったが、八木山は雪、すでにかなり積もってる。こうでなくちゃ。

タグ:

posted at 21:36:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Junichi Ito (伊藤淳一) @jnchito

12年3月23日

人間って自分がよく分からないものをカッコ良いと感じやすい。英語とかC++とか。

タグ:

posted at 21:38:06

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

オイオイ、肝心のきたりえの話が全然ないじゃないだよね。それに安さんの発言まですべて私の発言になってるじゃない。あれじゃ完全にイタい人だよね。口調まで完全再現しやがってだよね。もうちょっと賢そうな口調で再現しろくださいだよね。

タグ:

posted at 21:38:51

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

謎の人物・安さんが突然登場、だよね。「お前」ってのを和らげて「あんさん」って呼ぶつもりが・・・優しさが裏目に出たよね。

タグ:

posted at 21:40:41

くろ @kuroseventeen

12年3月23日

チキさんの岡田の書き起こし読んだけど、頭痛がするってレベルじゃねえなあ……。ここ20年ほど若者にはチャンスあふれる日本だったって言いたいの?職もない若者にそういうの?不況下に政府雇用を若者に限って閉ざす政府の首脳がそれを言うの?恐ろしいよ。

タグ:

posted at 21:42:23

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

ツイッター上の作られた人格っていう体でやってきたのに、日常生活でも「だよね、だよね」ってバカみたいな口調なのがばれちゃう・・・って誰がバカみたい口調だよ、って話だよね。頭にきたらから・・・風呂るよね。

タグ:

posted at 21:42:50

KASUGA, Sho @skasuga

12年3月23日

まぁ、要するにポスドクは任期中その組織にぴったりの人材になるのではなく、いつでも移れる汎用性を獲得することを目指す必要があるし、雇用側も再雇用について絶対の保証ができないのであれば、そうしたキャリアパスを想定して仕事を分配してあげるべきだと言うことだ。

タグ:

posted at 21:43:09

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年3月23日

さくらじにコメントつけてるw

タグ:

posted at 21:43:54

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

頭にきすぎてけせらせらみたいになったよね。らが多かったよね。本当に頭にけせらせらから・・・風呂るよね。

タグ:

posted at 21:44:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

開放せよという圧力と、開放するなという両者の意見を折衷したところ、制度的には開放するが、実質的には受け入れないという現行制度ができましたとさ (´・ω・`)

タグ:

posted at 21:45:25

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年3月23日

10時まで休憩。昨日の7時間を超える勢いである。本会議の子ども手当採決(本当にごめんなさい・・・この件は後程)を一旦忘れ消費税議論に集中する。

タグ:

posted at 21:45:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年3月23日

社畜は鉄鎖の他に失うものを持たない

タグ:

posted at 21:48:33

前田敦司 @maeda

12年3月23日

Siriに話すだけで「帰ります」というメッセージを妻のiPhoneに送れるとは、なんて便利!…と一瞬思ったが、普通に電話する方が早いな。考えてみれば。

タグ:

posted at 21:49:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年3月23日

インターナショナルは名曲。異論は認めない

タグ:

posted at 21:52:45

トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

12年3月23日

確か京大の中国文学科出身で、学者肌の先生であったなぁ。漢詩を現代中国語発音で詠んだりと、授業はなかなか面白かった記憶がある。朗読の途中で終了のチャイムが鳴ると、ものすごい早口なって、最後まで読み切るのが印象的だった。

タグ:

posted at 21:53:48

すらたろう @sura_taro

12年3月23日

共産主義は熱くてカッコいいのだ。そして金髪碧眼のアーリア人にはなれないけど誰もがプロレタリアート

タグ:

posted at 21:54:47

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

フィリピンに日本人向けの老人ホームができてるって話をしたら「日本はフィリピンに年寄りを捨てるのか?」って聞かれた。いや、あえてそう表現しなかったけど、そういうことだろうな (´・ω・`)

タグ:

posted at 21:57:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

まあ、すべて自分の発言であるかのように振る舞ったのはこっちが先なんだけどね。ブログにあげられる前に先につぶやいてやったぜだよね。

タグ:

posted at 21:58:03

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

グローバルな老人はフィリピンで老後を過ごす(`・ω・´)

タグ:

posted at 21:58:07

すらたろう @sura_taro

12年3月23日

良き仲間にも恵まれている様子。周りが特別に良い人ばかりという偶然にはなかなか巡り合えないので、やはりその人の持つ人徳も

タグ:

posted at 21:58:11

トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

12年3月23日

一高OBだけど、どちらかというと「アンチ一高」なタイプの先生だったなぁ。あまり冗談が通じないというか。4月以降どうなるか、非常に楽しみである。

タグ:

posted at 21:59:52

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

・・・・それにしても気が合うよね。すべて私の発言であるかのように手を加えたり、あの話題以外にもきたりえの話とかきたりえの話とかきたりえの話とか色々したのに同じ話題をピックアップしてたりしてるんだからね。

タグ:

posted at 22:00:04

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

そのうち「ノマドおことわり」という貼り紙が (゚⊿゚) RT @akio_st: ノマドってカフェには迷惑なんじゃね?

タグ:

posted at 22:00:12

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

あの話題以外は内容のないどうでもいい話だったんだろう・・・ってきたりえがどうでもいいってお前○したろか!って話だよね。頭にきたからけせらせらだよね。

タグ:

posted at 22:01:24

déraciné @deracine_2010

12年3月23日

そろそろ本気で風呂るよね。

タグ:

posted at 22:02:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WIRED.jp @wired_jp

12年3月23日

【本日公開】銃器メーカーが作った「護身用ペン」──硬質アルマイトのボディーを持ち、閉じ込められたときの脱出や至近距離での格闘等に使える優れもの t.co/HABk9D4v #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 22:05:23

optical_frog @optical_frog

12年3月23日

ストライクウィッチーズの映画が好調らしくて,ウルトラハッピー.だが,『応援画集』はとうてい手に入れられる気がしない.t.co/Qc798DIp

タグ:

posted at 22:05:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

フィリピンの老人ホームで、グローバル就職した日本の若者が管理し、フィリピン人介護師を使い、日本人高齢者のケアをするという話はすでに現実化しているのかもしれない (´・ω・`)

タグ:

posted at 22:08:24

窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

12年3月23日

それではネームの世界へダイブ!!

タグ:

posted at 22:08:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

12年3月23日

① 日本は物言えぬ恐怖社会へまっしぐら;倫理の問題と法的規制を意図して混同し、監視恫喝支配の物言えぬ社会に。橋下大阪市長は「公務員の職場で入れ墨が合うか、誰が考えてもわかる」と、入れ墨、勤務時間中の喫煙やマイカー通勤など禁止事項に関する実態調査を指示した。読売新聞3月22日

タグ:

posted at 22:13:22

WIRED.jp @wired_jp

12年3月23日

【本日公開】電動スクーターをスマホでシェアリング──最寄りのガレージを探す。スクーターのドックにスマートフォンを接続でき、スピード、充電状況、GPSのデータなどが表示される t.co/1eL1UOX0 #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 22:15:28

すらたろう @sura_taro

12年3月23日

ええええっ RT @Koj_Sasaki: 運用や投資は儲かるか損するか五分五分のばくちであり、悪であって、貯蓄が善という鳥越って、なんなの?

タグ:

posted at 22:17:43

ActiveIndex @ActiveIndex

12年3月23日

バカバカしい・・・RT @MTAROOO: 報ステ。鳥越氏。「日本人は貯金でやってきた堅実な民族。投資や運用はギャンブルだ。もう一度立ち止まって考えてなければいけない。」古館「おっしゃる通りです」

タグ:

posted at 22:17:59

uncorrelated @uncorrelated

12年3月23日

日銀は労働人口増加率が低いと経済成長率が低くなると言っていますが、デフレになるとは言っていないです。なりやすい、ですね。 RT @genkuroki: 【経済】もしかしたら結構なつかしいまとめかも→ t.co/HXNeVnNL デフレの原因は人口説を論破!

タグ:

posted at 22:19:04

すらたろう @sura_taro

12年3月23日

投資は悪とかいう反革命分子はシベリアで共産主義社会の夢を体験すべきである

タグ:

posted at 22:20:19

すらたろう @sura_taro

12年3月23日

「預金」はあなた方が大嫌いな銀行にお金を貸すことですよ?しかも無担保信用貸しですぞ

タグ:

posted at 22:21:52

ゆうき まさみ @masyuuki

12年3月23日

ゲストキャラのラインはまた違ってて、ルパンともコナンとも違う系統なんだよなあ。

タグ:

posted at 22:23:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年3月23日

日銀審議委員にBNPパリバの河野龍太郎氏提示-国会同意人事 (1) - Bloomberg t.co/HW6NfWsL 「インフレ目標政策に否定的」とあるので、自民・民主の政策目標には合致しない。

タグ:

posted at 22:31:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

12年3月23日

二高の校長は渡辺幸雄先生か。授業は受けもたれなかったけど、大学に合格して一高の教務室へ報告に行った時、最初に伝えたのが、当時進路指導主任だった幸雄先生だったなぁ。

タグ:

posted at 22:35:23

質問者2 @shinchanchi

12年3月23日

美人妻から返信なし
便りがないのは美人な知らせ

タグ:

posted at 22:35:35

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年3月23日

yasaikensaサイトの閉鎖,朝日新聞に t.co/gSt02b18

タグ:

posted at 22:36:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年3月23日

山本幸三氏のコメントあり。頑張って反対して欲しい。 / “日銀審議委員にBNPパリバの河野龍太郎氏提示-国会同意人事 - Bloomberg” t.co/rgwcV8Fi

タグ:

posted at 22:37:06

uncorrelated @uncorrelated

12年3月23日

公明党もインフレ目標を掲げていて、自民党のマニフェストにも入っていたはず。なぜインフレ目標に否定的な河野龍太郎氏が期待されているのか、良く分からないヽ(´д`)ノ

タグ:

posted at 22:40:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年3月23日

まあ、日銀も官僚も国民を舐めすぎだわ。増税とか、金融緩和しないとか・・・ありえないわ。ひどい政策ばかり次から次へと出てくるもんだ、と感心する。

タグ:

posted at 22:44:39

前田敦司 @maeda

12年3月23日

『景気が良くなると景気が悪くなるから困る』的な話をよく聞くなあ。米国景気回復で原油価格高騰とか、デフレ脱却で金利上昇とか、果ては円安で輸入原料価格が上がって経常赤字になるとか!

タグ:

posted at 22:45:02

前田敦司 @maeda

12年3月23日

そういえば、BIで生活費需品が高騰して貧困者の生活が苦しくなるなんていう論を読んだ覚えもある。

タグ:

posted at 22:45:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年3月23日

うどん県の県章、シンプルで気品があって気に入った。やっぱり香川に行かないと手に入らないのだろうなあ。

タグ:

posted at 22:48:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

12年3月23日

被災者の困窮と国民の同情心を利用して、国民と社会を欺き、官僚打算と利権にしか役立たない津波瓦礫広域処分。ことあるごとに国民と社会を欺き打算に走る人達が、日本社会を仕切り、マスコミが手伝う。貧しい社会だ。他国を無知、非民主的だと見下すが、日本のひどさには、懲りずに従う精神が問題だ。

タグ:

posted at 22:51:30

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年3月23日

それ目当てで産んでもいいやん。昔は労働力目当てで子供作ったりしたんだから。虐待するとか別に根拠無いでしょQT @yaruo_yaranaio: なんでもええなー それ目当てで子ども産む奴が増えてもヤバイんだけどね ちゃんと育てる覚悟なしに産んでも虐待とか蔓延するだけだろうし

タグ:

posted at 22:52:16

Kumicit Transact @kumicit

12年3月23日

動機により論理がへしまがる「動機づけられた推論」、さらには事実認識さえもがへしまがる「動機づけられた認識」 余裕のない状況で判断すると保守主義になる傾向、コントロールを失うと陰謀論に惹かれる傾向。判断を狂わされる要因に事欠かない。

タグ:

posted at 22:53:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年3月23日

「1%の物価上昇を達成するまで緩和策を続けるとの日銀の意思に疑問を呈する声も…5週間以上が過ぎたが、日銀はまだ追加資産の買い入れに動いていない。実際には、日銀の準備金は27兆円から25兆円に減少している」 / “[FT]円安基調は本物…” t.co/1o7VMjEV

タグ:

posted at 22:57:28

コーエン @aag95910

12年3月23日

これはもう日銀と国民との戦争なのだと。しかしなんで自国の中銀と戦争しなきゃならんのだ。ジンバブエかっての

タグ:

posted at 22:58:19

前田敦司 @maeda

12年3月23日

"[FT]円安基調は本物か 日銀次第で反転も   :日本経済新聞" t.co/1o7VMjEV

タグ:

posted at 22:59:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

12年3月23日

岩手と宮城の津波瓦礫は遺品。仙台海岸に2000万トン全て集めて古墳のように築き、慰霊と決意の津波記念公園として処分すべき。焼却や広域処分よりずっと早く安く全て処分できる。関東大震災復興事業として、震災瓦礫を集めて作った横浜山下公園、決意の場にした広島平和公園と原爆資料館の例がある

タグ:

posted at 23:02:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年3月23日

@kiba_r 極右と極左が似てしまう感じですかね。そう言えばジンバブエのデフレは収束したんですかね

タグ:

posted at 23:02:21

コーエン @aag95910

12年3月23日

ハイパーインフレは一生に一度くらいは体験しても面白いかもと思うけど、日本の場合、国内の製造業が消滅しないと無理だよなあ

タグ:

posted at 23:04:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Makoto AKAI @mktredwell

12年3月23日

@myfavoritescene @uncorrelated 求めるより、法律改正宣言したらいいのに。。

タグ:

posted at 23:06:40

よわめう @tacmasi

12年3月23日

賃金すらまともに計上しているかどうか RT @ano_ano_ano: 賃金しかコストに計上しませんもんね RT @rna: 過労死とか過労死寸前の人たちの失われたQOLを真面目にコストに積んだら生産効率は全然高くなかったりしないかなー。なんか原発みたいな話ですが。

タグ:

posted at 23:06:41

よわめう @tacmasi

12年3月23日

「帳簿上」の生産性とか

タグ:

posted at 23:08:00

ito_haru @ito_haru

12年3月23日

日銀「ブツメドでデフレ脱却」 政府「ブツメドまかりならん。対抗人事を断行する」 という意図だということでしょうか?w RT @jimuyakagyo 批判的な人物を審議委員に加えるのは、ちと整合性に欠けるんじゃないかな。

タグ:

posted at 23:08:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

12年3月23日

広田は吹雪いてる、なう。 t.co/rq5NIDJy

タグ:

posted at 23:08:54

nyun @erickqchan

12年3月23日

リスニングがまだまだだが、環境は最高なはず

タグ:

posted at 23:09:06

ぼろんじ @boronology

12年3月23日

「恋の方程式を解きました」「ほう」「二つの解がみつかりました」「どんな?」「Realだけど愛(i)のない実数解と、愛はあるけどimaginaryな虚数解です」「おい馬鹿やめろ」

タグ:

posted at 23:10:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHachiya @Khachaturian

12年3月23日

↓今日も、ヤクルトの訪問販売員が「新聞がたまっているのを見て」通報したことで、孤立死を防いだというニュースがあったが、新聞配達員、郵便配達員、ヤクルトの訪問販売員など、異変に気づきやすいはずの、毎日、個別訪問する人たちも協議に加えた方がいいのではないか。

タグ:

posted at 23:16:04

@Mihoko_Nojiri

12年3月23日

こんなところにハイゼンベルグの不確定性原理がw

タグ:

posted at 23:16:40

ano_ano @ano_ano_ano

12年3月23日

孤立死対策でチーム設置へ、日常の見守る力強化/横浜(カナロコ) - Y!ニュース t.co/Kz7wd48H 高齢者家庭にはヤクルトを取ることを義務付ければいいんじゃ?(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:18:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年3月23日

t.co/Ft7kERVp こういう時は原子力情報資料室。

タグ:

posted at 23:19:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年3月23日

夕食前に学部10周年記念誌の原稿を送信。研究紹介とのことだったが、先週の遠江国原田荘の調査行について書いた。ドキュメンタリータッチで書き始めたが、枚数が足りなくなって中途半端に。

タグ:

posted at 23:23:24

本石町日記 @hongokucho

12年3月23日

がくっ。 RT @akun_otabaku: 正直、やる気なくすわ。RT @ActiveIndex: バカバカしい・RT @MTAROOO: 報ステ。鳥越氏「日本人は貯金でやってきた堅実な民族。投資や運用はギャンブルだ。もう一度立ち止まって考えてなければいけない」古館「おっしゃる

タグ:

posted at 23:25:58

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年3月23日

ドキュメンタリー風に書こうとすると、むしろ脚色したくなる誘惑にかられるな。帰宅後にもらったtwitterのリプライを現場でもらったことにしたくなったり。

タグ:

posted at 23:26:12

Account for sale الح @e65128

12年3月23日

こんな感じになってしまいました(笑)

RT @isapyon_dayo: @KaworiM0531 その後その少女はどうなったんですか?。゚(゚´ω`゚)゚。

タグ:

posted at 23:27:06

ito_haru @ito_haru

12年3月23日

おっしゃることは分かります。ブツメドを政府が支持してるなら(多分過去に文句は言ってないと思うけど)整合しませんよね。 RT @jimuyakagyo 日銀が実行している政策との整合性の問題です。

タグ:

posted at 23:28:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年3月23日

@APISIer と、いいますと?
デフレとGDPギャップはあまり関係ない、というお考えでしょうか。
マイルド・インフレになれば、実質金利が下がり、投資が増えてギャップが解消する方向に動くかと。

タグ:

posted at 23:32:06

ito_haru @ito_haru

12年3月23日

緩和系・拡張系の政策の方が票が取れそうだという雰囲気が出てきたのかな。そりゃあ実際円安株高になっちゃったし、そのあと日銀は引き締めっぽくなっててそれで円も株も戻ってきてるもんな。

タグ:

posted at 23:32:43

optical_frog @optical_frog

12年3月23日

自炊作業しつつ,Philosophy Bites でロナルド・ドウォーキンのインタビューを聞いてる.t.co/dzWqwtPq

タグ:

posted at 23:33:00

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

まとめを更新しました。(ネコを紙袋に押し込んで~ポンとけりゃ~ニャンと鳴く~) 「全電源喪失と全交流電源喪失(?あれれ、略称が存在しない?)」 t.co/psIqUZda

タグ:

posted at 23:34:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cinderella Cat @susukeneko

12年3月23日

また、ロシアはヨーロッパ文化ともつながっている。今夜は、トルストイやプーシキンだけでなく、ゲーテやハイネの詩もロシア語で聞けてよかった。

タグ:

posted at 23:35:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

まとめを更新しました。 「全電源喪失と全交流電源喪失(?あれれ、略称が存在しない?)」 t.co/psIqUZda

タグ:

posted at 23:38:17

BLOGOS @ld_blogos

12年3月23日

教員の方に体験談を投稿していただきました。/「叩けるものなら叩いてみろ」と言い返してきたので、顔をこぶしで殴ってやりました。するとその生徒は教室を出て行って校長室に行き「殴られた」と訴え、私は厳重注意となったわけです。 t.co/VkPwtBdh

タグ:

posted at 23:38:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jem @Jem0211

12年3月23日

ろかたとか、もりどとか。建設関係の用語って面白い読みをするのが多いな。(建築資材の会社の入社試験に出た。面接で「どの程度読めましたか。」と訊かれたので「多分全問です。」と答えたら、係のひとに確認されたよ。確かに全問正解だったんだけど、その会社、落ちた。まぁ、世の中いろいろある。)

タグ:

posted at 23:39:58

てつろう @sasuke0907

12年3月23日

バブルの前は、貧しくても助け合って生きていた。ブータン政策も鎖国もいいかも。金なくても家族の絆なり。 RT @YoichiTakahashi: 【日本の解き方】“バブル景気”は果たして悪なのか! - ZAKZAK t.co/e7K2oS0w

タグ:

posted at 23:40:02

foot @foot1994

12年3月23日

谷垣って常に「次から本気出す」と言いつづけているな

タグ:

posted at 23:41:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cinderella Cat @susukeneko

12年3月23日

アムール川は中国語では黒竜江。そのほとりにあるハバロフスク大学(極東人文大学に改称)日本語科には、創作折り紙の普及に熱心な先生がいる。東北アジアの平和を祈らずにはいられない。

タグ:

posted at 23:44:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林正和 @kobayashi_masa

12年3月23日

「ユニークさゆえに信長は勝った」と言う某経営コンサルタント涙目w

タグ:

posted at 23:45:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年3月23日

実感のない景気ってただの低成長のことでしょ。小泉政権時代がそうだったけど

タグ:

posted at 23:46:21

@Mihoko_Nojiri

12年3月23日

そこまでいくと知らないけど、体内動態研究っていうならちゃんと現実的な条件でやってくれないと(可哀想だからさらさない。おじいさんみたいだし。RT @hebichokin: P32→Sなら、DNA切れちゃうけど、トリチウム崩壊してもDNA切れないんじゃないかな。

タグ:

posted at 23:47:14

@Mihoko_Nojiri

12年3月23日

retire した偉い先生で困ることってけっこうあるよね。

タグ:

posted at 23:47:43

石戸諭 @satoruishido

12年3月23日

手弁当で日々、勉強なのです。 RT @Rsider:satoruishido 裏を取るに関連して、統計リテラシーとか、20年前の記者さんよりも今の方がずっと多くを要求されていると思います(ぼく、20年前の記者さん)。

タグ:

posted at 23:48:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年3月23日

河野龍太郎氏が『円安再生』という昔の著書で言ってたこと(1ドル=150円にしといて2%の物価水準目標、みたいな話だった気がする)は今でも悪くない感じなんだがなあ。でも今と立場全然違うんだろうけど

タグ:

posted at 23:48:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

12年3月23日

イスラエルの死海で地震
t.co/H10lXRQL
ここも珍しい。

タグ:

posted at 23:50:03

まんりき @manriki

12年3月23日

「子どもに冷房不要」 所沢市長が補助辞退 t.co/ILytu8sq この話を聞いた時には、窓解放するならそれもありかな、と思ったのだが大間違いだった。これは防衛省が自衛隊機の騒音対策で窓ガラスを二重に締め切るためにする冷房補助なのだ。これだと子供が蒸し焼きになる。

タグ:

posted at 23:50:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年3月23日

今、消費税増税税調開催中。まだ続きます。河野氏については民主党は財金部会で一から諾否を検討します。私は断固反対! ➡日銀審議委員にBNPパリバの河野龍太郎氏提示-国会同意人事 t.co/t3MbPBaT

タグ:

posted at 23:51:18

小林正和 @kobayashi_masa

12年3月23日

言われてみると、たしかに長宗我部の一領具足も同じようなものの蓋然性は高そう。

タグ:

posted at 23:51:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年3月23日

生まれてこの方、不況の記憶しかないよ

タグ:

posted at 23:51:37

岡部洋一 @__obake

12年3月23日

日本ではほとんどの大学で、専任の教授には研究業績が要求されます。むしろ米国の大学の方が教育教授などの制度がきちんとしています。 RT @QRJAM: 教授になるために学問的業績は必要条件ではない… @youkazima @__obake @nanaokun #放送大学

タグ: 放送大学

posted at 23:53:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年3月23日

トリチウムがβ崩壊する時に発生する5.7 keVの電子って、どれくらい移動できるんだろう。反電子ニュートリノは相互作用しないだろうし。

タグ:

posted at 23:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よれよれぽんこ @ponko4

12年3月23日

↓再雇用のおじさま達は、給料が新卒プラスαレベルにガターッと下がるのでモチベーション上がらないらしく、「いやあこの給料だし、仕事はホドホドにしますわ」「そう、まあクビにならない程度でねえ」って堂々と話してる。その同じ給料で若い人雇った方がよっぽど職場のためと思うんですが…。

タグ:

posted at 23:57:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました